
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年4月8日 17:05 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2017年4月2日 20:07 |
![]() |
2 | 0 | 2017年3月14日 21:04 |
![]() |
6 | 1 | 2017年3月12日 23:01 |
![]() |
6 | 4 | 2017年2月20日 22:56 |
![]() |
5 | 0 | 2017年2月17日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9
ブリッジモードの設定について、懸念していましたが、マニュアル通りに設定したら、自動的にブリッジモードになっていました。
バッファローに比べると、わかりやすいと思います。
書込番号:20801576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-2533DHP2
うーん
回戦はSo-net光コラボで
その前はソフトバンク光コラボでしたがちょっと色々あり
プロバイダを変えました。(訳は聞かないでね)
任天堂:new3DS LLですけど接続できました。
参考までにAOSSてやつでした。(WPA_PSK(AES))
設定自体は楽でしたけどセキュリティ?と思ったら
メーカーのホームページにパスワード変更して下さいと書かれてました。
我が家はPS4直付けx1,nasne直付けx1,Windowss10直付けx1,Windows10 Wifi 5GHzx1
Windows7 Wifi 2.4GHzx1
iPhone 5GHzx1 iPad 5GHzx2,MG7700不明
このルータにしてよかったこと
@ルーターお引っ越し機能付きこれは便利だ
AAOSS接続は設定楽ちん
BAndroidは持っていないので試したこと無いですが
iOSではQRsetupでメチャ楽ちん設定が
このルーターで悪いこと
@工場出荷時にパスが固定なので変更必要!!
Aでかい!!
BInternet回線起動するまでに時間がかかる
これだけ後は回線と直付けかWifiかによる10m離れたらWindows7 2.4GHzx1だった
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP3
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-1166dhp3_fw-win.html
【変更履歴】
●Ver.2.90 [2017.3.6]
・2.4GHzを無効にした状態でAOSSを行うと、AOSS接続できない問題を修正しました。
報告が遅れまして申し訳ありません。
実は[拡張設定]のファームウェア自動更新機能を「常に最新版に更新する」にしているので自動的に2.90へ更新されておりました。
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3
WXR-1900DHP2を今日買ったばかりなのに今日DHP3が出てしまい、しまったと思いましたが、WXR-1900DHP3でよかったです。
有害サイトブロック:Norton Connect Safe(無料)→i-フィルター for BUFFALO(有料)
アドバンスドQoS:4Kモード追加
有害サイトは有料になったら使わないので微妙です。
4Kテレビ映像を無線で飛ばして見る人はいるのかな?(必要になるのはもう少し先か?)
個人的にはDHP2の方がお気に入りです。
4点

誤 WXR-1900DHP3でよかったです。
正 WXR-1900DHP2でよかったです。
間違えました
書込番号:20733769
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF800HP PA-WF800HP

スマホのWiFi性能も関係するから他の無線端末でもチェックしてみる。
それと11acなど5GHz帯で接続している場合2.4GHzに比べ接続可能距離は短くなる。
書込番号:20666361
1点

WiFiルーターの電波到達距離は、電波法で出力が制限されてるので、ほとんど違いは無いです。
値段の高いもの買っても、通信速度で若干違いが出る程度。
階をまたぐと、どうしても不安定になると思います。
書込番号:20666407
1点

新宿の比較的狭い木造の3階建ての2階にPA-WF800HPを設置しましたが、5Ghz帯と2.4Ghz帯で何とか繋がってます。
木造建築でも材質や構造次第では高価な無線LANルータでも安価な無線LANルータでも電波が届かないエリアも出て来ます。
書込番号:20667441
2点

うちの環境では5GHz帯はかなり強力につながるのですが2.4GHz帯はかなり不安定…というかボロボロですね。
ふすま一枚と人体を隔てた(スマホ操作中本機に背中を向けている)だけで全くつながらなくなることが頻繁に発生します。
あと電波の強弱にはあまり関係ないですが一週間くらい起動したままだとなぜか本機に0距離ですら繋がらなくなるので本体の機能で一日一回再起動するようにしています…
書込番号:20676349
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > PLANT EX-WNPR2600G
某カメラで安さにつられて購入しましたが、全くお勧めしません。
簡単接続とは真っ赤なウソ。Magical FinderにてPPPo接続、他のモードでも試験するが全くインターネットに接続せず。
電話サポートに3時間位かけ続けるが、全く通じず。
その後、サポートにメール連絡し、設定変更をするが一向に改善されず、挙句の果てに返品交換となったが、交換品でも状況変化なし。
やはり、少々高くてもAterm製品の方が安定しています。
このメーカーの無線ルーターは2度と買わないでしょう。
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





