無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Chromecastつながりました

2013/10/28 20:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300GNE

クチコミ投稿数:90件 ここは・・・ 

まだ日本未発売ですがクロームキャストが本ルーターでつながりました。
設定がデフォルトではつながらず、IPv6マルチキャスト通信を無効に、
WPS(WiFi Protected Setup) を無効にすることでようやくできました。

書込番号:16766783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件 ここは・・・ 

2013/10/28 21:01(1年以上前)

補足: 何度か試しているうちにつながったので、もしかしたら
WLR300GNEの設定ではなく、Chromecastの自動アップデートの
おかげかもしれない。Chromecastの現在のBuildは13300です。

書込番号:16766886

ナイスクチコミ!0


けえ555さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/22 23:38(1年以上前)

Chromecastを本日購入し接続できず困っていたところここにたどり着きました。
「Wi-Fi Protected Setup」を無効にしたら何事もなかったように繋がりました!
助かりました。ありがとうございました!

書込番号:17656474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても良い品

2013/10/25 18:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

スレ主 makottu48さん
クチコミ投稿数:1件

家のリフォームに伴い、1階に光回線を引き2階のテレビに回線業者レンタルの無線LAN
を使用していましたが、パソコンで録画した番組をネットワークで2階の部屋のテレビで視聴
すると画像が止まりまくり・・・
 ロジテックさんやプラネックスさんなどの強力な無線LAN親機やコンバーターモードなど
を試しましたが、効果無く・・・
 そこでこちらの2台セットを思い切って購入しました。セッティングに少々時間がかかりま
したが、非常にスムーズな番組再生に感動いたしました!!
 ほんとは1800HPなども考えたんですが、金額のこともあり9500Nにしました。
 さすがNECですね〜(以前はCOREGAを使用して問題なかったんですが、スピードが
時代についていけず)いい買い物しました!金額以上のパフォーマンスでした。

書込番号:16753319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買って良かった

2013/10/22 14:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1400HP PA-WG1400HP

スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

コレガのルーターを6年くらい使っていました。
ここのところwifiの挙動がおかしく、しかも結構前の製品ということもあり交換に踏み切りました。

NECのこの機種は設定も簡単で、あっさり交換出来、スピードも今までのコレガより出ます!!
ここが一番肝心なので良かった。

Mac,Windows,スマホ、タブレット、家電といった製品をワイヤレスで接続出来、しかも早いというのは快適ですよね。
久しぶりに良い買い物が出来ました。

立川のビックカメラで先日、¥10,800にポイント10%、Facebookの「いいね」で3%、ポイント13%で買えたのも良かった理由です。結構、特価じゃないでしょうか。

皆さんも快適ネット生活いかがでしょうか(笑)なんて!
様子をみて子機などを購入し、11ac導入するのも検討中です。

書込番号:16739696

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/10/22 14:17(1年以上前)

追記

立川ビックカメラでは、先日の夜時点で2台しか店頭になかったんですが、在庫が少ないのかな??(本体のみは2台、子機付きなどは4、5台あったかな)

バッファローのは山積みになってましたが(苦笑)。

書込番号:16739706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

壁掛けにしてみました。

2013/10/20 14:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF300HP PA-WF300HP

クチコミ投稿数:6件

壁掛け無線LANルーター

AtermWF300HP 壁掛け

壁掛けにしてみました。

画像参照・・・

書込番号:16731222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 AtermWF300HP PA-WF300HPのオーナーAtermWF300HP PA-WF300HPの満足度4

2013/10/20 14:53(1年以上前)

ものすごくスッキリ、キレイに収まっていますね! 見習いたいです。

イーサネットケーブルやAC/DCアダプターはどのように取り回されたのですか? 

書込番号:16731382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/21 21:07(1年以上前)

壁掛け無線LAN

壁掛け無線LAN内部1

壁掛け無線LAN内部2

スーパカー消しゴムさん返信有難うございます。

イーサネットケーブルやAC/DCアダプターなどは壁の中や屋根裏に入っています。
壁掛け無線LANにした場所に、元はコンセントがありました。
コンセント自体に無線LANを壁掛けしてあります。

ちなみに工事の手順は(平屋)

1 まずブレーカーを切ってコンセントをばらしておきます。

2 屋根裏に昇って宅内コンセントのVVFコードを延長し、そこから電源を取りONU、IP電話ルーターへ(設置場所は屋根裏のユニットバスの上にしました。)

3 屋根裏の光回線が走っているCD管を引き抜き移動してONUへ再接続

4 屋根裏のONUから10mのLANケーブルを宅内コンセントへ

5 宅内コンセントから10mのLANケーブルを屋根裏のIP電話ルーターへ

6 屋根裏のIP電話ルーターから宅内の電話器まで通ってるモジュラーケーブルにつなぐ

7 AtermWF300HPのAC/DCアダプターをばらした100Vコンセントにつないで絶縁して壁の中へ

8 コンセントカバーに電動ドリルで壁掛け用の穴をあけ、余ってた防気カバーを挿入して元に戻しました。(気密性保持の為)

丸一日かかりました、大変でした。が満足しています。

書込番号:16737050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 AtermWF300HP PA-WF300HPのオーナーAtermWF300HP PA-WF300HPの満足度4

2013/10/22 00:53(1年以上前)

御見それしましたっ!の一言ですね。

我が家では、無線ルーターなどを趣味で買い込んで設置しているので、もう見るに堪えない惨状なのでこんなきれいに設置されているのがうらやましいですが、その裏ではかなり手の込んだ作業があるんですね。

会社でシスコのアクセスポイントが天井などにきれいに埋まっているもプロがバシッと作業しているからなんでしょうね。あっちはPoE一本ですが、ご家庭用でもそれに匹敵するレベルに仕上がるとは思っていもいなかったのでとても参考になりました。

書込番号:16738180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP PA-WG1800HP

スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

802.11aで接続していますが、300Mと150Mを行ったり来たり。
相性悪いんでしょうかね。
Macの方は安定しているんですが...

書込番号:16698635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/12 23:30(1年以上前)

PROSet/Wirelessソフトウェア、WG1800HPファームのアップデートは?
miniPCIカードを入れ替えたのならアンテナ接続の再確認。

書込番号:16698937

ナイスクチコミ!1


スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

2013/10/12 23:39(1年以上前)

ファームウェアとドライバは最新にしていますよ。

書込番号:16698974

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/13 02:29(1年以上前)

画像の赤のところは20Mhzになってますか? それとも自動(40Mhz)になってますか?

書込番号:16699415

ナイスクチコミ!1


スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

2013/10/14 19:53(1年以上前)

自動になっていますが、一瞬300Mbpsでリンクして、すぐに150Mbpsに戻ります。
それの繰り返しです。

書込番号:16706556

ナイスクチコミ!0


nnori7142さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:20件 AtermWG1800HP PA-WG1800HPのオーナーAtermWG1800HP PA-WG1800HPの満足度4

2013/12/08 15:15(1年以上前)

 無線ルーターの設定メニューから、Wifi無線LAN設定→Wifi詳細設定(2.4Ghz)→デュアルチャンネル機能(使用する・優先)になっておりますでしょうか?
 同様にWifi詳細設定(5Ghz)→クワットチャンネル機能(使用する)になっているか確認し、それぞれの周波数ESS-IDでの接続をしてみる位ですね。
 内蔵無線LAN子機の特性により、1ストリーム通信/2ストリーム通信の相性が介在しますので、それも2.4Ghz/5Ghz兼用子機ですとそれが顕著です。

書込番号:16931029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり買ってしまいました。

2013/10/10 01:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1400HP PA-WG1400HP

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

こんばんは、

今使用しているルーター(WZR-HP-AG300H)では、REGZA 32J7と無線で接続すると、がたがたで鑑賞もできなく、
やむなく有線で鑑賞していましたが、イーサーネットのケーブルがじゃまになり始め、以前

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070102/#16621235 でお世話になった 名無しの甚兵衛 さん のご意見を
参照に無線ネットワークを見直しました。我が家は、鉄琴コンクリートの4LDKの団地で、真ん中にLDKがあり、
そこのREGZA 32Jを置いております。家内配線が電話機のジャックに対して、各部屋にあるのですが、防犯設備、玄関のチャイム、風呂の監視などに接続されており、この回線に光回線を乗っけることはできないという話しがあったので、私の部屋にある第2回線の取り入れ口より、KDDの光(マンションタイプ)を導入し、Aterm BL172HV(ホームゲートウェイ)に今回購入した AtermWG1400HP を接続しました。
太い鉄筋も入っているので、各部屋の扉を閉めた状態で、電波が飛ぶか不安がありました。
不安は吹っ飛びました。

REGZA 32J7からDLNAを利用して鑑賞してもコマ落ちすることもありません。
ノートPCも5GHZで接続して、DLNAを利用してディスクトップPCで鑑賞してもコマ落ちすることもありません。
REGZA 32J7から「DiXiM Burner 2013 IーO Data」で2時間半番組を、平均書き込み
速度 30〜36Kbpsを確保して、約半分の1時間15分ほどで、ブルーレイ にダビングできました。

取りあえず、最後は、この上位機種をメインに置くかどうかでしょうか。
今は、困ってはいませんが。

名無しの甚兵衛 さん、ありがとうございました。 大変早くなりました。

書込番号:16686879

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング