無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:5件

有識者の皆様
お世話になっております。

最初、特に問題なく使用できましたが、WiFiルーターの電源投入12時間後
必ず「インターネットへの接続が切れる」現象が発生します。

【利用環境】
プロバイダー:Softbank光のIPv6契約。
接続先:NTTのホームゲートウェイ RV-S340SE (初期設定のまま、ルーター機能不使用)
バファローWXR-1750DHP側の設定・スイッチ位置:Auto & Router (PPPoE設定に関しては、Softbank提供のIDとPWを入力済み)F/W 2.56

【現象】
電源投入後〜12時間まで、携帯端末も、PCもWiFiルーター経由で、インターネットの利用が問題なくできます。
しかし、12時間経ったら、コンテンツの更新が出来なくなり、端末の「WiFi詳細」を見ると!マックが付いて、「インターネットの接続ありません」となります。

【暫定の回避策】
WXR-1750DHPの電源をOn/OFF
でも、その12時間後にも必ず問題再現します。。。

【調査】
NTTのホームゲートウェイ( RV-S340SE)のログには問題発生時の「リンクダウン」が確認されます。
バファローWXR-1750DHPのログには問題発生時のログが特に残っていません。

【切り分け】
Softbank提供のBBユニット(WiFiルーター)とNTTのホームゲートウェイ RV-S340SEの組み合わせで使用する時、問題がありませんでした。
BBユニットをバファローWXR-1750DHPに入れ替えたら、本現象が発生します。
※BBユニットのレンタルが解約しました。

インフラになっている無線接続が12時間毎にリセットしなけらば使えない現状にとっても困っています。
バファローのサポートセンターにも、Softbank光にも何度も問合せしたが、有益な情報は全くあられませんでした。。。泣く
問題原因、既知なバグ、回避方法、アドバイスのいずれかをいただければ非常に助かります。

そして、救えない時おすすめのWiFiルーターがありますか。
今度の予算が少なくなりますので、\4,500前後の物、例えTP-Link Archer C6はいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22827497

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/07/29 16:15(1年以上前)

「WXR-1750DHP」の、
・ファーム最新。
・念のため、RESETボタンをPOWERランプが白色に点滅するまで(約3秒間)長押しで出荷時に初期化
・後ろスイッチを「MANUAL」「ROUTER」にしてから電源入れなおし。
・5GHzのチャンネルを「W52」に手動固定。
ってしてもダメならば、あとは本体交換しか思いつかないっす。

モチロン、故障とかでないとしてもでっす。

>今度の予算が少なくなりますので、\4,500前後の物、例えTP-Link Archer C6はいかがでしょうか。

「TP-Link」はっすね、てばなしではオススメできないっす。

あえてってことならば、「NEC WG1200HS3」あたりでどうっすかねぇ。

書込番号:22827593

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/07/29 16:15(1年以上前)

あと、「光BBユニット」をレンタルしないってことならばっすね、「光BBユニット」であることの高速性は捨てるって覚悟でいーんすよね?

書込番号:22827594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/29 16:29(1年以上前)

Excel様

早速のご返答ありがとうございます。

>・5GHzのチャンネルを「W52」に手動固定。
以外に確認済で、意気消沈中、、、

>「NEC WG1200HS3」
を前向きに検討します。

自分はマンションタイプですので、
おおもとの実速度が遅いです。

書込番号:22827621

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/07/29 16:42(1年以上前)

>自分はマンションタイプですので、
>おおもとの実速度が遅いです。

なるほどー。(^^)/

書込番号:22827646

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/07/29 16:52(1年以上前)

まぁ、あとは「RV-S340SE」を親ルーターにして、「WXR-1750DHP」は、「アクセスポイント」として使うって手はあるっすね。

書込番号:22827666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/29 18:01(1年以上前)

おしゃる通りですが、
光電話をやめるので、RV-S340SEがNTT側の返却しなければなりません。
その代わりのモデルはルーター機能がつかない様です。

もう手上げ

書込番号:22827789

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2019/07/29 18:09(1年以上前)

>光電話をやめるので、RV-S340SEがNTT側の返却しなければなりません。

ココが変わると、また別の状況になるかもしれないっすよー。
なので、変えてみるのはそれからってことでもいーんでないかしら。

書込番号:22827805

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/07/29 18:28(1年以上前)

『プロバイダー:Softbank光のIPv6契約。』

IPv6高速ハイブリッドをご契約していると言うことで宜しいでしょうか?

『接続先:NTTのホームゲートウェイ RV-S340SE (初期設定のまま、ルーター機能不使用)』

ひかり電話ルータ (RV-S340SE)
https://web116.jp/shop/hikari_r/rv_s340se/rv_s340se_00.html

「ひかり電話機能」はご契約ではないのでしょうか?

『※BBユニットのレンタルが解約しました。』

BBユニットは、返却されたということでしょうか?
IPv6高速ハイブリッドでは、「光BBユニットレンタル料467円/月が必要です。」と記載されていますが...。

『Softbank提供のBBユニット(WiFiルーター)とNTTのホームゲートウェイ RV-S340SEの組み合わせで使用する時、問題がありませんでした。』

以下を参照すると、インターネット---RV-S340SE---「光BBユニット」の順に接続すると記載されています。

■IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4のお申し込み
通信機器について
●光BBユニットレンタル料467円/月が必要です。
●ご利用中の通信機器(NTT東西提供の通信機器および他社市販ルーターなど)にIPv6パケットフィルタ機能が搭載されている場合、必ずIPv6パケットフィルタ機能を解除ください。IPv6パケットフィルタ機能を搭載している通信機器の配下に光BBユニットを接続すると、「IPv6 IPoE+IPv4」の通信および、BBフォンの通話がご利用いただけない場合があります。IPv6パケットフィルタ機能解除方法につきましてはご利用中の通信機器メーカーにお問い合わせください。
■ひかり電話機能をお申し込みの場合
●「ひかり電話機能」をお申し込みの場合、NTT東西提供の「ひかり電話対応機器(ひかり電話ルータ)」と「光BBユニット」を同時接続すると、ひかり電話サービスならびにインターネット接続がご利用いただけません。すでに「ひかり電話対応機器」をお使いいただいている場合には、お問い合わせ先までご連絡ください。
●NTT東西提供の「ひかり電話対応機器(ひかり電話ルーター)」や他社提供の「ひかり電話対応機器」とソフトバンクが提供する「光BBユニット(ひかり電話機能なし)」を接続する場合、必ず「ひかり電話対応機器」を「光BBユニット(ひかり電話機能なし)」の上位に接続してください。
※「ひかり電話対応機器」と「光BBユニット」を同時にご利用の場合、接続の順番パターンなどで、サービスが正常にご利用いただけない場合がございます。
https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6/

書込番号:22827834

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/07/29 18:36(1年以上前)

以下も参考になりませんか?

Buffalo WXR-1750DHP でソフトバンク光の IPv6 接続してみる
これで、光BBユニットともおさらば!と行きたいところだが、「光BBユニットレンタル 月額467円」を解約してしまうと、「IPv6 高速ハイブリッド」も解除されてしまう。
http://hakuhou-src.hatenablog.com/entry/2017/04/03/171247

書込番号:22827842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/07/30 14:05(1年以上前)

>LsLoverさん
丁寧なご回答ありがとうございました。

元々IPv6、光電話、BBユニットを全部契約していましたが、
Softbank系の携帯を解約した途端、「光の料金が上がりましょう」と脅されました。

そして、電話とBBユニットを解約になります。
今まで利用したNTTのRV-S340SEモデルものちSoftbankに返却しなければなりません。
代わりに、電話機能とルーター機能付かないダングレードの物が送られる予定の様です。

★IPv6パケットフィルタ機能
の確認は【新NTTダングレードモデル】到着次第確認させていただきます。

書込番号:22829374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/30 14:18(1年以上前)

その後Softbank光のオペレーターとの会話で、光電話の解約によってNTTのモデルも変わるの話を聞き更に混乱に落ちました。
今のところ辛抱するしかない様で、環境が確定してから、再チャレンジします。

一方、さすが夜中にWXR-1750DHPの電源を手動でON/OFFするのは辛いので、
反則の【アナログ凶器】を購入しました。
http://www.revex.jp/catalogues/view/18

書込番号:22829390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

iphone7でYoutube可でもLINEやsafari不可

2019/07/21 00:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-SX300FR

スレ主 tabi0789さん
クチコミ投稿数:36件

ネットサポートしているが
お客様新品で購入して
iphone7でLINEやサイト見れない
Youtubeは見れる
スマホ設定見直しても同じ
友人のiphoneでも同症状とのこと

PC無いとアップデートできないので
お客様からメーカーに相談すると
メーカーから装置交換してもらった
が症状同じ

2週間程経過して使えないのは不便とのことで
サポート用のレンタル品の
Buffalo WCR-1166DSに変えたら
素直に全部つながる全く問題無し

この機種
非推奨品にせざるを得ない

書込番号:22811259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/21 01:04(1年以上前)

あなたに推薦されても、だれも本気にはしない。

書込番号:22811339

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

福岡大学にDoSを仕掛ける製品

2019/07/18 20:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

スレ主 holy666さん
クチコミ投稿数:22件

タイトルの通りです。 工場出荷状態で ntpサーバ が福岡大学に向けて設定されており、購入者は漏れなくDoS攻撃に強制参加させられる 酷い仕様です。 M9 plus も同様のトラップが確認できています。

詳細は NTP 福岡大学 問題 で検索すると出てきますが、過去の製品でも同じことをやっていますし、担当の方から TP-LINK側には 苦情を入れられているようですが 一向に改善の余地が無いのでそのうち訴訟問題にでもなるのでしょう。(サーバを停止するとトラフィックが酷くなる事まで確認されています)

書込番号:22806816

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/18 21:14(1年以上前)

>holy666さん
福岡大学のNTPサーバーは25年位前の標準だった気がします。
まだ標準なんですね。。。。

書込番号:22806878

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/07/18 22:00(1年以上前)

数少ない国内の公開NTPサーバがサービスを停止するのは、悲しいことですね。

公開NTPサービス
この公開NTPサービスは、近い将来停止します。本サービスをご利用の方は、設定の変更をお願いします。

サービス内容
福岡大学では1993年10月より、全世界に向けてGPSを用いた公開NTPサービス(時刻同期サービス)を提供しています。サービスをしているIPv4アドレスは、以下のアドレスです。

133.100.9.2

ですが、近年本サービスのトラフィックが増えてきており、2019年7月現在約290Mbpsの帯域、約37万pps(パケット毎秒)を常時使用しています。このままでは教育研究ネットワーク(キャンパスネットワーク)の安定運用に重大な影響を与える恐れがありますので、現在は帯域制限を実施しています。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。

また、現在もトラフィックは少しずつ増加しており、このままでは教育研究ネットワーク(キャンパスネットワーク)の安定運用を行うことが難しいため、「将来的には本サービスを停止」することに致しました。今後様々な実験を行い、学外のネットワークオペレータの方々とご相談しながら、サービス停止に向けた準備を進めていきます。停止時期が決まりましたら、改めて広報します。
https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/service/ntp/public_ntp/

TP-Link側では、実質的な対応を取っていないということでしょうか...。残念なことです。

<18.03.08更新>TP-Link製無線LAN中継器によるNTPサーバーへのアクセスに関して

この現象は、中継器がNTPサーバーへのアクセスを試みることで、インターネット接続の有無の確認を行うために発生しております。

高い頻度でチェックを行うことでインターネット接続の確認がリアルタイムに可能となり、またユーザーの利便性向上のため、管理画面にて接続状況を表示するため使用しております。

このような動作はネットワーク機器における一般的な挙動ですが、弊社製品は頻度が高いためこの動作によって各NTPサーバーに負荷を与えてしまっておりました。

現在、福岡大学を含むNTPサーバーをご提供いただいている各所と連絡を取り、負荷が軽減されるように取り組んでいるところです。
https://www.tp-link.com/jp/press/news/17792/

微力ながら、当方ではLAN内にNTPサーバを設置し、外部NTPサーバと同期をとり、LAN内のNTPクライアントはLAN内の内のNTPクライアントはサーバに同期をとるように設定しています。

書込番号:22807009

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

私には もう一つでした。

2019/03/14 19:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR

クチコミ投稿数:1393件

評価高いし  atermなので買ってみました。
sonetレンタルのIO AX116GR2が 有線早いのですが無線が100Mbps止まりなので この機種に変えたら 有線ででている200Mbpsくらい出ると信じ やってみたら 130Mbpsくらい止まりでした、これはこれで スキルの高い方の説明もあり 納得したのですが  おいおいと思う点が いくつかあります。 5GHzのW52帯のチャンネル指定できません  36chつかってるので 48chに変えたいのですが 項目ありません、IOはあります。
子機モードでquick webを開くのに一苦労しました  IOは子機モードにしても簡単に開きます。
funai connect との相性が悪く 画面がフリーズしやすい  もう一台 WF800HPも持っているのですが  Atermとの相性悪いです IOはほとんど  この現象発生しません  funai connectとはfunai BDrecorderをスマホ タブ で見るアプリです。

書込番号:22532140

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのオーナーAterm WG1200CR PA-WG1200CRの満足度5

2019/07/16 14:55(1年以上前)

停止する現象的には拡張設定

拡張設定しても現象が起き続けるなら( 経った3人で、停止するから手放のに勇気と日数が必要でした『 PA-WG1200CR 合計 約35個 』中継機の機種で分かり易いです( 5G:オレンジ → 赤 微調整など困難がでした )グーグルクローム や Amazon five TV 視聴中

書込番号:22801723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

頻繁に切れる

2019/07/12 02:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 たひまさん
クチコミ投稿数:21件

ドコモ光、とくとくBBで使用しています。

頻繁に切れすぎて使い物になりません。
電源を切って再起動するとしばらくは使えますが気がつくと4Gに。
レンタル品なのでNEC製のルーターを用意してさっさと返却します。

書込番号:22791768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/12 04:40(1年以上前)

>たひまさん
具体的に繋がらない状態を共有して頂けませんか?
2.4Ghz帯で切れる。
5.0Ghz帯で切れる。
等、2.4Ghzのみでしたら同様の事象になるかも。。この機種使ってますが全然問題なしです。双方の帯域共にです。

書込番号:22791808

ナイスクチコミ!5


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度4

2019/07/16 14:42(1年以上前)

>たひまさん

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/8342.html

書込番号:22801705

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種駄目じゃね?

2019/03/23 21:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

Aterm WG2600HSアクセスポイントとして使ってますがこれにかえてからネットが繋がらなくなったりwifiが勝手に無効になるようになるのが頻発してます。再起動 ファームウェアアップデートしても変わらずです。

みなさんはこの機種でよく接続切れないですか?

回線フレッツ光コラボ sonet光プラス

ONU-Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3 ルーターモード - Aterm WG2600HS PA-WG2600HS アクセスポイント

onuはルーター機能なしモデルです。

たびたび切れるので手持ちのバッファローのWSR-2533DHPLに付け替えようかなと思っています。

書込番号:22553576

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2019/03/23 22:20(1年以上前)

下記に交換で直ったとあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3O7L90B9OOT6N/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07MWQ9C7P
サポートに連絡したほうがいいでしょう。

書込番号:22553675

ナイスクチコミ!0


momopapa2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオーナーAterm WG2600HS PA-WG2600HSの満足度4

2019/03/31 15:43(1年以上前)

レビューにも記載しましたが、So-net光です、同様の事象が頻発しています。
光電話対応ホームゲートウェイPR-500KIのLANからの接続です。
Windows10のノートPC2台は時々しか使わないからなのか、一番よく使うデスクトップのiMacでは特に頻発します。

書込番号:22570697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件

2019/03/31 17:00(1年以上前)

ルーター買い換え機種おすすめありますか?

書込番号:22570838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオーナーAterm WG2600HS PA-WG2600HSの満足度5

2019/04/17 10:30(1年以上前)

NEC( かんたん設定 )とBUFFALO( AOSS )初期だけ繋がって数日後途切れています『 NECから統一しました 』約4台以上も出来る感じで、バッファロー製は 約2 〜 3台のみ成らずの初期からエラーが発生で親機2台も困難でした。

書込番号:22607566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2019/04/17 13:10(1年以上前)

この機種ホントにだめです。昨日もネット無線が勝手に切れてました。エレコムの2533型番買いました。

書込番号:22607842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/05 18:49(1年以上前)

うちのはWIFIだけでなくWANの接続が切れ、しばらくすると再起動がかかるという症状です。
本体のランプは全て通常の緑点灯しているが、ルーターと有線接続しているPCでもネット接続が切れ、
しばらくするとWIFI関連のランプ消灯→全部消灯し再起動、
それから接続の自動認識で数分待たされ、5分くらいネット断状態になる。
設定はWAN接続設定は基本デフォルトで使用、WIFIのパスを変えるくらいしかしてません。

ファームは最新の1.2.0、接続環境はフレッツ光ネクスト、@nifty
メーサーサポートから、「5GHzの無線チャネルを、自動から「W52」に変更すれば収まるかもしれない」との指示があり、やってみたが改善せず。

また、ブラウザでのネット接続は普通にできるのだが、PC用のLINEアプリやWindows10のゲームアプリでのXbox-liveのサインインだけができないという不具合もある。

この機種を導入する前に使っていたWG1200HPに繋ぎ替えると上記不具合は解消されるので、この機種特有の不具合と思われます。

本体交換してもらったが、同じ不具合が発生するので、特定環境下で起きる本機種固有の問題か…?

書込番号:22647515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2019/05/05 18:56(1年以上前)

>-MF-さん
御愁傷様です。はっきりいってこの型番のルーターくずです。HP3は安定すごいです。メインルーターとして使ってます。わたしはHSルーター取り外しASUSの86Uに直す予定です。

書込番号:22647529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/07/14 18:27(1年以上前)

環境の構成は省きますが、私も不定期な通信不能状態に陥ります。当初は接続キューが極端に多いと特発的に起こっていたのですが、最近ではそうでなくとも症状が頻発しています。NECなので安心して購入しましたが、過去の名声でした。

書込番号:22797425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング