
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2016年7月4日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2017年1月16日 13:45 |
![]() |
8 | 1 | 2016年6月23日 10:04 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2016年5月30日 11:48 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年5月29日 02:26 |
![]() |
1 | 0 | 2016年5月27日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP
ギガLANポートが3個付いたルータがこの価格(3000円足らずで送込)ですから、コスパが良いですね。
10年余り使用したコレガのCG-WLBARGPの繋がりが悪くなってきたのでこいつに交換しました。
同時使用していたギガハブも退役願って、こいつ一つにしました。
消費電力は両方で10Wあまりでしたが、これ一つになって5.8Wに減少しました。
設定も超簡単で、暗証キーを入れるだけで、インターネット接続できました。
ただし一つ落とし穴がありました。使用しているデバイスサーバ(USBサーバ)が認識出来なくなりました。
普通のデバイスサーバはIPアドレス固定で使用しているので、デバイスサーバに設定しているIPアドレスを
このルータで使用できるIPアドレスに変更してやる必要があります。
以前のルーターには設定項目が数々あって、このような変更は朝飯前でしたが、
こいつは設定が簡単すぎて、どこで設定するかも分かりません・・・。
Baffaloのサイトでこのルータを設定するソフトをダウンロードし、自分のPCにインストールします。
そのソフトでルータのIPアドレスを変更する手順になります。
このルータのデフォルトアドレスは192.168.11.1と192.168.11.2となりますが、
3桁目と4桁目の変更が可能です。
ただし4桁目は3〜64の間で設定するのが仕様のようです(1と2は使用済)。
自分はデフォルトの3桁目を11→1と変更し、ルータのアドレスを192.168.1.1と102.168.1.2に変更しました。
その上でデバイスサーバ自体のアドレスを192.168.1.61にしました。
こちらはデバイスサーバ付属のソフトで変更します。
もちろんデバイスサーバのアドレスを192.168.11.61にすれば、ルータのデフォルトアドレスの変更は不要です。
このようにIPアドレスをルータとデバイスサーバで整合する操作を行うと今まで通り繋がります。
電波の飛ぶ範囲は以前のコレガと比べて遜色ないですね。少し良いような気がします。
我が家は木造2F建て140uほどの四角い家ですが、1Fの屋内は電波状態は5〜4、2Fは5〜3で
全部屋で受信できます。また屋外であっても10mくらいまで受信できます。外壁は金属サイディングです。
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GHBK-I
この製品とは別のルーターですが、
不具合発生したときにお客様サポートの「えれさぽ」に
電話しても半日くらい繋がらなかったのですが、
先ほど電話したら、すぐに繋がりました。
対応人数増やしたのかな。たまたま月曜の午前中だったからかな。まあ、一応情報として上げときます。
書込番号:19952762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずいぶん月日がたってからのレスで申し訳ないですが、(^^;
エレコムサポートページを除いたら、「混雑状況」というボタンがついてて、「一月のサポート混雑予想」が曜日、時間帯で出てましたよ。
エレコムにサポート電話される方は、参考にされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20574186
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
WANポートは使用せず、LANポートのみ。
当然ですがDHCPはOFF。固定IPに。
うまくいったと見えたが、UPnPを無効にしていないとすでにあるルーターでの機能とバッティングして機能が誤動作した。
これに気づくまで難儀しましたが、今のところ良好です。
APモードの機能があればもっと良いと思います。
以上、参考にしてください。
5点

APモードでの使用に関してはメーカーから手順が公開されています。
http://www.tp-link.jp/FAQ-417.html
少し面倒ですが、やってみると10分かかりません。
物理スイッチついていると楽ちんなんですけどね。
書込番号:19978980
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-2533DHP2
昨日届いたため、早速据え付けてみました。
WZR-1750DHPからの切り替えになります。APとして使用してます。
当方NASから4K動画をソニーのX8500C(無線接続)で再生したかったのですが、切り替え前のものでは再生が定期的に止まってしまいました。これにしたら、少しもたつく感じもありますが、満足できるレベルになりました。その他はそれほど改善した点はまだ実感出来ておりませんが、ひとまず満足です。
書込番号:19916076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1900GHBK-A
最初は扱いづらい機種だと聞いていたので、どうなることかと思いましたが、初めから説明書はあてにせず、ドコモ光のサポートセンターの方に接続の方法を聞きました。苦労しましたが、1時間ほどでiPhone.iPadつながりました。今は快適につかえています。
プリンタとパソコンのほうが付属のCDROMがあるので、もっと簡単に繋がるそうです。また聞いてみようと思います。
書込番号:19912552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C20
安かったので購入しました
動作は安定しています
取説はぺらぺらの紙しか入ってないので
初めて無線LANルーター買う人はとまどるかも知れません
何台か使ったことがある人は設定の動作がきびきび
しているのでいいと思いますよ
電波は日本メーカのハイパワー位は飛びます。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





