無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

pixelでのwifi接続不具合

2022/12/14 09:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:1件

度々話題に上がっている症状で、私も悩まされていましたが、最新ベータ版のファームウェア導入にて改善したので参考になれば。

症状はandroid端末(pixel等)でwifiは接続しているのに、インターネットアクセスができない事が時々起こるというものです。
機内モードにして再接続すると一時的に復帰するという状態でした。

下記スレッドと同様と思われる症状です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001334960/SortID=24910815/


この不具合がTP-LINKの公式にて公開されているファームウェアのベータ版を適用し、リセット・再設定することで改善しました。

https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax73/#Firmware

これは機器のアップデートボタンや自動では適用されないと思いますので、自分でダウンロードして適用する必要があります。

結局、相性でTP-LINK側に問題があったのかなと考えています。

書込番号:25052653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
びんKさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/10 22:20(1年以上前)

この投稿に助けられました。
ありがとうございます!

有線だと快適なのにWiFi接続になった途端
時々接続が切れるのにワイヤレス設定項目を
どういじっても改善せず、こちらの記事に
行き着きました。

v6プラス契約をしたばかりだから
プロバイダ側を疑ってPPPoEに戻したりしても
変わらなく、設定変更繰り返してSpeedtest
しても速度は出ていて四苦八苦してました。

こちらに我が家の接続が途切れていた
ハードウェアと契約プロバイダを記載しておきます。
皆様、ご参考に。

契約プロバイダ
ドコモ光 GMOトクトクBB

接続が切れてたハードウェア
iPhone12
Pixel6
Fire tv(youtube、Abemaライブ視聴用途で映像途切れ)

書込番号:25091848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今でも使える

2022/12/11 08:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167FEBK-A [黒]

スレ主 1560さん
クチコミ投稿数:171件

2016年9月に購入。
中継機として使用していた。

最近光インターネットを契約したので、再設定し使用中。

書込番号:25048080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP PA-WG1800HP

返信する
boyakkiさん
クチコミ投稿数:34件 AtermWG1800HP PA-WG1800HPのオーナーAtermWG1800HP PA-WG1800HPの満足度3

2022/12/05 19:06(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
こんにちは
情報ありがとうございます。

当方2台持っており中継器として使っております。
確認したら自動更新していました。
安心しました。
そろそろ、買い替え頃かなと思っております。

書込番号:25040346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

接続台数が多くて苦労した結果購入

2022/12/01 00:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

Wi-Fiの仕組みがよくわかってなかったのですがeo光多機能ルーターをレンタルで使用してたところWi-Fi機器が増えすぎて不調になりました。
もともと二階はWi-Fiが届きにくくて別ルーターを置きブリッジ機能として使用してました。
この度eoさん、バッファローさんと相談の結果この機種を購入し電話があるため以前使用の多機能ルーターはそのまま繋がないといけないようでルーター機能をeoさんに切ってもらいこのルーターを繋いて二階のルーターを中継機としてメッシュ使用することにしました。
いろんな意見を聞いた結果ですが少し頭がこんがらがってます。
二階の電波を良くするのとWi-Fi機器使用の増加への対応の為ですがホントにこのつなぎ方であってるでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。
長い文章すみません

書込番号:25033357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件 AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]の満足度4

2022/12/01 21:47(1年以上前)

念のための確認ですがtulip705さんが考えてられるのは以下の構成でしょうか?

  [1]回線終端装置〜[2]eo多機能ルータ(eo電話使用)〜[3]WSR-6000AX8〜[4]中継器(ルータ)

tulip705さんの投稿文の「ルーター機能をeoさんに切ってもらい」という個所がよくわからないのですが、
[2]をブリッジモードに設定し[3]をルータとして設定したということでしょうか?

私が以前運用してきたのはこれとよく似た構成です。

  [1]回線終端装置〜[2]eo多機能ルータ(eo電話使用)〜[3]ELECOMメッシュルータ(親)〜[4]ELECOMメッシュルータ(子)

[1][2][3]が1階、[4]が2階に設置されていました。
(tulip705さん宅では[3]は2階に設置でしょうか?)
私の場合、[2]はルータモード、[3]はブリッジモードに設定していました。
この形式が正解なのかどうかはよくわかりませんが、私の環境ではちゃんと動いていました。

書込番号:25034601

ナイスクチコミ!2


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2022/12/10 10:43(1年以上前)

そうです
eo多機能ルーターのルーター機能を切ってバッファロー6000のルーター機能を活用しないと接続可能台数は前と変わらないとのeoさんの回答でした。
今のところWi-Fi等台数を増やしましたが順調に使用できてます。

書込番号:25046714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング