このページのスレッド一覧(全1540スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年2月3日 16:39 | |
| 0 | 1 | 2008年2月2日 22:55 | |
| 0 | 0 | 2008年1月27日 01:25 | |
| 0 | 2 | 2008年1月24日 03:03 | |
| 0 | 0 | 2008年1月19日 22:11 | |
| 2 | 6 | 2008年1月18日 01:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNL-U
レビューに書きましたが、このセットを購入したら USBスティック・タイプの子機が実用に耐えず、親機はそのままで子機のみバッファロー製の AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N にしました。 11nでのバッファロー製で言う”倍速”とのマッチングは問題無い様で、マンションの別の部屋で電波強度 70%台、接続速度 270Mbps で安定して接続できています。
Draftという暫定規格ながら、異なるメーカーの組み合わせでも親機と子機の互換性は大丈夫の様です。 同じ失敗・不具合をお持ちの方に参考になれば。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N
掲示板を見て、かなりネガティブなイメージがあったのですが、
思い切ってUSBアダプタとセットで購入しました。
現在の状況を報告します。
木造2階の一戸建て。
インターネット環境:BBIQ(光100M)
アクセスポイント:
1Fリビングの壁際に設置
端末1:2Fで1Fリビングの真上の部屋に設置
ノートPC(Windows2000)
無線アダプタ(WLI-CB-AMG54)
最高速度20Mb
端末2:2Fで1Fリビングから一番離れた部屋に設置
デスクトップPC(WindowsXP)
無線アダプタ(WLI-UC-G300N)
最高速度30M(倍速モード)
当初、ハイパワーシリーズと迷ったのですが、
実際に使ってみるとそのパフォーマンスに大変、満足しています。
設定はAOSSでアッと言う間に接続できました。
MTUとRwinは調整しました
2階のデスクトップは30Mのスピードがでて、
電波状態も概ね90%前後で300Mで接続されていて
予想外で大変、嬉しいです。(^^)
ちなみに有線のMAXも30Mでした。(^_^;)
速度は測定サイトをいくつか探して、その中での最高速を表示しています。
実際にインターネットする際も全くストレスなく快適です。
以上、参考まで報告します。
0点
安定しているようですね。
私はイーサネットコンバータWLI3-TX1-AMG54で接続しています。
InitialTさんと同じく木造二階の一戸建てで、親機がある真上の部屋で使っています。
しかし、今一不安定です。
いつも夜しかPCをいじらないのですが、PCを立ち上げた一発目に繋がりません。
子機の電源を入れ直すと繋がります。
しかし、ネットに繋がずPCで画像や動画処理の作業を暫らくして、そしてIEを立ち上げると切れていることが多々あります。
昨日はネットゲームをしている最中に子機が勝手に再起動をし始めました。これにはびっくりです。
以前、PCを立ち上げた時に繋がらないとサポートに電話しましたが、返事は「チャンネルを変えてみてください」「子機の初期化をしてください」と、ほとんど参考にならない返事でした。
現在チャンネルを変更して試している最中です。六個目のチャンネルです。
試したチャンネルは1・2・6・7・13、現在は12です。
ちなみにこのコンバータは11n非対応です。
USB子機でも結構いけるということなので、買って試してみる価値があるような気がしてきました。
InitialTさん、参考になりました。子機を買い換えたら報告します。
書込番号:7332718
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV
ソニーのBRX-NT1を購入したことをきっかけにルーターを買え帰ることになり、WZR2-G300N/EVを購入いたしました。
電話で取り置きをいただき、ヨドバシ.com価格で購入しました。
特価:¥18,400 (税込) 16%引 15%ポイント還元。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/78382870.html
合計31%引きの価格にて購入です。
また、ノート用に300M対応の無線LANカードも購入しておきました。
WLI2-CB-G300N 8800円 9%引 15%ポイント還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/75360036.html
導入後、接続についてや回線速度の測定結果について簡単に報告いたします。
■接続について
AOSSが通信と登録が確定されるまで長押しの状態を続けないといけないということに
気がつくまでかなり時間をとってしまいました。
(本体のAOSSボタンが光らず、Securityランプが点滅することで認証が始まるようです)
また、ノートPC(VISTA)の方は、ドライバーを入れたあとに再起動してからAOSSをおこなうことで認識・登録されました。
■回線速度について
自宅環境:
PC HP Compaq nx4820
OS VISTA
MEM 1GB
ルーター設置場所:2LDKマンションの一番奥の部屋
(木の扉4枚が閉じる形でキッチンでテストを実施)
回線:マンション一括契約の光回線(GYAO光)
(各部屋内に出ている口はカテゴリ5(100M/10M対応))
* USENスピードテストを基準に実施
【導入前】
無線LAN:内蔵
平均速度:4M〜10Mbps
通常のサイトや動画サイトを表示するには体感的には遅く感じないが、
BRX-NT1にてアクトビラやGYAO NEXT(2週間お試し中)を読み込むと画像表示が異様に遅く
メニュー表示の段階から満足いく結果ではありませんでした。
【導入後】
無線LAN:WLI2-CB-G300N
平均速度:53M〜65Mbps(倍速ON状態)
明らかに表示が速くなりました。アクトビラやGYAO NEXTも体感的にストレスなく閲覧することができるようになりました。効果覿面です。
値段もやすいのでおすすめです。ヨドバシでも台数わずかの展示をしておりました。
どちらかというと、親機とカードセットのWZR-AMPG300NH/P やWZR2-G300N/Pがつみあげ展示台数も多く売りだしていました。
ポイントいらない方は、ほかの方がかかれていたようにAmazonで購入された方がよいかもしれませんね。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH
以前から使っていたWHR-G54SでDELLのノートPC(630m)が接続できなくなったので、このWZR-AMPG300NHを買いました。ドラフト11n対応のDELL XPS-1330は勿論300MbpsでAOSS接続できましたし、DELL 630mもAOSSで問題なく接続(54Mbps)できました。
驚いたのは有線LAN接続のPCの速度も今までの40〜50Mbpsから、一気に74〜82Mbpsに速くなり、XPS-1330でも平均で70Mbps以上の速さで接続できるようになりました。(FTTH、Bフレッツ東日本ハイパーファミリ、@nifty、「http://www.bspeedtest.jp/」にて計測)
0点
thymyさん こんにちは。
良かったですね。
>驚いたのは有線LAN接続のPCの速度も今までの40〜50Mbpsから、一気に74〜82Mbpsに速くな り、XPS-1330でも平均で70Mbps以上の速さで接続できるようになりました。(FTTH、Bフレ ッツ東日本ハイパーファミリ、@nifty、「http://www.bspeedtest.jp/」にて計測)
おそらく回線自体の能力があったんだと思います。
確かG54Sの場合、スループットが約50Mbps付近なので、それ以上は出ないですね。
WZR-AMPG300NHは、WAN側も1000BASE-T接続で、スループットも、FTPスループット 約171Mbps
、PPPoEスループット 約131Mbpsなので・・・。
書込番号:7113746
0点
こんにちは。すいませんが教えていただけますか?
当方もXPS-M1330で11n対応ですが、どうしても54Mしか出ません・・。
AirStation側、PC側でどのように設定したら良いか教えて頂けませんか?
色々それらしいとこはいじってみたんですが、だめでした。
よろしくお願いします。
書込番号:7285841
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファローの簡単接続がMacでできないとうわさされていたこの機種。MacBook梅で接続できました。AirMacを入れるに設定して、繋いでみるとあら不思議。何もしないのにつながりました。もっとくわしく言うと、ヤフー50メガで有線LANをしていました。ヤフーの50メガのモデムを30分電源を抜いて、機種を初期化。その後にこの無線LANをモデムに接続。AirMacを入れるにしたら、電波をキャッチ。速度は有線で7メガのところが5メガ出ています。2階にこの機械をおいていても、1階で5メガの速度がでました。うれしい、ちょっと機械にくわしい人はチャレンジしてみてください。OSはレパードです。
0点
実際に買って着てみました。
(税込 4,725 円) 送料別 楽天ショップ
着た感想など。
良:IEEE802.11b & 802.11gの電波の有無、強弱をPC、スマートフォンを立ち上げなくとも
見れる
悪:実際にその無線LANにログオンできるかどうかは、SSID及び暗号化の有無を確認しないと
当然無理。ということは実用的にはほとんど役に立たない。
良:最近盛んに新聞記事で出ている「有機ELパネル」を実際に手に取ることが出来る。
悪:ELパネルが想像していた以上に安っぽい。。。
悪:バッテリーパックが横腹でひっくり返って固定が外れ、ぶらぶらしやすい。
(そうです、驚くなかれ、このTシャツを「起動」するためには単4電池が(3本も)
必要なんです!
電波の強弱を測定する訳で、アナライザーと同じなので、技術的には当然なわけです。
あくまでも技術的には、ということですが。。。)
良:発光性が高く、目立つ。
暗闇で連れと離ればなれになったりしても、WiFiが届く範囲であれば、
これを着てれば安心。
悪:30歳になってこんな光るTシャツで目立ってどうする。。。?
良:ELパネルとバッテリーパックを外すことによって、Tシャツ本体は洗える。
悪:外しても乾燥機は故障の原因となるのでダメだそうで。。
より詳細はブログに記載しております。
0点
ははhhhh〜おもしれ〜w
電子レンジにも反応するのだろうかw
書込番号:7257145
0点
うはww
ワイヤレスマウスにも反応するかなぁ・・?w
書込番号:7257580
0点
フフフ、電波なら何でも反応するわけではなくて、
802.11bかgのみに反応するのですよ!
書込番号:7257729
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






