無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi6の恩恵あり

2020/02/20 20:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-X3000GS

クチコミ投稿数:476件

息子がゲーミングパソコンを組立ました。
LANカードはASUS PCE-AX58BTです。
我が家のWi-Fi6対応の1号機。

スマホで50Mbpsの時にパソコンは200Mbpsでます。
PS4、パソコンで同時にFPSなどの対戦ゲームをしてHulu、YouTubeを見て同時接続12台でも不具合無しです。

私はドコモなので4月から10Gが始まるのを楽しみにしてましたが子機がWi-Fi6対応なら現状で良さそうです。

書込番号:23242575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NURO光へブリッジモードで

2020/01/24 16:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件 Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオーナーAterm WG2600HS PA-WG2600HSの満足度4

NURO光へ乗り換えたのですが、NURO光はもともと無線ルーターが標準で装備されていますので別途用意する必要はないのですが、乗り換え前にこのルーターを使用していたので試しにブリッジモードで接続したところ速度アップしました。

標準ルーターではいって500Mbpsのところ600Mbps強でました。 これが誤差の範囲かはわかりませんが平均して2割り増しってところでしょうか。
とはいえ体感できるってことはありません(個人の感想)。

書込番号:23188311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LANケーブル交換で高速化

2020/01/03 19:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

ドコモ光のONUとの接続を、このルーター付属の平たいケーブルで行い、11acで「200Mbpsも出る!」と喜んで4年使っていましたが、先日、手持ちのCAT6のケーブルに交換したところ、300Mbps超えする様になりました。
より快適となり、もっと早く交換すべきだったと思っています。

書込番号:23146563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/01/03 20:39(1年以上前)

Rock54さん、こんにちは。

LANケーブルの交換で200Mbps→300Mbpsになったとしたら、
旧のケーブルは不良品ということになります。

PPPoEでインターネットプロバイダと接続しているのでしょうか。
LANケーブルを交換するのにLANケーブルを外しているわけですので
電源を入れた状態でもPPPoEのセッションが一旦切れます。

再接続したときには前に接続していたところと違うところを掴みます
ので、混雑状況によっては良い方向に変化するとなります。

何回かLANケーブルの取り外し、少し待って再接続で、そのあと
スピードテストしてその変化をご確認ください。

書込番号:23146683

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2020/01/03 21:35(1年以上前)

フラット系はやはり品質が安定しないのか?
若しくは元より低いのか?
曲げに弱い感はありますよね。

変に省サイズを謳った物より質実剛健的なものの方がいいかも…

書込番号:23146781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2020/01/04 14:32(1年以上前)

交換前

交換後

測定結果を載せておきます。ダウンロード側が著しく速くなっています。

書込番号:23148071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NEC 1900HPからの乗り換え

2019/12/22 20:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A9

クチコミ投稿数:21件

不具合の要素が見当たらない 品質の高さに感謝します

書込番号:23123309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセスポイント として

2019/11/29 20:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:83件

アクセスポイント して使用しています。上り下りともに常時300から500はでています。回線はコミュファ です。ルーターを変える前は100くらいでしたので速くなり満足です。

書込番号:23077338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、OCNバーチャルコネクトできました

2019/11/29 01:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3

クチコミ投稿数:102件

現在の接続状況

先日メッシュWIFIを導入して何日かして、光電話ルーターが壊れ交換
せっかくなのでIPV6のPPPoEじゃなくてOCNバーチャルコネクトにしてみたくて本機をいれてみました
本機到着後、会社にてファームを最新に更新、すると接続選択にOCNバーチャルコネクトがでます

家に帰り、届いた新しいPR-500KIを初期設定のインターネット設定をしないを選択しないで初期セットアップ
PT-500KIのLAN1にWG1200HS3のWANとつなぐあとはないもしないで3〜4分待つだけでした
光電話も使えてます

自分はプロバイダーはぷららです 光電話ルーターでOCNバーチャルコネクトの
接続の仕方が出てるのがなくて苦労したので参考までに

PR-500KIのLAN1  ⇒  WG1200HS3のWAN  ⇒  自分はメッシュwifiなのでWMC-DLGST2-WをAPモード

これでOCNバーチャルコネクトできます ルーターとメッシュwifiを分けたかったのでこの構成です

WG1200HS3は無線は全部OFFにして接続モードはOCNバーチャルコネクトモードにしています

あとで高機能なルーターが出たとき本機入れ替えのみで済ますため

自分はメッシュに合わすためPR-500KIとWG1200HS3のIPをメッシュに合わせて変更しています

書込番号:23076130

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング