無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP PA-WG1800HP

返信する
boyakkiさん
クチコミ投稿数:34件 AtermWG1800HP PA-WG1800HPのオーナーAtermWG1800HP PA-WG1800HPの満足度3

2022/12/05 19:06(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
こんにちは
情報ありがとうございます。

当方2台持っており中継器として使っております。
確認したら自動更新していました。
安心しました。
そろそろ、買い替え頃かなと思っております。

書込番号:25040346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

接続台数が多くて苦労した結果購入

2022/12/01 00:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:129件

Wi-Fiの仕組みがよくわかってなかったのですがeo光多機能ルーターをレンタルで使用してたところWi-Fi機器が増えすぎて不調になりました。
もともと二階はWi-Fiが届きにくくて別ルーターを置きブリッジ機能として使用してました。
この度eoさん、バッファローさんと相談の結果この機種を購入し電話があるため以前使用の多機能ルーターはそのまま繋がないといけないようでルーター機能をeoさんに切ってもらいこのルーターを繋いて二階のルーターを中継機としてメッシュ使用することにしました。
いろんな意見を聞いた結果ですが少し頭がこんがらがってます。
二階の電波を良くするのとWi-Fi機器使用の増加への対応の為ですがホントにこのつなぎ方であってるでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。
長い文章すみません

書込番号:25033357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件 AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]の満足度4

2022/12/01 21:47(1年以上前)

念のための確認ですがtulip705さんが考えてられるのは以下の構成でしょうか?

  [1]回線終端装置〜[2]eo多機能ルータ(eo電話使用)〜[3]WSR-6000AX8〜[4]中継器(ルータ)

tulip705さんの投稿文の「ルーター機能をeoさんに切ってもらい」という個所がよくわからないのですが、
[2]をブリッジモードに設定し[3]をルータとして設定したということでしょうか?

私が以前運用してきたのはこれとよく似た構成です。

  [1]回線終端装置〜[2]eo多機能ルータ(eo電話使用)〜[3]ELECOMメッシュルータ(親)〜[4]ELECOMメッシュルータ(子)

[1][2][3]が1階、[4]が2階に設置されていました。
(tulip705さん宅では[3]は2階に設置でしょうか?)
私の場合、[2]はルータモード、[3]はブリッジモードに設定していました。
この形式が正解なのかどうかはよくわかりませんが、私の環境ではちゃんと動いていました。

書込番号:25034601

ナイスクチコミ!2


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:129件

2022/12/10 10:43(1年以上前)

そうです
eo多機能ルーターのルーター機能を切ってバッファロー6000のルーター機能を活用しないと接続可能台数は前と変わらないとのeoさんの回答でした。
今のところWi-Fi等台数を増やしましたが順調に使用できてます。

書込番号:25046714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

v6プラス対応

2022/11/29 21:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5(3-pack) V2

クチコミ投稿数:5件

最近ファームウェアがアップデートされV6プラスに対応しました。ハード構成がシンプルになり速度も速くなったような。

書込番号:25031497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームVer1.10公開

2022/11/22 10:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1500AX2S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

Ver.1.10を適用して、一週間ほど経ちましたのでご報告。

・Ver.1.00以外では、5GHz帯が切れまくる
・又、WPA3では同様に切れまくる

大きく分けて上記2点の不具合が顕著でしたがいづれも解消しているようです。
Ver1.10で、WPA3、5GHzはチャンネル40固定で運用していますが、
今のところ適用直後に1回PS5で接続できないと言うエラーが出た以外は問題なく運用できています。
※PS5を再起動したら解消しました。

速度も十分出ており発売1年以上経過してやっとまともに使えるようになったかと言う感じですが…
今回「ネット脅威ブロッカー」も実装されましたが、ログを見ても特に何も出ておらず効果のほどは分かりません。
カスペルスキーの技術だと思いますが、ライセンスの購入画面も含めてカスペルスキーの文字はどこにも見当たりませんね。
まぁ今だと出せないですかね。

ただVer.1.10でも問題ありと言う報告もあるようですので、ご留意のほどを。

書込番号:25020088

ナイスクチコミ!6


返信する
ynaritaさん
クチコミ投稿数:11件

2022/11/29 23:03(1年以上前)

オンラインバージョンアップは何回か試してみたけれど、進まなくてダメだった。
一旦、PCにダウンロードしてから、ローカルファイル指定で更新したらうまくいった。

書込番号:25031700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/06 20:12(1年以上前)

バンドステアリングLite OFF
ファームウエア 1.10
ですが5Gは安定しないですね。
2.4Gはそこそこ安定するのですが。
なにかコツがあれば知りたいです。

書込番号:25041831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/12/07 01:23(1年以上前)

>insensitiveさん
5GHz帯は、W52、W53、W56と言うチャンネルグループがあるのですが、W52以外は気象観測や船舶の通信帯と被っていて、これを検知した場合自動でチャンネルが変更されます。

なのでW52であるチャンネル40等に固定した方が良いです。
既にご存知で設定していたらすみません。

書込番号:25042224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/12/19 00:32(1年以上前)

チャンネル40に固定することでやや安定した気もしますが、
やはり1時間に1回ぐらい非接続 ⇒ 2.4Gが発生しています。
※前は10分に1回ぐらいだったので改善はしました。ありがとうございます。

書込番号:25059550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

10年ぶりに再稼働しました

2022/11/12 18:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8165N PA-WR8165N-ST

クチコミ投稿数:146件

実家の和室にテレビを購入したのですがwi-ifが届かずLANケーブルを延長して保管していた本機を接続しました。
速度は遅いのかもしれませんがなんの問題もなくYouTubeも見られる様になり親も喜んでおります。

書込番号:25006428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/12 18:36(1年以上前)

使えてよかったですね

書込番号:25006450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2022/11/12 20:00(1年以上前)

メーカーより

本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。

書込番号:25006581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

中継機

2022/09/17 15:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX7800T8 PA-WX7800T8

スレ主 Kenlyuさん
クチコミ投稿数:60件

PA-WX7800T8を親機にすると、今まで中継機(子機)として使ってたatermルーター(1800hp3とか2600hp2とか)が、
aterm らくらくスタートでメッシュWiFiをオフにして、暗号化モードを「WPA2-PSK(AES)」にしないと繋がらない。

使いたかった機能が使えないので買った意味あるのかなぁ(勿論中継機も対応機にすればいいのだけど)
と思ったけど、スピードが交換する前のPA-WG2600HS3(平均50)より6倍近く上がった。

まぁ、素人なので細かく設定したら分かりませんが、ポン付けでこの速度の違いには驚きました。

書込番号:24927114

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング