無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レポートです。

2005/08/07 22:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/B

スレ主 peke81さん
クチコミ投稿数:4件

無線ルータのWR7600HとWPN824とWR7850Sで、スループットです。
<比較環境>
WPN824-
-無線-PC1-AtermWL54TU
-無線-PC2-AtermWL54TU
WR7600H-
-無線-PC1-AtermWL54TU
-無線-PC2-AtermWL54TU
WR7850H-
-無線-PC1-AtermWL54TU
-無線-PC2-AtermWL54TU
<計測ツール>
PC1(WindowsXpSP2) :netperf -H192.168.0.X
PC2(Windows2000SP4):netserver
<PC1<->PC2間でのスループット計測結果(2回づつ計測)>
WPN824 : 11.5Mbps(11g)
WR7600H : 13.9Mbps(11a)
WR7850S : 15.4Mbps(11g)
<総評>
MTU値などもいじった状態で計測しましたが、
WR7850SとWPN824で値段が3000円ほどあるが、WR7850Sの方が
圧倒的に性能が良く使い易いと思われるのでおすすめです。
ただWR7850Sは、11aの規格が最新になったのは良いが、
従来の11aの子機が11gでしか使えないと書かれていて、
実際、従来子機の11aではうまく認識できず、スループットの
確認ができなかった。子機のファームをアップグレードして
11aで使えるように欲しいです。でも、11gのスループットは
かなり速いと思われるので、しばし待ちたい。

書込番号:4333258

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエロさん
クチコミ投稿数:2件 PA-WR7850S/BのオーナーPA-WR7850S/Bの満足度5

2006/01/28 20:18(1年以上前)

こんにちは。
買いました、繋ぎました、繋がりました・・・で、大満足。
間仕切りの多いマンション(4LDK)で、アクセスポイントから一番遠い部屋(壁2枚、距離7m位)までPCを持って行っても、11bで5Mbpsでます。
ホームユースの実用には十分だと思います。

書込番号:4774079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

販売価格レポート

2005/08/05 09:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGUB511U

スレ主 OH_MYさん
クチコミ投稿数:56件

この機種はカードとのセットでこの値段なのがいいです。
九十九電気で\11,800-でしたよ。
NECやBUFFALOと機能で比較してもコストパフォーマンスは良好と思います。

書込番号:4327754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G

スレ主 maiharuさん
クチコミ投稿数:2件

今日PCデポで買ってきました。チョイ高めの7970円。
前々からホテルでクリエを使いメール送受信したいと思って、携帯できるAPを探していました。
PCを持ち歩かない前提なのでUSB接続はNG。
ACアダプターも店で確認してかなり小さめだったので即購入しました。そんなに使う頻度があるか疑問だけどなんとなく買ってしまった。
使用して2時間ほどだけどノートPCとクリエの両方に接続できて満足しています。専用ケースも付いていてまあまあ。

しかし今は大抵のホテルはLANがあるのでPC持ってるひとはこんなの要らないよね。少なくともロビーにPCは一台はあったりするし・・・。
なんか自虐的になってきたけど、なんかに活用しよう。

そうそう、プレゼンや会議の時なんかいいかも。会社が無線化されてないし。

書込番号:4326358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

動作レポート

2005/07/31 13:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/SC

スレ主 Web2.0さん
クチコミ投稿数:2件

まだPCカードの方は使っていませんが、とりあえずまだ誰も書き込みが無いので使用感をレポートします。

WR6650Sを買う以前は同社のBR1500Hを使用しており、動作が極めて安定しており、またWR6600や7800の評判が悪くなかったので、その後継機なら大丈夫だろうと無線LAN環境導入の際もNEC製にしました。

結果としては他社製品のようにつながらない、すぐ切れるというようなことは無く、マニュアルに沿って進めていけば普通に接続できました。

設置は鉄筋の2階建て、ルータは2階、クライアントは1階に設置したノートパソコン(今年の夏モデル)です。
ルータとパソコンを隔てるものは壁二枚と2階床といった所でしょうか。
その状態で11gで接続して電波強度はアンテナ4/5でほぼ安定しています。
11aはまだ試していませんが、本機はa,b/g切り替え式のためこれからもやらないと思います。

皆さんが興味あるのは速度面かとおもいますが、子機がパソコン内蔵のIntel Centrinoを使用しているため、Super AG等の高速化機能が使用できないためあくまで参考値となります。
CentrinoではWPA2が使用できますが、本機ではWPA2は非対応なため設定するときは注意が必要です。
上記のような環境での通信で、WPA PSK(AES)で暗号化した状態で10〜11Mbps程度の速度が出ています。
一番重い暗号方式なのでこのくらい出ていれば御の字でしょう。

皆さんの参考になれば幸いです。以上。

書込番号:4317370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/31 17:35(1年以上前)

>上記のような環境での通信で、WPA PSK(AES)で暗号化した状態で10〜11Mbps程度の速度が出ています。
一番重い暗号方式なのでこのくらい出ていれば御の字でしょう。

AESよりも、TKIPの方が重いんだけどね。AESはハードウェアで行ってる部分もあるので、TKIPよりも軽いですが。

11Mしか出ていないって遅い気がしますけどもね。TKIPで行っても今のPCってもっと出そうな気がしますが

書込番号:4317802

ナイスクチコミ!0


スレ主 Web2.0さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/31 22:46(1年以上前)

>て2くんさん
AESの方が軽かったのですか。知りませんでした。
同じ部屋で測ってみたほうがいいかもしれませんね。

で、測ってみました。
フレッツスクエアでは16Mbps
RBB Todayでは 上り9Mbps、下り20Mbpsくらいが平均です。
TKIPでも測ってみましたがほとんど誤差の範囲でした。
よくレビューページにあるFTPでの計測はしていません。
前回もフレッツスクエアでの数値を書きました。

1階で測ったよりは速いようですね。まあ当然ですが。
上りが若干遅いように思いますが、そういうものなんでしょうか。
とりあえず当面はこの設定で運用しようと思います。

書込番号:4318499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/01 00:13(1年以上前)

私は、FTP以外はあまり参考にしないので分かりかねます。
そもそも、FTTHやADSL等は、上下非対称ですから、下りの方が早くて上りが遅いのが当たり前ですけどね。
一応、FTTHは上下対称といいながら、実際は非対称。
インターネット経由の場合だと上下の速度が異なってもおかしくないですからね。サイトにより測定結果も異なりますしね

書込番号:4318755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/02 11:53(1年以上前)

家もBR1500HからWR6650S/SCへ乗り換えました。
ADSL1.5Mで300kbpsくらいしか出ない環境なので、速度は二の次、ノートパソコンで寝ながらインターネットを利用したかったので購入。
ルーターは隣の部屋で、ノートパソコンに添付のWL54SCつけてます。アンテナは常時5本の状態で、接続は11gになります。
試しに有線LANでWR6650Sにつながっているデスクトップパソコンからノートパソコンへ圧縮ファイルとか転送していたときは、1秒当たり4MB程度の速度が出てました。
無線が途切れることもないし、おおむね満足です。

書込番号:4321647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/02 20:33(1年以上前)

4MB/sってかなり早いですね・・・
私の場合は、FTPだとPCが古いせいか、25Mbps前後しか出なかった・・・

書込番号:4322438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/12 09:59(1年以上前)

無線lanは水平方向には強いが、垂直方向(1階ー2階)には弱いと聞きましたが、2階床はどのような構造ですか、お教えください。

書込番号:4498087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!

2005/07/28 23:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WPN824

スレ主 SANZO888さん
クチコミ投稿数:2件

コレガのSuperAGからの乗り換えですが、ブチブチ切れることもなく、とても安定していて快適です。 ルータは一階、PCは二階なのでやはり無理かと思いましたが、なんのなんの。。 設定画面がもしや英語?と心配していたのですが、日本語画面で簡単に設定出来ました。 

書込番号:4311671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告

2005/07/28 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/R

スレ主 kimujiiさん
クチコミ投稿数:2件

この機種の書き込みが評判の悪いものばかりなので私の報告を書いておきます。
昨年の12月に購入し今年の2月にeoホームファイバーが開通したのでそれからの利用ですが、確かに皆さんの言われているような症状があり何回かIOのサポセンとやりとりした結果、現在UPされているファーム(1.03)にUPしたところすべての機能が正常に動作しております、インターネットボタンのON/OFFも機能しており、大変便利に利用しています、ただ熱暴走が気になっていましたがこの時期の暑さに対しても異常なく動作していますのでこの時期の報告となりました。

もう一つ、無線のスーパーGでの接続はBNRのテストで12M出ています。

書込番号:4310358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング