無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2005/05/01 07:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/E

クチコミ投稿数:105件

PC-Success 2号店で¥22,800で購入しました
Bフレッツで接続
FLET'S SQUARE 回線測定で
有線で使用すると 70Mbps 前後
無線では 15〜20Mbps です
ごく一般的な4LDKの建売住宅の2階に親機を置いて
子機は1階のリビングで使用しています
切れる事なく快適です

書込番号:4204344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続成功!

2005/04/28 20:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

クチコミ投稿数:71件

先日、ジョーシンの処分セールにてこの機種のカードセットモデルを
限定10個の\5000で思わず購入してしまいました。
早速、以前使っていたNECのルーターと交換!
あまりの接続設定の簡単さにビックリしました。
無線・有線ともすんなり繋がりました。
WEBサイトが見えた時の、あの感動はたまりませんね。

書込番号:4198217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

鉄筋OKでした

2005/04/24 21:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS-E

スレ主 ayumu2005さん
クチコミ投稿数:1件

Corega CG-WLBARAGS-Eにて、鉄筋コンクリート造一戸建て・2階にアクセスポイントを設置し、1階のPCに子機を接続しました。
子機の方はまだXRに対応していないので不安でしたが
子機の方のセットアップ画面にて電波状況:48%出ており、問題なく繋がりました。途切れもありません。
アクセスポイントのファームは1.03、802.11gモード固定でXR機能オン・暗号化はWPA-PSK(TKIP)使用しました。
AESが使いたかったのですが子機の方はAES暗号が使用できないようです。
以上何かの参考になればと思い書き込みました。

書込番号:4189288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定したいます

2005/04/18 23:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > WRT54G/P-JP V2

スレ主 のぞたさん
クチコミ投稿数:9件

IO-DATAからの買い替えですが、広めの家でも充分に安定しています。ただ、暗号の設定が上手くいきません。何度無線側のパソコンからパスワード入力しても「16進数で設定を云々」とのエラーメッセージが出ます。サポートはなかなか電話が繋がらない上に、平日の昼のみの電話しか受け付けてもらえないため職場からは電話出来ず、未だに暗号なしで使ってます。毎回パソコンの電源を切ってはいますが不安です。おおむね満足ですが、おじさんとしては説明書はネットで読むのではなく、印刷物としてもう少し詳しい物が欲しいですね。

書込番号:4175054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高ですねこれ・・・。

2005/04/15 23:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P

スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

この商品最高ですよ。
http://www.geocities.jp/shogijunki/Mimo_Mimo.jpg
常にこの画像のような状態になっています。
今まではアンテナ2本で通信速度もかなり遅かったです。
買う価値ありです。

書込番号:4167928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WDSの設定方法

2005/04/15 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/B

スレ主 介一屋さん
クチコミ投稿数:71件

どうも電波強度が弱いので、思い切ってこれを
もう一つ買ってきて中継アクセスポイントとし
て利用しました。

設定方法はマニュアルには書かれていないし、ホームページの
記述は中途半端なのでご参考までに以下書きます。

WAN(インターネットにつながっている)側を親機
中継アクセスポイントを子機
パソコンをクライアントと呼びます

親機はルータモードもしくはPPPoEモードで設定します。
自動的に親機のIPアドレスは192.168.0.1となります。
親機のESSIDと暗号(WEP等)を決定し設定
親機のWDSテーブルに子機の無線LANのマックアドレスを
登録します。

子機はアクセスポイントモードで設定します。
自動的に子機のIPアドレスは192.168.0.210
になります。
子機に親機と同じESSIDと暗号を設定します。
子機のWDSテーブルに親機の無線LAN MACアドレスを登録
します。

両方の電源をいったん切り、親機の電源を投入ししばらく
待ちます(完全に起動するまで)。その後子機の電源を投入
します。

この後、クライアントの設定となります。
クライアントはESSIDと暗号キーワードを設定します。

これでなんとか常時青色アンテナになり使えるようになりました。

書込番号:4167637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング