無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早っ!

2011/08/13 18:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]

クチコミ投稿数:36件

iphone4を先日契約し、ソフトバンクの007zも契約して、YOUTUBEの見れないメイン(42M)はは使わず、安定感のあるサブ通信(イーモバイル)固定で使用しています。

youtubeが再生中に止まることがあり、家にはPC環境もあるので、家ではもっと快適に使いたいと思い、こちらを購入し先ほどから使用しています。

今までがイマイチだったこともあり、すごく満足しています。
設定して、PC、iphone4を繋がるまで30分とかかりませんでした。スムーズ♪( ´▽`)

光を引いていて、pcでは25Mくらい出ています。iphone4でもほぼ同等のスピードでした。007zサブ通信が2Mくらいだったので、スピードテストの数値にビビりました。
ネットもYOUTUBEも快適です。


今度は007zが不満になりそうで怖いです。f^_^;)

書込番号:13369778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たしかに、初めて触ったが!

2011/08/10 16:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N

クチコミ投稿数:15件

触ると多少熱いけど
問題ないんじゃないの
設定は次→次であっという間
四千円以下は買い得
 設定がむづかしとか
説明書が貧弱とか、、ありますが
 おすすめ商品だよ!!
 PS 逆に説明書不要なくらい
簡単。

書込番号:13358423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これは良いです

2011/08/06 14:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N-JC

クチコミ投稿数:197件

いよいよ加齢と共にノートPCから持ち物がスマホ、タブと軽量化されたのですが、相変わらずホテルなどで有線LANのサービスしかない時に「ありゃ、仕舞った」と思い本品を購入しました。とにかく小さく軽く電源アダプターからLANケーブルまで全て入っていて安い!!設定も簡単。SSIDが二つで高等なセキュリティーで11nもサポート、かつWEPしか対応しない機器にもMULTIで対応可能。 旅のお供には必需品になりそうです。たとえ次の間付きの広い部屋でも飛距離も問題なしでした。

書込番号:13342287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Biosも注意

2011/07/30 09:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]

クチコミ投稿数:47件

先日ツクモでこの商品と子機のセットを買いました。設定に手間取り一週間かかりました。かんたん無線スタートがどうしても子機を認識せず、いろいろ原因を探りました。無論、有線を無効にしてセキュリティ関連もストップしていました。子機のドライバーをいれてデバイスマネージャーからも問題なく認識しているのに、1F親機-2F子機間でやり取りができない状態でした。ちなみにWin7、アクセスポイントモードでした。この時点ではもしかして不良品かもと疑ってました。

そこで、XPパソコンの方でやってみるとすんなり認識、使用できました。ハードに問題はないのが確認できたので、WIN7のドライバーの競合かと思いセーフモードでインストールしましたが、またも失敗。
コレはもうOSの再インストールかなと思ったんですが、そういえばBiosにLANに関する設定があった気がするのでとりあえずBios起動。
そうすると、やはりありました、LANの設定。有線では普通に使えてたのでまさかOFFになっているとは思いませんでした。改めて、設定してみると問題なく使えました。
今までの苦労はなんだったのかort。今ではHOMEネットワークも構築して快適な無線ネットライフを満喫しています。ちなみにHOMEネットワークはファイアーウォールでお互いをブロックしてしまうので、例外設定するのを忘れないでください。私も引っかかりすぐに設定しなおしました。
速度は安定していて、1-2F間で30M出てます。かんたん設定でつまずかなければとても良い商品だと思います。

自動設定など、まかせっきりになれてしまうといざエラーが出ると原因究明するのに苦労します。今回は、新たな知識も増え良い勉強になりました。

書込番号:13313192

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ店頭でネット価格で購入しました

2011/07/29 09:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:44件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度5

最後の最後までバッファローのAG-300Hと悩みましたが、今回PCをNECのVALUESTAR W VW770ES にするので、同じNECにしました。
価格・COMを参考に近くのコジマでコジマネットの価格@7,800を提示、「本当は駄目なのですが。。。」とか云いつつ快諾!残っていたポイントを使って、6,100円で購入できました。(コジマのポイントを使うためにコジマ店頭で購入したかった為)
早速古い無線ルーター(7年前のバッファローのWBR-B11/GP)を外し交換。
2階で使っている古い(と言っても今まで使っていたこれも7年前に購入の)FMV-C70EVに差し込んでいるバッファローの子機も、1回茶の間のパナソニックのTV(アクトビラ使用)も、1回洋間のWiiも「らくらくスタート」ボタンでビックリするほど簡単に接続できました。
パソコンは古いですが、ルーター換えただけでもFMVも体感的に相当早くなりました。(前は電波が不安定でしたが今は常時「非常に強い」になっています。当たり前かな?)
FMVはこれで妻にお下がりですが、妻がパカパカやるには丁度良い早さです。
私はこれからVARUESTARを楽しみます。

書込番号:13308655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-WNH

クチコミ投稿数:3件 MZK-WNHのオーナーMZK-WNHの満足度5

この機器は前々から言われている問題点「放熱」が本当に致命的です。
温度を非接触で計測したのですが、表面温度で50度越えました。(最高57度)
外気が高音だと対流が良くないと熱暴走をします。(FANもないですから自然対流による放熱期待は流石に…)
しかもMPUにヒートシンクもありません。

1)ヒートシンク設置(シリコングリースでヒートシンクをつけてみる)
2)ファームが1.31になったので効率改善に期待してみる(MPUに過剰処理が減れば発熱は下がる…という淡い期待)

(2)は他のバグフィックスも兼ねているのでまずは標準機(2台ある未改造品)にいれて1週間動作検証。熱暴走以外の問題がないのでファームはOKとみました。

次に熱暴走対策に(1)を実施して室温25〜38度テスト(まさに夏ですよね〜)
今5日目ですがまだ耐えてますね。
部屋に居るときはエアコンで27度設定なので当然ですが昼間は割りとエアコン止めているので35度位は余裕で上がります。
人間の方が汗でひーひー言っていますがルータは元気ですね。
100円のおもちゃの様なヒートシンクをつけただけなのに…。
プラネックスさん、是非今後はこういう面も対応お願いいたします><

書込番号:13265187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング