このページのスレッド一覧(全658スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2024年12月31日 09:40 | |
| 0 | 0 | 2024年12月18日 09:22 | |
| 10 | 3 | 2025年1月22日 09:24 | |
| 6 | 4 | 2024年12月11日 17:54 | |
| 0 | 0 | 2024年11月17日 16:54 | |
| 2 | 3 | 2025年4月30日 14:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE7200
Archer BE7200と、BE3600との間で、EasyMesh接続し、設定および接続が確認されたあと、数日(最短2日くらい)経つと、EasyMesh接続が切断され、再接続できない(初期化、モード変更、再設定が必要)状態が発生しています。
距離もそれほど離れたおらず、壁やドアなどもないため、単純に接続エラーとかではないと思います。
一応、ログを見てみたのですが、何が原因で接続が切れるのかはわかりません。
どなたか同じ症状が発生されている方はいらっしゃいますか?
0点
若干動作不良の状況が変わりましたので別スレッド立てました。こちら消せないようで申し訳ありません。
書込番号:26019491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE3600
Archer BE7200とEasyMesh接続をしていると、3日くらいすると切断され、再接続できない状況になります。
現在サポートに相談中ですが、接続が安定しないのはかなり不安です。
ルータの挙動をみていると、EasyMeshのサテライトモードで稼働しているのが、メインルーターモードになんらかの影響でなるのかもしれません。
サポートの回答など詳細わかりましたら、別途記載します。
なお、EasyMeshをサテライトモードにするには、アプリからでは変更できず、パソコン等のブラウザから変更するしかできないのも地味に不便です。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE85(2パック)
始めて投稿します。
先日こちらを購入し10Gのルーターにつないでメッシュを組んでいます。
スマホのアプリで簡単に設定でき、無難に使えていました。
2部屋離れたところでも届き、速度も6〜7Gでていて快適です。
ただ、数日たつと突然通信できなくなります。
アプリでも機器を検索できなくなってしまいます。
電源抜いてしばらくたって繋ぎなおすと復活します。
サポートに連絡しましたが、電源抜くか再起動、リセットボタン押してください。としかいわれません。
確かに電源抜けば復活するのですが、数日するとやっぱり止まります。
今後こんな対応で使っていかなければいかないのでしょうか?
いい対応方法あればご教授ください
2点
>>>電源抜くか再起動
>>>電源抜けば復活するのですが、数日するとやっぱり止まります。
設定アプリ システム 再起動スケジュール にて再起動スケジュールを
ONにして様子を見てみては!
書込番号:26004027
3点
私も同じ症状が出てます。繋がっても5分ほど経つと接続が切れてしまいます。原因不明です。
書込番号:26046193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
BE805にもようやく新ファームウェアがリリースされました。
実に半年以上ぶりになります。
バージョンは、Archer BE805(JP)_V1_1.0.12 Build 20240819
昨日(2024/11/19)付けでダウンロードが可能になっています。
以下のページからダウンロードするか、設定ページからアップデートすることも可能です。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-be805/#Firmware
今回のアップデートは、期待していた新機能や修正は全く入っておらず、
日付が20240819になっており、最低限のバグフィックス等の修正にとどまっています。
WPSの問題もベータでは解決されていたものの、今回のファームウェアには修正は含まれていないようです。
#アップデートしたものの、これではベータに戻そうかと思っています。
BE900の問題も解決できていないようですし、TP-Linkさんには、もっと頑張ってほしいところです。
1点
確かにWPS機能は修正されましたね。
ももぽえむさんの取得したベータ版に興味があります。
日付とVer?
今回のリリース版とで何が違う?
まだ修正されていない内容はある?
お願いします。
書込番号:25969170
2点
>確かにWPS機能は修正されましたね。
ベータ版に戻しても同じで直っていますね。
私がTP-Linkの開発からいただいたベータ版は
2024/05/09版でリリース番号はもっと大きい73483ですが、
カッコ内の番号が一緒なのでもしかすると同じ機能かもしれませんね。
ベータに戻してみましたが、機能が同じようなので再びアップデートしました。
ベータ版の時のスクショをアップしておきます。
機能は変わらないかもしれません。
書込番号:25971622
0点
わずか10日後にまた新しいファームウェアがリリースされました。
今度は、かなりエンハンスされているようです。
アップデートして、ちょっとみてみたところ、
APモードでもEasyMeshが使えるようになっているようです。
期待しています。
まずは報告までに。
書込番号:25979822
2点
新バージョン(1.1.0 Build 20241025 rel.65140(4A50))からBE805を2台繋いでのメッシュでも6GHzに対応しましたね。
自分はこれで当初の目的を果たせたので満足です♪
書込番号:25995320
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
現在Archer BE805を利用させていただいてるのですが、オンラインゲームをした後に無線が切れてしまいます。裏側のwifiボタンを何度もポチポチすれば動くのですが、しばらく放っておかないと復活しない時があります。モデルはNEC製です。設定に関しては説明書に書かれたことしかやっておりません。どなたか似たような事例があれば改善策などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25964461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > E7350-JP-N
IO-DATAのメッシュよりも良いかなぁと思い、3台セットで購入したが、まずEasyMechuの構築が出来ない。サポートに電話してファームウェアアップグレードを2回実施・・・。そもそも、子ノードがつながらない。やっとの思いで構築できたが、PCやAndroidは接続できるが、iPhone、iPadが接続できない。接続してもすぐに解除されてしまう。
なんとも理由がわからない。
1点
全く同じ症状で悩んでいます。
メッシュネットワークに子ノードを登録することはできましたが、子ノードメッシュにiphome,ipadがつながりません。
メーカーに問い合わせてみましたが、解決せず。
ファームウェアのバージョンを最新に 33 ファイルからでないとアップグレードできない
2.4Gと5Gのネットワークを別にしてみる
セキュリティをWEP2にしてみる
などアドバイスをもらい実行しましたが、解決せず
ios特有の問題だ、それでもだめなら送り返してとのことですが、複数台で試して同じなので個体差やハードの不具合ではなさそう。
メッシュ子ノードにiosが繋がらない以外は問題なく使えていますが、解決策が欲しいです。
書込番号:26156762
0点
>のまのまんさん 「ファームウェアのバージョンを最新に」
生々流転のLinksys社は、社員が “やる気” を既に失っているのでしょうかね。E7350 にしてもそのファームウェアは、三年間に公開のVer. 1.1.00.033以降、更新されていません。
Linksys社製のファームウェアには見切りをつけて、OpenWrt をインストールして利用することに活路を見出されてはいかがですか。
https://openwrt.org/toh/hwdata/linksys/linksys_e7350_v1
書込番号:26157507
1点
ありがとうございます
openwrtはネットワーク知識不足での運用が不安なので、今回はこのまま使い続けようと思います。
問題が出ているのはiosだけなので、悔しいけど我慢しようかなと思っています。
書込番号:26164719
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






