無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB子機

2009/11/06 10:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8300N USBスティックセット PA-WR8300N/NU

スレ主 香里園さん
クチコミ投稿数:1件

通販会社から到着したので、昨日さっそく使ってみました。

回線はBフレッツマンションタイプで、従来のNP-BBRLで
せいぜい30MBだったスピードが、有線で最高89MB、
USB子機で最高49MBという成績です。回線が回線なので
あまり期待していなかったのですが、これなら
大満足です。

ただ1つ、今朝、USB子機を昨日から刺したままPCを起動したところ
子機を認識しませんでした。差し直したら無事認識されましたが。

PC側の問題かもしれませんね。

書込番号:10430201

ナイスクチコミ!0


返信する
Konzanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 09:51(1年以上前)

私も最近4100nUSBスティックつき(WL300NU−G)を購入して使っていますが同じ症状がでてルーターとPCのメーカーに問い合わせましたが、良くあることで特に以上でわなく抜き差しで解消できるので。それで対応してくださいとのことでした。PCに関係なくこの症状が、出ていたんですね安心しました。

書込番号:10435226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN環境の初心者の私にとって簡単

2009/11/03 01:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MR500

クチコミ投稿数:131件

アマゾンのカスタマーレビューも書いたので、ここにも写します。

私の家庭では、LAN機器を導入するのが初めてです。
今まででは、D02HWと無線LANルーター「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」を利用して、無線LAN機器の他にシャープの液晶TVと接続してみたら、映画予告の低画質動画でも5秒ほどに一時停止したりして再生が進まない…LAN設定もわからない…初心者の私でした。

この製品のLANポート4個が魅力で買いました。

windows7のPCで
同封のCD-ROMからインストールをしたら、エラーが出たので、プラネックスのダウンロードで
最新版「プラネックス ネットワーク・マネージャ」を保存してからインストール(vistaやXPもです)

http://www.planex.co.jp/support/download/router/cqw-mr500.shtml

本体の設定でファイアウォールを有効にしたら、javaが出来なくなったので無効にしました。

今までUSB接続だった速度より早くなっています。
シャープの液晶TVと接続してみたら、予告再生は相変わらずだけど、静止画のサイトに回りやすくなりました。

最大7.2Mbpsって書いてありますが、今後の21Mbp対応機器の速度を最大アップをしてくれるか不安です。今後の対応を楽しみにしています。

書込番号:10412942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件

2009/11/03 12:08(1年以上前)

>アマゾンのカスタマーレビューも書いたので、…
いつまでたっても、表示されない。値崩れを書いたから削除されたかな?
上記の始まりの文章を無視してください。

書込番号:10414574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/11/04 22:44(1年以上前)

ビデオ再生しながらのVISTA
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/04 21:48:12
回線種類 :モバイル
回線名称 :イーモバイル
下り速度 :4.4M(4,353,865bps)
上り速度 :0.3M(280,367bps)

ビデオ再生なしのVISTA
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/04 21:48:12
回線種類 :モバイル
回線名称 :イーモバイル
下り速度 :5.1M(5,126,284bps)
上り速度 :0.3M(327,580bps)

今までのUSB接続のD02HWは、平均2Mでした。たまに5Mが出ますけど、
今までの平日夜の測定より速度が上がりました。買ってよかったと満足ですが、
電源切り替えスイッチをつけてくれれば良かったのにと思います。

書込番号:10423202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/11/05 00:23(1年以上前)

すみません。上記の測定はwindows7のOSです。

下がVISTAの測定です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/05 00:21:19
回線種類 :モバイル
回線名称 :イーモバイル
下り速度 :4.4M(4,403,749bps)
上り速度 :0.2M(240,943bps)

書込番号:10423945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

自宅のADSL(アッカ1.5Mbps)が突然リンクダウンとなり、プロバイダに電話して回線調整(回線断にならないまで速度を落とす)してもらうと、64Kbpsまでおちてしまった。(インターネットが使えないと電話番号も分からない!!)
復旧の見込みが無いので団地に設置済みのBフレッツマンションタイプVDSL)へ変更を依頼。

工事日までの間、近くのケー*電気で、NECのWR8150NかバッファロのWHR-G300Nで迷ったが、カタログをみても違いが分からず見た目のデザインでWHR-G300Nを購入。
低速を我慢して情報を収集するとマンションタイプのモデムを認識しないとの記載。また、箱に「マンションタイプは動作未確認」と書いてあった。(分かっていればNECにしてたのにー。)
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buff686.html
しかたなく、対応の準備
・ファームのバージョンアップ(1.63→1.64)
・HUBとLANケーブル(クロス、ストレート)を会社から無断で借用。(後日返しましたよ。)

工事日当日、NTT工事担当がモデム(型名VH-100E「S」)を設置。 フレッツスクエアとの回線速度50Mbps超を確認。

恐る恐るWHR-G300Nを接続、LANのリンクを確認。(ここで一安心)
PCを有線接続し、WHR-G300Nにログイン、プロバイダのユーザ名、パスワードを入力するのみで設定完了。
インターネットは問題なく動作。WiiとDSも無線で接続OK。
速度測定サイトで平均30MbpsでトラクタからF1レーサの変化にただビックリ。
モデムもWHR-G300Nも両方黒色で、見た目結果OK。

不具合を乗せるのも良いがその後のフォロー情報(例えばバージョンXX以降はOKとか、モデムのこの型名はOK)も逐次掲載して欲しいものです。

【蛇足】
NTT工事担当とADSL断の話をしていて、原因としてISDNの隣接があるが、
マンションタイプ(VDSL)新設が宅内のADSLに影響を与える可能性があるとのことでした。
あなたは原因を作ってその対策も自分で行っているのですね(笑い)と盛り上がってしまいました。

書込番号:10394325

ナイスクチコミ!1


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/31 00:30(1年以上前)

せっかくのレポートですが、価格.comでは伏字は禁止になってますので、書きたくないんだったら伏字にしないで単に電気店とか書くといいでしょう。

書込番号:10395213

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 05:55(1年以上前)

>原因を作ってその対策も自分で行っているのですね

プロはこの原因を存じてますよ。
MDFからVDSL回線(宅内電話回線)使い、ADSLと同じ帯域を共有してる訳(厳密には帯域を可変できるスプリッタで分配してる)ですから、VDSL契約者が増えてより多くの帯域を使えばADSL(1.5Mbps)の分までシェアされてしまいます。

今回フレッツ加入と光フォンを同時契約されたのでしたらその「笑い」はお客様だけではなくNTTにもあるでしょう。

書込番号:10395928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速度レポート

2009/10/30 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品とバッファローWLI-UC-G300HPを使用し無線の通信速度を測定しました。
結果は無線子機のアンテナを閉じた状態で81Mbps、アンテナを開いた状態で216Mbps出ました。
測定環境は木造一戸建。親機と子機との距離は直線距離で約7mほど離れています。

※測定数値はマイネットワークからローカルエリア接続の状態で表示されている「速度」です。実際にファイルをダウンロードし測定したものではありません。

書込番号:10393767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

すごい簡単に接続できました

2009/10/28 22:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4100N PA-WR4100N

以前はC社のb/g対応無線LANルーターを使用していましたが、建物の方にひかりが導入されたので5年ぶりにノートパソコンを買い替えたのを機に、WR4100Nを購入しました。
ノートが11n対応なのと、wiiやps3、DSなどはgで同時に接続できるのが魅力です。
付属のCDロムを使えば、本体のボタンを6秒押して、再度6秒押すと、もう接続が完了していて、トータル3,4分でパソコンとDSがネットに接続できました。
コンセントをさしこんだりするのに、開くとポスターみたいに大きなガイドを読む方が5分くらいかかったので、全部で10分はかかったけど、こんなに簡単に接続できるなんて夢のようでした。
ネットも安定していて快適です。
とってもいい買い物ができて良かったです。

書込番号:10383774

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件

2009/10/28 23:57(1年以上前)

何故、レビューにも書いてここにも書く?

書込番号:10384559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 AtermWR4100N PA-WR4100NのオーナーAtermWR4100N PA-WR4100Nの満足度5

2009/10/29 09:00(1年以上前)

何故、下のレスには書かずに、ここには書く?


なかなか小さくて高性能だし、自分が気に入ったから両方に書いてしまいました。

書込番号:10385728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速度レポート

2009/10/17 15:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 sayhelloさん
クチコミ投稿数:11件 AtermWR8500N PA-WR8500NのオーナーAtermWR8500N PA-WR8500Nの満足度4

本日、ひかり電話開通もありあらためてWR8500N 速度レポートさせていただきます。
光プレミアムマンションVDSL100M 有線 63M こちらのWR8500N無線にて50M〜56M 非常に満足しております。ひかり電話も54SE経由にて接続 問題なく無線化出来ました。
NECもかなり新製品が出ておりますが、比較的にはいかがでしょうか


書込番号:10323210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング