無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G

スレ主 maiharuさん
クチコミ投稿数:2件

今日PCデポで買ってきました。チョイ高めの7970円。
前々からホテルでクリエを使いメール送受信したいと思って、携帯できるAPを探していました。
PCを持ち歩かない前提なのでUSB接続はNG。
ACアダプターも店で確認してかなり小さめだったので即購入しました。そんなに使う頻度があるか疑問だけどなんとなく買ってしまった。
使用して2時間ほどだけどノートPCとクリエの両方に接続できて満足しています。専用ケースも付いていてまあまあ。

しかし今は大抵のホテルはLANがあるのでPC持ってるひとはこんなの要らないよね。少なくともロビーにPCは一台はあったりするし・・・。
なんか自虐的になってきたけど、なんかに活用しよう。

そうそう、プレゼンや会議の時なんかいいかも。会社が無線化されてないし。

書込番号:4326358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/E

クチコミ投稿数:172件

昔ながらの2階建ての家にCATVを入れ、それに合わせてCATVインターネットに加入。ケーブルモデムが1階に有る為、家の丁度対角線上にある2階の部屋まで電波で飛ばしていますが、鉄筋の家なのに電波・通信速度は良好。

驚いたのは子機にLANのスイッチングHUBを繋げれば、そこから複数台を一度に接続可能という事。購入前に何件かの店で確認すると「無理だと思う・分からない」という回答が多かったし、実際インターネット上にある取り説を見ても疑わしく、メーカーに電話して確認してもまだ信用できずに心配していましたが、実際には簡単に接続できました。(これは普通の事なんでしょか?)

組込型無線機器内蔵のノートパソコンを接続する時には長い承認キーを入力するのが少々面倒臭いですが、無線LANがこれほど有効な機器とは思わなかった。(^^;)

書込番号:4239038

ナイスクチコミ!1


返信する
桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/23 08:43(1年以上前)

すたからさん質問させてください。
子機につないでいるSW-HUBはどこのメーカーで何ポートでしょうか?
また、子機とHUBの間は、クロスケーブルでつないで見えますか。
もうひとつ、SW-HUBには、子機を除いて何台のPC?またはゲーム?
が繋いであるのかお教えいただけないでしょうか。

書込番号:4298863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/07/28 23:36(1年以上前)

かなり遅レスですが、

使っているのは古いタイプのJumboFrame非搭載(お値段お手頃3〜4千円くらい)のcoregaのCG-SW05GTP (http://www.corega.co.jp/product/list/hub/sw05gtp.htm)というギガビットSW−HUBで、5ポートの全ポートがストレート/クロスを自動的に判別するタイプです。(極普通の安物SW−HUBですね)

この無線LANセット「WZR-HP-G54/E」の付属ケーブルはストレートケーブルx2本ですが、そのケーブルがきし麺タイプ(平たいタイプ)なので、うちでは余っている極一般的なケーブルを適当に繋ぎました。ストレートを使いましたが、無線LAN親機はWAN/LAN共に自動判別ですし、上記のSW−HUBも自動判別するので、うちの場合は||でもXでも問題無しです)

現在は子機を覗いてSW−HUBに常時接続(常時起動しているPC)が2台、時々ノートを繋いだりもします。IPは無線LAN親機が、子機の先のSW−HUBに繋がったPCへも自動的に割り振ってくれます(手動割り振り可のはず)。

−−−
前記した「電波は良好」というのは、別途用意した無線LAN内蔵のノートで確認したもので、この無線LANセットで確認したものではないので、それだけは注意してください。

書込番号:4311674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!

2005/07/28 23:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WPN824

スレ主 SANZO888さん
クチコミ投稿数:2件

コレガのSuperAGからの乗り換えですが、ブチブチ切れることもなく、とても安定していて快適です。 ルータは一階、PCは二階なのでやはり無理かと思いましたが、なんのなんの。。 設定画面がもしや英語?と心配していたのですが、日本語画面で簡単に設定出来ました。 

書込番号:4311671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告

2005/07/28 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/R

スレ主 kimujiiさん
クチコミ投稿数:2件

この機種の書き込みが評判の悪いものばかりなので私の報告を書いておきます。
昨年の12月に購入し今年の2月にeoホームファイバーが開通したのでそれからの利用ですが、確かに皆さんの言われているような症状があり何回かIOのサポセンとやりとりした結果、現在UPされているファーム(1.03)にUPしたところすべての機能が正常に動作しております、インターネットボタンのON/OFFも機能しており、大変便利に利用しています、ただ熱暴走が気になっていましたがこの時期の暑さに対しても異常なく動作していますのでこの時期の報告となりました。

もう一つ、無線のスーパーGでの接続はBNRのテストで12M出ています。

書込番号:4310358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AOSSに相性?

2005/07/27 20:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WER-AMG54/P

スレ主 ma1025さん
クチコミ投稿数:61件

AOSSには相性があるみたいで、我が家では2台のPCをこれを使って無線LANにしてますが、1台はスムーズに接続できたのですが、もう1台はどうしてもつながらず、メルコのサポートセンターに電話して、やっとつながりましたが、AOSSとは相性が合わないようで、電話した方はAOSS接続してません。
まだ、この分野のワイヤレスは素人に不向きかも、、、。
でも、快適な速度で満足してます。

書込番号:4308901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入!!

2005/07/23 16:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS-P

クチコミ投稿数:1件

平和台のPC−DEPOTにて7970円で購入しました。
設定はデスクトップを有線、ノートを無線で接続から開通まで
1時間ほどで終わり非常に楽チンでした。
速度も以前と変わりなく、何の問題もありませんでした。

他のCOREGA製品の書き込みを見て、購入を躊躇いました。
まあ接続が面倒なら返品・交換すれば良いと、価格ににつられて購入したのですが
結果的に他社製品よりも大分安く家庭内LANが構築できて
大変満足です!!!

書込番号:4299625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング