
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月7日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月8日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月3日 14:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月28日 03:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月25日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月21日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-B11/P


該当機種を使用しています。結構接続が切れますがあきらめて使用していました。
ノートPCが2台あったためカードを追加しました。2台目は値段が同様であったためb/g規格のコレガ社製にしたところ大正解でした。
今までのように接続が途切れることが皆無になり、MTUで設定をチューンしたところ、有線とほぼ同一のスピードが出るようになりました。設定などは少々戸惑うところもありますが、WEPの入力など手動でしてやればさほど大変ではありません。
お試しあれ。
0点


2004/08/07 19:04(1年以上前)
WLI-CB-B11は最新のものよりも、過去のドライバを使った方が安定しますよ。最新のもは、近い位置であっても、電波が入ったり、切れたりして安定しませんので、試しにおためしあれです。
>●BUFFALO Wireless LAN Driver Disk Ver.3.92(2003年9月5日掲載)
> wdrv_392.exe 11,453,374 Bytes
この正規ドライバで安定しました。
書込番号:3117438
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGT624
7月10日付けの最新ファームにアップグレードしたら安定してスループットも向上しました。YahooBB向けの不具合を修正した前のファームが出来が良くなかったようで、スループットはあがらないし、無線は不安定な印象でしたが、今度のファームは非常にいいようです。
ただ、自動アップデートができなかったのでサポートに電話してFTP経由でDLしアップロードしました。是非、お試しあれ。
0点


2004/08/07 02:50(1年以上前)
なんと!
FTP経由でDL出来るのですね。
僕もサポートに電話してみようと思います。
書込番号:3115374
0点

すみません。FTP経由でありませんでした。
FTPというディレクトリにファイルを置いているようでした。
書込番号:3119486
0点


2004/08/08 19:38(1年以上前)
確かに、annonymousで入れたらまずいですよね。<FTP
サポートの人も怪訝な雰囲気でした(苦笑
sigrouさんのおっしゃられたftpディレクトリは403でした。
こりゃ残念。
書込番号:3120966
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C


このサイトで評判が悪かったのですが、
デザインの良さと携帯性(小ささ)で購入しました。
IBM ThinkPad X40 で 11g 接続してますが、
50Mbps前後で軽快に動作しております。ただし
「Windows を使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」
とブチブチ切れるので、IBM Access Connection を使用しています。
WEP設定をしようとしたら「AirStationが見つかりません」などと
たわけたことを言われましたが(無線通信はできてるのにぃ)、
有線でもできるとサポートが教えてくれたので良しとしましょう。
後は当初の目的である客先での使用を明日試してみて、
問題がなければパーフェクト.....頼むぞ!!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


ヨドバシカメラで9980円(18%ポイント付)で購入しました。
設定もまずはスムースに完了、使用感も満足です。(詳細、及び従前使用機のメーカーであるメルコ社への苦言は後段をご参照)
本機付属の「URLフィルター」がナカナカGOODですので、同じユーザーの方からの体験コメントなど戴ければ幸いです。
最近、何とも腹立たしい「エロサイト」、「宣伝バナー」などの割り込み(勝手乱入?)に業を煮やし、市販の対策ソフトも検討していましたが、結構値段も高く、有用なHPを誤認ブロックしてしまう「弊害」もあるようです。
いつも乱入してくる「常連エロサイト」や「見苦しいバナー」をブロックするなら本機のURLフィルターで充分でしょう。(但し、子供のネット利用への対応としては、市販の対策ソフトも有用でしょう。)
実は、本機を買ってから、「URLフィルター」機能の搭載を知ったのですが、エロサイトの「乱入」後、Temporary Internet Files をチェックすると、それと思しきURLが分かります。本機の「ログ」でもある程度目星はつきますが、Temporary Internet Files だと、そこにあるGIFファイルなどを開いてみて、見覚えある「画像」が再現できますから、「このURLが犯人」との確証が持てます。
そのURL(全部でなくともキーとなるアドレスだけでもOK)をこのフィルター機能の対象として追加登録しておけば、乱入はほぼ確実にブロックできます。
終わりに、本機の購入経緯・使用感などです。(従前使用機のメーカーであるメルコ社への苦言を含みます)
付属の無線LANカードでノートPC(OS:Me)に上手く繋がり、拙宅はヤフーBB(8M)のままですが、802.11「G」対応機能のお陰か、下りスピードも少しUPして、4M台をキープしています。つい2年半前は、同様機種は実売3〜4万円でしたし、本機は性能・値段比からいって満足です。
実は、これまで使用してきたバッファロー(メルコ)社製の無線LAN機(Air Station WLAR−L11G−L)が使用3年弱で、電波出力低下症状(時に電波出力ストップ?)に陥り、ご近所の同社機(?)との混信(?)まで始まってしまい、買替えるハメになったのです。メルコ社の電話サポートは懇切丁寧でしたが、サポートに従いあれこれチェックの結果、「有償の修理入院を!」とのご宣告。
このメルコ機は当初からACアダプター故障に起因する不調があり、「ACアダプターのリコール」という珍しい措置がとられたのですが、ユーザー登録済なのに、個別宛てのリコール通知もなく、同社HPに小さい「リコール措置」の記述を見つけて交換し、ヤット不調を脱するという苦労をさせられました。その苦労の分愛着もあったのですが、有償修理や再度メルコ品を買う気は失せました。
今や無線LANも「冷蔵庫並み」の生活必需品です。このメルコ機の有線接続機能は故障無しでしたが、有線LANは余りに不便・不細工なので、このメルコ機の修理など待っていられない事情もありました。
コレガは、価格COMでは評判イマイチの感(但し、ユーザーさんの誤認・設定間違い、チェック不足に起因する悪口も多い?)ですが、当方は今のところコレガには好感を持っており、本品が長持ちしてくれることを祈るばかりです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TC


先日、PA-WR6600H/TCとPA-WL/54TEをセットで買っちゃいました。
もともとの環境はNECの古い無線LAN(11b)のAtermWL30とWL11です。
使用れぽですがまず満足してます。
良いとこは無線強度がかなり向上したことです。
古い機種(WL30)で11bを使用して弱い(2M)ぐらいでリンクしていた場所でも
新しい機種では11aで(WR6600H)ほぼ強い環境(54M)でリンクします。
現在の強度はWR6600H→54TEで部屋を二つまたいで(直線で10Mちょい)無線強度93(強い)54(Mbits/s)の速度です。
TCの方も同じ程度の強さです。
後、らくらく無線もぼちぼち程度つかえると思います。(結局手動設定しましたが)
ただらくらく無線は私からすると理解するまで少々時間がかかりましたが^^;
逆に悪いところはACアダプターがやはり邪魔なことと
11aの設定をするときにかなり苦労しました。
詳しく言いますとこの機種は11aと11g/bと切り替えなんですが
11aの環境を構築しようとして設定をしようと思いましたがうまくいきませんでした。
まず、らくらく無線や親子同時設定をして親機+子機1台(TCでもTEでも)設定します。
その後、他の設定しない子機から親機を探しに行こうとしても11aを選択できないです。(無線選択の場所がグレーの状態で選択不可)
つまりつながらない・・・
私は親機と子機を同時設定した後、親機を工場出荷状態にリセットして
その後別の子機と同時設定をして子機2台と親機をつなげました。
別の方法があるかもしれませんが見つけれませんでした。
2台以上の子機をつなげる方は注意してください。
以上使用れぽでした。
もうすこしいじってみます。
0点


2004/07/25 11:08(1年以上前)
私も購入しました。
以前ADSLの8Mを、2年ほど前の某社11b製品で無線化した際、
優先接続に比べてかなり接続スピードが落ちており、当時「無線接続でスピードダウンするのは仕方がないこと」と言われていました。
で、そういう認識のまま今回この商品を購入したのですが、無線にしても有線よりスピードが落ちることがありません。驚きました。
現在ADSL26Mを利用中で、某測定サイトで有線接続時13〜17M、最高18M超ですが、無線でも安定して同じくらい、最高はなんと20Mを越えました。(過去最高。11aで。)
親機が二階にあり、一階で利用したとき、11aですと接続の強さは「普通」で11gでは「強い」となりますが、スピードは同じくらい出ます。
不満点は、aとgの切り替えが面倒くさいことです。(私には)
「サテライトマネージャ」で”簡単切り替え”というんですが、時間はかかるし、もっと”スイッチひとつでポン”と変わるようにしてもらいたいですね。
アダプタは確かに邪魔です。メルコのようにコードの中ほどに持ってくるとか、せめて差込みを横側に出すとかしてほしいです。私は30cmの最短延長?コードをかませてコンセントに差しています。
満足度はかなり高いです。
書込番号:3069215
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TC


メルコの11bから乗り換えました。無線で1メガ出ていなかったものが、5メガを超えるようになりました。体感的にもものすごく速くなった印象で大満足です。ちなみに、ヨド○シカメラ川崎ルフロン店で、海の日の三連休限定特価18,800⇒16,800でした。しかも基本的にポイント18%なのが、前日のプロ野球で横浜ベイスターズが5点差以上で勝ったので、ポイントが+5%(1点差につき+1%、最高で5%)。実質12,936円でしたね。ベイスターズポイントアップは連日実施されているので、皆さんベイスターズを応援して、勝った翌日に買い物しましょう!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





