
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2018年4月13日 11:19 |
![]() |
10 | 2 | 2018年3月7日 21:39 |
![]() |
1 | 0 | 2018年2月18日 00:43 |
![]() |
7 | 2 | 2018年3月9日 07:38 |
![]() |
7 | 4 | 2018年1月12日 11:16 |
![]() |
4 | 0 | 2017年12月25日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-BK [ブラック]
ホテル等の泊まり客が利用するためのポータブルルータですからね。
製品の位置付けと値段からは無難な仕様でしょう。
書込番号:21631937
5点

私も、やれ433Mbpsだ!11acだ!と言いながらなんだよと最初は思ってました。
でもこのサイズと価格と用途を考えれば妥当かなと思います。
まあ、ギガ対応してこのサイズはちょっと難しいのかなと思います。
書込番号:21657601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX2033GR [ミレニアム群青]
きた!
http://www.iodata.jp/news/2018/information/news_wnax2033gr_ipv6.htm
※抜粋→2018/2/8 Update:最新ファームウェアの適用でIPv6(IPoE)に対応しました。
書込番号:21582465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あまり、機能拡張や修正をしても、信用しない方が良いかと思いますが。
過去の事例でいくと、メーカー的にクレームばかりの製品が多く、
HGWで利用出来る機能はHGWか、ヤマハなどの製品の方が良いかと思います。
書込番号:21583182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーター製品においては、うまく動くうまく動かないという話が繰り返されて、
どうしても全員が満足するような評価はなかなかつきづらいですね。
私は、IODATA、NEC、buffalo、TP-Linkと、新しい製品がでるたびに買い替えていて、
そのたび価格.comにレビューもあげていますが、過去どの製品も根本的にダメという事はなかったし、
大抵は設定変更だったり、ちょっとした事で不具合がてでても直ることが殆どでした。
その中でWN-AX2033GRは、過去使ってきた機種の中でも安定している方だと思いますよ。
例えば子機モードで使用した際、再起動した後の、親機の電波の掴は、
BuffaloやNECとは比較にならないほど高速です。
フリーズだったり、謎の切断も一切経験していません。
Buffaloや、NECや、TP-Linkが悪いとはいいませんが、
通信が時折きれたり、パケづまりを起こしたりと不満もあったなか、
この製品は通信部分で正直不満という不満があまりありません。
(チープすぎるボディとか、ランプがないとか、本来の性能以外の部分での不満しかありません)
2.00ファームのIPoE対応についても、
Amazonのレビューでは一部の方があきらかに設定ミスっぽい形で動かないと書いていますが、
殆どの方が安定して動いていると書いていますね。
IODATA製品が全て良いとは決して言いませんが、WIFIについていえば、良いと思いますよ。
書込番号:21660768
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-F1750ACGH
4年後になると消耗だと思います『 Amazon 約7,000円以下 』でしたらいいのですが …( 料金制がアップしますと保証の問題になります )節約する方は5年間以上になるかも知れません( 仕方ないと思っています )限度は3年間保証付きです。
書込番号:21503086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマン・・・なにいってるのか意味が分からんのだが・・・
書込番号:21503115
3点

翻訳ソフトでも使用されているのでしょうか?
すでに3〜4年経過した商品で、販売も終わっているルータですよね。保証は1年です。
たぶん
4年ほど使用して消耗してきたので、Amazonで7千円以下で購入出来るルータはありませんか?
それ以上の値段では、5年以上は使用できないと割に合いません。3年はまともに動作できるものでお願いします。
もし、この解釈で間違っていなければ
NEC(日本電気) > Aterm WG1200HS2 PA-WG1200HS2
http://kakaku.com/item/K0000970940/
TP-Link(ティーピーリンク) > Archer C1200
http://kakaku.com/item/K0000947566/
ASUS(エイスース・アスース) > RT-AC1200HP
http://kakaku.com/item/K0000812004/
書込番号:21503130
1点

質問ではなく、「良」だね・・・何か間違っているのかなぁ・・・。
書込番号:21503158
1点

製品レビューも投稿済み。
>無線脚立が不完全なので
>4年間は長持ちしました( 他社製品 b社8ヵ月、I社のいつでも保証でも9ヵ月 )無線ルーターの調子は長持ちさせるのは( 3年間くらい )しかしながらも、一年も耐えられないメーカーには信頼性を無くしました( pc でしか設定出来ませんでした )
http://review.kakaku.com/review/K0000652441/ReviewCD=1095151/#tab
情報量が少なく、文章が難解過ぎて、推論にも限界がある。
>4年後でも 2g は飛ばせます
>4年後になると消耗だと思います『 Amazon 約7,000円以下 』でしたらいいのですが …
この商品(WRC-F1750ACGH)を4年間使い続けたが、4年後でも2.4GHz帯の無線LANは利用可能。なので書込分類は、良かった・満足(良)。
無線LANルーターは、4年程度で買い替えが必要となる消耗品。現在、amazonで7,800円で販売されているが、機器更新の商品価格としては、『 Amazon 約7,000円以下 』なら良い。
WRC-F1750ACGH
価格: ¥ 7,800
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-450Mbps-%E6%9C%89%E7%B7%9AGiga-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%8E%A8%E5%A5%A818%E5%8F%B0-WRC-F1750ACGH/dp/B00GOJ8GAW
>( 料金制がアップしますと保証の問題になります )節約する方は5年間以上になるかも知れません( 仕方ないと思っています )限度は3年間保証付きです。
製品保証期間で価格もアップする。節約したい人は、更新期間を5年以上と考えるのも仕方ないが、保証期間は、3年が限度。
※メーカー保証1年のWRC-F1750ACGHが3年間保証付きで販売されているかは不明。
書込番号:21503662
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP
表題の件ですが
当方複数あるXPERIAの特定の端末のみ繋がらない事象発生した際
「見えて安心ネット」にある接続履歴の繋がらない端末のMacアドレスを削除すると意図も簡単に繋がりました
以上ご報告まで
書込番号:21459784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





