無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーム更新で

2004/11/12 22:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P

8月から使ってるものです。
ちょっと前にWEPからWPAに変えようとファームウェアをVer1.10からVer1.20に更新した所、他の方の書き込みにもあるように切れまくる状態になりました。
(Ver1.10&WEPでは止まったようになる事は有っても切れなかった)

これはイカンと思いcoregaのサイトからVer1.10のファームウェアをダウンロードして(普通にはリンク張ってありませんでしたが)書き換えようとしたら、書き換え失敗して修理となりました。

Ver1.10での復旧をお願いしたのですが「現行はVer1.20のみでVer1.10への戻しは不可能となっています」との返答で新品が送られてきました。
(メーカーで不可能と言われた事をやろうとしてた為壊れたんですかね)

Ver1.20&WPAは相変わらず切れまくりでしたが何気無しにチャンネル変更していたら切れなくなりました^^
全く繋がらないチャンネルも2つありましたが・・・
(ad hoc使わないので関係ないと勝手に解釈して変更してませんでした)

壊れた時点では「もうcoregaなんて買わない!」って思ってましたが運良くサポートに一発で繋がり、担当者も丁寧だったのとファームの書き換えで壊れた(壊した?)のに新品発送してくれた事・不具合解消された事で評価急上昇。
同じような症状が結構見られるようなので参考になればと書き込みました。

書込番号:3492451

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @ぼさん

2004/11/15 21:53(1年以上前)

その後、近隣の「YBBUSER」のネットワークが検出されると切れることが有ったので
1、コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>サービスとアプリケーション>サービス>Wireless Zero Configrationを「手動 停止」(WIN XP SP2)
2、ルーターのIPを192.168.1.100に変更(近隣と同じ可能性がある為)
3、DHCPの不使用(暗号化してあるけど一応)
4、選択した無線クライアントのみ接続許可(これも一応)

を実行後は全く切れなくなりました。
ま〜Ver1.10のときはこれ等をやらなくても切れなかったのでファームのバージョンアップで解決することを願っておりますってのが本音ですね。

書込番号:3505138

ナイスクチコミ!0


ドレカさん

2005/01/17 01:50(1年以上前)

この機種で「切れない」って珍しくないですか?
ファームとセイキュリティの相性みたいなもののようですね。

しかしチャンネル設定で切れなくなるとは、ものすごい発見ですね!!
(レスが付かないのが不思議なくらいです)

私のも切れるのでこんどじっくり試してみようと思っております。

書込番号:3791424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/11/12 00:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P

スレ主 poca256さん

先月この機種を購入しました。
#直後に新製品のリリースがあったのは悲しかったですが...

3年ほど前に購入した11b対応無線LANは、アクセスポイントとPCカードで2万5千円ぐらいしましたが、いまはこんな値段でルーター機能をまで購入できるのですね。

まだ3週間ほどしかつかっていませんが、特に不都合もないです。
いままでつかっていたルーターの調子が悪くなったため買い換えたのですが、これからは安心してネットが利用できます。

ちょっとした感想を書いてあります。
http://poca.blogsite.org/archives/000062.html

書込番号:3489584

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/12 05:32(1年以上前)

>#直後に新製品のリリースがあったのは悲しかったですが...
WHR2-A54G54/PLのことを指しているなら、気にする必要はありません。
セットになっているWLI-CB-AG54Lは、802.1X/EAP認証・フレームバーストに未対応です。 ただしWLI-CB-AG54Lは、WER-A54G54と組合わせた場合には親機・子機双方がSuperAGで高速化技術対応になります。

書込番号:3490046

ナイスクチコミ!0


スレ主 poca256さん

2004/11/13 19:58(1年以上前)

>SuperAGで高速化技術対応になります。

ショックをうけたのは、WER-A54G54/Pのほうです。
WHR2-A54G54/PLもおいてありましたが価格はいっしょでした。

WHR2-A54G54はbroadcomのチップでしたが、WER-A54G54はSuperAGということでAthrosのチップになったようですね。バッファローの今後の製品がどのように展開されていくかわからなくなりました。といっても、WHR2のほうがルーターとしての性能はよいので、不満はありませんが。

すみません。レビューの記事へのリンクを間違えていました。
http://poca.s53.xrea.com/mt/archives/000067.html
になります。

ではでは

書込番号:3496173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実にサクサクと

2004/11/09 23:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/U

スレ主 名前よーびさん

インストール作業は、難しくないように十分な配慮がなされていて、とても好感が持てたと同時に、サクサクとインストール&運転開始できました。
築25年、木造2階建て、壁式工法。一般的な柱工法よりも壁が丈夫にできていますが、1階に親機、2階に子機で100%の電波状態で通信できています。
パソコン周りの焼きそばコードが少しすっきりして感激!!

書込番号:3481715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2004/11/01 16:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TE

スレ主 タウボーイさん

東芝のRD-XS43(DVDレコーダー)のネットナビ(DEPG)使用の為、思い切って先日購入しました!!当初は接続にてこずりましたが、掲示板やサポートセンター等に問い合わせ何とか接続に成功しました(^_^)vやれやれです^_^;

書込番号:3447974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなり飛びます。

2004/10/31 23:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAH-G54

スレ主 無線LAN君さん

家庭用のWHR2−G54と比較して電波の到達距離、安定感がかなり違います。さすがに標準で大き目の外部アンテナがついているのは伊達ではないです。躯体も金属製で安心感があります。木造住宅の1階に設置していますが、2階では2階に設置しているWHR−2よりも安定して通信できます。20m離れた母屋にも設置しましたが、窓際の部屋ではないのですがAP間通信の途切れもなく安定した通信が可能です。唯一残念な点はルータ機能がついてないことです。次はより安定した通信を目指しOPの高感度アンテナを試したいのですが、どなたか装着している方はいませんか?

書込番号:3445919

ナイスクチコミ!0


返信する
めかぶソノ2さん

2005/03/17 17:04(1年以上前)

なんで、 BUFFALO って飛びが悪いんだろ?WLAH-G54を天井裏に設置して2M以下の下にある、ソファーに座ってノートPCで2Mbps、良くて30Mbps変動が激しい、たった石膏ボード10mm一枚でこんなに駄目なの?信じられない、Coregaは3階に設置して一階のソファーの上で54Mbps出るのに!兄貴の処も WZR-RS-G54HP を買い二階に設置で、一階での受信が時々切れる、、これ全部木造住宅の話だよ、ましてや WLA2-G54C は停電するとIPはどっかへ飛んで接続出来なくなるし、再設定でIP入れて電源落としても変更されないし、24時間待ってやっと設定出来る、いささか、困り果てた、何とかしてくれ!

書込番号:4084438

ナイスクチコミ!0


Geo2000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/03/24 21:11(1年以上前)

直接関係がなければ申し訳ありませんが,
私のところではファームウェア Ver 2.24にアップしていきなり
接続ができない場所が増えました。特に1階に設置してあるアク
セスポイントから2階はすべて全滅です(鉄骨5階建)。それま
では,弱いながらも通じていたのです。
Ver2.23に戻すと接続できるように戻りました。
なお,アンテナは,WLAH-OP-HGに交換しています。

書込番号:4113077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/08 10:53(1年以上前)

WDS機能を使用しWLAH−G54同士で通信しています(PCは有線でWLAH−G54に接続)。フレームバーストONで通信速度が現在20M程度ですが皆さんはどれ位でていますか?因みにインター・ネットにはBフレッツ・ファミリー100で接続、Bフレッツの速度計測サイトでは70M程度通信速度が出ています(PCとモデムは直接接続)。

書込番号:4487583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより早い!!

2004/10/30 09:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG

クチコミ投稿数:9件

ビックで買いました。
V1.1のファームウェアを入れ問題もなく、稼動中.
無線は初めてだけど、結構な速さです.
電波強度の設定などもあり、思ったよりいいかも!!

書込番号:3438698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング