
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2017年12月9日 17:01 |
![]() |
7 | 0 | 2017年11月30日 12:43 |
![]() |
7 | 0 | 2017年11月30日 12:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年11月26日 17:28 |
![]() |
9 | 6 | 2017年12月19日 09:18 |
![]() |
2 | 0 | 2017年11月16日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP
2003年導入BフレッツRT-200NEルーターで、スマホのWI-FI開通がこちらの商品で可能でした。
RT-200NEルーターにログインし、DHCPサーバーを使用する設定等にしたら、見事開通です!
何せ古い14年前の機器なので、通信が確立できない作業を繰り返しながら、諦めかけていました。
何度か失敗を繰り返しながら、通信エラーの意味を探りました。(汗)
14年前のルーター設定の内容なんか、覚えているはずはありません。
RT-200NEルーターの設定ページを見たら懐かしかったです。(笑)
モードスイッチは、もちろんルーターモードでなくAPモードです。
RT-200NEルーターの無線は、無線カード方式です。
若い方達は、知るよしもないですね。(爆笑)
4点

今晩は。
2003年導入のルーターでWI-FI開通、おめでとうございます。
マネできませんね〜。
スマホも格安使われているようですが、あれ、設定とか自分でできないと敷居高いです。
なので、我が家は妥協して、ドコモwithです 。。。 が 。。。
私のはシンプルプラン980円+通話料は実費+奥さんの5GBをシェアで500円、これに加えて奥さんの5GBの月額6500円だったかな、これを家族で三等分するなら私の負担分は2200円 。。。 ドコモwithの割引−1500円 。。。 〆て月額2200円〜2300円って、とこでしょうか。
私はこんなもんですが、奥さん、娘は、かけ放題プランなので、+1500円ですね。
なんでかけ放題なんだって感じですが。
昔々、通信費は、電話代とハガキ、封書代(2000円ぐらい?)だったのに、今時は、スマホ/携帯、ネット費用がかかって、家族3人で2万円はかかります。
高過ぎと思うのですが、奥さん、娘は、そういう感覚ないみたいです。(爆
書込番号:21415895
2点

キツタヌさん
書き込みありがとうございます。
>家族3人で2万円はかかります。
上手にまとめられていらっしゃる方ですよ!
家族で5ギガのシェアされているからその金額が可能になっているんですね!
音楽や動画などのデータ量の巨大化する部分を、家庭のWI-FI通信で済ませたら、5ギガでも行けますよね。
我が家の通信費の合計は、1万円前後で済ませています。(汗)
頻繁な家族連絡は、ラインの無料通話です。
キャリア通信会社のかけ放題通話料が、全くないところが格安スマホの利点です。
夫婦でおのおの3ギガを個別契約しました。
WI-FI通信が開通してからは、モバイルデータは横ばいになりました。(笑)
スマホは、パソコンと同じですね。
マシンスペックを持っているのが、スマホ本体。
OS起動後の操作・保存・閲覧等の作業領域は、アプリに大きく依存していると思います。
連絡先の登録をしていて、そうなのかと再確認していたところです。
スマホ契約先は、IIJです。
古くからインターネットをやっていらしゃる方は、ご存じだと思いますが、、、。
スマホ本体は、ASUSです。
パソコンマザーボードでは、最も信頼しているメーカーです。
書込番号:21418240
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP
アクセスするとどうなるの?
アクセスする気にならないけど
書込番号:21386812
0点

httpsの証明書には、有効期限があるので。その辺のエラーかもしれません。
…なんとか48のような量産型アイドルは、顔の区別も付かん。
書込番号:21386918
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX1167GR [ミレニアム群青]
フレッツ光でプロバイダso netで夜だけ1mbpsでなかった速度がこの製品を買いつなげた所、夜間でも安定して100mbps出るようになりました
ipv6にしてくださいとso netに連絡してこの製品をつなげるだけで良かったです
3点

この製品にしたからじゃなくて、ipv6にしたからでしょう。
書込番号:21381181
2点

>Musa47さん
ipv6のままだと遅かったのでこのルータ購入→導入後速くなりました
書込番号:21381197
2点

>Musa47さん
So-netのIPoE ( IPv6 )オプションに申し込んだとしても、対応ルーター(本製品等)を導入しなければ速度は速くなりません。
よって、IPv6にしただけではダメなのですよ。
書込番号:21391648
2点

>きょろからすさん
それは分かりますよ
タイトルに爆速とされてましたので、このルーターが他のルーターと比べて速い訳じゃなくて
ipv6対応のルーターなら、どれでも速かいのでは?って意味です。
書込番号:21393363
0点

>Musa47さん
つーて、IPoE対応でこれより安いルーターというのもなかなか無いかと思いますけどね。あとはバッファローの上位機とヤマハとかNTTとか個人で買うものじゃないレベルの機種しか無かったような?
※5000円のこれと比較するとレンタルもあまりコスパ良くない
「IPv6にしてください」という表現がふわっとしてるのは確かですが、文脈から読み取れる範囲かと。
書込番号:21443865
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150
サンワのワットモニターで測ったところ有線一本と5GHz接続1台で電源投入時5W、使用中で10.2ー10.8Wで安定です。
ただし、2.4GHzと併用したり、USBは使用していませんのでその時は相応に増えると考えて下さい。
書込番号:21363060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





