無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合まみれでまともに使えない

2024/05/10 20:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

クチコミ投稿数:4件

大量のバグに遭遇したためバグ報告を共有させて頂きます。
当方、ネットワーク周りは専門外なため、頓珍漢な事を言っている可能性がありますが、寛大な心でご容赦頂ければ幸いです。

環境
ぷらら光コラボ、戸建て、ひかり電話あり
有線 PC、NAS
無線 スマホ、FireStick
本体ファームウェア最新
本体の各種機能を使用したい目的で「自動IP」モードにてHGWと二重ルーターで使用
数度本体を初期化しても下記バグが治らない事は確認済みです

遭遇したバグ

・2.4GHzと5GHzを分けた状態で2.4GHzを無効化すると、2.4GHz帯に謎の名前のWifiが現れる

スマートコネクトを無効化した状態で、2.4GHzのワイヤレス機能を無効化すると、謎の名前の2.4GHzWifiが現れる。
その謎の名前のWifiに接続しようとしても、2.4GHzに設定したパスワードを認識せず、接続はできない。

・Wifi接続が頻繁に切断され、再接続しようとするとネットワークが見つからなかったりパスワードが弾かれる

上記と同じ設定で5GHz帯のWifiを使用していると、数十分に一度ペースでWifi接続が切れ、再接続しようとするとパスワードが弾かれたり、ネットワークが見つからない旨のエラーを吐きます。
その状態でWifiAnalyzerを確認すると、5GHz帯の電波が規定の帯域幅より少ない状態になっている場合があり、ルーターを再起動すると一時的に状況が改善します。
なお、我が家周囲にはスマホのWifiAnalyzerから確認できる5GHz帯の電波は一切飛んでおらず、このルーターの独占状態のハズです。

・トラフィックアナライザーが有効化されない

ブラウザ上からトラフィックアナライザーを有効化するとその瞬間はUI上では有効になったように見えますが、実際は有効になっておらず、画面を切り替えてトラフィックアナライザーに戻ってくると当該機能は無効に戻っています。

・お問い合わせ機能が正常に機能しない

お問い合わせ機能でバグ報告をしようにも、自己診断機能がバグっているのか、再診断の無限ループを起こしているようで、お問い合わせが完了しない。

以上、私が遭遇したバグをご報告させて頂きました。
拙い文章ではありますが、誰かのお役に立てましたら幸いです。

書込番号:25730480

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 20:57(1年以上前)

トラフィックアナライザーが有効にならない不具合は最新のファームウェアで解消されたようです。

書込番号:25813883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Qualcomm NCM865での接続について

2024/07/14 11:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805

クチコミ投稿数:555件 気まぐれなももぽえむ 

msi HARLD-BE(QC NCM865)での接続iプロパティ

msi HARLD-BE(QC NCM865)での回線速度

上段NCM865、下段BE200NGW

いままでは、Intel BE200NGWを使用して本機(Archer BE805)に接続していましたが、
今回、Qualcomm FastConnect 7800(NCM865)を入手しましたので報告いたします。
購入したのはmsi HARLD-BEです(amazon.comで購入しました)。

まず接続速度は、5764/5764(Mbps)とBE200より高速での接続が可能です。
ですが、実際の回線スピードは、BE200よりスピードは出ていません。
さらに、NCM865の場合はMLO接続がまだできないようです。
さらにさらにBE805のMLOのSSIDに接続すると接続速度が2882/2882に落ちます。

いまのところこんな状況です。

因みにPCのOSはWindows 11 Pro Insider Preview 26252.5000、
上記計測は、回線があまり使用されていない深夜(朝方)時間帯に計測しました。

いろいろと情報を集めていますが、なかなか情報がありません。
何か情報がありましたら、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:25810337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:555件 気まぐれなももぽえむ 

2024/07/14 12:04(1年以上前)

自己レスです。

スペルミスってました。
> 購入したのはmsi HARLD-BEです(amazon.comで購入しました)。
機種名は「HERALD-BE」でした。

さらに追記ですが、BE805と上記を積んだPCとの距離は1m弱にしています。
(そうすることにより、5764/5764での接続が可能になりました)

書込番号:25810349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 気まぐれなももぽえむ 

2024/07/14 12:41(1年以上前)

さらに自己レスです。

>さらにさらにBE805のMLOのSSIDに接続すると接続速度が2882/2882に落ちます。
と書きましたが、正確には2401/2401(Mbps)でした。
MLOのSSIDに接続すると、Wi-Fi 7ではなくWi-Fi 6(802.11ax)になってしまうようです。

現在最新と思われる3.0.0.1225のドライバーでの状況です。

書込番号:25810393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

購入したばかりでネットにつながらない

2024/07/12 08:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]

スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

バッファローのWi-Fiルーターを購入し続けこの機種で4台目となります。
昨日この機種を購入しフレッツ光のHGWにつないでみたのですが、本機のInternetランプが点灯しないためネットにつながりません。
ちなみにプロパイダはOCNです。
歴代のバッファローWi-FiルーターはHGWにLAN線でつなぐとInternetランプが点灯し、スマホなどからアクセスキーを入力するだけでネットが見ることができました。
手持ちの古いWi-Fiルーターを初期化してHGWにつなぐと、なんの設定もなしでInternetランプが点灯しネットを見ることができます。
初期不良なのでしょうか?それともなにか設定が必要なのでしょうか?

書込番号:25807311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/12 09:39(1年以上前)

ともかく取扱説明書を読み、その通りにしましょう。
取扱説明書通りにやっているのに繋がらないなら・・・サポセンに指示を仰いでください。
(*^▽^*)

書込番号:25807352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/07/12 12:00(1年以上前)

>フレッツ光のHGWにつないでみたのですが、
>ちなみにプロパイダはOCNです。

ひかり電話契約ありですか。?これ有無でAirStation WXR-5700AX7P の設定がかわる。

有りならAirStation WXR-5700AX7P はアクセスポイント(AP)モード。
無しならルーターモード。

書込番号:25807523

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/12 12:12(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ひかり電話契約ありです。

今晩、マニュアルモードにしてアクセスポイント(AP)モードに変更してトライしてみます。

他に注意点はありますか?

書込番号:25807543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/07/12 12:30(1年以上前)

>他に注意点はありますか?

ご自身の契約状況はご存知ですか。?

マイページにアクセスしてOCNバーチャルコネクトの利用の有無や
HGWでOCNバーチャルコネクト接続しているか確認を。

ルーターをマニュアル設定にしてご自身でAPできるなら、それで接続できないなら
OCNバーチャルコネクトに設定してみてください。

書込番号:25807571

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/12 13:36(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

>ルーターをマニュアル設定にしてご自身でAPできるなら

本機側面にあるスイッチをマニュアルとAPにするだけだと思ってました。

>自身でAPできるなら  ←難しい作業があるのですか?

書込番号:25807666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/07/12 14:03(1年以上前)

>自身でAPできるなら  ←難しい作業があるのですか?

APへの切り替えは外部スイッチできます。

AirStation WXR-5700AX7Pなどルーターにアクセスした事ありますか。?


一度、OCNのマイページにアクセスして
OCNバーチャルコネクトの利用の有無やHGWでOCNバーチャルコネクトを接続しているか。
確認された方がよいかと。

書込番号:25807700

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/12 14:14(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

>AirStation WXR-5700AX7Pなどルーターにアクセスした事ありますか? 

接続できないのでスマホからルーターにアクセスし設定画面を見てます。

>一度、OCNのマイページにアクセスして
OCNバーチャルコネクトの利用の有無やHGWでOCNバーチャルコネクトを接続しているか。

夜にOCNのマイページ確認して、バーチャルコネクトの確認及び設定を行ってみます。

書込番号:25807715

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/13 19:11(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

なんとか開通することができましたありがとうございます。

書込番号:25809429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトバンク光ONUとの相性

2024/07/04 13:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

Softbak光を使用しています。

1.ONU(E-WMTA2.4)→AirStation→無線&有線接続のPCででどちらも差異無く90Mbpsくらいです。
  https://fast.com/ja/ こちらで測定

  途中のSwichとのネゴシエーションかと思い、直刺ししても同じ

2.ONU(E-WMTA2.4)→無線&有線接続のPCだと400Mbpsくらいは出ます。
  ※1.2.とも同じPC、ノートPCを使用しています。

AirStationを工場出荷にしても状況は変わらず・・・
とするとAirStationの問題かと思います。

1年位前に計ったときは1.でも400Mbpsくらい

考えられるのは、5月ぐらいにあったファームウェアーのアップデートです。

同じようなご経験をされた方、加えて解決された方がいたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25797788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2024/07/04 13:46(1年以上前)

>コートドールさん

100base-Tで接続されているのではないかな。
LANケーブルを換えてみるとか、別のポートに差して見たらどうでしょう。

書込番号:25797796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/04 13:54(1年以上前)

ありがとうございます。

0.そもそも
PCのNICは1.0Gbpsでネゴシエーションされています(途中疑ってHub外したりしましたが・・・)

1.ケーブルはカテ6です
 ケーブルは幾つか持っているのですがどれで試しても同じです

2.ポートを変えてみる
 変えてみましたが、状況変わらず

書込番号:25797808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1500AX2S-BK [ブラック]

スレ主 Canalianさん
クチコミ投稿数:17件

購入から一か月くらいは正常に動いていましたが、突然5Ghz(11a)の方が繋がらなくなりました。

Wi-Fi側からの挙動は次のとおり。
* SSID一覧には掲載されたままなので、SSIDのブロードキャストは正常
* WPAのパスワードを指定して、接続を試みると、接続完了には至らず、しばらくして切れる
* 同じ端末から、11gでつなぐと、普通に接続成功する。
* 上記現象を、複数の端末で発生確認。

有線側からは
* 1500AX2SのWeb画面にアクセス可能
* 11a/11gともに、見える限りの設定は変化していないことを確認

11gでは普通に接続できますので、1500AX2Sの有線接続系の問題の可能性は低いです。
メーカーから直接購入したとはいえ、整備済み品ですので、元々何か問題を抱えていた個体だったかもしれません。

既に代替機と入れ替え済みでして、情報提供のための投稿となります。

書込番号:25796047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 02:23(1年以上前)

あら大変だったわね
情報ありがたく受け取るわよ
この機械端はもってないけど
とてもいい情報よ
ありがとうね!

ふぁいと! (ワタナベ薫風)

書込番号:25796073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/03 05:52(1年以上前)

私の理解力が乏しいので、よく分からない表現がある。

>11gでは普通に接続できますので、1500AX2Sの有線接続系の問題の可能性は低いです。
>突然5Ghz(11a)の方が繋がらなくなりました。
なので(11a・・・無線)の不具合の問題だと云いたいのですよね。ナノに何故
《有線接続系の問題の可能性は低いです。》の文言が出てくるんですかね。

>メーカーから直接購入したとはいえ、整備済み品ですので、元々何か問題を抱えていた個体だったかもしれません。
中古品だという事?箱が傷んでるアウトレット品とかでは無く?
(^_^;)

書込番号:25796124

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canalianさん
クチコミ投稿数:17件

2024/07/03 08:57(1年以上前)

1500AX2Sはブリッジモードにしてありまして、DHCPサーバは別にいるのです。

仮に、無線系が無事で、有線系がトラブルを起こしている場合は
* SSIDブロードキャスト正常
* WPA認証正常
* DHCP取得失敗
と、端末から見ると今回とほぼ同じ現象になりますので、11aでの挙動だけでは判断できなかったのです。

11gでの通信が正常なので、11a系統の問題であるとは、ほぼ確定できていたのですが
有線系が正常であることを明示するため、Webアクセス正常の旨を追記したものです。


バッファローダイレクトの「アウトレット」のページで購入したもので、「整備済み品」と明示されていました。
未使用の「新古品」ではなく、中古ではありますが、メーカーが動作確認や(必要であれば)部品交換などを行った個体です。
メーカーによっては、リファービッシュ品、と表記する場合もあるようです。

書込番号:25796226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/03 10:47(1年以上前)

>Canalianさん
ありがとうございました。

書込番号:25796333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

WX5400HPからの乗り換えです

2024/06/29 04:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

ルーターを買い替えてからなんですが、
PS5で鉄拳8をLANケーブル経由でやっていると、
対戦終了後の再戦選択時に、突然サーバーエラーやらタイムアウトでオンライン上から弾かれてしまうようになりました。

Wi-Fiの設定は色々と触ってはいるのですが、
LAN直結の挙動にも影響はあるのでしょうか?

Wi-Fi 6E に憧れて買ったのに、これでは少しゲンナリしてます

お知恵を拝借できればと思い書き込ませて頂きました

お助けください!

書込番号:25790688

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:142件

2024/06/29 06:30(1年以上前)

kaz0083さん

通常、Wi-Fi設定が有線LANに影響を与えることはないと思います。また、サーバーエラーやタイムアウトだけだとネットやゲームサーバの混雑の可能性もあるのでWX5400T6の問題とは言い切れないところです。ちなみに古いWX5400HPはまだお持ちですか?お持ちであればWX5400HPに入れ替えて現象が改善するか否かでWX5400T6の問題かどうかはっきりするので試してみてください。

書込番号:25790732

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:35件

2024/06/30 04:06(1年以上前)

>BIGNさん
WX5400HP
売りに出してた状態でして、慌てて出品取り下げ再検証。
リセット済みでしたので、デフォルトの状態で接続。問題なく対戦可能でした。

さて、問題でしたWX5400T6なんですが、1度出荷状態に戻し再構築
PS本体も念のためクラウドにセーブデータを上げ、全て真っ新な状態にして
ネットワーク、アカウント諸々やり直してみました。

今のところ対戦でエラーが出る事もなく、快適に遊ばせてもらってます。
解決したっぽい?です
まずやるべき事をやらず、慌ててここに書き込んでしまった事をお詫びいたします。

お手数おかけしました。
このスレはこれで終わります、ありがとうございました。

書込番号:25791972

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:142件

2024/07/01 07:12(1年以上前)

kaz0083さん

いえいえ。とりあえず、普通にプレイ可能になったと言うことで何よりでした。まずは様子見と思いますが、WX5600T6は発売間もないので何らかの問題が潜んでいる可能性もあります。今後、別のおかしな事象が発生するようであればまたご相談下さい。

ちなみにLAGWATCHというWindowsアプリはご存じでしょうか?このソフトでネットワークの正常性はある程度監視可能です。何かネットワークがおかしいと感じたらこのソフトを起動し、ネットワークでエラーが発生していないか確認してみてください。エラーが発生していなくても平均ping値や平均パケットロス率が高いとオンラインゲームのプレイに影響が出たりします。

書込番号:25793558

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング