無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

大量ダウンロードで落ちるように

2025/03/30 11:24(5ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:12件

OSやゲームの大型アップデートのような場面で、インターネット回線が未接続になることが増えた。
発生すると、ルータ本体のACTIVEランプのみ消灯する。ルータ本体が熱くなったりはしていない。

昨年夏、近所への落雷時に瞬断してからよく起こるような気がする。このとき、初めて発生した。

発生時にも有線LAN接続のPCからルータは見えており、設定画面にも入れるが、IPv4接続状態は利用不可のままとなる。
ルータの電源を数分間オフにするだけで復旧するか、ルータをリセットし、接続先の設定(IPv4ユーザー名とパスワード)を入れ直すまで復旧しないこともあった。

書込番号:26128563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/30 11:45(5ヶ月以上前)

文面から判断すると故障でしょう。あるいは寿命でしょう。


>ルータをリセットし、接続先の設定(IPv4ユーザー名とパスワード)を入れ直すまで復旧しないこともあった。
いまどき、IPv4 over IPv6を使っていないのですね。

一応ファームウエアか最新か確認されたら。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs/fw.html

書込番号:26128577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/30 17:44(5ヶ月以上前)

>うどんしゃんさん

機械ですからね、長持ちする物もあれば、短命な物もありますよ

次世代スーパーハイビジョンさんも、言われていますが故障か寿命なんでしょうね

書込番号:26129056

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:142件

2025/03/31 08:30(5ヶ月以上前)

うどんしゃんさん

普段の使用は問題ないですか?

OSやゲームの大型アップデートで容量の大きいファイルをダウンロードする際はルーターとしては負荷がかかりやすくなるのでその時だけ問題が出るならハードウェアに少なからず問題を抱えている可能性もあります。この製品は2019年発売ですしWPA3にも対応していないのでそろそろ買い替えてもいい時期かと思います。

書込番号:26129659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/31 10:09(5ヶ月以上前)

思い出した事がある。

リセットした時、ルーターの設定を保存から復元って事をしていませんか。?

これだとリセットした意味がないですから。(エラー原因も同様に復元される可能性大)

必ず、面倒でも設定を最初から手入力してください。

書込番号:26129725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/05/15 21:34(3ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。

リカバリ的な機能はなかったと思うので、リセット後は手打ちしていました。
ファームも最新でした。

まだ頻発と呼ぶ頻度ではないのですが、ご指摘の通り寿命の可能性もあるので、買い替えも視野に入れたいと思います。

書込番号:26180054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX5400QR [インサイトグレー]

スレ主 slave72さん
クチコミ投稿数:91件

ここ一週間インターネットが不安定で調べたところ、ルータのWAN側のIPアドレスが消えてしまうためと判断できた。
環境:WN-DAX5400QR ‐ドコモ光(NTT東VDSL)‐Biglobe IPv6オプション(IPoE)
まずBiglobeにチャットで聞いたら、ドコモ光に問い合わせしてくれと。
ドコモ光のサポートが最悪で、電話番号はあったが、音声ガイダンスにそって番号を押し、しまいにはAI認識で音声で「いいえ」とか言えと冷たい自動音声が繰り返す。
どこかの口コミでみたが、最近、有人に回さない努力がすさまじいサポートが多すぎる。結局、機器故障しか選択できす、自分の電話番号だけ入力してドコモ光のサポートは終わってしまった。
数時間後、故障受付のNTT東日本から電話があり、状況を説明し、VDSLは問題なさそうと回答があった。
同時にIODATAにフォームから問い合わせしており、ルータ初期化しても解消しなければ修理依頼してくれとメールがきていた。
やっと、暇ができたのでルータ初期化後、1時間で現象再現。
Biglobeの03番号に電話し、サポート開始直後だったので運よくすぐ人間につながり、不具合時間帯でBiglobe側IPv6オプションネットワークに障害は発生してしないと言質をとった。
すかさずIODATAの050番号に電話し、状況を説明し、外箱記載の「繋がらなければ返金OK」に沿って、返金を申し出ると、返金可能期間は購入後2週間とのこと(HPのみに記載)。修理に回してくれと。
久しぶりに個人向けネットワークサービス・機器のサポートを体験したが、時間ばかりかかりかかった印象。
ルータのファームが古いとか、IPv6オプション提供側の環境変更が原因かなとおもうが、その点相談にのってくれる会社はなかった。

書込番号:26127397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2025/03/29 14:23(5ヶ月以上前)

個別サポートには万円単位の人件費がかかる恐れがあるのでそれを避けたのでしょう。終売した製品を返品できたのであればラッキーだと思います。

ただ、他社製品も最近のものは不評が目立ちます。最近の国内製品で評判がいいように見えるのはハイエンドのWXR9300BE6Pぐらいです。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_ra=3.50

書込番号:26127509

ナイスクチコミ!1


スレ主 slave72さん
クチコミ投稿数:91件

2025/03/29 15:17(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
返金の件は外箱に大々的に記載があってので言ってみただけで、うまい商売だなとおもいました。
昔、CATVインターネットでサポートやっていたもので、サポートの大変さはわかりますが、いまはマニュアル通りにすればいいだけみたいで、楽そうでいいですね。
テレワーク使用で切れると支障があるので、昔懲りたバッファロー製品をAmazonで注文しました。
しかし、そもそも原因はルータとIPoE事業者との相性というか、ルータ以外に原因がありそうで、トホホです。

書込番号:26127553

ナイスクチコミ!0


スレ主 slave72さん
クチコミ投稿数:91件

2025/04/01 12:02(5ヶ月以上前)

その後、バッファローAirStation WSR-3000AX4Pアマゾン版を購入し交換。
セットアップその日のうちにインターネット断が再発。
バッファロールータはIODATAより詳細なログが表示でき、それによると
「Link Status Changed - Port0 Link DOWN」とイベント記載され、
Port0はインターネットLANポートであるので、VDSLモデムが怪しいと判断。

再度、ドコモ光にコンタクトとって、実際の管理しているNTT東担当より電話あり症状を申告。
VDSLモデム交換は無償か不明といわれ、?とおもい、電話がながびいた。
そのうちにVDSLモデムのLINKランプが消灯・点滅を始め、VDSLモデムのLANポートの問題ではなく、
VDSLモデムとマンション設置センターモデムとの間で通信断となっていることがわかり、ほぼ原因確定。
原因がわかりNTT東側でもLINK断を確認してもらったが、やはりVDALモデム交換や
センターモデム点検の費用が無償かわからないと言われ、ドコモ光にこちらに電話するよう
言ってくれることになり、対応は中断してまった。
一番最悪なのは、ドコモ光のサポート。
故障受付だと有人対応してくれないの知っていたから、設定内容窓口に電話したことがあって
延々30分くらい待たされ(ドコモ携帯からは通話料無料)、人につながったら担当が埋まっているので
折り返しすと言われ、結局、当日、翌日も折り返しは無かった。こんなことが数日前にあった。
ということがあったので、ドコモ光の修理依頼を申し込んでいまここ。

障害なのに有償かもしれないって、NTT東担当者が言うのはしかたがないとおもうが、
だったら初めからドコモが有人で対応すべきじゃないの?と強烈におもう。
移転工事費ケチったり、セット割の餌につられてドコモ光にしたのを今は後悔しています。
また、結局IODATAは問題なさそうで、「ごめんなさい」と言いたい。

書込番号:26130874

ナイスクチコミ!0


スレ主 slave72さん
クチコミ投稿数:91件

2025/06/03 17:09(3ヶ月以上前)

その後、ドコモ光の修理受付の煩雑さに嫌気がさして4月にNTT東日本と直接契約を交わすことした。
(事業者変更)
ドコモ光の途中解約は違約金がかかってしまうが、キャッシュバックがあったので決意。
ドコモとNTT東日本とISPのBiglobe3社に事前相談をしていて瞬断なく事業者変更できるはずだったが、
移行時にBiglobeがIPv6オプションを解除してしまったので、インターネット不通になってしまった。
さんざん、3社には瞬断なく移行できる旨、聞いていたのにISP業界も地に落ちたものだ。
即刻、Biglobeの固定電話に連絡し少々待たされたが、事情を説明し翌日IPv6オプション再開が
最速と言われ、しぶしぶ納得した。
NTT東日本に事業者変更したとたん、前々からのインターネット瞬断不具合が収まってしまった。
NTT東日本が裏で集合住宅内設備を改修したのかもしれない。
個人的にNuroは信用できなく入りたくないので、NTT東日本系の光配線方式が本当は望ましいのだが・・・。

書込番号:26199198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DHCPとは?

2025/03/24 00:58(5ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:8件

マンションがNasicNetってのに対応しているらしいのですが、DHCPをONにとか若葉マークには難しいです。
NEC Aterm この機種は箱から出して電源繋げばDHCPは勝手にONになりますか?

書込番号:26121372

ナイスクチコミ!0


返信する
safeさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4 クリーンインストールについて 

2025/03/24 08:20(5ヶ月以上前)

>東京国際空港さん
DHCP の機能はデフォルトで有効になっていると思います。なので、特に意識する必要はないのではと思います。

DHCPサーバ機能(DHCPv4サーバ)|Aterm®WX3600HP ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/dhcpserver.html

書込番号:26121539

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/24 08:46(5ヶ月以上前)

DHCPが無くてもインターネット接続することは、PCなりスマホなりの設定を自分でするのなら可能ですが。この辺の設定を自動化するのがDHCPの役目なので。一般用製品としては、デフォルトでONになっているルーターしか存在しないと思います。

あと。マニュアル読めない人にはルーターは難しいです。
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/index.html

書込番号:26121568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2025/03/24 15:01(5ヶ月以上前)

本体の「RT/BR/CNVモード切替えスイッチ」を
RTに設定すれば、DHCPサーバーが有効になる。

書込番号:26121943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/24 20:47(5ヶ月以上前)

>safeさん
>KAZU0002さん
>猫猫にゃーごさん

ありがとうございました。
Aterm WX3600HP買いました。

書込番号:26122279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 NasicNetってナニ

2025/03/24 00:09(5ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6

クチコミ投稿数:8件

マンションがNasicNetってのに対応しているらしいのですが、DHCPをONにとか若葉マークには難しいです。
NEC Aterm この機種は箱から出して電源繋げばDHCPは勝手にONになりますか?

書込番号:26121342

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/03/24 02:37(5ヶ月以上前)

>東京国際空港さん
NasicNetは、マンションに最初からついているインターネットの事なので、それ自体はマンションによってはついているっていう事ですが、それに繋ぐ場合にDHCPをONにしてつかうということでいうと、ルーターモードで接続(初期値)すれば、DHCPはONになります。なお、Aterm WX3600HPにも全く同じ質問をタイトルをかえておこなっていますが、できればどちらか1つにまとめたほうが良いですよ。

書込番号:26121400

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件 Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6のオーナーAterm WX5400T6 PA-WX5400T6の満足度4

2025/03/24 02:39(5ヶ月以上前)

初期値はRTルータモードで、
ふつはDHCPオンです。
DHCPをオフしたい場合、
電源を切って、
背面のスイッチをBRブリッジモードに変更して、
電源を入れて、
DHCPサーバ機能はオフになります。

書込番号:26121401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件 Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6のオーナーAterm WX5400T6 PA-WX5400T6の満足度4

2025/03/24 02:54(5ヶ月以上前)

NasicNetの説明によると、
自分で用意するルータの設定は
RTルータモード
DHCPオン
にしてください。
https://nasic.net/ja/help/

WX5400T6を箱から取り出して、
壁からのLANケーブルをWX5400T6のWANポートに接続して、
電源をいれて、
自動判定で、
繋がるはずです。
自動判定が上手く行かない場合、
atermスマートフォンを使って、
自動判定、オフ
ローカルルータモードに指定してください。
https://www.aterm.jp/function/wx5400t6/guide/quickweb_smart.html

書込番号:26121406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/03/24 20:40(5ヶ月以上前)

>akira132さん
Goodアンサーが選べない

書込番号:26122266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MACアドレスに間違いが有るものなのか

2025/03/23 23:40(5ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

スレ主 birdybirdyさん
クチコミ投稿数:9件

当方集合住宅でJCOM利用者です、基本LAN回線登録が2回線契約(有料オプションで追加できます)で最大8デバイス利用しているので無線LANルーターを利用しています
6年前に購入したNECのWG2600HP3が最近繋がったり繋がらなくなったり不安定になったので、新しいルーターに変えようと思い現時点ではWI-FI7までは要らないと思いAmazonオリジナルのこの商品を購入する事にしました
本日届きましたのでパソコンからJCOMに登録してある古いルーターのMACアドレスを削除し、この新しいルーターのMACアドレスを登録しようと本体にあるMACアドレスを入力しましたがいつまで経っても完了せずループ状態に...何が起きたか???
別の手段として説明書にあるQRコードからiPhoneアプリをインストールしてルーターと交信すると(案外つながりにくいのも???です)、本体シールにはMACアドレスの末尾がE1と記載されていたのに認識されたのはE2と出ました、何だこりゃ...です
恐る恐る本体に記載されたパスコードを入力すると繋がりました、何だこりゃですわ。さすが中華と言うべきか...おかげで設定に小一時間掛かりました
まあさすがにWI-FI6対応なのでダウンロードスピードはiPhone14で500〜600Kbpsほど出ているので取り敢えずは満足してますが、手間が掛かったのでリーズナブルだけど何だかなぁと言う思いです
今まで2機種使用したNECのルーターと比較すると設定の容易さや安心感に及ばないなと思いました
クチコミでも苦労されている方がいるとお見受けしましたが、リーズナブルですがなんやかんやでまあまあ手間が掛かるかもです

書込番号:26121305

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/03/24 02:34(5ヶ月以上前)

>birdybirdyさん
MACアドレスは、最初の6桁はベンダーID、次の2桁が機種ID、そして最後4桁が端末ごとのシリアルIDになっています。

そのうえで、通常ルーターモード時はWAN側のMACアドレスを世間に向けて発信するのですが、APモードにするとLAN側のMACアドレスを使うケースがあり、その場合は、はってあるシールと1桁だけ(通常末尾1桁)異なるケースがあります(APモードにすると、WANとLANの端子の区別がなくなるため、機種によってはこうなるケースがあります)。

恐らくですが、そのケースに該当したのではないか?と思います。若干不親切なのですが、過去に、国産メーカのWIFIルーターでも末尾一桁がかわった事の記憶があります(機種は失念してしまいました)。

書込番号:26121399

ナイスクチコミ!1


スレ主 birdybirdyさん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/24 20:43(5ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
リプライ有難うございます、勉強になります
ルーターモードなので変わる事は無いと思うのですが頭の中はハテナです
まあ繋がっているので問題ないのですが(^^)/

書込番号:26122269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新後繋がらなくなった

2025/03/20 21:21(5ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6

クチコミ投稿数:13件

他の方も書き込んでますが、買ってファームウェアが更新されたら繋がらなくなりました。

 フレッツ光で、ONUを使って接続です。

自動回線認識で全く認識してくれません。

ケーブルや回線の問題かと思い以前のルーターに戻したらきちんとつながります。

あとこのルーターはログが見れません。
その為どこに問題があるのかなどを特定できません。

 このルーターを買う際は、せめてファームウェアが更新されてからの方が良いです。

 2024年12月更新のファームウェアに更新したらダメでした。

 このルーターを買う際は、ご注意下さい。

NECさんも早くファームウェアを更新してほしいです

書込番号:26117557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件 Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6のオーナーAterm WX5400T6 PA-WX5400T6の満足度4

2025/03/21 04:32(5ヶ月以上前)

ファームウェア Ver1.2.4

>熊吉ぱんださん

うちのWX5400T6は更新済で、
特に異常はありません。
一度 RESET スイッチ で、本体を初期化してみて。

書込番号:26117773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/22 18:29(5ヶ月以上前)

ソフトウェア&ハードウェアリセットのどちらもやったのですがダメでした。

買った直後の1.0.の時は繋がったんですよね

書込番号:26119556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/03/23 08:11(5ヶ月以上前)

以下URL「ブリッジモードで使用している場合(activeランプが橙色点灯している場合)」 が参考になりませんでしようか?

https://www.aterm.jp/function/wx5400t6/guide/quickweb.html#kidou-bridge

初期化して、強制DHCPサーバーを起動させた場合、「192.168.10.1」ではなく、「192.168.1.210」で入れるようですが・・・・。

書込番号:26120059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング