このページのスレッド一覧(全1537スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年7月21日 13:35 | |
| 3 | 0 | 2025年7月14日 12:17 | |
| 8 | 2 | 2025年7月14日 20:30 | |
| 2 | 0 | 2025年7月6日 22:38 | |
| 34 | 6 | 2025年6月16日 15:04 | |
| 4 | 0 | 2025年6月13日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE65(2パック)
リリースノート:
1. システムの安定性が向上しました。
2. ローミングエクスペリエンスを最適化しました。
バグの修正:
1. DecoのLEDが赤く点灯し、接続が途切れる問題を修正しました。
2. オンラインタイムとトラフィック統計が表示されない問題を修正しました。
3. IPv6の割り当て方法をDHCPv6に設定するとクライアントとのIPv6コミュニケーションに失敗する問題を修正しました。
4. オフラインのDecoにUSB設定の変更内容が適用されない問題を修正しました。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
自動更新されておりました
有線でPCとレコーダー3台、Wi-Fiでテレビやスマホ等多数
全て問題なしっす
再起動はしてないが、停電で強制的に光回線含めて再起動はされてるが^^;
書込番号:26237664
3点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > ROG Rapture GT-BE98
GameWith光クロス(10g)で繋ぐことができました!
PC有線で5gを計測しとても満足です!
ネットが格段に早いです。スルスル動く!感動!
書込番号:26230818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR
ネットプロバイダー契約1Gbps+WiHi7 6GHz環境があれば固定月額が高い10Gbps契約は、不要です。
当然ルーターと子機端末は、WiHi7 6GHz対応が条件になります。
私も一時プロバイダー10Gbps契約を考えたが今となっては、プロバイダー契約1Gbpsで十分!
ゲーム、ネット閲覧も非常にスムーズ!!
この速度が出ていれば月額が高い10Gbps契約は、不要です。
WiHi7 ノートパソコン ダウンロード速度840.54Mbps
WiHi7 スマホダウンロード速度: 714.46Mbps
3点
同感です。
我が家は長年eo光ですが、初期は100Mbpsで数年前に1Gbpsに。
その後10Gbpsへのセールスがしばらく続きましたが、今以上の速度がいつ必要なの?と思ってそのままです。
ちょくちょくYouTubeへ4GBの動画(非公開設定)を送信しますが、すぐです。計ったことありませんが、2〜3分くらい?
1Gbpsで十分です。
書込番号:26211387
3点
うちは10年以上前から100mのまんまです。
1Gも契約できるんですが、工事のスケジュール調整が面倒だし、現状特に不満も無いのでそのままです。
しかしながら、光の変換器?は一度交換しましたが、モデムは契約時のまんまです。
そういう機器も更新されるならそろそろ変えるかなとは思ってます。部屋に人が入るんで片付けなきゃいけないのも面倒に思う理由のひとつですね。
書込番号:26211439
3点
大容量のファイル転送をしょっちゅうするのでなければ、オンライン会議や動画視聴、ゲームでも100Mbpsも出てれば十分だから、10Gbpsは宝の持ち腐れですよね。
スピードテストをして、1Gbpsを超えて喜ぶだけかも。
しかも、1Gbpsよりも高い10Gbpsを契約して、高価な10Gbps対応のルーターやHUBを導入したのに、1Gbpsと同じくらいの速度しか出ない時もあるようだし。
書込番号:26211510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひとそれぞれと思うけど。
Wi-Fiの通信速度とネット通信速度は別だと思うけど。
10Gbit/sを契約していれば広い帯域幅が使える。
簡単に電気で例えて言うな大電流が流せる。
複数のクライアントで複数の接続先で高速で通信できる。
書込番号:26211667
4点
RS-6さん
「Wi-Fi7に移行して速くなりました」と書き込むのであれば何ら問題ないですが「Wi-Fi7(6GHz帯)を利用すれば、ゲーム、ネット閲覧も非常にスムーズになるから10Gbps回線は不要」とまで言い切るなら前提条件や定量的なデータを示してください。
個人の感覚でスムーズになったって言われてもなんの参考にもなりませんし、ITに詳しくない人に対してミスリードになるだけです。
そもそも1Gbps回線+Wi-Fi5や6を使用してもリアルタイム性が求められないオンラインゲームや普通にネット閲覧する程度であれば何ら問題ありませんでしたが?
以下の書き込みもそうだけど個人で思うのは自由。でも、他の人をミスリードするような書き込みは感心しません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#26208765
書込番号:26211755
15点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR
ネット環境
ネットプロバイダー契約1Gbps+WiHi7環境
WiHi7 対応のPCとスマホ購入したので検証してみた
時代は、進んでいる驚きの通信速度!
有線接続のハイスッペクPCより通信速度が速い 驚きの速度
WiHi7 ノートパソコン ダウンロード速度840.54Mbps
WiHi7 スマホダウンロード速度: 714.46Mbps
WiHi7 ノートパソコン ASUS Vivobook S 14 S5406SA-U7321
ノートパソコンスペック
Windows 11 Pro 64ビット 24H2
CPU名:インテル Core Ultra 7 プロセッサー 258V
無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/aはやいx/be (Wi-Fi 7)
回線タイプ: 光回線
プロバイダ: BB.excite(BBエキサイト)
速度プラン: 1ギガプラン
住宅の種類: 戸建て住宅
ネット接続方法: 無線(Wi-Fi)
端末の種類: PC(パソコン)
OS名: windows
ブラウザ: Chrome
IPv4接続方式: IPoE + IPv4 over IPv6(transix)
IPv6接続方式: IPoE(transix)
IPv4接続
ジッター値: 2.15ms
Ping値: 13.9ms
ダウンロード速度: 840.54Mbps
アップロード速度: 237.69Mbps
IPv6接続
ジッター値: 1.54ms
Ping値: 13.1ms
ダウンロード速度: 810.8Mbps
アップロード速度: 212.41Mbps
xcite MEC光の測定結果の詳細
種類IPv4接続IPv6接続
接続方式IPoE + IPv4 over IPv6(transix)IPoE(transix)
Jitter2.15ms1.54ms
Ping13.9ms13.1ms
下り840.54Mbps(超速い)810.8Mbps(超速い)
上り237.69Mbps(非常に速い)212.41Mbps(非常に速い)
WiHi7 スマホASUS Zenfone 12Ultre
スマホASUS Zenfone 12Ultreスペック
Android 15 (プロセッサー名
:Qualcomm Snapdragon 8 Elite (オクタコア)
動作周波数:4.3GHz
無線LAN
※:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be (周波数帯域:2.4GHz/5GHz/6GHz) (Wi-Fi 7)
回線タイプ: 光回線
プロバイダ: BB.excite(BBエキサイト)
速度プラン: 1ギガプラン
住宅の種類: 戸建て住宅
ネット接続方法: 無線(Wi-Fi)
端末の種類: 携帯電話(スマートフォン)
OS名: android
ブラウザ: Chrome
IPv4接続方式: IPoE + IPv4 over IPv6(transix)
IPv6接続方式: IPoE(transix)
IPv4接続
ジッター値: 70.95ms
Ping値: 11.8ms
ダウンロード速度: 714.46Mbps
アップロード速度: 201.25Mbps
IPv6接続
ジッター値: 45.9ms
Ping値: 9.0ms
ダウンロード速度: 744.75Mbps
アップロード速度: 201.65Mbps
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







