無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277072件)
RSS

このページのスレッド一覧(全660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア―は爆弾です

2021/10/01 23:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
これまでbuffalo一筋の信者でしたが、今回はほんと懲りました。
とても快調だったWXR-1750DHPが故障してしまったので当商品を購入しました。
が、ぷつぷつ回線は途切れまくり殆ど使い物になりませんでした。
ファームウェアで改善するかなと我慢し続け、待ちに待ったファームウェア公開。
EasyMeshの機能付加のみの様で、通信の安定性の改善は無く・・・
案の定、何も改善せずファームウェア導入前よりも状況は悪化しました。

ほんと、イライラする機種ですね。
buffaloのサポートも最悪でしたが、もう二度とbuffalo社製品は買わないと心に決めました。
怒り心頭です。

書込番号:24374068

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/02 06:48(1年以上前)

アップデートの不具合はつきものなのでまず様子を見るのが定石。
パソコンのソフトでもスマホのアプリでも。
致命的な不具合を出したセキュリティソフトの会社もありましたから十分気をつけてください。

書込番号:24374437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/02 06:52(1年以上前)

>もぢゅーろさん
そもそも、無線LANドライバーは、
見直ししている?

書込番号:24374439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/02 09:23(1年以上前)

もぢゅーろ さん

今回のFW更新はほとんどEasyMash関係だと思いますしデフォルトEasyMashがoffなので通信がらみで大きな影響は無いと思います。 
初版FWでも通信が不安定との申告が良くありますね。 初期設定から設定を変更されている方(私も変更してます)も多数いるかと思います。 もぢゅーろ さんの利用関係に合わせて少し調整してみると良いと思います。
 設定で不具合が激減した方もいます。 メーカー新規機能を使わないのonしてくるケースが多いと思います。
一度、どんな環境で本機を使っているのか紹介頂ければと思います。

 ○○光、ISP○○ HGWの有無(ひかり電話利用中)、 IPoE(IPv4overIPv6) 、本機の利用形態、子機の形態や台数等

これらによって設定変更箇所も変わってくると思います。

書込番号:24374596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/10/02 11:17(1年以上前)

コメントを頂いた皆様、ご丁寧にありがとうございます!
皆さんの色々な情報をもとに、あれこれ試してみましたが機器更新前の環境には程遠いです・・・
通信が不安定という情報を多く見かけましたので、今回のアップデートで盛り込まれているかと思いきや
何の手当もなかったので、ちょっと頭に血が上ってました。
ちょっとこの機器は自分にはストレスがたまるものでしたので、新しい環境を整えたいと思っています。
重ね重ね、ご丁寧にコメントいただきありがとうございました!

書込番号:24374775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

IPv6設定について教えていただきたいです

2020/12/16 20:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX92U

クチコミ投稿数:5件

当方DOCOMO光を契約し、プロバイダはGMOを利用しています。以前GMOからルーターを借りていたのですが、安定性の面で不満があり、某密林でセールが行われていたこともあって本製品を購入しました。以前使用していたルーターは特に何も設定することなくIPv6接続を行えていたのですが、本製品は設定が必要なようで、ASUSに設定方法を問い合わせたところパススルーにしとけばいいといわれたので、パススルーに設定していました。しかし、どうにも回線が遅いなと思ったので調べてみたところ、IPv6接続ができていないということがわかりました。PCのネットワーク接続の詳細欄にfeから始まらないIPv6アドレスがあるにもかかわらず、IPv6で接続できているか確かめられるサイトで調べてみると、接続できていないと出てきてしまいます。これはどうすればいいのでしょうか。どなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:23852752

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/12/16 21:03(1年以上前)

つーさん.comさん、こんばんは。

RT-AX92Uでは、GMOのv6プラスのIPv4 over IPv6はサポートしていません。
GMOでv6プラスが開通しますと、PPPoEでの接続ができなくなりますので、
RT-AX92Uは元のルータにブリッジモードで接続して使うといったことになります。

IPv6パススルーですが、ネイティブのIPv6通信のことになりますが、こちらに
アクセスしてどう現在は見えていますか?

IPv6テスト
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

書込番号:23852834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/12/16 21:21(1年以上前)

jm1omhさん、お返事ありがとうございます!GMOに電話問い合わせしたところ、V6プラスとIPv6は全くの別物と伺いましたが、IPv6はV6プラスを開通していなくても利用できるようなので、それの設定がわからず困っています…ただ知識が浅いため全く的外れなことを言っていたら申し訳ないです。
アクセスしたところ、IPv6アドレスが検出されませんでしたと出てきます。

書込番号:23852870

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/12/16 21:31(1年以上前)

>つーさん.comさん

IPv6テストを確認されたのは、パソコンでしょうか?
コマンドプロンプトで、ipconfig を打って、IPv6アドレスが
240b:から始まってれば、v6プラスを提供するJPNEの
IPv6プレフィックスがパソコンまで届いているという状態です。

2xxxで始まって、異なるのであればそのアドレスを2xxx:xxxx: まで
おかきください。提供しているプロバイダが判明します。

ASUSのルータから元に戻してまずはお使いください。

書込番号:23852888

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/17 01:16(1年以上前)

まことにザンネンながら、この子では「PPPoE接続」しかできないっす。(-.-)

なので、バッファロー、NEC、TP-Linkあたりの、キチンと「GMO」に対応したモンにしないと、前に進めないっすよー。

https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/

書込番号:23853269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/17 01:32(1年以上前)

>つーさん.comさん
そもそも、ターゲットはどんな使い方したい?

書込番号:23853275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/17 11:58(1年以上前)

>>jm1omhさん
IPv6テストを確認したのは、パソコンです!
コマンドプロンプトでipconfig を打つと、IPv6アドレスが240b:から始まるものでした。
ただ、皆さんの回答を聞いて、このルーターでは今の回線環境を改善できないことがわかりましたので、大人しく買い換えたいと思います…
丁寧に返答していただき、本当にありがとうございました!

書込番号:23853860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/12/17 12:00(1年以上前)

>Excelさん
やはり、無難に国内製品を買うべきでした…
返答ありがとうございました!
GMOのプランで借りられるルーターをとりあえず借りておくことにします。そうすれば間違いないと思うので…

書込番号:23853862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/12/17 12:03(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
目的としては、PCのネット回線を速く安定したものに変えたかった、という感じです!
ただ皆さんの回答を聞いて、本製品ではGMOのプランと合っていないようであるということがわかりましたので、大人しく買い換えたいと思います…
回答ありがとうございました!!

書込番号:23853867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


エ ドさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/01 09:40(1年以上前)

もうすでに買い替えているかもしれませんが、
7月の新しいファームでV6Plusが対応になりましたよ。
新しいファームのリリースノートを確認してみてください。

書込番号:24372776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

メッシュのファーム

2021/07/28 19:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]

スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

延期でしかも9月かよ!!
遅すぎ!!
https://www.buffalo.jp/press/detail/20210728-01.html

書込番号:24262626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/29 08:38(1年以上前)

しっかりと安定して出してもらった方がいいですね。

現状からのアップデートで、何か不具合でもあったのかも知れないですね

書込番号:24263333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/13 20:32(1年以上前)

来ましたよ。
先程、更新をダウンロードし始めました。
試してみます。

書込番号:24340509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/13 20:37(1年以上前)

すみません。
勘違いでした。
お騒がせしました。

書込番号:24340528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/24 10:31(1年以上前)

上位機種の6000、5950はEasyMash対応が再延期されて11月になりました。
本機は9月予定のままでしたので来週(9月29日頃かな?)には新FWがアップされるでしょう。

EasyMash化では先行した機種でもトラブルが出ているようです。上位機種の公開延長もあり5400シリーズはどうでしょうか? 安定したものを期待したいところですが・・ ちょっとメーカーが苦労している様子もちらほか感じますね。

書込番号:24359652

ナイスクチコミ!0


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2021/09/29 19:02(1年以上前)

明日が9月最終日ですね。今までお知らせ無しってことは再延期はありませんよね?
まさか9月最終日にやっぱり無理でしたとお知らせ出したりしませんよね?バッファローさん、

書込番号:24369978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/30 10:42(1年以上前)

9月30日 予定が守られギリで EasyMasy対応のFW1.02が公開されました。 ディフォルトはoffになっていると思いますので早々にEasyMashに対応予定の方は FW更新後にEasyMasyをonにしてください。
まだ、正式マニュアルは公開されていませんがEasyMashの構築方法はWSR-1800や3200と同じだと思います。

FW1.20かなと思いましたが1800と同様にFW1.02でした。 WSR-5400AX6Sとまったく同じFWかも?

先行機で不具合となっていた高速ローミング対応が修正できているかは不明です。なお、本FWでクロスパスにも対応したようですね。

書込番号:24371018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

JCOM HG100R-02G wifi携帯接続不可

2021/09/19 09:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:175件

書き込み分類:不満及び質問
【大不満】
今回なぜかCISCO製品から韓国製のHUMAX製品に交換
作業員が該当製品交換後
・パソコン有線接続ーOK
・別部屋のノートパソコン3台wifi接続ーOK
回線スピードは以前と変わらず???
で作業完了にした ががが〜
作業員が帰った後、携帯のwifiを設定するのを失念したため
自分で携帯(2台)接続試みたが拒絶されNG!!!
設定SSID,PASSKEYをログオンしても接続不可
自動接続もダメ
設定説明書を読んでもチンプンカンプン
結局バッファローのwifi製品に接続したら
何も設定しないで難なく自動接続できた
以前のCISCO製品を交換した意味不明
【質問】今更ですが
以前同機種で同じ目にあった諸兄に解決策があれば
ご教示くだされたくおねがいします
(個人の感想ですが該当製品はアウトですね)

書込番号:24350481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/09/19 10:00(1年以上前)

単純に接続できないだけなら、別の無線LANルーターをブリッジモードで有線接続して、そちらにスマホなどを接続してみては?
IPアドレスが割り振れなくて接続できないなど、設定を変更する必要がある場合はやっぱり接続できないですけど。

書込番号:24350520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/19 23:26(1年以上前)


設定SSID,PASSKEYをログオンしても接続不可
自動接続もダメ


無線親機の使用チャンネルが携帯側で対応していない場合には、Wi-Fi接続できません。
11a、11gいずれのSSIDにも携帯をWi-Fi接続できないのでしょうか?

書込番号:24351977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/09/20 08:58(1年以上前)

スレ主です
>EPO_SPRIGGANさん
>LsLoverさん
閲覧ありがとうございました

単純に思いますに
なぜバッファロー製品ですと自動認識できるのに
該当機器では携帯接続拒否されるのか理解に苦しみます
交換前の使用機器はCISCO製品でしたがこの様なことは起きませんでした
交換後撤去され元に戻すことが出来ません
結局該当韓国製HUMAX製品は9SOと言うことで納得します

書込番号:24352361

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/20 09:19(1年以上前)


なぜバッファロー製品ですと自動認識できるのに
該当機器では携帯接続拒否されるのか理解に苦しみます


バッファローは、国内製品に向けてカスタマイズして出荷時設定などを設定しているかと思います。
HUMAX製品がこの辺りのことを考慮せず(?)製品出荷しているのではないでしょうか?

顧客レベルで設定が可能な場合には、特に、マニュアルなどにも記載が無い可能性もあるので、顧客の苦労は絶えないかと思います。

書込番号:24352388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/09/28 16:25(1年以上前)

>スレ主です
皆さま大変申し訳ございませんでした
結果解決しました
理由:pass keyミスによるものでした
携帯設定用に写し変えたとき小文字を誤記していました
老齢の為小文字の細かい文字は見にくく細心の注意が必要ですね
尚JCOMの技術員にもご迷惑を掛け赤面の至りです

書込番号:24368019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 WiFiが繋がらない

2021/09/23 18:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

クチコミ投稿数:8件

バッファローWZR−300HPからの買い替えでこちらの機種にしたところWiFiが繋がらなくなりました。スマートフォンの機種はiPhoneSE(システムversion14.8)とoppo A5 2020(Android.ver.10)です。
両機種ともにらくらくQRスタートで設定致しましたが、WiFiのマークはあるものの通信が出来ない状態です。どのような設定にしたら宜しいでしょうか。

書込番号:24358420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/23 18:51(1年以上前)


両機種ともにらくらくQRスタートで設定致しましたが、WiFiのマークはあるものの通信が出来ない状態です。どのような設定にしたら宜しいでしょうか。


ホストのIPv4アドレス8.8.8.8を入力して、テスト結果に「0% Packet loss」という表示されますか?
テスト結果に「0% Packet loss」という表示されない場合には、 WG2600HP3のセットアップが必要です。
以前に使用していたWZR-300HPをネットワークに接続して、WG2600HP3をブリッジモードに設定して、WG2600HP3のWAN端子とWZR-300HPのLAN端子を有線LANケーブルで接続してください。その後、無線LAN子機をWG2600HP3のSSIDに接続してください。


PINGテストを行う
対象ホストにIPパケットを送信することで疎通確認(PINGテスト)を行うことができます。
1.ホーム画面の[詳細な項目を表示]をクリックします。
2.「メンテナンス」−「PINGテスト」をクリックします。
3.PINGテストの対象となるホストのIPv4アドレスを入力し、[テスト実行]をクリックします。
4.数秒後に画面が切り替わり、PINGテスト結果が表示されます。
 テスト結果に「0% Packet loss」という表示があれば、通信状態は正常です。

https://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/guide/ping.html

書込番号:24358495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 19:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
先程、iPhoneの方のみWiFiが繋がりました。
なぜかはわかりませんが、1度モデムとルーターの電源を切って、数分後に試したらiPhoneのみ接続できました。
LsLoverさんに教えて頂きました事を試し、再度投稿致します。

書込番号:24358550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 20:12(1年以上前)

LsLoverさんがおっしゃっていたような画面にはならず、その先の設定をなんとか実行している最中になります。パソコンには詳しくない為、かなり返信にも時間が掛かり申し訳ございません。引き続き設定をし、報告致します。

書込番号:24358635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/23 20:32(1年以上前)


その先の設定をなんとか実行している最中になります。


アップロードして頂いた画像を確認するとWG2600HP3は、正常にインターネットに接続できているようです。


なぜかはわかりませんが、1度モデムとルーターの電源を切って、数分後に試したらiPhoneのみ接続できました。


iPhoneは、正常にインターネットに接続できたようですね!!

『かなり返信にも時間が掛かり申し訳ございません。引き続き設定をし、報告致します。』

返信については、マーチ303さんのペースでまったく問題はありません。
「引き続き設定をし、」ということですが、WG2600HP3側の設定は、完了しているようですので、操作(設定)は、中止してください。

現時点でiPhoneをWi-Fi接続して、インターネット接続(Webページを表示)出来ていますか?

書込番号:24358677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 20:40(1年以上前)

LsLoverさんのおっしゃっていた繋げ方をし、WiFiパスワードを工場出荷時の数字を入力した所、WiFiが繋がりました!!ありがとうございましたm(_ _)mなぜWiFiのパスワードを変えたはずなのに、工場出荷時のパスワードを入力すると繋がるのか不思議でなりません…。wg2600hp3をブリッジ接続にするとWiFiのみ使用できる設定になるのでしょうか。通信速度テストをした所、wzr-300hpの頃の4倍近くのスピードの137mbpsも出たので驚きました。

書込番号:24358692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 20:55(1年以上前)

せっかくこれだけのスピードがでるので、wg2600h3のみで動かせたら非常に嬉しいのですが(´;ω;`)

書込番号:24358728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/23 21:58(1年以上前)


工場出荷時のパスワードを入力すると繋がるのか不思議でなりません…。


本商品に貼付のラベルに記載されている「事前共有キー」でWi-Fi接続ができます。


Wi-Fiの暗号化方式・暗号化キーについて少し勉強しておきたいこと

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1114776.html


本商品のネットワーク名(SSID)、暗号化キーを確認する
ーナーSSID(工場出荷状態)を確認する
工場出荷状態のオーナーSSIDのネットワーク名(SSID)、暗号化キーは、本商品に貼付のラベルに記載されています。

https://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/guide/check_ssid.html


せっかくこれだけのスピードがでるので、wg2600h3のみで動かせたら非常に嬉しいのですが(´;ω;`)


ご自分でWG2600H3のセットアップを完了できるのでしたら、WZR-300Hとの入れ替えは可能です。

WZR-300Hのルータ機能を使用して、無線LANを停止して、WG2600H3の無線親機のみを動作させることも可能かと思います。

WZR-300HのLAN端子とWG2600H3のWAN端子間は、1GBpsで接続されるので、WG2600H3単独で使用した場合とほぼ同様なネットワーク転送速度になると思います。

書込番号:24358866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 23:07(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございました!
しかし、またもや問題が起きてしまいました(´;ω;`)
パソコン本体の方がネット接続できない状態です。
ルーターの配線のみ替えれば全て終わりかと思い、安易に新しいルーターを購入してしまったのが間違いでした。インターネット接続されない為、メールも見れず、何もできない状態になってしまいました。
どのようにすれば、この新しいルーターがフル稼働してくれるのでしょうか。もう疲れ果ててしまいました(;´Д`)古いルーターに戻すとインターネット接続されるので、パソコン自体は壊れてないと思うのですが。

書込番号:24359022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/24 06:28(1年以上前)

『古いルーターに戻すとインターネット接続されるので、パソコン自体は壊れてないと思うのですが。』

WZR-300Hを元の状態に戻した後、WG2600H3はブリッジモードに設定して、WG2600H3のWAN端子をWZR-300HのLAN端子と有線LANケーブルで接続してください。
これでインターネットに接続できませんか?

繰り返しとなりますが、WZR-300HのLAN端子とWG2600H3のWAN端子間は、1GBpsで接続されるので、WG2600H3単独で使用した場合とほぼ同様なネットワーク転送速度になると思います。

書込番号:24359309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/25 09:14(1年以上前)

教えて頂いた方法で接続できました!
ありがとうございます!
速度はWZR−300HPが大元(WAN)になっている為か、150mbpsです。

書込番号:24361291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/25 12:18(1年以上前)


教えて頂いた方法で接続できました!


何よりです。


速度はWZR−300HPが大元(WAN)になっている為か、150mbpsです。


繰り返しとなりますが、WZR-300HのLAN端子とWG2600H3のWAN端子間は、1GBpsで接続されるので、WG2600H3単独で使用した場合とほぼ同様なネットワーク転送速度になると思いますが...。

書込番号:24361580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

標準

バージョン1.2で繋がらなくなった

2021/08/05 14:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:40件

バージョン1.20にしてからだと思うのですが
pcスマホ以外の機器が頻繁に繋がらなくなりました。
easyメッシュをオフにしたり設定をいろいろいじってもダメ。

本日、設定の保存、工場出荷時初期化、設定復元したら、
全てキレイに繋がるようになりました。
ご参考まで。

ヒドいなあ、、、もう次はないよ、バッファロー。

書込番号:24273847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/07 14:45(1年以上前)

私も価格の掲示板を見ていてファーム1.2は危険だなと感じファームウエア自動更新機能を「重要な更新のみ行う」変更しました。
が、昨日突然Switchが2台、スマホ2台(Android)のWi-Fiがつながらなくなりました。
有線LAN→TV、PC2台・PS5→無線 はインターネット閲覧OKでしたね。

ファームウェアを確認すると、自動更新されましたとあり バージョン1.10-> バージョン1.20に変わってるじゃいですか!
やっちまったと思いましたが後の祭り・・・素直に更新しないに設定しておけばよかった。

カスタマーにチャットで連絡し色々と指示されましたが
最後はONU、ホームゲートウェイ、ルーターの電源抜きしですべてネットにつながっています。

なおプロバイダーはauひかりです、WSR-3200AX4Sはアクセスポイントとして使用しています。

誰かの参考になるようにと、情報を書き込んでおきますね

書込番号:24276731

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度1

2021/08/07 15:27(1年以上前)

>ちひろううさん
私も購入したのですが、使用しても不具合が多く初期不良で返品しました。

書込番号:24276796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


teriiさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/07 20:23(1年以上前)

うちも、最近になってregzaとChrome castが接続できなくなった。

さてどうするか?

書込番号:24277297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2021/08/08 09:55(1年以上前)

やっぱり調子悪い方、多いんですね

私が繋がらなくなった機器、参考までに書いておきます

Nintendo Switch
Google Nest mini
Chromecast
ブラザーのプリンター
スマート家電リモコンWFIREX4

再設定して数日ですけど、調子よいです

書込番号:24277975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/08/09 11:22(1年以上前)

ある日突然 IpadAir (初代)のwifiが繋がらなくなり、ネットワーク設定を削除してからパスワードを入れなおしても
「パスワードが違います」とはねられてしまう現象が出ました。
Iphone/Ipadにはどうやら既出のwifiトラブルがあるようで、最初はそっちの線で情報収集しましたが、どこもかしこも
ユーザのせいにしたり、電波のせいにしたり、やれリセットしろとのテンプレ情報ばかり。

ウチの他のデバイス(第七世代IpadやAir3、アマゾン系デバイスやandroidスマホ、windowsのPCなど)は何の問題もありません。
ただ、wifi接続のレーザープリンタの接続が切れていました。

しかしながら問題のIpadはスマホのテザリングでは繋がるのでルーターの問題ではないかと思い
ここを見に来ましたら、バージョン1.2のファームウェアのせいではないかとの情報。これがビンゴでした。

ここでの情報を参考に、ファームウェアをver1.2→ver1.1にダウングレードしたところ、
Ipadの問題は解消しました。(ファームの自動更新も切りました)


・・・PC98時代のメルコの頃からバッファローのデバイスには無条件に信頼をおいて使用してきましたが、
何なのでしょうかこれは。情報収集とファームウェアのダウングレードにかなりの時間が浪費されました。

これではバッファローは次世代の人たちに勧められるブランドではなくなってしまいそうです。

書込番号:24279996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度1

2021/08/09 16:47(1年以上前)

>ちひろううさん
うちもバッファローのこのルータですが、これは、買ったら最後後悔しかないルータです。詳しくは、口コミレビューで。暫定版ファームを貰って下さいね。

書込番号:24280611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


h123hさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/10 03:50(1年以上前)

当方も、プリンターが突然接続できなくなりました。ファームウェアの更新が行われたことに気づかないまま、いろいろと接続を試みました。このプリンターは別のルーターやタブレットには接続できましたので、原因はWSR-3200AX4S側であると考え、BUFFALOのサイトを調べたところ、その原因と対処法が出ていました。 「EasyMeshの高速ローミング機能に対応していない無線端末(スマホ、パソコン)やWi-Fi対応家電をお使いの場合、下記の手順で高速ローミング機能を無効にすることによって、接続できる場合があります。」とのことです。更新された1.20のファームウェアのまま、高速ローミング機能を無効にしたところ、以前のように接続できるようになりました。参考まで
詳しくは
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145578.html

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205
(そのほか(注意事項など)に記載

書込番号:24281451

ナイスクチコミ!8


teriiさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 13:19(1年以上前)

>h123hさん
ありがとうございます。

esayMeshの項目の、高速ローミングのチェックを外したら、無事接続できる様になりました。
(esayMesh自体のチェックを外してもダメだったのに、なんででしょうね。)

書込番号:24282093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/08/12 16:11(1年以上前)

>h123hさん
ありがとうございました
私も繋がるようになりました

書込番号:24285734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/08/13 17:58(1年以上前)

私もこちらの対応でつながりました。
easymeshをoffでは何故かダメで、onにして以下の
11n高速ローミングのみoffです。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145578.html

書込番号:24287573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2021/08/15 11:02(1年以上前)

この機種を2台でイージーメッシュ(Ver1.2)で何日間か使うと非常に速度が遅くなります(測定できた時で1Mbps以下)通常は140Mbps近辺
接続方法が悪いのかとAOSSボタンやWIFIケーブルにしましたが症状は同じです。

8月の初めにこちらを拝見したときはうちは関係ないとスルーしてましたが今日決心してVer1.1にダウンロードして暫く様子を見たいと思います。

ちひろううさん のこのレスを見なければVerダウンできるとは思いませんでしたありがとうございます。
中継は手動設定です。

書込番号:24290697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/17 12:13(1年以上前)

 EasyMashへのアップグレードFWにバグが有ったんでしょうね。 メーカーサイトには高速ローミングを止めるとの記載があります。高速ローミングはWi-Fiアライアンス規格ではなくバッファロー独自みたいなのでメーカーで検証中だと思います。
 Wi-Fi6対応の機種すべてにEasyMashを提供すると宣言しているのでメーカーも必死で検証中なんだと思います。提供が1〜2ケ月程度遅れるのもこの対応でしょうね。 しっかり検証しての提供をお願いしたいところです。

利用者みんなが期待している機能だと思います。 

書込番号:24294327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2021/08/17 12:48(1年以上前)

取り敢えずこれで良しとします

Ver1.1で手動で繋いでましたがスピードが遅いので
またまたVerアップしてEasyMeshで繋いだところ、不具合発生。
自分の現象は2.4Ghzは出てるけど5Ghzはでてないようです。しかも2.4Ghzはコントローラ側しか出てないような現象です。
コントローラ側から約13m離れていますので電波が非常に弱いです。
Google系は遅くて開くのに時間がかかるのですがYAHOO系は意外と早く開けます。

結果今は手動で中継をさせてAP側はVer1.1、WP側はVer1.2で繋いで結構スピードも早くつなげてます。

書込番号:24294385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/17 14:27(1年以上前)

>ディロングさん

 3200EX4SはFW Ver1.20からEasyMashのサポートですよね。
ディロングさんはEasyMashを使わず1台を中継器として使っている状況ですかね?

2台ともFWをVer1.20に変更してEasyMashの高速ローミングの項目を外してもダメでしたか?
メーカーも高速ローミングに不具合が有ると考えているがEasyMashは一応大丈夫と考えているのではと推測していますが?。 
この機種は2.4GHzは11axと11acをサポートしていません。2.4GHzになると11nになるが他の機種とは少し違いますね。また、アンテナを両周波数で共有しているようですね。 不具合が出るのはそのあたりもありますかね?

私は現在1800EX4Sを使っておりEasyMashの構築用に1台追加を考えています。一時、3200AX4Sも考えたのですが11axの160GHzと大きさ(そんなに大きくない)を考え5400AX6Sにしました。しばらくEasyMashha構築できませんが5400AX6Sが対応するまでじっくり待つことにしました。

書込番号:24294525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2021/08/17 15:27(1年以上前)

高速ローミングの項目を外して設定を押したらフリーズして組めませんでしたが何回か思考して成功しましたが駄目でした。
スピードが1Mbps以下になり速度計測ができない状態です。
それで今は中継設定の親機をVer1.1にして子機をVer1.2にて以前のように手動で組んでます。一応Ver1.2の方は高速ローミングの項目を外してイージーメッシュは組まない、Verはお知らせのみなどの設定はしてます。

今日で2日目ですが今の所大丈夫です。
尚イージーメッシュの組方はLANケーブル、AOSS、手組みのなどを試したが結果的に違いは有りませんでした。

書込番号:24294590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/17 16:39(1年以上前)

>ディロングさん

色々と試されているんです。 
2台とも3200ですか? FWは2台ともVer1.20にするしかないのですが コントローラーとエージャントの機種を入れ替える等も試みましたよね。 EasyMashになるとスピードが1Mbps位になってしまうんですね。
EasyMashが簡単に設定できないのがまず問題ですよね。 メーカーは高速ローミングの設定を問題視しているようですが異なるところに問題が有るのかも? または今の親機側に何か不具合が有るかですね。

 メーカーにも問い合わせましたか? 明確な回答は得られないとは思いますが・・何か新しい情報が有るかも?
 すいません。お役に立てずに!

 

書込番号:24294671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2021/08/17 17:25(1年以上前)

イージーメッシュは簡単に組めます。組んだあと何日化しておかしくなります。どう組んでも同じ結果になります
初めは組み方がおかしいのかと思っていろいろ試しましたが同じでした。
文章を端折ってるのですみませんです。

自分はこの機種を2台で運用しています。2代の距離は12m位です。

今はこのまま安定することを願うばかりです。
思えばバッファローは初期のファームではいつもこんな感じですね半年は掛かりますね、いつも

書込番号:24294724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/17 17:42(1年以上前)

>ディロングさん

 状況良く分かりました。FWの影響かもわかりませんが・・新しいFWが出るまで待ちでしょうかね。
初期はどの製品もそんな状況かな? 最近はしっかりテストしてないケースも有るでしょうから。

また、新しい情報があればお伝えします。

書込番号:24294749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/08/17 21:23(1年以上前)

関係ないかもですが、
このスレの最初で、設定保存→設定初期化→設定読み込み
したら調子よくなったと書きましたが、
やはりそれも数日で再度接続できなくなりました。

現在は高速ローミング外して1週間くらいで調子よいですが。

何か内部で時限装置が発動(結果的に)してるのかもですね。

書込番号:24295104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/17 22:28(1年以上前)

スレ主(ちひろうう)さん

 すいません。スレ主さんの投稿の趣旨から外れそうになってしまいました。

FW Ver1.20はメーカーさんがなんとかEasyMashを実施したいとの気持ちで公表したのだと思います。
1.10のバグ改修とEasyMashの追加ですね。 高速ローミングを外す=完全EasyMashではないので早めに次のVerアップを期待したいところですね。 機種ごと順番にFWを提供して実ユーザの反応を待ってバグ見つけていく方法ですね。開発、TEST期間が少ない現在では仕方無い手法だと思います。 
お客様はやっぱり神様です。 虫取りに協力している訳ですかね!

書込番号:24295208

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング