
このページのスレッド一覧(全1535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年2月5日 11:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月18日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月11日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月8日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月2日 21:26 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月17日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
昨日 ビックカメラ 池袋西口店にて購入。
店頭表示価格は 8980円のポイント10% (実質8082円) でしたが、
レジ端末には 8780円 (+ポイント10%) で 実質 7866円での購入でした。
価格.com の最安より安く買えたので、まずは報告を。
ルーター、デバイスサーバ、PPTPサーバ、Torrent、NAS と
実稼働 12時間程ではありますが、安定して動いてます。
PC 3台、本機以外のNAS 1台、その他 クライアントが 5台 + WDS 環境で
有線と無線が混在している環境です。
過去機種のような不安定さもなさそうなので、お奨め出来ます。
WZR-HP-G300NH 等で不安定さを経験されてる方も、この機種は良いですよ!
設定項目をあまり理解されてない方は、本体スイッチのモードを Autoで。
分かる方は用途を考え、On/Off、そしてWebベースでの設定が楽で安定する事でしょう。
過去に手動でルーターセットアップ経験があるなら、迷わないと思います。
エアステーション間接続 (WDS) は過去の純粋なWDSとは互換なし。
接続認証を要するので、WDS接続の認証設定ができない機種はアウト。
例えばですが、AirMac Extreme・Express といった MacAddress 登録のみで
WDS を行うような過去からある純粋なWDS機器では使用出来ません。
Buffalo の 過去機種でも同様です。
詳細は下記URLを。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/700/p/1,2,3768/session/L3NpZC9SeDdOcHBraw%3D%3D
但し対応機種に記載のない Buffalo WLI-TX4-AG300N (無線LANコンバータ) は
設定に認証項目があるので、記載されてなくとも使用する事が可能でした。
よく分からない方は、価格がそれほど高くないので、WZR-HP-G302H を
もう1台購入して中継器として使うのが安心かと思います。
以上
0点

もしお分かりであれば教えていただきたいと思います。
現在WHR-G301Nを2台でWDS接続しています。
WZR-HP-G302HのUSB端子にUSB接続のネットワ-クカメラと接続して,
WDSで飛ばせるのでしょうか?
書込番号:12581428
0点

>WZR-HP-G302HのUSB端子にUSB接続の
>ネットワークカメラと接続して,WDSで飛ばせるのでしょうか?
USB端子は デバイスサーバ or NAS 等の為に存在しています。
よってNAS用途以外ではパソコンで認識させる必要あり。
(USBハブを用いることで、両機能の併用も可能)
目的・使用予定機材が分からないので予測で答えますが、
通常の USB カメラ をルーターの USB ポートに接続して、
ネットワークカメラ的に使いたいという事であれば無理でしょう。
単体で機能させる為には、カメラ自体に配信機能があるか、
メーカーのサービス(Panasonic の みえますねと 等) が必要になります。
USBカメラをルーターのデバイスサーバ機能に接続し、
LAN・WiFi 直接、WDS経由であろうとも、パソコンで認識・作動
させるのであれば可能ですね。
このルーターのUSBデバイスサーバは USB-LAN変換のようなものなので
この用途であれば可能となります。
下記URLのデバイスサーバがルーターに組み込まれたような
感じと思っていただければ理解できるかと思います。
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx3000gb.html
参考まで。
書込番号:12598375
0点

ありがとうございます。普通に接続して,USB接続カメラは,見れないということなんですね。買う一歩手前でしたので,良かったです。ありがとうございました。
書込番号:12608361
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-HP-GN
無線Lan機器の安価なモデルを探していたどころで2900円で売ってるサイトが見つかってそこで購買しました。
なんか韓国系のG-マケットというサイトで心配しましたが、あまりにも安かったので買っちゃいました。
ネットでは一番安いサイトじゃないか思いますよ〜
発送までに時間がかかりましたが、自分使い用で急いでなかったし、満足です。
商品はちっちゃくて一人くらしな私にはぴったりでした。
配送も思ったより早かったのでお得なお買いものだったと思います〜
もし安いものを探していれば入ってみてもいいと思います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]
回線をPikaraに変更したのを期に無線LANを導入してみました。
まったくのルーター初心者なので電気店で進められ購入しました。(田舎の一軒家なので2.4GHzで十分らしいです)
他の機種を使用したことがないので比べようもありませんがとりあえず快適です、木造二階に設置ですが一、二階どこでも電波は不足なく入ります。
残念だったのは、らくらく接続がついてるのに認識しなかったことです。
再チャレンジせず手動で無線、有線とも接続をしましたが結構簡単なのでむしろ手動のほうがわかりやすいかもです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
TeraStation/TS-TGL R5-BOX「1Gbps対応」を購入したのがきっかけで買い替えを決意。
プロバイダーはeo光「100Mbps」ホームタイプ。
AtermWR6650S時のスループットは上り下りとも65Mbps前後で実用上はまったく問題ないレベル。
AtermWR8700N(HP)は上り下りとも94Mbps前後でした。自分の環境「100Mbpsホームタイプ」では完全なオーバースペックですが、無線LANの電波が強力になって安定したのとTeraStation/TS-TGL R5-BOXのスループットが上がったので大満足。
最後になりましたが、価格は\9480円「ポイント95」で最安値ではないですが、通販購入時に発生する送料と、初期不良時の事を考えて近くのジョーシンにて購入。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8170N PA-WR8170N-HP
マンションで利用ですがこれまでのBUFFALOのAir Station Gからの買い替えです。光で100Mbpsでまた、意外とAir Station が遠い部屋だと電波が弱かったりとせっかくの光が有効活用出来ていなかったので。
機種的にはいろいろもっと高くて多機能のもありましたが早ければいいのと簡易NASを使いたいという点で探したらこれが一番安い感じだったので購入。
(最初は個人的にはBUFFALOが好きなので迷いましたが)
セットアップ関連は比較的簡単ですぐつながりました。通信速度は近くにおいたモバイルノート(Lets note J9)で見るとだいたい130Mbpsと表示されていますので、光の回線は有効活用できているようです。
離れた部屋で見ても70はキープできている感じです
体感としてもこれまでのAir Stationより2倍とまではいきませんが1.5倍位の感じはありますので満足しています。
あとはその回線速度を利用して簡易NASにしてデスクトップPCを起動しなても大容量を使えるようにできればと思っています
現状は満足ですね
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





