
このページのスレッド一覧(全1535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年10月16日 02:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 14:25 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月3日 11:49 |
![]() |
2 | 0 | 2009年9月30日 13:02 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月28日 13:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月26日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH
はじめまして
購入したものはファームウェアが1.20でネットに
繋がりませんでしたが、コレガのページから1.30に
アップしたら普通に繋がりました。
その後は、各ネット機器の設定をしてそこぶる調子よく
動いています。
特に問題なしです。とても満足してます
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8150N PA-WR8150N
長年使っていたAterm WR7800を不注意で棚から落とした後,ネットの断線を頻繁に繰り返すようになり,AirStation WHR-G300Nに買い換えました。速度も良好で,XPのW2ノートには無線もしっかりつながるのですが,VISTAのinspiron1525ではどういう訳か,スリープや休止後には無線接続が途切れ,一度接続を切って再接続しなければ接続できませんでした。WPAやWEPと暗号化の設定を変えてもダメ。ネットで調べた方法を様々試みても私の力では問題解決に至りませんでした。あきらめかけたのですが,以前使っていたAtermではVISTAでも切れることがなかったので,1週間でWR-8150に買い換えました。手動での接続も簡単で,XPノート2台,Axim X51,inspiron1525ともしっかり接続できています。速度も良好で,VISTA inspironのスリープ,休止後の切れも全く発生しません。相性の問題だったのでしょうか?現在はとても満足しています。
ただ一つ残念なのは,購入した先週より一段と価格が下がったこと!どうして??
0点

>購入した先週より一段と価格が下がったこと!どうして??
AtermWR8300が発売(発表?)になったからだと思います。
私もWR8500を買った直後だったので、オッと思ったのですが、省エネ機能が付いた程度で性能は変わらない様です。
しかし、私の8500は、安定はしているんですが、有線、無線とも速度が出ません。
有線は上下とも5Mbps、無線(11n)は上:5Mbps、下10Mbps程度です。
画面の立ち上がり等は少し遅く感じる程度なのですが、有線は納得できませんねぇ。
コレガに戻すかな。
書込番号:10268207
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH
ここの書き込みを参考に以下の設定で達成できました。
Intelから新しいドライバーをダウンロードしてインストール
次にデバイスマネージャーからワイアレス・ネットワークアダプターを選びプロパテイ→詳細設定と進み
802.11n モード:有効
バンド2.4用 802.11n チャネル幅:自動
スループットの増加:有効
通常は150Mbsですがネットサーフィンするとすぐ300Mbsになります。なにかルーター側で制御でも働いているのでしょうか?
0点

WiFi Link5100の方で省電力機能が働いてると思います。
アクセスがない時は余分な電力を抑えてバッテリーをもたせてるのでは。
デスクトップではCAMで通常モード、ノートパソコンではMAX PSPが主ですので(例外もあります)
書込番号:10251329
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH
ネットワーク構成は、以下の通りです。
回線
フレッツ光ネクストファミリータイプ(NTT東日本)
ルーター(1階)
NTT東日本支給品のひかり電話対応ルーター回線終端装置一体型
親機(1階)
(ルーター) - (LANケーブル) - WZR-HP-G300NH
TV(1階/ひかりTV&アクトビラ)
(無線) - WLI-TX4-AG300N(子機) - (LANケーブル) - ひかりTVチューナー - (AVケーブル) - TV
- (LANケーブル) - TV
デスクトップ(2階)
(無線) - WLI-UC-GN(子機/USBタイプ) - PC
ノートパソコン(主に2階)
(無線) - PC
LANケーブル
全てカテゴリー6
設定変更は、親機と子機(USB)を倍速にしただけです。
(最初ちょっと遅いかなと感じていましたので。デスクトップだけでなくノートパソコンも早くなりました)
回線速度は、デスクトップで30M弱、ノートパソコンで18Mぐらい出ています。
ひかりTVに無線は勧められていませんでしたが、今のところコマ落ち等なく問題なく視聴できています。
また、ひかりTVを見ながらでもWEBアクセスは問題なくできております。速度ほとんど落ちませんでした。
今まではADSL(8M)でしたし、初めてノートラブルで構築できましたので、大満足です。
購入検討されている方への参考になれば幸いです。
(ただ、無線はつなげてみないと回線速度でるかどうかわからないということもお忘れなく。構築環境によりますよね)
2点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH
思いのほかうまくいったので動作レポートです。
roku m1000 でメディアサーバーからオーディオの再生を行うことができました。
メディアサーバー : USBメモリ(8GB)を接続
ファイルフォーマット : ◎MP3, WMA, AIFF(非圧縮) ×WAVE
音飛びはなく音質に不満は特にありません。
Artist, Albumから選曲できますが、フォルダーから辿って選曲もできました。
roku m1000
日本語対応、デジタル出力付き、ネットワークオーディオレシーバー
※無線がうまく設定できておらず...。有線で接続中。
※ebayで$130程度。送料$25〜$50程度。
※m1001は音質がよろしくないようです。
参考にでもなればと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





