無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ278

返信24

お気に入りに追加

標準

この製品にはバグがあります

2017/07/11 11:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

クチコミ投稿数:119件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度1

7月5日に購入、7月4日版ファームウェアを適用して使い始めましたが、
この製品にはバグがあります。
ログを送付し、バッファローのサポートもバグを認めました。
ただ、現在までにメーカーホームページにはバグ情報が掲載されていません。
サポートに対して意見しましたが、速やかに対応するという回答は
得られませんでした。
このような状況ではいつバグが解消するかも分かったものでは無く、
仕方無く中継機を含めて2台とも返品しました。
また、これから購入を検討する人に対しても不具合情報を隠して販売するのは、
メーカーとして不誠実だと思います。
私個人としては二度とバッファロー製品は購入しないと思います。

書込番号:21034816

ナイスクチコミ!18


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/07/11 11:57(1年以上前)

具体的な不具合の内容は?
クチコミ読者には愚痴にかみえませんよ。

書込番号:21034849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/07/11 12:12(1年以上前)

サポートも認めてるんだったらどんなバグか書けばいいのに…

書込番号:21034871

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:119件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度1

2017/07/11 13:12(1年以上前)

不正確な情報は書けないので…。
でもバッファローのサポートに対しては詳細の報告を求めていました。
それも昨日中に電話をくれる約束だったのに反故にされました。
もはや、バグの内容より、このメーカーの姿勢をお知らせしたくて
投稿しました。

書込番号:21035049

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2017/07/11 13:39(1年以上前)

「バグがあります」と断定しておきながら、「不正確な情報」って…論理的な会話が成立する素養が見えません。
自身の能力を説明しないと、メーカーが悪いと言われても、端からはクレーマーにしか見えないです。

書込番号:21035104

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/07/11 16:26(1年以上前)

>不正確な情報は書けないので…。

確かにそうかもしれないけど、大まかな不具合くらい書けないものなのだろうか?

そもそも“不確かな状態”でメーカーに「こんなバグがある!!掲載しろ、修正しろ!」って言ってサポートが認めてるというのに未だに“不確かな情報”のもよく分からない

で、挙句の果てに「バグの内容じゃなくメーカーの姿勢をお知らせしたい」とか言われても、全くなんの参考にもならない書き込みすぎて、単にバッファローを貶めたいだけの書き込みにしか見えなくもない

書込番号:21035370

ナイスクチコミ!27


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/07/11 22:27(1年以上前)

いんてグーさん、どういう現象がでていたのでしょうか? 

燃えたということでは無いようですので、PL事故ではないようですが、、、

書込番号:21036356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度1

2017/07/11 23:27(1年以上前)

なんか色々と言われていますので、Buffaloさんから
訴えられない範囲で書き込みます。

バグは導入してすぐに3つ発見しました。
(Buffaloのデバック作業を疑いたくなるレベルです)

いずれも通信速度的な問題では無く、管理上のバグです。
バンドステアリングとSSIDが原因と当方は推測。
(Buffaloさんから詳細をお知らせ頂く約束を反故に
されており、詳細不明。)

事象
・無線接続と有線接続の台数がメチャクチャな表示になる。
・異なる端末が同一名称で表示されてしまうものが
複数ある。片方を端末名称変更すると、もう片方も同じ表示に
変更されてしまう。
・デバイス管理台数が実態と合わず、コロコロ変わる。
これではログ管理やデバイス管理、アクセス制御に支障が
出てしまい、この製品を使う意味が薄れます。

それぞれが単体のバグか連動しているかは不明。
恐らく連動していると思っていますが、いずれも回答無し。
但しBuffaloサポートは事象を確認し、バグであることを
認めました。

そうこうしている間に新たにリモート関連でバグらしき
事象を発見。
更に、別に導入しているセキュリティ関連機器の誤作動も
発見。
いずれも過去に使用していた他の製品では発生していません
でしたので、当方はBuffalo製品のバグと疑っています。
尚、上記2点はBuffaloで把握しているか不明ですが、
この状況で再び動作テストやログ提出に時間を掛けて協力
するのもうんざりなので、2台とも返品しました。

ここまで、Buffaloホームページには不具合情報の
記載はありません。
これから購入する人はBuffaloさんに問い合わせては
如何でしょうか。
(当方はもうBuffalo製品と縁を切りましたので。)

尚、新たにNEC PA-WG2600HP2 2台を購入したところ、
上記のようなトラブルは無く、至って普通に使える。
やっぱり信頼性って大事だと痛感しました。
(電波だけはBuffaloの方が多少強いと感じます。
単に速いだけの無線LAN機器であればBuffaloでも良いかも。)

本件の書き込みは以上とさせて頂きます。

書込番号:21036559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/12 04:54(1年以上前)

5日に買って、11日にはホームページに記載しろとはねぇ・・いゃはゃ・・。

WG2600HP2も不具合・・あるよ・・。

書込番号:21036879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度1

2017/07/12 09:03(1年以上前)

>さすらいのおたくさん

Buffalo好きな人はそう思いたいんでしょうね。
少なくともNEC製品はBuffaloのような不具合は起こして
いませんが?
それこそNEC製品の不具合とやらをお聞かせ願いたい
ものです。
尚、他で言われている情報はすべて自己解決して
います。(端末の設定変更などで)
このBuffalo製品は自己解決できないレベルの不具合が
多過ぎるし、Buffaloサポートは約束も守らない。
そこはどうお考えですかね??
まあ、Buffaloを擁護するのもご自由ですけどね。

書込番号:21037193

ナイスクチコミ!6


あ〜ぼさん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/12 22:14(1年以上前)

購入予定していますが、この問題により個人的に使う場合何が問題になるのでしょうか?まったくの素人なので教えて下さい。

書込番号:21038846

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2017/07/12 23:14(1年以上前)

一体、どういう構成/接続で使っているのでしょうか? HUBのところでループしてたりしませんか? 中継器をルーターモードで動作させているのにローカルIP設定が重複しているとか。

書込番号:21039017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度1

2017/07/13 01:12(1年以上前)

>あ〜ぼさん
前述の通り、ログ管理やデバイス管理、アクセス制御に支障が
生じます。
「セキュリティなんかあまり気にせず、高速な無線LANが
使えれば良い。」という事でしたらどうぞ。
ただ、他にもリモートアクセスやらセキュリティ機器との
相性(?)にも難があるようで、お薦めはしませんけどね。

>KAZU0002さん
当方、上場企業の情報システム部員ですし、ループとか
IP重複とか、そのような初歩的なミスはしておりません。
さほど特殊な事もせず、一般常識の範囲内と考える構成で
動作確認をしている段階で不具合を発見しました。
(Buffaloではどのようなデバック作業を行なっているのか、
いい加減すぎないか?と伝えたところ、「返す言葉も無い」
だそうです。)
また、当方の環境はBuffaloサポートに伝え、サポートの
指示による接続し直しや動作テストにも協力した上で
バグと判断されました。(結構あれこれ協力しました。)

当製品の購入を検討されるのであれば、Buffaloサポートに
確認されては如何でしょうか。
尤も正確に回答するか、当方は怪しいと思っていますが…。

因みに当方の勤め先は、製品にバグとがあると判断すれば、
それこそ営業と品質管理部門が徹夜してでも対応を決め、
翌日か翌々日には不具合情報をWebに公開します。
Web公開に当たって当方も緊急対応させられるので、
その対応方針を知っています。
まずは不具合の事実だけでも公表すれば良いのに、
Buffaloさんは5日も6日も経っても公表せず、その間に
購入するユーザーや、不具合に困っているユーザーの事を
どう考えているのか…。
よって当方はBuffalo製品と縁を切りました。

すみませんが以後、コメント頂いても回答できないかも
知れませんので、予めご了承願います。

書込番号:21039240

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/07/13 12:53(1年以上前)

いんてグーさん、不具合の情報ありがとうございました。

>ログ管理やデバイス管理、アクセス制御

普通のコンシューマ向け(家庭用)としての使用には問題にはならなそうですね。

でも、このクラスを企業のネットワークに入れようとされたのですか?
テクニカルサポートは無いに等しいですし、保守メニューも設定されていません。

いんてグーさんが期待されるような対応は、バッファロー製品ならばAirStation Proシリーズを
選択されることから始まるのかと思います。

次は良いお買い物を。




書込番号:21040025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/13 22:45(1年以上前)

スレ主さんの怒りたい気持ちはよく分かります。
但し折角の掲示板ですから、事実は伝えて欲しかったですね。

私も不明な事があれば躊躇なくメーカーサポートには良く問い合わせしてます。

・事実を伝えたい。
・技術的な説明が欲しい。
・不具合発生原因を知りたい。
・不具合と認知してくれれば良い。
・対策可否の回答が欲しい。
・対策をしてほしい。
・返品したい。

など、どうして欲しいかを整理します。

エンドユーザーは事実を持っているので、強いです。
事実は何かを伝える必要があります。
事実以外は推測、憶測であって、無視されても仕方がないです。

メーカー側も不具合だけを公表するのはユーザーを不安にさせるだけなので、結論が出せるまでは公表すべきでは無いと思います。

この事に気をつけて、今後も製品の品質向上のために、私もクレーマーを続けていきます。
頑張りましょう〜。笑

書込番号:21041311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/14 00:59(1年以上前)

>当方、上場企業の情報システム部員ですし、
でた! でたでたでたぁ!

書込番号:21041647

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:119件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度1

2017/07/14 12:12(1年以上前)

>jm1omhさん
まさか。
因みに当方が社内で導入するネットワーク機器はCisco製品に
統一しています。
そもそもBuffaloなんて家庭用機器メーカー認識しています。

>しばちん55さん
コメントありがとうございます。
ただ、不具合については認識した時点で公表すべきだと
思います。
買ってしまってから不安にさせるよりマシですしね。

>さすらいのおたくさん
なにが「でた!」のでしょう(笑)。
貴方の主張は「でた!」の一言しか返せないのでしょうね。
そういう輩は2chへお帰りになるべきかと(苦笑)。
以後、貴方のコメントは相手にしませんので悪しからず。



書込番号:21042326

ナイスクチコミ!7


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/07/15 21:12(1年以上前)

>いんてグーさん
LANは黎明の頃からで、仕事でも上場会社の無線LANの設計構築を幾多も手がけた者です。当然Ciscoや
Arubaなどもよく知ってます。バグがないメーカー
は無いのですが海外メーカーはバグの対応は酷ものが
多いです。担当された設計構築会社の方が苦労しサポートしているかと思います。

このメーカは、安かろう悪かろうのところが昔から
ありサポート含め私は期待などしてません。
確かなサポートの費用はこの製品の数倍はかかりますので求める方か酷と割り切りが必要のようです。

あと安い部品が多いせいか経年故障も高く5年もつかどうか怪しい製品が多いのが一番ダメですね。

接続が出来なくなりセキュリテイが破られような
致命的なバグで無さそうで
ファームがこっそり修正されるかな?。直すだけ
マシでファームを改版されるだけで良しと私は思います。
このメーカーは安かろうが取り柄なこと
ファームも改版はよくすることから
違う機種ですが割り切って、私は個人宅ではスマホやpad用として利用してます。

前の11nの機種がそろそろ4年経つので後継にこの機種に交換しようとしてましたが、しばらく待ってみます。次のファームの時まで今のが持てばいいのですが。情報ありがとうございます。

書込番号:21045787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/07/16 05:48(1年以上前)

そいや、バッファローのサポートとやりとりしたってことだけど、これってバッファローのどの部署とやりとりしたんだろ?

まさか、一番最初に掛ける“お客様サポートセンター”みたいなところの人ってことはないよね?

そういうやり方がいいか悪いかは別として、たいていのメーカーのサポートセンターなんて最低限の研修しか受けてないような場合によっちゃ外注ってのも多いだろうし、その人にいくらどうこう言ったところで「再起動してください」、「リセットしてみてください」みたな対応にしかならないだろうし

そこそこ難しい知識のお仕事されてるみたいな感じなんで、メーカーのどの部署のどれくらいの技術者とやりとりしなきゃ解決しない、正確な回答出ないとか当然分かってるだろうしその辺は問題ないのだろうけど…

>まずは不具合の事実だけでも公表すれば良いのに、

勤め先のことは知らないけど、メーカーが言った「バグ」というのが、メーカーの技術担当者が検証した結果なのかサポセンとやりとりして解決しないことで押し問答になった結果出た「バグです」なのかっても大きいんじゃなかろうか

前者なら公表するんだろうけど、正式な回答がないということはメーカーが正式にバグと認めたわけではないってことでは???

まあ、技術担当者が認めたとしても即日ネットに反映みたいなのはあり得ないだろうけど…

ところで、ネットワークに精通しているような人だったら最初から“バッファローがあまり評判よくない”って認識してても不思議ではないのに、何故バッファローの機種を選んだろう??

書込番号:21046482

ナイスクチコミ!8


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/07/16 07:28(1年以上前)

>どうなるさん
やはり人間は経験が無いとダメのようです。

この製品購入が初めてでたまたま不具合も初めてだったや
コンシューマ向けと企業向けの違い
製造販売サポートの仕組みや、特に各コストへの意識がないままですと
購入したものに不具合がでると
二度と買わないというセリフを書くのが普通かと。

不具合の情報を何とか教えていただけただけでも良しとしましょう

書込番号:21046608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/26 21:09(1年以上前)

そもそも、7月4日版ファームウェアってのがリリースされた痕跡がない。
何か別の機種と勘違いしていると思われ。

書込番号:21073156

ナイスクチコミ!7


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

設定が謎すぎる

2017/08/20 23:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1900GHBK-S [ブラック]

スレ主 namikanaさん
クチコミ投稿数:1件

製品は問題ありません。これまでのルーターよりも早くなって快適になりました。
問題は設定方法です。よそでも書かれていましたが「かんたんセットアップ2」の画面に到達できるまでに数時間かかりました。
それも説明書に書かれている方法では到達できず、ネットでの質問などを参考にして試行錯誤した挙句でした。説明が不十分すぎです。そもそも接続してからルーターモードにするんでなく、本体スイッチとかではだめなんでしょうか?もう少し簡単に、せめて説明書通りにすればできる、程度にはしていただきたいです。

書込番号:21132837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

すぐ繋がるけど…

2017/08/07 08:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1751DHP2

クチコミ投稿数:3件

2階まで5GHzの方は届きません。よく切れます。

なので1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。

書込番号:21098929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/07 08:21(1年以上前)

5GHzがよく切れるということがわかっているなら、2 4GHzで接続すれば、よろしいのでは。

書込番号:21098959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2017/08/07 08:28(1年以上前)

5GHzは障害物に弱いので、階をまたぐとつながりにくいのは普通です。
スマホレベルなら、2.4GHzの速度で十分だと思いますけど。

書込番号:21098975

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/08/07 10:14(1年以上前)

『1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。』

具体的に何を設定されているのでしょうか?

書込番号:21099153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/08/07 11:28(1年以上前)

“2.4GHzはダメ、まともに使おうと思ったら5GHz”みたいな勘違いというか思い込みしちゃってる人多いんだろうなぁ

>具体的に何を設定されているのでしょうか?

想像だけど“5GHzじゃないとダメ”みたいなのがあるから基本は5GHzで繋いで、1階の部屋では“仕方なく”2.4GHzに切り替えて…ってことなんじゃない?

書込番号:21099264

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/08/07 14:52(1年以上前)

本来は、スレ主のぽん子56さんから投稿して頂くのがベストかと思いますが...。

『想像だけど“5GHzじゃないとダメ”みたいなのがあるから基本は5GHzで繋いで、1階の部屋では“仕方なく”2.4GHzに切り替えて…ってことなんじゃない?』

『1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。』の「いちいちスマホで設定しています。」という操作が気になっています。

書込番号:21099652

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/08/07 15:59(1年以上前)

>なので1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。
・・・なので2階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。・・・なのかな?

2階では、弱いながらも5Gがすれすれで入ってしまうので、2.4Gに自動的に切り替わってくれなくて、手動で切り替えてるってことかなぁと。

書込番号:21099777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]

スレ主 ドンアさん
クチコミ投稿数:36件

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2とこの商品は値段がほとんど変わりませんが、どのような点が違うのでしょうか?
またどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:21085871

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/01 14:06(1年以上前)

大きなものとして、無線LANストリーム数が4本、3本と違うので、無線LANの規格上の転送速度が違います。
http://buffalo.jp/download/pdf/wireless.pdf
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000957379_K0000914012&pd_ctg=0077

書込番号:21086008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2017/08/01 17:03(1年以上前)

>キハ65さん
私も、同じ事でどちらにするか悩んでました。結局、どちらがオススメなんでしょうか?

書込番号:21086243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/01 17:26(1年以上前)

自分はNEC派なので、特にお勧めは有りません。
強いて言うなら、4本アンテナ内蔵仕様。

書込番号:21086277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/01 20:09(1年以上前)

アンテナ4本といった機器は、今のところ直接パソコンやスマホに繋ぐならほとんど意味がありません。
ただし、親機も子機も、あるいは中継機も全部アンテナ4本で構成すれば、まあ全部無線LANルーターを使うことになりお金がかかりますが、無線区間での速度低下を防ぐことができますね。ぶっちゃけ、アンテナ2本の機器の2倍の速度が期待できる。

2.4GHzでも最大600Mbpsで繋がるので、距離や障害物が多い場合には意外に有効かも?

書込番号:21086618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/08/01 20:14(1年以上前)

>@ぶるーとさん
我が家は、木造の2階建ての一軒家なんで中継機とかは不要だと思っているのですが、それならどちらがオススメになるんですか?実際、内蔵でない外にアンテナが出てる方が電波を良くしそうには思いがちになってしまいますが・・・

書込番号:21086635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/01 20:37(1年以上前)

>柔バンクさん

使い方によりますが、単純に無線LANルーター親機一台に、直接パソコンやスマホを繋ぐといった使い方なら、どちらも必要ない、ということになりそうな・・・
もっと安いアンテナ2本の機器で十分です。

書込番号:21086686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/01 20:45(1年以上前)

要するにアンテナ4本の親機とアンテナ2本の子機を繋いだとすると、親機側のアンテナ2本は完全に遊んでしまうだけなんです。
有効活用するには子機側もアンテナ4本である必要があるのですが、事実上今のパソコンやスマホには存在しません。

書込番号:21086703

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/01 21:05(1年以上前)

3本アンテナを持つMacBook Proでは3本アンテナ以上を持つ無線LANが必要です。
私は、NEC Aterm WG2200HPのユーザーです。
http://kakaku.com/item/K0000868503/

書込番号:21086759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/01 21:28(1年以上前)

>MacBook Proでは3本アンテナ以上を持つ無線LANが必要です。

こう書くと語弊があります。
あった方がいいだろうけど、なくても特に困りません。事実私もMacBook Proユーザーですが、無線LANルーターのアンテナは2本です。
実用上十分な速度が出ればいいんであって、最高速で繋がる必要はありません。

書込番号:21086832

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/01 21:32(1年以上前)

ここらへんは個人的価値なので、書き込み終了します。

書込番号:21086839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 きっちり一年で

2017/07/20 13:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:3件

最近無線がつながらなくなり、フリーズした(電源も切れないリセットも受け付けない)状態になる事があり、コンセントを抜いて再起動するとしばらくは普通に使用できていたのですが、先々週あたりから頻繁におこる様になり、先週は毎日同様になりました。
故障かなと疑い保証書を見て愕然。先々週でちょうど一年だったのです。
理由を話して交渉しましたが、期日が過ぎているので最低でも\8,000程度の修理代金が必要だと言われました。
確かに補償期間はすぎましたが、一万円以上も出して購入したものが1年で故障(?)するなんて...
しかも新品の購入可能に近い修理代って...
すごく悲しくなりました。

書込番号:21057190

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/07/20 15:16(1年以上前)

>しかも新品の購入可能に近い修理代って...

最近はそんなもんです。

書込番号:21057429

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2017/07/20 15:28(1年以上前)

まぁ、技術料や人件費を考えると、安い品だから修理代が安くなるとは言いませんが。新品と大差ない費用を請求するのなら、割引販売とか再生品とかのサービスがあっても…とは、私も思いますが。

夏になると、ルーターの熱暴走らしき話題が増えます。無線LANだから家の中心にと言うことで、エアコンのないところに置いている人も多そうですし。
自前で穴を開けてファンの取り付け改造なんてのは、私もよくやりました。

書込番号:21057447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度3

2017/07/20 15:31(1年以上前)

運が悪かったとしか言えないですね。
我が家は運良く、10年近く前に買ったルーターなどが、未だに現役です。
ただ、最近の製品が壊れやすくなってる訳ではないかと。
みんな1年で壊れたら、クレームの嵐でしょう。

書込番号:21057453

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/07/20 16:10(1年以上前)

『最近無線がつながらなくなり、フリーズした(電源も切れないリセットも受け付けない)状態になる事があり、コンセントを抜いて再起動するとしばらくは普通に使用できていたのですが、先々週あたりから頻繁におこる様になり、先週は毎日同様になりました。』

WXR-1750DHP2の設置場所の室温は、どの程度でしょうか?

『故障かなと疑い保証書を見て愕然。先々週でちょうど一年だったのです。』

故障する場合、第1波は、案外保証期間が過ぎた頃来る場合もあるようです。

書込番号:21057525

ナイスクチコミ!0


aquamaniaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/20 16:58(1年以上前)

間違っていたらすみません。WXR-1750DHP2の発売時期って今年の4月ではなかったですか?

書込番号:21057593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/07/20 17:20(1年以上前)

思った以上にいろいろと書き込んでいただき有難うございます。
なにせ測った様に一年で壊れた(?)ので、悲しくて愚痴る事しか出来ずに書き込みさせていただいた次第です。
「もう二度とバッファロー製品は買わん!」って叫びたくなる方の気持ちもわかる気がしますが、そういう事ではありません。
会社では業者の進めもあり、ハブやNAS等、もちろんルーターもバッファロー製品の導入経験はあり、特に不満はありませんでしたので、本当に運が悪かったと諦めるしかないかと思っています。
そこでふとKAZU0002さんやLsLoverさんのおっしゃる様に熱暴走の様なものかもしれないかなって思いました。
設置場所はリビングですが、自宅なもので昼間は誰もいない場合は30〜35℃はあると思います。
しかし猛暑が続いても無人の部屋でエアコンをつけっぱなしにする訳にもいかず悩んでしまいます。

aquamaniaさんおっしゃる事で見なおしてみました。
外観の写真と「1750」だけ見てこれだって思いましたが最後に「2」のついてないものと勘違いしていました。
失礼いたしました。機種を間違った場合はどうすればよろしいのでしょうか。

書込番号:21057625

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/07/20 17:36(1年以上前)

『外観の写真と「1750」だけ見てこれだって思いましたが最後に「2」のついてないものと勘違いしていました。』

少々古い情報ですが、ファームウェアが最新でない場合には、Ver.2.30を適用しては、如何でしょうか?

●WZR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.30(2016年2月1日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp2_fw-win.html

『設置場所はリビングですが、自宅なもので昼間は誰もいない場合は30〜35℃はあると思います。』

最近の気候を考慮すると過酷な環境とも思えます。

動作環境
※結露なきこと
温度 0〜40℃
湿度 10〜85%
※本製品は屋内使用に限ります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp/#spec

書込番号:21057645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/20 17:59(1年以上前)

機種違いで申し訳ありません。
機種は「WXR-1750DHP」で、ファームウェアはVer.2.49(2016年12月26日掲載)です。

書込番号:21057679

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/07/20 18:07(1年以上前)

『機種は「WXR-1750DHP」で、ファームウェアはVer.2.49(2016年12月26日掲載)です。』

留守宅のネットワーク機器の設置環境は、対策に苦労するかもしれませんが、今後のためにも改善策が必要かと思います。

書込番号:21057692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

絶対に買わないでください

2017/07/19 14:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GHBK-I

クチコミ投稿数:2件 WRC-2533GHBK-Iの満足度1

この製品、冬場はいいのですが(と言っても週に数回は回線が途切れる)夏になって10分に三回以上電波が途切れストレスでやっていられません。私は3階建ての家の2階にモデムとこの製品を置いていて、この製品をもう一台買って自室のパソコンに子機として接続して使っています。主にBF4 ウォーサンダーをプレイするのですが頻繁に電波が途切れ、サーバーから蹴られたり戦闘機が墜落したりします。iPhone5sで動画を見るときでさえひどい時だと360hpの動画すら満足に再生できないという有様。安いからとこの製品を買うより信頼のおけるバッファローやASUSのルーターを買いましょう。ちなみにこの書き込みをしている間に3回接続が切れました

書込番号:21055002

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/19 15:31(1年以上前)

ASUSのルーターも熱暴走の報告が多いかと思います。夏場は、通気性のいい場所やエアコンの利いた部屋に設置する等の対策が必要です。

書込番号:21055094

ナイスクチコミ!2


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/20 08:12(1年以上前)

お気の毒です。
いろんな書き込みを読ませていただき、確かに、エレコムの機種は、どうもトラブルが多そうですね。書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:21056593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 WRC-2533GHBK-Iの満足度1

2017/07/20 08:21(1年以上前)

エアコンが直接当たる場所にルーターを移動させたらそこそこ改善されました。
やはり電波自体が弱いのではなくコンパクトに作りすぎて排熱がしっかりできないのかもしれません。しばらく様子を見てみますが困っている方がいらっしゃったら涼しい場所にルーターを設置することをお勧めします。一軒家では特にモデム等を設置するためのスペースがテレビの近くに設置されているケースが多いと思いますが外に出してみてください。

書込番号:21056611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/07/20 08:50(1年以上前)

>Yuzufeng4018さん
先週末に購入、つないだ直後は早いし繋がる―と喜んでいましたが、
翌日から調子が悪い。この書き込みをみて本体触ったらアッチッチ。
ルーター事情詳しくなくて、ヨドバシで安かったので本機買いましたが、
値段、サイズ問いません、同クラスのルーターでおすすめ教えていただけませんでしょうか。


書込番号:21056672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/20 13:08(1年以上前)

エアコンの風は湿気を多く含むので扇風機で撹拌した風を当てるのが無難です。
ルーターは高性能になるほど熱に厳しくなります。ルーターの殆どはケース放熱なので、表面が熱くなるのはあたりまえのことです。なので、通気性は重要です。
対策用の商品としては下記のようなものもあります。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=432763&lf=0
なお、通気性の良いルーターは下記のような高価なものとなります。エレコムでは該当商品はありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000861310/

書込番号:21057201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/07/20 13:35(1年以上前)

同価格帯で買い換えても解決しないんですね!
前に使ってたのはこんなことにならなかったのにと思っていましたがスペック低いからか。。。
熱対策がんばります。ありがとうございました!

書込番号:21057252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング