
このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2020年5月1日 19:23 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2020年4月30日 21:23 |
![]() |
7 | 6 | 2020年4月24日 14:16 |
![]() |
3 | 12 | 2020年4月17日 05:35 |
![]() |
5 | 1 | 2020年4月14日 00:00 |
![]() |
1 | 2 | 2020年4月5日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50
wifi6とメッシュWifiを悩んでいる方がいたとしたら結論から言いますと「メッシュWifi」を選んだ方がいいです。
AirStation WSR-2533DHP2を使っていてたまに接続できなくなるという事が起きたので、wifi6とメッシュWifiのどちらかを購入しようと悩みました。結果、新技術のWifi6を選んで本機を購入しましたが、速度は遅くなりました。BUFFALOのAirStation WSR-2533DHP2では有線で240Mでていたものが、この機種では95M。無線では90M出ていたものがこの機種では40M程度。遅くなりました。
たまたま友人の物を代理で購入したのでBUFFALOのWTR-M2133HSを接続してみました。有線で340M、無線で100Mの速度が出ました。
同時接続や過酷な同一条件で試してないのですが、1台だけだと上記の結果でした。
Wifi6とメッシュWifiを悩んでいる方がいるのだとしたら私ならメッシュWifiをおすすめします。
5点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000
4/5にAmazonで注文、その時点で在庫なく配送予定5/2となっていたが、4/24に突然「販売することができなくなり発送することができないため、お客様のご注文商品をキャンセルさせていただきました。」とのメールが。
Amazon上の商品ページも消えてなくなっています。
同じ4/24にRT-AX56Uが発売開始され、格下モデルながら価格差はあまりなく、RT-AX56Uを売るための調整ではないかと勘ぐってます。
3週間待たせて一方的キャンセルってちょっとひどいですよね。
4点

楽天ではよくあることですが?
私も何度もやられました。
書込番号:23363214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売二ヶ月で姿を消すのは解せませんね。
問題があって回収されたのでしょうか?
そうでなければ、流通在庫はあるはずなので、
ASUS製品を扱っているパソコンショップや
家電量販店を当たってみてはいかがでしょう。
書込番号:23363273
0点

品によるけど発売日直前の予約や、在庫なしでの注文の場合は、稀にあるけどね。
書込番号:23363312
0点

今日Amazon見たら復活してる!
しかも5/1入荷予定!!
なぜ強制キャンセルさせられたのか?
書込番号:23363713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも3000円くらい値上がりしてますね....
書込番号:23364409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も4月頭に注文してましたが同じく4/24に突然のキャンセルメールが来ました。
すぐに商品ページを見て入荷予定で、何事と思いましたが、とりあえず再度注文して本日受け取りしました。
キャンセルメールでも理由はいまいちはっきりせず、無事に受け取れたものの、値段も上がったりしてる現状を見ているとなんともいえない気持ちです。
書込番号:23370974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一日待てばよかったんですが、待てずにRT-AX56U購入してしまいました。
スッキリしない買い物になってしまいました。
書込番号:23371490
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS
モデム付きルータ→Orbi(APモード)→Orbiサテライト→PCやスマホ
Orbiのサテライトとの距離は4mほど
という経路で接続しているのですが、PCの接続が気づくと切断していて10秒ほどするとまた繋がる
スマホもWifiの電波表記は強いがサイトが見れなくなる
FWも最新で初期化もしましたが改善されず・・・同じような症状の人いますか?
機器の不良なのかな
4点

交換後も結局、たまに途切れる症状がある・・・もうお手上げ。
書込番号:23336808
0点

有線接続なのですが通信がごく稀に止まることがあります。
似た症状なのかな?と疑問はありますが。
気になっているのが通信できなくなったときにルーターのログを調べると
外部からのアタックがあったと記録が残っている時があります。
普段からそうなのかたまたまタイミングが一致したのかが分かりません。
また親機への通信もできないことがありサテライト側の可能性も捨て難く、
疑っているのがbroadcastなどを突然大量に送り出される機材があると
通信が止まってしまうのでは?と考えていますが原因の特定には至っておりません。
試しにネットワークに繋がっている機材を一つずつ電源を落としてみて
影響がないか確認すればいいのですが、そもそもの発生頻度が低すぎて
再現できておりません。
何かの参考になれば。
書込番号:23338569
0点

頻度は1時間に1回はあるかな。
切れる時は全ての端末で同時に切れますね。
書込番号:23339085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
>AE91さん
海外の情報を見ても、同じような症状の人が多いみたいですね・・・
ルーターとサテライトの二台運用なので、一台増やしてみるか、そもそも他の機器に変えるか迷ってます
大丈夫な時は大丈夫なのに、一度不安定になるとずっと不安定で本当に困りものです
書込番号:23352661
0点

全ての端末で同時に切れると書きましたが一部の端末だけが切れることもありますね。
大抵10秒くらいで復帰するんですが。
これは多分、持病ですね。私の経験から交換しても同じかと。
よってこの機器にサテライト追加など費用かけるのはアップデートで対策されない限り避けるべきかと。
ほんとネット麻雀してるときとか頭きます。
書込番号:23357400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP
こちらのルーターを2台持っています。
引越し前は親機と中継器として使用していました。
その際、不安定になるため中継器から出るWiFiには別のssidを設定し、スマホで切り替えて使っていましたが、引越し後に初期化し1から設定をしたら出来なくなりました。
と言うか、子機のweb設定からssidの変更の画面が無くなった???
親機のssidとは別のssidの設定の仕方をご存知の方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
書込番号:23341226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その際、不安定になるため中継器から出るWiFiには別のssidを設定し、
なにかの「勘違い」だと思うっす。
この子は、「中継機設定」にすると、「親機側のSSID、暗号化キー」を、そのまま引き継ぐだけで、「変更」はできないっす。
「中継機設定」ではなくって、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」だったってことはないっすか?
んだと、「変更」することができるっすよ。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23341269
0点

返信ありがとうございます!
設定したのがもう何年も前なのでもしかしたらブリッジモードかもしれません。
子機をブリッジモードにしたらssidは変更できるんですか?
書込番号:23341272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子機をブリッジモードにしたらssidは変更できるんですか?
できるっすよ。(^^)/
つーか、本体シールに書いてあるものになるんで、なーんにもしなくっても「別々」っす。
ただっすね、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」ってのは、「有線接続」っすよ。
そこんところは、ダイジョウブっすか?
書込番号:23341280
0点

子機は確実に無線で繋いでいたのでブリッジモードでは無さそうですね…
書込番号:23341297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子機は確実に無線で繋いでいたのでブリッジモードでは無さそうですね…
とは限らないっすよ。
なんにせよ、「中継機モード」の、「SSID」は変更できないんで、「なにか、どっかに、見えていないこと」があるとしか考えられないっす。
書込番号:23341307
0点

念のために、中継機側の「前面ランプ状態画像」を、あげてみてもらえますか。
書込番号:23341369
0点


ん?
「CONVERTERランプ」が緑に見えるんっすけど、「中継機設定」がきちんとできていれば、「オレンジ」になるはずっすよ。
「緑」になっていないっすか?
それと、変な設定が残っていて、悪さをしないように、親機、中継機、ともども、
「リセットボタン電源ランプ点滅まで長押し」
して初期化して、電源入れなおしてから、設定スタートしたほうが、「へんな勘違い」が無くていいっすよ。('ω')
書込番号:23341713
0点

ありがとうございます。
とりあえずリセットやってみます。
書込番号:23342007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々初期化やらなんやらやってましたら全て点灯し、コンバーターはオレンジ。こんな感じになりました。
なんでこんな事になったのか自分でも分かりません。
とりあえず、2階の子供部屋にはWiFiが届くようになりました。
書込番号:23342883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うんうん、ランプはいー感じっすね。
「TVランプ」がついているんで、「親機とは5GHz接続」みたいっすね。
電波強度も、いーあんばいだと思うっすよ。
・・・んで、「SSID」は、「親ルーターと一緒」で、変更できないっすよね?
書込番号:23343079
0点

はい。一緒ですね。
引越し前どうやって設定したのが未だに謎です。
書込番号:23343288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
ファームウェア Ver. 2.57 に更新して数日、突然ハングアップするようになってしまいました。
電源スイッチも効かなくなり、電源ブチ切りするしかなくなりました。
電源入れなおしても起動後数分〜10分程度しか動作しません。
動いている間にファームウェアをバージョンダウンして安定動作に戻りました。
(設定初期化されるので注意!)
Buffaloに問い合わせていますが、Ver. 2.57 に更新するのは保留した方が良さそうです。
在宅勤務中に発症したのでドタバタでした。
3点

その後、 Ver. 2.56 に戻した状態でも翌日ハングアップしました。
WAN 接続方式が DS-Lite かつ、会社のVPN(Cisco AnyConnect)を接続した時に起きるようです。
PPPoE ならハングしませんし、DS-Lite でも VPN 接続しなければどんなに負荷掛けてもハングしません。
ただ、日によってハングしたりしなかったり、ハングする日は何度やってもハングします。
Ver .2.57 自体の問題ではなさそうです。サポートの反応を待ちます。
書込番号:23337904
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2
AtermWG1800HP2を親機として子機はIOデータで問題もなく使用してましたが。今回バッファローのWSR-2533DHP3を購入しバッファローを親機として、古くなったNECAtermWG1800HP2を子機? 中継器として 使用しようとしましたら。 他メーカーを親機とし子機のとしての使用はできないようです。 いまだに相性というものがあるのですね。電波が届かない所があるので、一応調べて 買ったつもりでしたが。ショックですね。他メーカは子機としては不可とか書いといてほしいです。
0点

おそらく設定ミスだとは思います。
本機側ではなく、WSR-2533DHP3に対して設定する必要があります。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-2533dhp3-wh.html
>他社製の無線LAN親機や従来商品からの中継にもご利用いただけます。いままで使っていた無線LAN親機との接続の際、親機の設定は変更する必要はありません。以前と同様にお使いいただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>中継機能の設定は、PCで行なう必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定方法は以下に記載されています。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html?manual
書込番号:23322319
0点

それはね、「相性」ではなく、「仕様」っていうんですよ。
>他メーカは子機としては不可とか書いといてほしいです。
それは、親機となる「WSR-2533DHP3」の問題ではなくって、子機となる「WG1800HP2」側の問題です。
なので、
「他メーカは子機としては不可」
なのではなく、
「他メーカは親機としては不可」
ということです。
そして、「他メーカを親機として使用できる」って書いていない以上は、「できない」ってことですよ。
「できないこと」を、ぜ〜んぶ書くわけにはいかないでしょ。
書込番号:23322562
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





