無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

wg1200hp4がイマイチだったので

2024/03/14 22:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2

スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件

戸建て2階木造、NURO(2g)、親機wg2600hp4(ブリッジ1階)、wg1200hp4×2部屋(2階)、wg2600hs(中継機モード2階)でメッシュ組んでましたが、サテライト部屋の速度が思った以上に上がらず。
期待はずれの状態のなか、メッシュをやめにして中継機に変更したら若干の速度アップはしたものの、別部屋のコンバーター(wg2600hs)は1階と変わらない速度(250から450ほど)が出ており、メッシュ部屋の速度低下の激しい(90から120程度)部屋のルーターをwg2600hs2へ変えました。
激変しました、ほぼ1階と変わらない速度が出ました。
その部屋の階下(浴室)も速度低下がある場所だったのですが、嬉しいことに2階のwg2600hs2で80くらいから150くらいに速度アップ。
アンテナの数も違うので当たり前かもしれませんが初めからwg2600hs2にしとけばと後悔…
我が家ではメッシュではなく中継機のほうが幸せになれました。
もう少しコストかけてwg2600hp4にすればメッシュでも速度アップしたとは思いますが、もう1台のwg1200hp4を次にこれに変えてみようと考えています。

書込番号:25660730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

先々の光10ギガ契約前に

2024/03/01 11:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]

スレ主 うりRさん
クチコミ投稿数:4件

もともとバッファローWSR-3200AX4Sを使用していましたが、屋内で使うwebカメラやペット用フードフィーダー、アレクサとWiFiに接続させるものが増えて速度が不安定になり始めたのでフラグシップモデルに切り替えました。

回線の契約上来年に10ギガへ切り替えるので、前倒しでの設置ですが水平方向にも垂直方向でもストレスなく接続されています。
3200は中継器として再利用して2.4GHzを利用する家電も安定しています。

airstationアプリで両機を確認できるのも安心です。
スマホ等の通信節約だけなら大きいモデルは必要ないかもしれませんが、WiFi接続するものが多いご家庭ではサテライト機も含めてメッシュはカバーされる範囲が細かいので良いのかもしれません。

書込番号:25642764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

70m2の我が家ではメリットとデメリットあり

2024/01/25 21:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4

クチコミ投稿数:17件

仕事部屋にwifi6の複数PCとWX5400HP親機、寝室近くに寝室速度改善のためWG1200HP4をwifi5メッシュとして設置。寝室の速度が少し改善したことがメリット。デメリットは仕事部屋のPCがWG1200HP4にwifi5でアクセスしていること、同じ部屋にWX5400HPがあるのに。このデメリットはとても困るので、WG1200HP4をフリマで売って、WX5400HPの設置高さを含めたレイアウトを試行錯誤して、寝室の速度も改善。元鞘に収まりました。

書込番号:25597548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:195件

2024/01/26 18:28(1年以上前)

公式サイトでその組み合わせにすると1200HP4に合わせたメッシュになってしまうと書いてあった気がします

自分も最近WX5400HPを買ったので同じ組み合わせで使っていますが、
自宅の子機は古いものが多いので、ちょうどいい感じです
将来1200HP4を追加の5400に買い替えるかもしれません

書込番号:25598651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4

クチコミ投稿数:46件 Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4のオーナーAterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4の満足度4

公式にアナウンスされていませんが、恐らく有線無線ともに EasyMesh 規格に対応してます(よね?)
他社 EasyMesh 製品とメッシュを組むことができました。

TP-LINK Archer C80 をEasyMesh の親機(コントローラ)とし、配下に有線と無線それぞれで 2台の WG1200HP4 をEasyMesh 中継器として設置。

設定は非常に簡単で、
・TP-LINK Archer C80 はEasyMesh機能をオンにしただけ。
・WG1200HP4 は CNV モードにして親機に有線接続し、電源を入れただけ。
→ 無線運用したいときはLANケーブルを抜いて再起動したら勝手に無線接続モードに移行。

これだけです。行けるだろうなと薄々思ってましたが、やはり行けました。
その後、WG1200HP4 の設定画面を叩いてDHCPサーバを停止したりローカルIPを指定したり。
この運用でまだ3日程度ですが、今のところは安定稼働しています。

保証外だからか想定外だからか、 C80 の設定画面上には WG1200HP4のIPアドレスが表示されていません。
ただしMACアドレスは一致します。

5GHz帯は3つとも同じチャンネル。
2.4GHz帯は良い感じにチャンネルがバラけてくれます。

今更なネタで恐縮ですが、何か参考になればと思って投稿させていただきました。

書込番号:25597335

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

設定が簡単、スピードも十分

2024/01/21 20:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6P-WH [ホワイト]

スレ主 kiyobumiさん
クチコミ投稿数:1件 AirStation WSR-5400AX6P-WH [ホワイト]の満足度5

東京のマンション10階。ケーブルテレビでのネット環境に設置。設定が分かりやすくて簡単なので助かりました。パソコン、携帯、プリンター、テレビなど快適に使用しています。

書込番号:25592513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/21 20:37(1年以上前)

そういう製品ですから
当たり前なんですが

書込番号:25592522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2024/01/22 07:27(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

世の中当たり前じゃないことも多いんだから、実際に購入した人のレビューは大事だよ。


>kiyobumiさん

もう少し具体的な間取りとかも書かれると他の方の参考になると思いますよ。

書込番号:25592979

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2024/01/22 08:27(1年以上前)

もともとルーターは簡単ではないものなので。「やっていることを理解していない人にルーターの設定を行わせる」という、非常に高難易度のことをしているメーカーには頭が下がるところですが。

普通のルーターで難しいと感じたことないし。「簡単=かゆいところに手が届かない」というのもあるので。どの製品でもやること同じなのに、特定製品だけ簡単と書いてあると逆に警戒します。
まぁこのへんについては、買う前にマニュアルを読んでみて各自判断するということで。

なんだかんだで、私もBuffaloばかり使ってます。

書込番号:25593036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Easy Mesh

2024/01/07 12:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12P [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:24件

2台でEasyMeshを色々やって、上手くできた手順を忘れないように記載。
1,EasyMeshの設定をエージェントに行う。
2,エージェント電源をoffにしてからコンセントを抜く。
3,設置場所でコンセントをつないでから電顕をonにする。
注:電源off/onしないで設置場所移動させるとだんだん不安定になる。

書込番号:25575421

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング