
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2022年10月25日 09:17 |
![]() |
4 | 1 | 2022年10月24日 09:42 |
![]() |
1 | 4 | 2022年10月23日 16:18 |
![]() |
5 | 3 | 2022年10月15日 14:23 |
![]() |
0 | 3 | 2022年10月12日 22:46 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年10月6日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C
PCは、dynabook T552 Core i7 3630QM メモリー16GB 1T SSD 無線LAN IEEE802.11a (54Mbps)
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
ドコモ光回線で使用。
以前も、バッファローのルーターを購入しましたが、接続まで到達しないので、ヤフオクで売却。
今回、以前とは違う、この製品を購入して、再度接続を試みたが諦めました。
まあ…、有線って言っても、LANケーブルで、1m程の距離でのPC使用なのでケーブル取り回し等の煩わしさは無いけど、Windous11対応の、ASUSのVivobookを検討中なので、無線LANにしてみようと思いました。
これも…ヤフオク行きかな!
1点

メーカーとの相性が悪いのかもしれませんね。
うちもバッファローですが、3台続けても問題ありません。
問題が有った時は全て私自身のミスでした。
バッファロー以外のメーカーを選択された方が良いかも、です。
\(^o^)/
書込番号:24978435
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C
何でだろう?
何度も何度も、やっても接続まで行かない。
未だに無線LANの恩恵に有りつけない。
宝の持ち腐れとは…良く言ったものです。
物置に眠ってます。
無線LANって、こんなに難しいんでしょうか?
これで2台目の無線LANです。
なんともならないなぁ…半日つぶしただけで又LANルーターは、ヤフオクです。
なんでだよ
0点

>これで2台目の無線LANです。
>LANルーターは、ヤフオクです。
1台目もダメでした?
何と接続しようとしてますか?
書込番号:24976046
0点

ヒデproさん
SSIDも表示されない状態でしょうか。
書込番号:24976304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰もが、PC関連の機器を扱える訳ではありません。
適性が無く、何も出来ない方も結構いると思います。
出来ないものを悩んでもしかたないです。
有料の出張サービスを利用しましょう。
https://www.buffalo.jp/service/category/detail/settei-wifi-research.html#a01
書込番号:24977323
0点

詳しい人に見てもらい
何が足りないのか?絵に書いてもらうしかないんじゃないですか?
ただ買って来て配線を繋いでも、ダメですよ
書込番号:24977400
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]
メッシュで耐障害性が向上するのを期待し、
WSR-5400AX6Sを2台購入し、双方有線でLAN接続しEasyMeshを構築しました。
経路的には、コントローラの電源を落としても、エージェントを通して通信できるので、
Wi-Fi機器の2重化を期待しましたが、コントローラの電源を切断すると、
エージェントも使用できなくなりました。
これって意味なくないですか?何か設定で方法があるのでしょうか?
ちなみに、某中国製の世界1を歌う機器はエージェントだけでも使用できました。
バッファローを応援する意味も込めて買ったけど、
標準規格がダメなのか、会社がダメなのか、自分のスキル不足なのか?
1点

WANにつながっているコンロトーラー切ったら、繋がらなくなるのは当たり前では?そもそもなんでコントローラーの電源落す必要があるの?
書込番号:24965476
2点

> WANにつながっているコンロトーラー切ったら、繋がらなくなるのは当たり前では?
すみません、言葉足らずでしたが、コントローラはAPとして動作しており、
WANに直接つながっている訳ではないのです。
確かにおっしゃるようにWANにつながっていればやむを得ないのは理解できます。
書込番号:24965496
1点

> そもそもなんでコントローラーの電源落す必要があるの?
コントローラの電源を落としたい訳ではなくて、どちらかが故障しても
接続を維持して使い続けることができるのを期待していたので、
障害を模してコントローラの電源を切断してみたのです。
メッシュって、同一SSIDで
1. 電波エリアを広げられる
2. 一部機器が故障してもメッシュの他経路で接続を維持できる
のがメリットみたいに解説されているし、
Wi-Fiって、それほど信頼性が高いものではないと思うので、
メッシュで会社のWi-Fi環境の耐障害性をあげられるのではないかと
考えたのです。
書込番号:24965684
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DEAX1800GR
ONU(光回線終端装置)とau光モデムと このルーター同時起動でインターネット接続出来ない、ONU(光回線終端装置)とau光モデム起動後このルーター起動でインターネット接続可能になる、ちょっとめんどくさいルーターです、シャオミのルーター同時起動で問題なくインターネット接続できてたのに。
0点

399さん
WN-DEAX1800GRが吊り下げられていたり
タコ足配線になっているのが気になるのですが。
書込番号:24962411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
タコ足配線ではなく市販されてる3股コンセントです、ルーターの位置は以前シャオミのルーターがあった所で 私的に電波の状態が良いであろうと思う位置に吊り下げてます。このルーターめんどくさいのでシャオミのルーターに戻しておいてファーウェイのルーター購入し動作検証してみたいと思ってます。
書込番号:24962460
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
hgw pr600ki
ルーター wg2600hs2 RT
フレッツ光 とくとくbb v6ぷらす
モデム、ルーターの方も初期化しても繋がらず
調べてもよく分からず困っています
wifiの方では繋がっているので余計混乱しています
書込番号:24807394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その画面の左下にある「プロパティ」をクリックして表示されてるリストの中から
「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」にチェックが付いてるか確認。
ここのチェックが外れてるとそうなる。
チェックが付いてるのに繋がらないとかそもそもその項目がないとかだと
ネットワークアダプタのドライバ不具合っぽいので、
ドライバ再インストールとか。
書込番号:24807463
2点

チェックは既に付いていたので
アダプターを再インストールしました
その結果
画面上では接続出来ていますが
twitterやグーグルなど検索できない感じですね...
多分繋がってないですね
書込番号:24807509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマゾンちゃんさん
光電話は利用中ですか?
PR-600KIのルータ機能は作動中なら、
WG2600HS2はブリッジモードに変更してください。
確認の方法は
パソコンをLANケーブルでPR-600KIに直結して、
下記のサイトで確認してください。
https://gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018786
https://www.akakagemaru.info/port/negotiation-v6.html
書込番号:24807947
0点

>アマゾンちゃんさん
こんばんは。BBに設定変更が書いています。実施してみてはどうですか?https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/019912
書込番号:24953125
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





