
このページのスレッド一覧(全1535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年4月16日 08:58 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月12日 07:48 |
![]() |
1 | 6 | 2010年4月11日 17:30 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月9日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月31日 17:18 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月13日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300GNH
本日(正確には15日)夜に品物が到着しました。
早速設定。ちなみに壁掛けは縦方向も出来たので大助かりです♪
左が1mの距離にある両親のパソコンです。
右が5mほど離れ、ドア2枚隔てた私の部屋のMyPCです。
Bフレッツなので最大100Mbpsですが
それでもワイヤレスでこの数値なら上々なほうではないかと…
セキュリティ設定も完了して
今もこの記事はワイヤレスで書いていますが
快適ですよ☆
アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。
1点

ちなみにこれから壁掛けを考えている方に補足説明として
coregaのWEBにある様な、いわゆるLAN/WANポート側を下に向ける
「横向き壁掛け」は、ネジのつけ幅が126mmと解説書にありますが
これを通常の縦置きのようにする「縦向き壁掛け」でつける場合は
ネジのつけ幅は90mmジャストとなります(実践済み)
参考にしていただけたら幸いです
書込番号:11238942
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE
11日に届きました
PA-WL300NE/AGを1個増設で子機2台で稼動しています
セットで買ったのに親機のSSIDを変更してしまい
初期状態のリンクができないと言うことはありましたが
マニュアル通りに子機にパソコン繋いで設定しなおしたら
問題なく繋がりました。
結局かんたん接続は使っていません
動作もバッファローのWZR-AGL300NH/Eからの乗り換えですが
こちらの方が通信品質が良い様です
木造2階に親機で1回の子機を置いても品質は90パーセントくらいでした
以前のは60パーセントでした
ただちょっとログが見れないのが不満です
以前の機械はリンクやNTPのログが確認出来たので
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
今、コレガの無線ランを使っていますが、子供が大きくなり、初期のDSにWiFiで繋ぎたいといい始めました。今使用しているのは古いのDSには対応してないです。
そこでこの機種にしようと思うのですが子供が使っている初期型のDSに繋げる事は出来るのでしょうか?DSが古いので少し不安です。
ついでに私が使っているレボノG550は、接続は簡単ですか?
ではよろしくお願いします。
0点

DS Lightでも初期DSでも、問題なく接続出来ると思います。
http://corega.jp/product/navi/nds/
(細かい問題は、微妙にありますが)
一点考えるとすれば、お友達を呼ぶ機会があるのか?という事です。
友達を呼ぶ機会があるのであれば、その子たちがDSを持ち寄る可能性があります。
その時に、NECかバッファローにしておけば、友達のDSの設定が簡単に終わります。
なので、持ち寄りの可能性があるなら、コレガはやめた方が良いと思います。
(ご自宅の環境・周辺の環境・教育方針にもよるでしょうから、
必要なければ、スルーでお願いします)
>私が使っているレボノG550は、接続は簡単ですか?
ノートパソコンに内蔵されている無線LAN子機と、別途購入した無線LAN親機を接続する場合、
どのメーカーの親機を購入されたとしても、手間はあまり変わらないように思います。
現在の環境の無線LANの設定が出来たわけですから、CG-WLR300NMでも出来ると思いますよ。
書込番号:11209130
1点

きりんじっち さん,ありがとうございます。
友達同士で繋げる事は多いと思います。
同じ位の値段でお勧めはありますか?
私のPCはどうでもいいです、最悪付け替えれば使えますから。
お願いします。
書込番号:11209186
0点

WHR-HP-G/U
http://kakaku.com/item/00774010898/
ハイパワーモデルで、USB子機も付いているのでお得。
ルーター設置場所とDSの遊び場が遠い場合に有利。
11n規格が搭載されていない旧モデルなので、安価。
>私のPCはどうでもいいです、最悪付け替えれば使えますから。
レボノG550って、内蔵無線は、IEEE802.11b/gですよね。
現状での無線LAN速度について、ご不満がかかれていないので、
特に不自由を感じていないと解釈しました。
そうすると、上のモデルで良いかと思います。
不要な子機が同梱で付いてきますが、子機ありモデルの方が
処分価格になっていて安いので、こちらをお勧めしておきます。
G550の子機で快適な速度が出ない場合にでも、使ってください。
DSなら11n規格など必要ありませんし、
DSを簡単に接続できる「AOSS」機能が付いてますので、
上記のモデルで良いのではないかなと思います。
「光回線だし、やっぱりパソコンは早い方がいいかな・・・」
という時は、また書いてくださいませ〜 (^-^)/~~
(土・日、は私が書き込めるか、ちょっとわかりません(^^;))
ご存知だと思いますが、最後に気になったので、少々・・・
現実のお友達同士がDSを持ち寄って遊ぶ、「ワイヤレス通信」と
現実のお友達(もしくはお子さんのみ)とネット上のお友達が一緒になって遊ぶ、「WiFi通信」は別物です。
現実のお友達同士が遊ぶワイヤレス通信の場合には、無線LAN親機の設定は特別必要ありません。
書込番号:11209348
0点

きりんじっち さん,どうもありがとうございます。
こちらは田舎なので光は来ていません。ADSLの60M(50Mかもしれませんが)契約ですが実際には2Mくれば良いほうです。今はスピードは諦めています。ただ今年の冬には光が来る予定なので乗り換えようかと思っています。
DSの方は全く知識がありません。子供が2人いるのですがどちらもネットの繋ぎたいと言っているので買え換える事にしました。PCは好きなのですがゲーム機はさっぱりです。
紹介してもらったので十分なのですが、もし光にした時にこちらの方が良いというのがあれば紹介してください。少し値段が高くなっても構いません。離れがあるので遠くに飛ぶタイプがやはり嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11209429
0点

>今年の冬には光が来る予定なので乗り換えようかと思っています。
>私が使っているレボノG550
・目的がお子さんが持ち寄る可能性があるDSなので、設定が簡単なNECかバッファローに絞りました。
・G550はカードスロットがないようなので、USBタイプの子機が付属する物に絞りました。
(冬に子機のみ買い足すのも面倒ですし、セット販売の方が親機・子機ばらばらで買うより安いですし、
何より、セット物なら、不具合が起きた場合、親機子機間の相性で悩む必要がないので)
・11nに正式対応している物だけ選択しました。(テクノロジー等と書いてある物は除外しました)
11nは試用期間が最近まであったので、正式対応版ではないものがいくつかあります。
これから買うのであれば、正式対応版の方が良いと思うので。
・ハイパワータイプの物を選択しました。
上の条件を満たし、中でも安価な物(6700円)ということで、現状では下記の物をお勧めしておきます。
ただ、ご承知のとおり、今のADSL環境では、このルーターの性能はいかせません。
現状でG550を使うには、今のコレガもWHR-HP-G/UもWHR-G300N/Uも
体感差はないと思いますので、この点は了承しておいて下さいね。
AirStation NFINITI WHR-G300N/U
http://kakaku.com/item/K0000000649/
良いDSライフを(^^) ちなみに、我が家はほとんどゲームセンターになってます・・・(^^;
書込番号:11217711
0点

きりんじっち さん,いつもすみません。
せっかく紹介してもらいましたので少し高い方にします(今後の事を考えて)。
ありがとうございました。
息子の友達もたくさん家に集まり、ゲームばかりしていますのでこちらもゲーセンになりそうです。親としては外で思いっきり遊んで欲しいのですが、田舎とはいえ最近不審者情報があるので外で遊ぶのも難しくなりました。悲しいですね。
書込番号:11218936
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g301n_fw-win.html
1.81出ましたね〜w
[仕様変更]
・フレッツ・スクウェアの経路変更に伴い、プリセット経路を変更しました。
[機能追加]
・Wi-Fi対応しました。
・ファームウェアのオンラインアップデート機能を追加しました。
・AOSS使用時にWEP接続をゲーム機以外から接続禁止する設定を追加しました。
AOSS設定画面の「WEPをゲーム専用にする」項目にて設定します。
[不具合修正]
・エアステーション間通信で高負荷をかけるとまれに子機エアステーションが
再起動することがある問題を修正しました。
・エアステーション間通信時にローミングをすると通信できなくなることがある
問題を修正しました。
・エアステーション間通信時に親機エアステーションと子機エアステーションを
行き来していると親機エアステーションが再起動することがある問題を修正しました。
・3台のエアステーションにてエアステーション間通信を構成して通信をすると
切断されることがある問題を修正しました。
・AOSSでエアステーション間通信の接続先を作成する時、AOSSに失敗すると
不正な接続先情報が作成されることがある問題を修正しました。
・エアステーション間通信の接続先SSIDに「=」「'」「"」「#」が含まれると
検索動作が不正になる問題を修正しました。
・エアステーション間通信の親機エアステーション検索画面で、同じSSIDが
複数表示されることがある問題を修正しました。
・パワーセーブ状態の無線LAN子機が切断されることがある問題を修正しました。
・有線LANパソコンを接続後、DHCPサーバーからIPアドレスを取得するのに
時間が掛かることがある問題を修正しました。
・マルチキャストスヌーピングがエアステーション起動後、しばらく
動作しないことがある問題を修正しました。
・UPnP有効時にUPnPパケットを大量に受信すると異常状態になることがある
問題を修正しました。
・i-フィルターが有効な場合、特定のサイト(うぇぶぐるみ・マーケットスピード等)に
アクセスできない問題を修正しました。
・i-フィルターのフィルター解除をパスワード入力なしで解除出来ることがある
問題を修正しました。
・HTMLタグを含むSSIDが設定されると、システム情報に表示されるSSIDにタグが
反映されてしまう問題を修正しました。
・ブリッジモード時にネットワークサービス一覧に子機情報が表示されない問題を
修正しました。
・2台の任天堂DSで同時にWPSを行うと正常にWPSを完了できない問題を修正しました。
・Web設定画面からAOSSボタンを押すタイミングによって設定ができなくなる
ことがある問題を修正しました。
・複数のWPA-PSKの無線LAN子機が一度に接続を行うと、接続に失敗することが
ある問題を修正しました。
・高負荷状態で無線LAN子機を接続していると、キー更新が失敗しやすい問題を修正しました。
・高負荷状態でエアステーションの設定を変更すると、i-フィルターが接続を
ブロックしないことがある問題を修正しました。
・NTPサーバーを名前で指定する場合、時刻同期に失敗することがある問題を修正しました。
・表記上の問題を修正しました。
修正てんこ盛りですねw
2点

このルーターも「接続できない」というスレが多いと思っていたら案の定、いや、予想以上に修正が多いですね。
WHR-G300Nの後継機とはいえ、やはり新規機種として捕らえないとエライ目に遭いますね。
ネットワーク機器も新商品に飛びつくのは考えものだ。
この機種の持ち主はこのスレを参考にアップデートを行ってみるといいですね。
書込番号:11206119
0点

野良猫のシッポ。さん、こんにちは。
全部合計して25項目というのはちょっと多いですね(^^;
書込番号:11206154
0点

発売されてからまだ約4カ月。
なのにこんなに多くの不具合修正。
新規機能も確かにあったのかも知れませんが、
それにしても不具合が多かったようですね。
新バージョンで安定してくれれば良いのですが。
書込番号:11207349
0点

数えてませんでしたが、25項目も有りましたかw
うちでは特に繋がらないとかの不具合は無かったので気にもしてませんでしたが、多いですよね〜ww
この機種のファームウェア更新時って進行状況のインジケータだかゲージが出るんですね。これはわかりやすくて良いですね!手持ちの2台を更新しましたが、設定が初期化されずにそのまま使えました。この点も良いですね!
書込番号:11208039
0点

野良猫のシッポ。さん、こんにちは!
情報、ありがとう御座いました(^^)
一昨日、自宅にセットしたばかりです。
あまりに項目が多いので面喰らいましたが
今日、帰宅したら早速DLします(^^)
書込番号:11208786
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
この機種を購入しました。どこのショッピングサイトも4月中旬入荷予定、取り寄せ次第等、3月26日ヤマダ電機ショッピングサイトにて運よく購入、29日納品です。ポイントも1400以上頂きました。ラビカードとサイトのポイントと共有化してあると便利ですよ
0点

イーベストでUSBスティックセットが即日発送でしたので先ほど購入しました。
その後品切れになってるでのギリギリセーフだったのかな?
カカクコムの安値一覧は在庫の有無が確認できるのがいいですね。
しかし、とにかくすごい人気ですね。私もずっと待っていたスペック(abgn同時、NECの安定性)です。人気が出るのもわかります。
書込番号:11153338
0点

3月20日に「子機とセットのPA-WR8700N-HP/NU」をアマゾンでポチりました。
けれども人気商品ということもあり ずっと「未発送の商品」という表示のままです。
急ぐわけでもないのでアマゾンから到着するのをのんびり待つことにしました。
その間にコンプモトやイーベストで何度か在庫「有」表示がありましたが・・・
送金手数料を考えると100円ほど高くなる計算です。
ヤフオクでも子機がついていない本体のみ新品即決9000円台(送料別)などの出品がありましたが、後から子機を追加すると結局高くつく・・・ということで目の前で即決されるのを指を咥えて見送りました。
注文日から今日までの間にアマゾンの価格も20円ほど下がり・・・しかし雨にも負けず風にも巻けずヤフオクの誘惑にも負けず〜〜〜ひたすら「鳴くまで待とうホトトギス」です。
そして、キターーーッ! 本日ついに「未発送の商品」が「発送の準備にはいりました」という表示に変わりました。ようやく私の順番がまわってきたようです。
うう・・・泣いてもいいですか。
------というわけで、たとえばいまの時期にアマゾンで注文するとこれくらいの時間待たされた というハナシです。
書込番号:11168631
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-GDN/R3-C
au光マンションタイプで接続しています。
au速度計測で計った結果、70Mbps前後の有線速度に対し本機組み合わせの11n無線速度では50Mbps前後出ていました。大変満足しています。
設置場所 親機:食堂、子機:台所を挟み(コンクリートの壁有り)隣の部屋 距離:約5m
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





