無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですね

2005/01/19 12:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE

スレ主 初無線LANさん

リビングのモデムから自分の部屋のPCまで無理やり有線(15か20M)で繋いでましたが、見た目があれだったので無線の購入(本機)に踏み切りました。初の無線な上、ネットワーク関連はあまり詳しくないのでちゃんと設定できるかが心配でしたが、取説熟読で何とかなりました。
また、見た目の問題だけでなく回線速度がアップしたのはうれしかったです(体感的にはあまり差は感じませんが)。

ちなみに、
速度 有線時3.5Mbps→無線時4.6Mbps
プロバイダ Yahoo!BB 50M
収容局からの距離 2.5km
実験サイト ブロードバンドスピードテスト
接続状況 木造一戸建て1階の居間〜1Fの個室
です。ご参考までに。

書込番号:3802414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特に問題ないよ

2005/01/16 20:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 おかほんさん

この商品というか、メーカーのサポートなども結構評判悪いですが、価格的に手ごろなので、妹がノートPC購入してネットしたいというので、この機種を選び3ヶ月ほど使用していますが、特に問題ありませんでした。
 私も、正月に無線LAN内蔵のB5ノートを購入したので、昨年末にこの機種を購入し、デスクトップ(有線)とノート(無線)でADSLや家庭内LANやってます。

 まず、発熱が大きいとのことで心配していましたが、全く問題ありません。(個体差あるのかな?少し暖かい程度)

 LAN、無線、セキュリティ関係の設定もそれほど難しくもなく、設定中におかしな設定をしてしまって繋がらなくなったりしたら、リセット長押しで初期設定にすれば振り出しに戻って無事に設定できるので、それほど心配もありませんでした。
 ファームウェアも最新版にアップしましたが、今のところ支障なく使えております。

今のところ、接続が頻繁に途切れることもありません。

 本体は、モデムのすぐ近くに設置しており、ノートは隣の部屋で使用しており、距離的には7mくらいでしょうか。
壁があるので、多少ロスしているでしょうが、電波は中〜強なので、3DKのマンション内なら支障無く使用できています。

 ほかのBBルーターを使用したことがないので、比較できませんが、少なくとも、私の場合はラッキーだったのか、妹と私の2台購入していますが、今のところトラブルはありません。

PS.トラブルが無いので悪評高いサポートに連絡する必要も無いので、かえって良いのかもね。

書込番号:3789485

ナイスクチコミ!0


返信する
あれ、れさん

2005/01/22 14:09(1年以上前)

きのう買って、まだ2日目ですが、快調です。
今まで使っていたI/O DATAの無線カードとも何の問題もなくつながっています。
いまのところ、8台あるパソコンのうち3台が無線LANですが、そのうち全部無線にしようかと思っています。

書込番号:3817369

ナイスクチコミ!0


毛呂平野さん

2005/01/23 09:58(1年以上前)

今年の1月8日に7970円でPKUWのセットを買いました。
価格には満足しています。
4台のノートPCからBUFFALO WLI-PCM-L11G,エレコム LD-WL11,ICOM SL-12,ThinkPad-X31内蔵11bで無線使用しています。
どのPCからも数分に1回の頻度で接続が切れますので、ファームを調べたら古い1.008でした。
今年買ったのに古いですね。

ここの書き込みを参考に、最新の1.011にアップしてみました。
接続が切れる症状は1時間に1回程度に改善されましたが、いまだに発生しており、インターネットラジオを聴いているときに切れて困っています。

発生は4台同時で、数十秒から数分待つと自然に接続が復帰し、4台同時にまた使えるようになります。
家族は四六時中使っているわけではないので、気が付かない場合が多いです。

WEPの設定有無や使用チャンネル、11b,g混在や単独による症状の差はありません。

昨日アクセスポイントのネットワーク名を調べたら、通常はBLW-04GMと表示されるのに、接続が切れているときはMarvell-AP32と表示されています。
接続が復帰するとLW-04GMに戻ります。
我が家は畑だらけの田舎で、近所にアクセスポイントを所有している人はいません。

なんで内蔵チップメーカの名称がネットワーク名に出てくるのかな?
ネットワーク名が勝手に変わったら、その間接続できなくなってあたりまえの気がします。

とりあえず、メーカサポートに上記症状を投げました。

書込番号:3821582

ナイスクチコミ!0


毛呂平野さん

2005/01/26 21:18(1年以上前)

毛呂平野です。
自己フォローです。

日曜日にPLANEXのサイトから症状を投げました。
翌日の月曜日には、サポートセンターからメールをいただきました。
素早い対応です。

しかし内容としては、初期化と再設定をして欲しいというものでした。
またそれでも駄目なら、買って間もないので販売店へ交換を交渉してみて欲しいというものです。

アドバイス通り初期化再設定しても、症状は変わりませんでした。
(ファームをアップしたときにもやっていますし・・・)

そこで、本日水曜日に購入したPC DEPOTへメールを添えて持ち込みました。
1時間に1回程度の切断という症状を確認するので、とりあえず預かりになりました。

書込番号:3839084

ナイスクチコミ!0


毛呂平野さん

2005/02/05 00:11(1年以上前)

珍言采です。
最終フォローです。

PC DEPOTクリニックで預かりになりましたが、翌日には新品に
交換すると電話がありました。
土曜日に交換してもらって約1週間、あれは何だったんだというくらい
快適に使用できています。
ちなみに交換品もファームは1.008だったのでアップしました。

メーカならびに販売店のサポートともに満足のいく対応でした。

しかしPC DEPOTは、PLANEXの無線LAN関係の機器が
1月の中旬に値下げしているのに、価格改定せず(定価以上で)
売っていますね。
クレームを付けられたら返金するのでしょうか。

書込番号:3883220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一発で快適に接続してます

2005/01/13 23:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11 SetCB

スレ主 sj-kikuさん

只今、有線(XP)1台と無線(98SE)1台を接続しましたが一発で快適に繋がりました。有線2.9Mbps、無線2.2Mbpsです。(テプコケーブルTV回線にて)
当初はどうなるか心配でしたが無線LANにして正解でした。

書込番号:3775207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定が楽で良い感じ

2005/01/09 13:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

スレ主 FMVNB50J使いさん

之を購入するまでプラネックス製を使ってたので本当はプラネックス製の無線ルーター購入しようとしたんだけど、私も値段につられて購入してしまいましたが、設定もそうだけど、ルーター自体が非常に小さくて置き場所に困らなくて非常に気に入りました。
とりあえず昔一度買った事のあるメルコはどんなにがんばっても繋ぐ事出来なかった同じ環境でプラネックス・コレガは非常に楽に繋がったので、また買い換える時はコレガにしようとは思いました

書込番号:3752651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FMVNB50J使いさん

2005/01/09 13:45(1年以上前)

あとは通信速度も有線では下り3M〜4M、上り16M〜18Mと有線で繋いでたのと殆ど変わらないので、良かったと思います。

書込番号:3752698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/01/08 09:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/R

スレ主 冬はコタツで無線さん

とりあえず、フレッツADSL接続で繋げていますが
安定していると思います。設定を頻繁に変えると不安定
になりやすいですが、その際は再起動すれば問題無いようです。
回線の速度は自宅の回線が1.5Mなので実効速度はわかりませんが
ファイル転送などで計測してみたいと思います。
後、このルーター放熱用の穴が沢山開いていますが熱でフリーズしないか
心配です。

書込番号:3746346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

姉の強い希望で購入しました

2005/01/05 21:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WAGB511

スレ主 Mitac6120さん

NEC製と悩んだのですが、、、PCカードスルットにUSB2.0カードを同時に差せる必要もあり、価格とスタイル?(姉の強い希望)でWAGB511を2台購入しました。

Yahoo! BB50M(私の環境)・Yahoo! BB26M(姉の環境)ともに問題なく
動作OKでした。
無線によるスピードもモデム直付け状態と変わらないので、充分満足しています。
設定は自分で行いました。思ったより簡単に設定できました。
ご参考までに。

書込番号:3734617

ナイスクチコミ!0


返信する
パールホワイト輝き素敵!さん

2005/01/07 00:22(1年以上前)

>NEC製と悩んだのですが

NEC製の殆どはNETGEARのOEM品ですから
正解だと思いますよ。

NETGER WAGB511と同等のNEC PA−WR7800系は、
外観デザインが違うだけで、中身・背面端子並びアンテナ等全く同じです。
サポートするOS・ソフト等ソフト面で多少違いますが・・・。

WAGB511は、3年保証が付いているし・・ね。

書込番号:3740487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング