無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自分を信じてよかった

2004/11/27 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

スレ主 ふくねこパパさん

いやぁ、この製品の評価はすごいですね。^^;
で、過去の経験と何とかなるサ精神で名古屋のショップで買ってきました。
購入後15分で接続完了。 その後30分で自宅のLANに併せてIPを変更したり、各種追加設定を行ったり、添付のPC Cardアダプタを挿したMebius君とCentrino搭載Let's君を接続したり。
ルータは別にあるので、単なる無線HUBとして動作させていますが、今のところ切断される気配も無く、快調快調。^o^/
環境的にはアクセスポイントとPC間は約2.5m。 ちなみに1階降りて部屋の反対側まで行ったら信号強度が落ちて数Mbpsで接続不安定。
少なくとも同一階内であれば、何処へ行っても最強信号強度54Mbpsでは接続できています。(そんな広くは無いですけど、対角線直線距離5m程度で壁2枚ネ)
しかしweb設定の説明は、あまり素人向けでは無いと感じました。
いかにも専門の技術屋が、素人にもわかり易いようにと四苦八苦してムリヤリ作ったみたいですね。 逆に判りずらいです。
ただ使用目的からして製品自体には非常に満足です。
唯一あの横に刺さる電源アダプタは何とかならんのでしょうか。 ハッキリ言ってじゃまです。 +_+;
一応大手企業なので、個体差というのは少ないと思うのですが、なぜみんながみんな繋がらないのだろうと不思議に感じました。

書込番号:3555330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CLIE TH−55で使えました

2004/11/25 23:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C/P

スレ主 ゆうりょうさん

自宅でのことですが、SONYのPDAであるPalmOS機CLIE TH−55の本体内蔵の無線LAN機能を使って、親機のWLA-G54Cと接続できましたので報告します。TH55の環境設定の中のネットワークの項目のサービスの中をワイヤレスLANにして、詳細ボタンをタップし、自動接続すれば、自動的に親機のWLA-G54CのSSIDを確認してくれますので、そのSSIDで接続タップすれば、接続完了。NETFRONTという付属のアプリケーションでインターネットが楽しめます。自宅ではあまり意味がないと思われますが、WINDOWSと異なり、立ち上がりが早いため、少しニュースを見たり、朝に本日の天気状況を確認するのに便利です。

書込番号:3547374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

APとして購入しました。

2004/11/22 09:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P

スレ主 home-apさん

これまで使っていたAP:アクセスポイントが故障したので、廉価な物を探していました。これまで使っていたものが、.11b+という拡張規格を搭載したモデルで実際.11bよりも体感スピードも早いことを感じていました。よって、今更.11bには戻れないという気持ちもある一方で、安い物をという財布事情もあり探していたのですが、AP単体では.11bでも非常な割高感を感じる商品ばかりでした。そんな中で、本品を見つけたのですが、.11gでこの値段は満足。もともとルーターはしっかりしたものが有るのでLAN側から接続しAPとして使っています。
良い点 1)PCMCIAカードがついてこの値段は安い 2)小型
悪い点 1)消費電力が多い?(AP+ルーターよりズーット多い)
その他 家の環境による問題かもしれませんが 1)LAN側のパソコンで設定画面の表示が非常に遅い。 2)MACフィルタリングの設定ができない。(画面の一部が表示されない) 3)LAN側から時計の修正が出来ない---気持ち悪い  ---何れも実用上の障害は有りません。

総合点 70点と言ったところでしょうか?
ルーター機能を使わず AP+カード+SW HUB と考えてもお買い得ですね。

書込番号:3531506

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/23 18:21(1年以上前)

個人的には、設定画面などから推測するとPLANEXのBLW-04GMやコレガのCG-WLBARGPと同種のOEM製品ではないかと思うのですが・・・。

>MACフィルタリングの設定ができない。(画面の一部が表示されない)
WYR-G54の仕様では出来るような書き方ですがこの点疑問ですね。

書込番号:3537500

ナイスクチコミ!0


スレ主 home-apさん

2004/11/23 22:55(1年以上前)

Gansen99さん お返事ありがとうございます。

>WYR-G54の仕様では出来るような書き方ですがこの点疑問ですね。

先にも書いたように設定画面は出るのですが、不完全なのです。画面描画が著しく遅いことと関係しているかもしれません。

書込番号:3538825

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/11/24 05:57(1年以上前)

画面と言うよりファームウェアの問題っぽいですね。(MACフィルタリングと言うよりIPアドレスで制限してるみたいですが・・・)

書込番号:3540000

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/11/24 06:33(1年以上前)

P.S.
PCのIPアドレスとMACアドレスの組合せを登録する画面は有りますか?
PLANEXのBLW-04GMで言うところの「PCデータベース」画面です。これがあればhttp://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.htmlの無線クライアント-LANアクセス制御の画面中-選択欄「Win2000(192.168.11.3)WLAN」の表記にも合点が行くのですが。

書込番号:3540025

ナイスクチコミ!0


スレ主 home-apさん

2004/11/27 09:12(1年以上前)

RES遅くなり申し訳ありません。なんせ残業やって何ぼのサラリーマンで連日11時ころ帰宅なもんで・・・。
ところで、最初の記述が足りなかったのですがWLAN経由では本件問題(表示が不正)は、起きないので実害は有りません。ということで、お正月休みにでもゆっくり検討しようなどのんびり考えております。
せっかくいろいろ教えていただいているのに申し訳ありません。

書込番号:3552713

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/11/27 20:42(1年以上前)

↑こちらこそ気を遣わせてすいません。

書込番号:3555117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さすがNEC!

2004/11/22 01:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TC

スレ主 NPTさん

近所のコジマで税込み12,000円だったので即購入しました。


以前はcoregaの無線ルータを使用していたのですが、
あまりに酷くて。それに比べコレは良いですね!

簡単設定の為の工夫や、細かい気遣いが所々に。
感涙ものです。
でも、WAN回線側のセキュリティの設定は難しいですね。
もう少し勉強が必要です。


しかしながら良い買い物が出来ました。
これなら今後も安心して使っていけます!

書込番号:3530948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPsp2導入後、やや安定しました

2004/11/20 20:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPW-P

スレ主 samlineさん

このルーター、win98se端末だと結構安定していたのですが、
xpだとがぜん不安定で、しょっちゅう途切れていました。
だましだまし使っていましたが、先日sp2にアップデートしたところ、
思いがけず、無線が安定するという余禄がありました。
xp端末の設定は以前のままですので、sp2効果だと思われます。
◎ルーターの設定環境
 チャンネル→11
 アドホックのチャンネル→4
 通信モード→オート
 セキュリティ→無効
◎OS側の設定
・Windows側のワイアレスサービスは「無効」
(設定の詳細は下のcoregaのHPにあります)
http://www.corega.co.jp/support/faq/other_24.htm
・セキュリティセンターのファイアウォールは「有効」
以上です。
まだ、sp2を導入していない方は試してみる価値があるかも…。

書込番号:3524605

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 samlineさん

2004/11/21 20:07(1年以上前)

一夜にして、また不安定な状態になってしまいました。
せっかくsp2で安定か、とタカをくくっていましたが、
残念ながら、以前の不安定な状態へ逆戻りのようです。
数分に一度、途切れます。
すぐに復旧するのですが、使いづらいことはなはだしいです。
Windows本体に原因を疑っていましたが、
こうなると、どうもルーター本体の問題の可能性が高いですね。
何でこんなに不安定なんだろう?
もしかして、欠陥商品?
だとしたら、トホホです…

書込番号:3529161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく使っています

2004/11/20 19:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 O-21mmさん

最近の機種は、マニュアルは紙ではなく CD-ROM なのですね。
今まで使っていたコレガのものが、Centrino とつながらなかったので、新たに購入しました。
いきなり直接 192.168.11.1 に接続し、設定したら何の問題もなく、WAN/LAN/無線とも接続できました。いろいろな言葉がメーカ間で異なっているところもありましたが、Help もあるので結局 CD-ROM のマニュアル見ずに設定できました。
ここの掲示板で電波が弱いとあり心配していましたが、1 階 2 階の間でも問題なく接続できています。(うちの壁、天井は薄いのか? :-)

書込番号:3524399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング