無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2004/07/17 09:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11 SetCB

スレ主 amakさん

未だ本格的には使用していませんが
内部を見たら
ダイバシティーアンテナ仕様にも出来るようです。
現状ではダミー抵抗が付いています。

書込番号:3039191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2004/07/11 18:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WAGB511

スレ主 y-k2さん

Bフレッツマンションタイプつかってます。
有線だと平均32M程度で、無線でどれだけ出るんだろうと思ってたんですけど、24Mほど出ました。
SuperAで3,4mくらいの距離で計測してみました。
設定も簡単で、満足できました。

書込番号:3019087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レッツノートの内蔵無線LANはOK

2004/07/11 14:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P

スレ主 還ってきたレッツラーさん

ヨドバシカメラで9980円(さらに15%ポイント付き)で購入しました。
付属の通信カードは使わず、レッツノートW2の内蔵無線LAN(インテル・セントリーノ)と接続していますが、なんのトラブルもなく繋がりました。

最初はWEPでつないで、次にファームをアップデートしてWPA-PSKで接続しましたが、共に問題無いようです。

うちは地下室付きの木造住宅で、ルーター本体は地下室に置いていますが、2階のリビングでも”非常に強い”か”強い”で使えています。時々、ノイズの影響か弱まることがありますが。電子レンジを使ったら切れました。(そういうものでしたっけ?)

インターネットのSPEED TESTの結果は、下りで3.5Mbpsで、有線LANの場合と変わりません。ブラウズの使用感も特に違和感無いですね。

無線LANとしての速度は、"34Mbps"と表示されていることが多いです。起動直後は"56Mbps"なのですが、だいたいこのあたりに落ち着くようで。電波環境などから、動的に最適化しているのでしょうか。

COREGAは悪評も聞くので、多少賭けだったのですが、運がよかったのか?(機器の相性とか)、まったく問題なく、いい買い物でした。なにしろ、実質8000円で、快適な無線LAN生活ですからね。いい時代になったものです。

書込番号:3018542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

速度UP!!

2004/07/10 18:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > SONY > PCWA-AR800

クチコミ投稿数:80件

BUFFALO WHR2-G54からこちらに買い替えました。
WHR2-G54は別売りアンテナも使用しましたが我が家では通信状況が悪く、ネットのリンク切れもしばしば…

我が家の通信環境は鉄筋3階建てで
1FにVAIO HS22でPCWA-AR800&Bフレッツ
2FにVAIO RZ72PでPCWA-DE80
3FにVAIO type S90PS
とゆう環境です。

WHR2-G54と無線LANカード使用時は2FのRZ72で7Mbpsほどしか出なかったのが現在は18Mbpsをコンスタントに出るようになりました。
3Fのtype Sも6〜8Mbps出るのでまずまずです。
アンテナの感度のせいでしょうか、メルコのものとは作りのしっかり感も全然違いますし、白く光るイルミもカッコイイ!

メルコ使用の方で速度出ない方。絶対お勧めですよ!

書込番号:3015491

ナイスクチコミ!0


返信する
BAFFALO好きさん

2004/07/10 20:10(1年以上前)

もちろん、預金はソニー銀行ですよね。

書込番号:3015772

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/07/10 22:02(1年以上前)

http://telec.org/products/c_sony.html

以前はIOのOEMでやってましたけどね。
いずれにせよ、それで本人が納得すればいいじゃないのかな。

書込番号:3016161

ナイスクチコミ!0


baabさん

2004/08/08 12:27(1年以上前)

IOがソニーからOEMしていたのですよ。
製造元はソニーです。

書込番号:3119859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IP電話の対応

2004/07/10 11:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TC

スレ主 らがー350さん

WR7800H, WR6600H, WHR2-A54G54あたりを検討していますが、これらはIP電話対応機器ではありません。フレッツのIP電話対応ADSLモデムにはルータが内蔵されており、ルータがダブってしまいますが、皆さんはどう対応されるのでしょうか?

書込番号:3014344

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らがー350さん

2004/07/10 11:25(1年以上前)

すみません。「良」でなく「質」です。

書込番号:3014397

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/10 19:26(1年以上前)

■一般的な方法。
ADSLモデム-(ケーブル)-(LAN側)無線LANルータ(無線HUBとして利用)
ADSLモデムと無線LANルータのDHCP機能とIPアドレスの重複に注意。

書込番号:3015626

ナイスクチコミ!0


sdfんjbhさん

2004/07/15 13:29(1年以上前)

IP電話が目的なら レンタルIP電話アダプタを使う手も・・
  ■モデム・ONU(ルータ機能なし・IP電話機能なし)
  ■UPnP対応ルータ  ──パソコン
  ■IP電話アダプタ  ━━電話
ちなみにフレッツのIP電話対応ADSLモデム と言うのは・・
ここだけの話 IP電話アダプタ内蔵という意味でなく
上と同じUPnP機能のあるルーターでIP電話アダプタ接続可能・・という意味の予感

   

書込番号:3032689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポートです

2004/07/06 01:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 Sonnaさん

昨日買って来ました。今まではCorega BAR Pro3、BAR-4PHG、プラネックス04FMX
などを使ってきましたが、どれも不調でした。(FTTH使用)

これは安定していて速度は今までで一番、70Mbps程度出ます。
無線カードが2枚付いて15000円を切る価格、今がお買い得だと思います。

書込番号:2998749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング