無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

頻繫に再起動する

2021/11/22 13:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

スレ主 KAZU_PONさん
クチコミ投稿数:12件

RT-AC87Uの老代でTUF-AX5400を購入しました。
しかしこのモデルでは頻繫な再起動に加え、WANは接続されているもののWifi端末からインターネットへアクセスできないなど
初めから問題があったため、ファームウェアのバージョンダウン&アップしましたが、症状は改善されず悪化する感じです。

まず基本のシステム時刻について、AC87U では正常にログが表示されていますが
AX5400のシステムログには ntp sync fail が2分間隔で表示されています。
ntpサーバを変更してもエラーは変わりません。sshログイン後Dateコマンドで修正するとログの時刻は変わりますが同期できません
手動で合わせた時刻についても、再起動すると元に戻ってしまいます。

インターネットへアクセスできない件については
NATの異常と想定しオフ/オンを試みましたが、AC87Uの様なnatに関するログは表示されませんでした。

お手上げ状態なので、AC87Uを継続利用し、AX5400の次のFWを待つことにしましたが
 ここまで酷くトラブったルータは初めてです。

出来が良いAC87Uの上位機種にしてはとても残念です。

FW:3.0.0.4.386_45898
プロバイダー:ドコモ光+GMOBB

書込番号:24457846

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2021/11/22 14:27(1年以上前)

頻繫 →頻繁(ひんぱん) ・・・かな〜

書込番号:24457931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/11/22 16:52(1年以上前)

文字化け〜〜〜!!
(-_-)

書込番号:24458117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/25 15:37(1年以上前)

文字化けで何を書いてるのかわからんw
ちなみにおいらはノートラブルで使えてますがねw

書込番号:24462886

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2021/11/25 16:14(1年以上前)

Firmware:バージョン 3.0.0.4.386.45934 (2021/11/23)

書込番号:24462921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ブリッジモード

2021/11/21 04:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 snow nightさん
クチコミ投稿数:103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

NTTのHGWがあるのでブリッジモードで使用していますが、私の環境では不具合が多い様に思えます

PCはintel AX200搭載の無線LANアダプタですが、ブリッジモード動作時の症状

5GhzでセキュリティがWPA3設定時

・最初の接続の際につながるものの、無線LANアダプタが自動的に無効→有効になり一旦リセットされる
・その後は安定する
・時間が経過すると、該当のSSIDに再度接続しようとしてもPCの画面に「接続できません」と表示される

Windowsタスクマネージャーを見てみると、パフォーマンスタブのWi-Fiの箇所で、IPoE v4 over v6で接続されているのですが、タスクマネージャーのWi-Fiの情報を見るとIPv6の値がリンクローカルアドレスになっていて、プロバイダーからの値ではない
そのためなのか、接続して1分もしないうちに無線LANアダプタが一旦リセットかかった様な状態になり、再度接続されるとIPv6の値が正しくなる

そのほかにも2.4Ghzにて、WPA3に設定すると、接続されるがしばらく時間が経過するといつの間にか切断されている、Windows側の設定で該当のSSIDを「自動で接続」にチェックを入れても再度接続しようと試みない、切断されたままで、手動で接続することになる

しかし、WPA2-PSK(AES)にすると症状は全くでない

試しに、設定をルーターモードに変更し、ローカルルーターモードにしたら、この症状はWPA3にしても全く出ない
私の環境では、ルーターモードにすると全て解決する

WX3600HPが発売された当時、ブリッジモードにて特定のサイトが見れないという不具合があって、ファームウェアで修正された
この不具合がブリッジモードで実際に起こっているのだから、WX3600HPはブリッジモードでの不具合が多い様に思える

ルーターモードに変更すると、もう一つ改善された点がある

・PCとのレスポンスが良く、リンクをクリックしてからの反応がブリッジモードよりもワンテンポ速いし、快適に使える

メーカーがこの不具合を認めるかどうかですけどね

書込番号:24455606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2021/11/21 13:01(1年以上前)

どこのISPか知りませんが。
HGWのIPv4 over IPv6接続ソフトの設定でIPv4接続を無効にして
WX3600HPのIPv4 over IPv6機能で接続すれば済む話では。

書込番号:24456140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/11/21 21:49(1年以上前)

>snow nightさん

「本機Wi-Fiネットワーク接続でStationTV Link視聴トラブル」のクチコミの症状と
類似しているかと思います。

書込番号:24457013

ナイスクチコミ!2


スレ主 snow nightさん
クチコミ投稿数:103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/11/21 22:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

あくまでもですが、市販の無線LANルーターとNTTのレンタル品とではスピードテストをした時の速度が違います
NTTのレンタル品の方が速いです、大体3倍くらい違います
安定性も全然違う

OCNバーチャルコネクトで接続してます

書込番号:24457046

ナイスクチコミ!1


パソ兄さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/22 12:16(1年以上前)

初歩的な事ですがお聞きします。ブリッジモードとの事ですが、アドレスの管理は機器がぶつからない様されていますでしょうか? 台数1台1台設定するのは大変だと思いますし。。ちゃんとアドレス振って管理されていたらすみません。

書込番号:24457708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow nightさん
クチコミ投稿数:103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/11/22 18:31(1年以上前)

>パソ兄さん

使用台数は少ないのでメインで使用している、PCとiPhone2台は固定アドレスにしてます
なので、重なることはないです

>おかめ@桓武平氏さん

私の場合は、無線LANルーターと最初の接続の時にipv4のアドレスが子機側に情報が反映されるものの、ipv6のアドレスが反映されていない事が多いです

書込番号:24458246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/11/22 19:27(1年以上前)

> Windowsタスクマネージャーを見てみると、パフォーマンスタブのWi-Fiの箇所で、IPoE v4 over v6で接続されているのですが、タスクマネージャーのWi-Fiの情報を見るとIPv6の値がリンクローカルアドレスになっていて、プロバイダーからの値ではない

タスクマネージャーとはWindowsのアプリですから、PCのプロセス監視をしているのであって、(ブロードバンド)ルータのWAN側をモニターしている訳ではないと思いますよ。

PCがL3通信する相手先はルータでセグメント境界はルータです。
ルータとPCの間はローカルIPアドレスが使用されますのでタスクマネージャーに表示されているIPアドレスはローカルIPアドレスです。
WAN側で使用されるIPアドレスはグローバルIPアドレスですが、タスクマネージャーからは見えないと思います。


※ブロードバンドルーターは厳密にはルータ機能は持っていませんが長くなるのでルータと書きました。
 ブロードバンドルーターはデフォルトゲートウェイ機能しか持っていませんので。(ルーティングできない。)


書込番号:24458325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/11/22 19:52(1年以上前)

NTTのHGWを使用したことがないのでよく分かりませんが、
HGW側の無線LAN機能は完全にオフにされているのでしょうか?

少しネットで調べてみたところではNTTのHGWは802.11acまでの対応機種でWPA3未対応なのではないかと思います。
HGWとAterm間でハンドオフする事があるのかどうかは分かりませんが、PCのAX200はWPA2とWPA3を混在してハンドオフする事が得意ではないかも知れません。

あくまで推測なのですが、方法論としては

・WPA2に統一する
・HGWの無線LAN機能を停止する

なのかなと・・・

ルータモードにすると解決するというのは必然的にHGWの無線LAN機能を停止するという事と同じだと思ったからです。

書込番号:24458362

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow nightさん
クチコミ投稿数:103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/11/22 20:16(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

当然HGWの無線はオフになってます
子機とwx3600hpとの最初の接続の時に、ipv4のアドレスはpcに来てますが、ipv6のアドレスが来てない
それが原因なのかなと

書込番号:24458404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow nightさん
クチコミ投稿数:103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/11/24 08:57(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
>パソ兄さん
>おかめ@桓武平氏さん
>次世代スーパーハイビジョンさん

解決しました

PCに内蔵のintel AX200とRS-500MIの相性、もしくは不具合

試しに市販の安価な無線子機を購入し試したところ、解決出来ました
Atermを通しても、同じ症状出てましたが、市販の無線子機では、接続時にIPv6の値もPCに反映されて、切れる事もない
Atermのコンセントを抜いて、RS-500MIの無線機能をONしても、市販の無線子機ではなんら問題はなく、接続時にipv6の値が反映される

一方のRS-500MIとintel AX200で接続すると、接続時にipv6の値がPCに反映されず、20秒程度遅れるのがほとんどで、接続時に反映されるのは稀

ただ、不思議なのはAtermでもbuffaloのルーターを通してもintel AX200で接続するとipv6の値が接続時に反映されないのは不思議なんです

しかし、RS-500MIのHGWのIPv4 over IPv6接続ソフトの設定でIPv4接続を無効にして、AtermでもBuffaloのルーターをルーターモードし、AX200と接続する分には問題ないようです

今回の接続して直ぐに一度切れるのは、恐らくipv6の値がPC側にきちんと反映されてなくリセット→再接続の症状なので、RS-500MIのDCHPが悪さしているのか?相性なのか分かりませんが

解決策は
RS-500MIをメインルーターとして使うのであれば、PCに市販の無線子機
PCに内蔵のAX200を使うのであれば、ひかり電話解約かRS-500MIのIPv4 over IPv6接続ソフトの設定でIPv4接続を無効にして、WX3600HPをルーターモードで使用
上記の2択になりそうです

書込番号:24461011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/11/24 09:23(1年以上前)

>snow nightさん

AX200のデバイスドライバーのアップデートが出ています。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/189347/intel-wifi-6-ax200-gig/downloads.html


何か変化があるかも・・・

書込番号:24461037

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow nightさん
クチコミ投稿数:103件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/11/24 10:08(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

情報ありがとうございます。
インストールしましたが、やはり変わりませんでした...

PCはLAN端子がないノート型なので、無線部分がきちんと接続できないと致命的なので、市販の子機にするか、市販の無線LANルーターをルーターモードで使用にするか検討します...

書込番号:24461094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2022/03/06 05:29(1年以上前)

恐らく、RS-500MIのDHCPとAX200の相性の問題でしょう

私はPR-500KIとWX3600HPの組み合わせで子機はAX200ですが問題ないですね
質問とされている、IPV6のアドレスも接続時に取得出来てますし、切れる事はないです
一度NTTに相談されてはどうでしょうか

もしくは、RS-500MI以外の機種に変更してもらうか

書込番号:24634677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

https に設定したら

2021/11/10 10:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000

スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

久しぶりに設定を変えようと初期設定画面に入り、必要な変更を保存した。
その後、全体を見ていて、接続が既定値のHTTPになっていたので、HTTPS, BOTHの選択肢からHTTPSを選択して保存したとたんに設定画面にアクセスできなくなった。
そこで、https://xxx.yyy.zzz.www/に接続しようとしたが拒否される。
ブラウザには関係ないようで、chrome, edge, firefoxどれもおなじ。
ASUSの電話相談につないだら、工場出荷状態へハードリセットしなさいと。

書込番号:24439110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/10 18:11(1年以上前)

>shibajiroさん
それって単にルータ内のページがhttpでつながるだけでは?

書込番号:24439674

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2021/11/11 11:49(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
私の使い方は、ISP支給のルータには同時接続数の制限が厳しいので、
本機をAPモードで運用しています。プライベートネット内からでも安全な接続を
確保しようとしてHTTPSを選んだのでした。
本機とブラウザを動かしているパソコンとはLANケーブルでつないでいます。

プライベートIPアドレスへの接続ができないので困っているところです。

書込番号:24440675

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2021/11/11 22:32(1年以上前)

とりあえず自己解決しました。
スマホにASUS Routerというアプリを入れたら設定画面に入れ、HTTP&HTTPSに変更したら
パソコンのブラウザでも管理で得切るようになりました。
プライベートネットでは利用状況からHTTPでも大丈夫と考えました。

書込番号:24441497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

Apple Watchペアリング出来ない

2021/11/05 16:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 PIDOさん
クチコミ投稿数:4件

Apple Watchを購入し、ペアリングしようとするとApple Watchをアップデートしろと出て実行すると、何回やってもネット接続出来てません。の無限ループしかたなくappleストアを予約して、行く前に再度ネットで調べるとフリーWiFi等だといけたと報告があり試すと動いた。家に戻り、以前使っていたバッファローのルーターを接続、すると何の問題もなく動いた。原因は分かりませんが、この機種でApple Watchはアップデート出来ませんでした。ご注意下さい。

書込番号:24431070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2021/11/15 15:54(1年以上前)

自身のスキル不足を機材のせいにするのはどうかと思います。
普通にApple Watchも接続できますので、この書き込みを根拠に導入を避ける必要はありません。

書込番号:24447175

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

遅くなったんだがwww

2021/11/02 21:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

クチコミ投稿数:31件

500以上出てる方がNECので124のがTUFのですw

今ドコモ光のGMOとくとくBBでレンタルルーターにNECのWG2600HSを使ってるんですが11月にはFPSゲームがやりたいのが発売されることもあり興味もあったゲーミングルーターのTUF-AX5400を買ってV6+で接続してみたんですがNECのほうが3倍以上速度が出てて2万のゴミかった気分ですwどこか設定で速度上げられたりするんですかね?知ってる人がいたら教えてほしいです

書込番号:24426250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2021/11/02 22:06(1年以上前)

写真ミスってましたね

上の画像間違って同じのやってましたw

書込番号:24426357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/11/03 17:54(1年以上前)

ただ単にネットが混んでるだけなのでは?
うちでは下り速度が700Mbps近い速度が出てますよw
同じくGMOですw

書込番号:24427657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/11/03 17:57(1年以上前)

計測サイトはこちらです
https://www.bspeedtest.jp/

書込番号:24427665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/11/03 21:24(1年以上前)

いろいろやってみたんですが今度はV6プラスですらつながらなくなりましたw調べるとipv6では繋がってるようだったんですがv6プラスじゃないからipv4のページなどは表示できずって感じでした。

書込番号:24428096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/11/03 22:14(1年以上前)

スレ主さんへ

下の過去ログをみるくらはしましょうw

書込番号:24428237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/11/03 22:16(1年以上前)

ファームフェアも一番古いのか全部試したしHGWからルーターの初期化も何回もしたけどこの結果だからなぁ

書込番号:24428240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/11/04 12:18(1年以上前)

ファームを一番古いのにしたらV6+に対応してないですよw
ファームの更新内容もちゃんと読んでくださいね
V6+に対応したファームでないと繋がらないです

書込番号:24429026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/11/04 12:23(1年以上前)

>ゆぷたろうさん
一番古いのから一個ずつ更新してってV6プラス使えるファームウェアにしても遅かったし最新のでも遅かった。9月にでたファームウェアがいいって過去の口コミで書いてあるけど公式にはないんですよね、、、

書込番号:24429035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

X20の追加ができない

2021/11/02 13:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack)

スレ主 ちゃ1さん
クチコミ投稿数:55件

X20 2台の構成にもう1台追加しようとしていますが、うまく行きません。

追加しようとしている1台が電源入れた時に、黄色の点滅がないまま、青く点滅になるので、何かがおかしい
リセッボタンを1秒押しても、黄色点滅にならないので、リセットもできてなさそう。

サポートセンターに電話しても繋がらない。

個人客からのメールでの問い合わせは受け付けない、電話してねと書いてあるが、電話しても繋がらない地獄

書込番号:24425633

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/11/02 21:36(1年以上前)

>ちゃ1さん

Decoアプリで追加の際に説明も出てきますが、追加するDecoは青点滅状態で
親から探せるようになっています。 黄色ではありません。

Decoユニットを追加するには
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1590/

書込番号:24426293

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング