無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人でも簡単に出来ました(*^^)v

2005/02/04 10:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-RS-G54HP/P

スレ主 タカNB75Jさん

西日本限定Bフレッツモニターを紹介されヤフーBBを退会。
無線LAN無料プレゼントとの事でコレガ無線ランWLBARGP-Pを頂く。
コレガさんから無料サポートで取り付け工事に伺うと予約つきで好条件。しかし、一身上の都合でキャンセル。早速自分で取り付けたものの、再接続を繰り返し、途切れる、途切れるで無料でお試しが全く出来ず。2週間の時間を無駄にしてしまった。
仕方なく電気屋へ。建物の構造によってつながらないからどこのメーカーを買っても同じとまでいわれる次第。BフレッツOCNを一階へ取り付けてもらった為、2階へ有線接続しようとするとケーブルが10m以上必要。しかも壁に穴をあけないといけないといった最悪の状態。これは何とかしないといけない。思いきってバッファローWZR-RS-G54HP/Pを知人より1万円で壌土。素人の私でも30分程度で接続OK。しかも電波も全く途切れる(中〜強の強さ)ことなし。インターネットが快適に使えています。鉄骨造の2階立てホームでOCNが一階に。パソコンは2階の一番奥の角部屋ですが今の所問題なく速度も問題なく使えています。しかもフレッツスクエアにもに簡単設定可な所がGOOD。ただ、私の場合、外出先からのリモートアクセスというのは使わないのでこの機種はもったいないと知人に言われておりますが、とりあえず知人とバッファローさんの製品に感謝です。

書込番号:3880274

ナイスクチコミ!0


返信する
山ちゃん vs モリマンさん

2005/02/27 23:00(1年以上前)

うちもほぼ同じ状況なので、お話大変参考になりました。

木造なのですが2階に電話線が1本も無く、現在インターネットに繋がっているのは1階の端の部屋です。
真横から見るとこんな感じです。
 ■□■
■■ 段■□
(段は階段です;)
1階の一番右の部屋に回線があり、2階の階段を上ってすぐの部屋で受信しようと考えているのですが、
右の部屋から階段までは約7〜8mあり、直線だと壁3枚床1枚を挟んでいます。
有線接続しようとすると、タカNB75J さんと同じく線が10m以上が必要です。
しかも、、、光ではなくADSLの10Mbpsなんです…。

WZR-RS-G54HP/P で快適なインターネットをするというのは…
どうでしょう、無理がありますでしょうか…(^^;

書込番号:3997472

ナイスクチコミ!0


タカNB75Jさん

2005/03/07 04:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
参考にしていただき嬉しく思います。
私は素人なものであまり良くわかりませんが、Bフレッツでは問題なく使えおります。実際BNRスピードテストサイトで測定してみたのですが、無線ルータの距離に関係なく速度はほぼ同じでした。しかし、実際には推定速度は8.946Mbps程のようでした。有線接続で試したら、38.894Mbpsだったことから無線では速度はかなりおちているみたいでした。しかし、実際インターネットに接続したり動画を見たりファイルをダウンロードしたりする時の速度が有線より無線の方が速く感じるのは気のせいなのでしょうか?同じものをダウンロードしてみたりして試しましたが、無線の方が明らかに私の場合速く出来てしまいます。
素人ですので良くわかりませんが問題なくつかえてます。

書込番号:4033443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WLAR-L11G-Lからの買い替え

2005/02/03 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TC

スレ主 onlyone.nさん

ADSLから光に移行したときにWLAR-L11G-L(旧機種)使用では
実効速度が3メガちょいしか出なくてかなり悲しかったので、
現行機種の実効速度はどうなんだろうと思いながら、
バッファローよりもこちらのほうが速そうだったので買いました。

結果、実効速度は50メガを超えていますし、それだとルータなしの
直つなぎと同じスピードなので非常に速いですね。

今の機種は速くて安くて、一昔前の無線LAN黎明期とは桁違いなんだな
と思った次第です。

書込番号:3878048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/02/03 12:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 $四万さん

BLW-04GM、昨日秋葉で買ってきました。
他人の無線環境の設定は山ほどやりましたが、自分のものとなると
今回が買うのは初めて(恥。ですので、こちらの無線LAN掲示板を参考にさせて頂いて一番評判の良いものを購入しようと考えておりましたが、
正直なところ、どのメーカーもどの製品も、ハズレの場合を含めて
似たり寄ったりだな…という感想でした。

そこで、飛び込みで秋葉のPC店へ。店員さんをつかまえて詳しく解説して頂きほぼ即決でBLW−04GM(PCMCIA無線カード・アンテナ反射板つき)を購入しました。

結果から言うと「全然問題なし」。すぐつながります。
ただ、IEを使った設定画面に入ると、通信は出来ているようですが
書き込み・再起動などには若干時間がかかります(数秒〜数十秒)。

動作をじっくり待って、
一つの操作が終わってから次の操作をするようにするとよいのでは?
待てずに次々と操作をすると固まって無反応となりますので…。

書込番号:3876283

ナイスクチコミ!0


返信する
gray_mmmさん

2005/02/19 23:41(1年以上前)

異常ないようで、よかったですね。
検査が不十分なためか、あたりはずれが多いように思います。
自分は以下の掲示にみられたように、無線の切断トラブル多発でした。
メーカーへ返品をお願いしたのですが、受けてもらえず
販売店のZ*Aさんへ無理を言って、メルコの製品と交換して
頂きました。
そのおかげで、まったく切断トラブルはなくなりました。

自分の場合、通信容量が多くなったり、負荷が大きめの別の作業と
インターネットを平行して行った場合に切断する確率が高くなりました。

教訓・・・安物買いの銭失い。
もう同じ失敗はしないように誓いました。

書込番号:3958629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさん。アンテナは水平?垂直?

2005/01/31 21:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P

スレ主 無線デビューさん

はじめまして。
無線LANデビューして2日目、安さに負けてこのルータを購入したもので
すが皆さんは、アンテナ、水平?垂直?どちらで使用しています?
私は、2階の自室にルータをセットして1階のリビングでノートPCを使用
していますが、どうもアンテナ垂直では、最大12M、おまけに何かあると
切断が頻繁に起きていました。
そこで、無線LANカードを眺めていたら、「これって電波の位相は水平と、
見るほうが自然では?」と思いアンテナ水平に変更したら、常に54Mで安
定、変動しても24Mまでしか落ちないようです。
1階、2階と言う位置関係か、位相の一致での感度上昇か、いずれにしても
すぐに切れてしまう方は、アンテナ水平をお試してはいかがでしょうか?

書込番号:3863836

ナイスクチコミ!0


返信する
hanayakanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/02 10:45(1年以上前)

>位相の一致
 
 おっしゃる意味、よく分かります。
 
 垂直偏波・水平偏波・円偏波が、主な分類です。

 弱電界になると偏波面を合わせる事が重要ですね。

書込番号:4135798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARBV2-P

スレ主 カネヒデさん

マイクロソフトから、修正プログラムみつけた。
自分の設定は、間違っていなかったのだ。
Win Xp SP2 も頭から信用すると。
痛い目にあう。

http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=884020

Windows XP Service Pack 2 用更新プログラム (KB884020)

書込番号:3845231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くないですよ。

2005/01/26 00:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11 SetUSB

スレ主 ふじっこ2230さん

今日ついに無線LAN導入しました。参考程度ですが、自分はヤフーオークションで購入しました。5955円(本体5005円+振込み手数料130円送料820円)でした。このサイトでは悪い評価ばかりでしたが、自作PCなのに10分足らずで設定できました。また、自分はヤフー8MかつNTTから3キロ半のところに住んでいますが、速度は遅くなっていません(むしろ早くなった気が…)購入を考えている人は、恐れる必要は内科と思います。安いですからねぇ。

書込番号:3835737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング