
このページのスレッド一覧(全1535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月4日 23:23 |
![]() |
3 | 1 | 2012年7月1日 19:20 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月27日 22:31 |
![]() |
9 | 11 | 2012年6月26日 13:09 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月3日 16:42 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月12日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H/U
この商品の購入動機の一つがUSB機器が接続出来ることでしたが
実際に、使用してみて驚きました。
おまけ程度のものかと思ってましたが、十分に使える機能でした(^^
説明書を読んだときは、なんか少し面倒そうですが設定を「自動」に
すると、PCにUSB接続している状況とまったく同じに使えてます
普通にテキストの印刷は勿論、BDのラベル印刷もOKでした!
AV機器やPC関連機器はひとつのラックにまとめたかったのがやっと出来る
様になりました。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
ニッチな情報ですが参考になれば・・・。
本機のUSBポートに Fujitsu の ScanSnap S1500 を繋ぎ、
Baffaro デバイスサーバー設定ツール を起動すると、
普通に認識して使用できました。
本来、プリンター向けの機能なのですが、複合機のスキャナは使えそうなので、
一か八か購入してみました。使用できて非常に嬉しいです。
2点

プリンター、スキャナー、複合機は、元々の仕様で使えるのですよ〜。
但し、デバイスサーバーを各PCにインストールしないと駄目ですけど。
私はUSBハブを使用して、プリンター、スキャナー、HDD 2台を接続して使っています。
書込番号:14749990
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
秋葉原の投げ売りで購入したものですが、
ワンコインルーターとしては上出来ではないでしょうか。
ファームアップは必須なのはもはやお約束ですし、
それほど難しい作業はないのですからね。
ただ、ある程度の感覚で無線が切断されるようで、
再起動が必要になる場合がありました。
有線は特に問題はでませんでした。
0点

すいません・・・誤字修正します。
>ただ、ある程度の感覚で無線が切断されるようで、
ある程度の間隔で無線が切断されるようで、
失礼しました。
書込番号:14733662
0点

こんばんは。
私も家で使っています。やはりある間隔で無線が切れていたのですが、PCの無線LANのドライバをアップデートしたら切れにくくなりました。
古いネットブック用なので普通に使えています。
書込番号:14733702
1点

kyo-ta041さん、こんばんは。
私の環境ではPC側のLANドライバのアップデートでも出続けましたが、
納得した上での使用ならコストパフォーマンス高しですよね。
ちなみに家庭の事情でWiMAX使用中で、
このルーターは休眠中です。
書込番号:14733803
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
過去のクチコミでは、1.82にバージョンアップすると回線速度が遅くなるとの報告がありましたが、自分の環境では全く速度低下は見られません。
何より、たまに切れていた無線LANが安定するようになったのは大きいです。
あくまでも自己責任ですが、バージョンアップすると必ず速度が低下するという訳ではないので、無線LANがよく切れるという人はバージョンアップをおすすめします。
1点

カッチーテイオーさんは、本体ラベル確認されましたか。
過去スレでもあがってますが、今回の更新は背面ラベル「A0」「A1」「C0」「C1」が対象です。
それ以外のラベルがあるのかどうかは不明ですね。
ただ不具合報告がある以上はなんらか問題ありと見ます。
心配な方は一旦アップは見合わせた方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:14662489
1点

本体ラベルは、「A0」になっています。
また、自動更新機能を使ったので、そもそもアップデートの必要がなければ更新されないはずです。
バージョンアップ前の無線LANが時々切れるという現象もかなりの不具合だと思いますので、どちらをとるかということになるのでしょうか。
ひまJINさん 補足ありがとうございました。
書込番号:14662639
2点

私もG302Hの「A1」を使用しているのですが、ファームウェアのバージョンは
どこを見れば確認できるのでしょうか?
また「バッファローらくらくアップデートツール」をインストールしているのですが、
このソフトがインストールされていれば最新のファームウェアがリリースされれば
自動でアップデートされるものなのでしょうか?
書込番号:14663030
0点

ファームウェアのバージョンは、AirStation設定画面で確認できます。
ステータスタブに切り替えると最上段に表示されます。
AirStation設定画面は、ルーターモードの場合はブラウザで192.168.11.1で入れます。
それ以外の時はAiStation設定ツールで検索して入れば良いでしょう。
「バッファローらくらくアップデートツール」の動作は、設定した時間にPCの電源が入ってる事が条件ですね。
AirStation側もエコモードになってない事が条件になります。
もし自動アップデートされた場合は、PC画面に結果が表示されてたと思います。
書込番号:14663180
1点

ひまJINさん
ありがとうございます。
バージョン確認したところ1.81でしたのでアップデートしてみようと思います。
しかし、らくらくアップデートツールで手動のアップデート確認したのですが、
1.81なのに最新版ですと表示されてしまいます。
らくらくアップデートツールがうまく機能していないのですかね・・・?
ちなみにエコモードにもなっていません。
書込番号:14663278
1点

らくらくアップデートツールはおそらく一般のダウンロードサイトは見てません。
独自のサイトがあって、そこにアップされないと更新されないと思います。
新ファームも問題ないと確認されてからアップされるのでしょう。
書込番号:14663414
0点

ひまJINさん
> 過去スレでもあがってますが、今回の更新は背面ラベル「A0」「A1」「C0」「C1」が対象です。
これは、今回の修正項目 4 つのうちの 1 番目について、ですよね。
なので他の 3 つの修正項目はラベルの記号に関係なく適用されると思います。
いや、そんなことはわかっている。「たまに切れていた無線LANが安定する」というのは、ラベルの記号が対象のものについての話だ、という意味で書かれたのであれば、私の書き込みは無視してください。
ちなみに、私の G302H のラベル記号は A2 ですが (正確には「A2 A0」)、数週間に一度くらいの割合で無線 LAN が使えない (ハングアップするような感じ) 状態が起きていました。(1.79 までは 1 年くらい何の問題もなかったです)
その後 NEC ルータに替えてしまったので、今回の更新で改善されているかどうかは未確認ですが...(一ヶ月くらい連続して使用しないと改善が確認できないですし)
書込番号:14663617
0点

私の場合、A0 でしたが、バージョンアップをしたら、安定する所か不安定。
ワイヤー接続は問題無いみたいですが、無線がボロボロ。
PCと親機のリンク速度が、今までだと150Mbps〜300bps出ていたのが、
いきなり10Mbps前後に落ちて、遅くて使い物になりませんでした。
危険は承知の上で旧バージョンに戻したら何事も無かったかの様に動作しています。
サポートに電話しても全く繋がらずで、いつ返事が来るかわからない
メールで質問を出しました。
ファームウェアのアップというのは、考え物ですね。
書込番号:14680942
2点

|過去スレでもあがってますが、今回の更新は背面ラベル「A0」「A1」「C0」「C1」が対象です。
ということですが、現時点でダウンロードして、解凍して確認しましたが、howto_update_ap.htm(更新日付:2012/06/12 16:24)内には、『背面ラベルの「A0」「A1」「C0」「C1」が対象』などの記述は有りませんでした...。
適用制限が解除されたのかなぁ...?
|●WZR-HP-G302H ファームウェア for Windows Ver.1.82(2012年6月4日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html#1
書込番号:14691354
0点

連続投稿で申し訳ありません。
WZR-HP-G302Hの「管理設定」タブ->「ファーム更新」を選択して、更新方法で◎自動更新(オンラインバージョンアップ) を選択して「更新実行」ボタンをクリックすると、バージョン1.82(備考欄:正式版)が、表示されます。
ただし、らくらくアップデートツール(Ver.1.00)では、自動更新(現状Ver.1.81ですが、Ver.1.82を最新版と認識)されません。
書込番号:14691398
0点

バッファローのサポートから、メールが来ました。
「前のバージョンで正常に使えているならば、そのままでお使いください。」と、つたない返事。
一体、何を根拠にファームウェアアップを行っているのでしょうか?
書込番号:14727668
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
ヨドバシ博多で11,000円で購入。ポイントは10%。
それほど安くは無いけど、高くも無い。
値札は12,800円でしたが、ヨドバシ.comでは11,000円だったと店員に言うと、11,000円になりました。
実際は値札の張替えが間に合っていないだけみたいです。
10年近く使ってきた、NetGenesis SuperOPT90の買い替えです。
無線は不要だったのですが、将来使うかもしれないので評判が良かったコレを買いました。
無線LANは全て未使用設定で使っていますが、特に問題なく使えています。
小型で消費電力が少なくなって良い感じです。
安定性はこれから使い込んでみないとわかりませんが、今のところ問題無さそうです。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > PR-01K/EC
数年前に持ち運びでも自宅でも使えるようにとまだスマホなどがない時期にWiFi対応しておこうと安価だったプラネックスGW-MF54G2を購入しましたがこれが悲劇の始まりでした。動作が不安定で使い物にならなかったのです。有線主体だったので無視していましたがスマホやタブレットを入手したことで無線APが自宅で必要になりました。そのためこの機器を引っ張りだして何とか使おうと思ったのですがストレスたまりまくりでゴミ箱行きにしました。二度とこのメーカを信用するまいと誓いました。
そして時間が流れWiMAXルータを使用するようになり無線APは役目を終えましたがWiFi電波が弱く自宅内で使用できない場所が多いのが難点でした。そしてWiFi受信強度が通信速度に影響することも多く、特にPCで顕著に出ていた印象です。そこでPCは有線で接続できる環境にし安定した速度を得られるよう対処しましたがWiFi機器は依然この問題が残っていました。
そこに今でも根強い人気のあるバッファローWHR-G301Nの存在を知りとても安価でGW-MF54G2と同等以上の機能、性能を持つもので早速購入して設定したらいとも簡単に安定した動作をしていますしSSIDステルス機能もあり安心感もあります。WiFi強度も劇的に上がり家の中ではとりあえず電波をキャッチできるようになり使い勝手が向上しとても満足のいくものでした。
しかし最近出張の機会が多く、つい最近の出来事として新幹線の駅近辺のホテルに滞在しましたが当然のようにWiMAXエリアで電波も強力なところでしたので携帯し乗り込みました。ホテルには有線ポートが設置されておりPCで接続するとかなり高速で光回線だとすぐにわかりました。
そしてWiMAXルータを使用してみると・・・甘かったです。全く電波が入らない。窓を開けて何とかキャッチしましたが遅すぎて使い物になりませんでした。逆に新幹線内ではバリバリ使えていたのにショックでした。そのため再度小型の無線AP機器を探す羽目になりましたした
ところが悪夢のようにプラネックスの機器しかヒットせず途方に暮れました。いい加減にしてもらいたい・・・と思っていたところこの機器の存在を知りました。藁をも掴む思いがしました。
旧型には白もあったようですが値段が旧型の方が高価になってしまったので同等品の本製品を選択。価格はWHR-G301Nと大差なく複雑でしたが、モノが届いてびっくりしました。思っていた以上に小さく給電もmicroUSBと最近のモバイル機器の状況を踏襲しておりこれはいい、というのが第一印象です。
まだ設定等しておらず動作面では評価できませんが出張時のお供としてもとても気軽に持ち歩ける相棒になること間違いなしと確信しました。よい買い物ができるとうれしいものですね。
以上、口コミがなかったので長文ですが書いてみました。参考にはならないと思いますが。
1点

いや〜、読んでて楽しかったデス。
どんどん引き込まれました。
たまにはこういう長文もいいものです。 (^ω^)
書込番号:15053993
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





