無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

中継モードが機能しない

2019/09/30 16:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167FEBK-S [ブラック]

スレ主 iOS0910さん
クチコミ投稿数:2件

私の部屋はWiFi親機からかなり離れているため中継器を使用しています。
親機はバッファロー社製WHR-G301Nというかなり古いもので
中継器も安価なELECOM社製のWRC-300FEBK-Rです。
中継器なしでは5Mbpsを切る程度のつながりで生中継など低画質なら何とかみられる程度なのですが
中継器使用時は15Mbps前後で調子がいいときは20Mbpsを超すこともあります。
ただ中継地点では60〜80Mbpsぐらいの数字が出ていたりするので
アンテナ2本のものに変えればもう少し改善がみられるのではと思い
ほかよりも安く中継器モードがある当商品を購入しました。

ただマニュアル通り設定してみたものの何度やっても中継してくれません。
同じELECOM社製ということでバッファロー社製親機ともつながると思っていただけにショックです。

中継器で使用されている方、また私と同じく使おうとしてできなかった方。
何か見落としや試してみたほうがいいということがあれば教えてください。

書込番号:22958068

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/09/30 16:44(1年以上前)

>ただマニュアル通り設定してみたものの何度やっても中継してくれません。

この、「マニュアル通り・・・」ってゆーのが曲者で、いまの書き方では、なにをどーしたのかが第3者には伝わらないっす。
ここんところを、「どううまくいかなかったのか」を書いてもらわないと、「マニュアルをよーっく読んでやってみてください」ってしかお答えできないっす。(;^_^A

なので、メンドウでも、
「マニュアルのここに従って、こうして、このスイッチをこうして、マニュアルではここでこうなるって書いてあるところで、こうなりました・・・」
とかって、実際に行った手順を、省略しないで、詳しく書いてみてくださいね。

お答えいただく方が、楽になるように、すこしの努力をお願いいたします。

書込番号:22958098

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/09/30 16:48(1年以上前)

あと、根本のところなんっすけど、中継機側だけ交換しても、あんまし効果はないと思うっす。

まずは、親機をイマドキのものに交換することが先っすよ。
なので、親機のほうを「WRC-1167FEBK」にするべきっす。

ちなみに、回線側装置は何になるっすか?
いまの「WHR-G301N」の「ROUTERランプ」は、ついているっすか? 消えているっすか?

書込番号:22958102

ナイスクチコミ!0


スレ主 iOS0910さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/30 17:02(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

マニュアル通りとは
@設定画面でルーターモードから中継器モードに変更
AWiFi設定で親機からの電波を確認し、パスワードも入れて設定
B本機を再起動
このあとブラウザーを閉じて親機と同じSSIDに接続すればOKとのことでしたがうまくいかず。

ちなみに本機を親機にしてみましたが2.4GHz帯の中継地点での速度は変わらず。
5GHz帯は使用する部屋では認識はしてますがつながらない状況でした。

書込番号:22958122

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/09/30 18:03(1年以上前)

>ちなみに本機を親機にしてみましたが2.4GHz帯の中継地点での速度は変わらず。
>5GHz帯は使用する部屋では認識はしてますがつながらない状況でした。

これは、「中継機を使わないで」ってことっすよね?
機種をかえても、電波のとどく範囲はカワンナイっす。
特別に遠くまでとどく機種ってもんはないっす。

いまんところは、どう考えても「親機をWHR-G301Nのままでいく」ってことはあんましオススメできないっすよ。

「速度の向上をめざす」ってことならば、回線側の情報をお願いするっす。
それによって、どうするかってゆーことの方向が違ってくるっすよ。

・契約回線情報
・回線側装置の「型番」、「前面ランプ状態画像」
・いまの「WHR-G301N」の「ROUTERランプ」は、ついているっすか? 消えているっすか?

書込番号:22958248

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/10/01 01:41(1年以上前)

>このあとブラウザーを閉じて親機と同じSSIDに接続すればOKとのことでしたがうまくいかず。

この「うまくいかず」ってのは、具体的には、何をしようとした場合に、どーなるってことっすか?

書込番号:22959232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2年で故障

2019/09/27 01:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX1167GR [ミレニアム群青]

クチコミ投稿数:27件

2年前にniftyのv6プラスを使用するために購入しました。
当時から不定期に再起動するなどの不具合に悩まされていましたが徐々に頻度が減った(気づく範囲で)ので
そこまでストレスはなく使えていたのですが、MEC光に乗り換え、v6プラスからtransixに変わった辺りで不調が目立つようになりました。

例えば1割強のpingがロスする、ダウンロードエラーが頻発する等。
それも住んでいるマンションの中の大規模工事直後だったことや発生が夜間のみだったことから
ネットワークの問題を疑っていたのですが、ついに数kbpsしか出ない状態に。

回線はすぐに変えられないのでダメ元でNECのPA-WG2600HP3に入れ替えたところ・・・
散々悩まされてきた症状がピタリと止まりました。

元々IO DATAの製品の品質をあまり信頼していなかったのですが「やっぱり…」という感じです。

私と同じようにネットの速度が遅くなったとか言う人がいらっしゃれば別の会社のルーターに買い換えを検討することをオススメさせていただきます。

書込番号:22949931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

中継器同士がつながらない

2019/09/19 06:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]

スレ主 たら01さん
クチコミ投稿数:9件

IPv6対応だと早くなるということで、遠くに安定してwifi飛ばしたくて同じバッファロー製品からの買い替えですが、今までは中継器同士もつながっていましたが、下記設定だと中継器同士がつながりません。WSR-1166DHP4とWEX-1166DHPSの単体だと繋がります。一晩中初期化したり色々やってましたがダメで、メーカーともチャットでやり取りしてましたが、初期化してやってるそばから親機と子機単体でもwifiがつながるけどネットができなくなったりしました。とにかく中継器との相性が最悪です。プロバイダーはぷらら光です。また、速度もそれまでは30メガ前後出てましたが、それより遅くなってしまいました。100メガぐらい出ればと思い購入ましたが無理でした。

「WSR-1166DHP4(親)」…「WEX-1166DHPS(子)」…「WEX-1166DHPS(孫)」


書込番号:22932163

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2019/09/19 14:21(1年以上前)

>たら01さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

この辺↓のFAQはチェック済みなんですよね?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16379.html
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16429.html

メーカーが出来ると言っているのに出来ないとは。。。厄介ですね。

書込番号:22932901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]の満足度5

2019/09/19 18:18(1年以上前)

(バッファローのサポート信頼が不可能です)
WSR-1166DHP4 無線が届かないと接続接続が不可能( WEX-1166DHPS 良好、WEX-1166DHPS 中間不能/距離が短距離で大変にも近いです )本体中継機に買い替えて良好な状態です。

書込番号:22933237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たら01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/24 07:37(1年以上前)

そうなんです。メーカーができると言ってもできないのです。仕方ないので、前のバッファロー製のに戻しました。

書込番号:22943464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FS-600DHP

2017/05/15 17:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > FS-600DHP

スレ主 kazu1.00さん
クチコミ投稿数:20件

アクセスタイムコントロールで無線ランオフでもWi-Fiスクエアーの電波が勝手に飛んでます

書込番号:20894355

ナイスクチコミ!0


返信する
bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 FS-600DHPのオーナーFS-600DHPの満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2019/09/23 01:24(1年以上前)

FreeSpot登録設定時に、wifiスクエアーのユーザーIDを利用して、他店舗のWifiの電波が使えてとても便利ですよ。

書込番号:22940577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

修理に出して戻ってきました

2019/09/19 17:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

スレ主 kazz2014さん
クチコミ投稿数:4件

我が家では本機2台を1台はルータモード(親機)、一つはコンバータモード(子機)で使っておりました。
メインPCはコンバータモードの子機と有線接続していましたが、6月ごろより時々通信切断が
発生するようになりました。
短時間で回復するのですが、その時の子機のインジケータを確認すると、POWERとCONVERTER以外が
消灯しており、順次再点灯するという、まるで再起動したときのような状態でした。
ファームウエア更新、設定のリセットなどを行いましたが回復しなかったため、遅まきながら修理に出しました。
本日、修理から戻ってきましたが、診断は”正常”で、「親機との通信をしていないときはPOWERとCONVERTER
以外のインジケータは消灯する」とのことでした。
親機からの通信が途絶えた場合であれば、当然そうなのだとは思いますが、親機からの通信が正常で
あるにもかかわらず、子機がこのような状態になることが問題なのですがね・・・
症状が再現するまでテストがなされなかったようで、私の症状の伝達が悪かったのかもしれません。
親機に問題がないのは、他のWiFi機器の接続が問題ないことと、代替機として導入したWG2600HSが
まったく問題なく接続できていることから確認できています。
なお、本体はそのまま帰ってきたのではなく、予防交換という形で新品になりました。

書込番号:22933199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3のオーナーAterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3の満足度5

2019/09/19 19:55(1年以上前)

PA-WG2600HP3、近くは繋がり後ろを振り向くと途切れて使えませんが、本体の中継機に接続すると正常に作動しました( あまりよくありませんが故障だと思います )中のアンテナが初期から折れていると思います。

書込番号:22933421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX2033GR [ミレニアム群青]

スレ主 mob1さん
クチコミ投稿数:27件 WN-AX2033GR [ミレニアム群青]のオーナーWN-AX2033GR [ミレニアム群青]の満足度5

交換前のBuffaloのnagbとは繋がっていたプリンター、こちらのルーターではWPS手動ともに接続できません。プリンターから手動ネットワーク検索したらゲストSSIDだけは見えるが2.4GHzのSSID1は全く見えません。この時スマホやパソコンからはSSID1に繋がっていられるので停波ではなさそうです。プリンターを工場出荷状態にしても変わりません。同じ経験された方がいましたら処置方法を教えてください。プリンターはキャノンMG3230です。

書込番号:22928928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/09/17 19:31(1年以上前)

「WN-AX2033GR」の設定画面で、「SSID1のSSID通知」が、「無効」になっていないっすか?

一覧から選ぶのでなくって、プリンターのほうで、SSID、暗号化キーを、手動入力してもダメっすか?

書込番号:22928992

ナイスクチコミ!0


スレ主 mob1さん
クチコミ投稿数:27件 WN-AX2033GR [ミレニアム群青]のオーナーWN-AX2033GR [ミレニアム群青]の満足度5

2019/09/17 20:13(1年以上前)

ありがとうございます。プリンターにSSID1とキーを直接入れても繋がらないのです。

書込番号:22929105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/09/17 21:38(1年以上前)

>ゲストSSIDだけは見えるが2.4GHzのSSID1は全く見えません。

ゲストと同じと同じチャンネルしたら見える様になるのかな
あとはファームウェアを変えてみるとか

書込番号:22929325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mob1さん
クチコミ投稿数:27件 WN-AX2033GR [ミレニアム群青]のオーナーWN-AX2033GR [ミレニアム群青]の満足度5

2019/09/17 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。ルーターチャネルは自動に設定してあったと思いますが後日確認して見ます。

書込番号:22929460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング