無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/11/12 00:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P

スレ主 poca256さん

先月この機種を購入しました。
#直後に新製品のリリースがあったのは悲しかったですが...

3年ほど前に購入した11b対応無線LANは、アクセスポイントとPCカードで2万5千円ぐらいしましたが、いまはこんな値段でルーター機能をまで購入できるのですね。

まだ3週間ほどしかつかっていませんが、特に不都合もないです。
いままでつかっていたルーターの調子が悪くなったため買い換えたのですが、これからは安心してネットが利用できます。

ちょっとした感想を書いてあります。
http://poca.blogsite.org/archives/000062.html

書込番号:3489584

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2004/11/12 05:32(1年以上前)

>#直後に新製品のリリースがあったのは悲しかったですが...
WHR2-A54G54/PLのことを指しているなら、気にする必要はありません。
セットになっているWLI-CB-AG54Lは、802.1X/EAP認証・フレームバーストに未対応です。 ただしWLI-CB-AG54Lは、WER-A54G54と組合わせた場合には親機・子機双方がSuperAGで高速化技術対応になります。

書込番号:3490046

ナイスクチコミ!0


スレ主 poca256さん

2004/11/13 19:58(1年以上前)

>SuperAGで高速化技術対応になります。

ショックをうけたのは、WER-A54G54/Pのほうです。
WHR2-A54G54/PLもおいてありましたが価格はいっしょでした。

WHR2-A54G54はbroadcomのチップでしたが、WER-A54G54はSuperAGということでAthrosのチップになったようですね。バッファローの今後の製品がどのように展開されていくかわからなくなりました。といっても、WHR2のほうがルーターとしての性能はよいので、不満はありませんが。

すみません。レビューの記事へのリンクを間違えていました。
http://poca.s53.xrea.com/mt/archives/000067.html
になります。

ではでは

書込番号:3496173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実にサクサクと

2004/11/09 23:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/U

スレ主 名前よーびさん

インストール作業は、難しくないように十分な配慮がなされていて、とても好感が持てたと同時に、サクサクとインストール&運転開始できました。
築25年、木造2階建て、壁式工法。一般的な柱工法よりも壁が丈夫にできていますが、1階に親機、2階に子機で100%の電波状態で通信できています。
パソコン周りの焼きそばコードが少しすっきりして感激!!

書込番号:3481715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2004/11/01 16:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TE

スレ主 タウボーイさん

東芝のRD-XS43(DVDレコーダー)のネットナビ(DEPG)使用の為、思い切って先日購入しました!!当初は接続にてこずりましたが、掲示板やサポートセンター等に問い合わせ何とか接続に成功しました(^_^)vやれやれです^_^;

書込番号:3447974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより早い!!

2004/10/30 09:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG

クチコミ投稿数:9件

ビックで買いました。
V1.1のファームウェアを入れ問題もなく、稼動中.
無線は初めてだけど、結構な速さです.
電波強度の設定などもあり、思ったよりいいかも!!

書込番号:3438698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/10/17 22:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54L/P

スレ主 UNIXルーター乗り換え組みさん

昨日、パソコン量販店で\9,840かな18%ポイントつきです。
その上、YahooBB入会キャンペーンの\5,000クーポン券利用です。
無線LANの売り場には BUFFALO、IOデータ、coregaなどいろいろおいて
あって、値段が値札に貼ってあったり、垂れ幕で書いてあったりで、買う
とき機種、値段、機能の判別がしずらくて一時間ほど売り場で箱を見たり、
値段がどこにあるか探したりしてました。
機能一覧表、モデル名、販売価格あればとおもいました。

WDSとはブリッジ機能のことでしょうか?
私もブリッジあったらなと悩んだのですが、具体的に使いたい場面がいままで
なかったので、いいかなとおもってやめました。

ACOSSというのはセットアップが楽になるのでしょうか?
Web画面からのセットアップはたしかに入力もあり、失敗してリセットなんか
もしましたが、自動化されて中味わからないのもどうかとおもいます。
普通WAN側PPPoEのところYahooBBはIPなので、手間取るのではと心配してま
したが、線をつないで電源オンしただけでOKでした。
PPPoEでないものもイロイロあるようですね。

今のところ、同じ部屋でしか使ってませんが棒は5本たって通信速度は54M
と表示されてますし、切れることなどもなくスピードも有線LANとかわら
ず3000Kぐらいで、良い買い物したとおもっています。

今までUNIX機をルータ兼サーバとして運用してきたのですが、UNIX機のメ
ンテできず、とめたいことがあるのですが、ルータ機能もとまってしまって
大変なので、ルータ機能が欲しかったのです。

今までは固定IPのプロバイダを利用していたのですが、これからは固定でなく
して運用を考えています。DDNS対応機能というのも具体的にどういうものか
わからないのですが、これもあるとおもって買ったのですがついてないよう
でがっかりしてます。
私が欲しかった、WANのアドレスが変わったらDNSサーバに通知してくれる
ような機能だったのでしょうか?
といっても私がたてる自前のDNSサーバがそれを受けるような仕組みを考え
る必要がありますが、DDNSサービスは何か対応してるんでしょうか?
いずれにしても、この機能ないとダメなんで、この構成でどう実現するか
思案中です。
サーバをたてるためのNATの機能はあるようで、いろいろ工夫すればいいか
なとおもっています。

買う前に書きこむべことともおもうのですが、まーとりあえずは買ってみて
試してみてもいいかなとおもっています。
安く買えたし基本機能は問題なく快適に動いてるのだから。

書込番号:3396387

ナイスクチコミ!0


返信する
ボケちnさん

2004/10/18 23:31(1年以上前)

DDNSを利用したいならDICEでも使ったらどうでしょう?
アナタの文章は何が言いたいのか良くわかりません。
小生の国語力の問題なのかな・・・

書込番号:3399879

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNIXルーター乗り換え組みさん

2004/10/20 23:24(1年以上前)

買っておもったことなどをつらつら書いてみました。
ですので全体的に主旨不明なものになってますね。
買ってみた感想とこれから、どう使おうかなというところです。

diceというのを検索してみました。

定期的あるいはなにかの契機をもって、アドレス変更を通知する
仕組みでしょうか?
これが無線LANルータにあるDDNS機能を代替するものでしょうか?
これを私は自前のDNSサーバに通知したいんです。

これはdiceの掲示板に書いたほうがよい質問ですね、サーバをまた
たてるときに考えたいとおもいます。

書込番号:3407284

ナイスクチコミ!0


ボケちnさん

2004/10/21 01:25(1年以上前)

そもそも、DDNSサービスの利用は自前のDSNサーバーは必要ありません。
勉強しましょうね!

書込番号:3407744

ナイスクチコミ!0


ボケちnさん

2004/10/21 01:32(1年以上前)

いかんDSN−−−>DNS。
サケの飲みすぎ!

書込番号:3407760

ナイスクチコミ!0


ボケちnさん

2004/10/21 01:42(1年以上前)

いかん、DSN−−−>DNS。
酒の飲みすぎ!
台風ぼ逝ったので、もう一杯のんで寝ます。

書込番号:3407788

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNIXルーター乗り換え組みさん

2004/10/22 02:41(1年以上前)

私がしたいのは、固定IPでなく、自前のDNSを運用したいのです。
DDNSのサービスに私が満足できるものがあれば、それでもよいですが、
タダのところではなさそうです。
それを実現する上で、ルータにDDNSに対応した機能があれば、使える
のかなとおもっていたという話です。
べつにDDNSの機能や名前にこだわっているわけではありません。

書込番号:3411237

ナイスクチコミ!0


ボケちnさん

2004/10/25 22:04(1年以上前)

動的IPでBindと格闘するのもよいかも。
体で覚えるのも方法の一つでしょうね。
結果は見えてますが・・・失敗は成功のもと?

書込番号:3423616

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNIXルーター乗り換え組みさん

2004/10/28 00:25(1年以上前)

ぼけちんさんは、そういうことやってうまくいかなくてあきらめたのかな?
どこがうまくいかなかったの?

書込番号:3430887

ナイスクチコミ!0


ボケちnさん

2004/10/28 21:41(1年以上前)

オラーそんな経験したくないだべぇ〜。
貴重な体験談は”UNIXルーター乗り換え組みさん”
にお任せ致します。

書込番号:3433448

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNIXルーター乗り換え組みさん

2004/10/30 01:43(1年以上前)

自分でやってもないのに、どうして結果は見えてるのかな?

書込番号:3438060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い感じです

2004/10/28 23:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11 SetUSB

スレ主 るるる9999さん

購入し、さっそく使ってみました。
PCはVAIOでwin98、1階の台所にあるモデムから2階の部屋まで無線を飛ばしています。
台所にモデムがあるので、動作に不安がありましたが
速度も安定しているし、快く使えています。ほっ。

1つ不満はステルス機能が使えないこと!
これをonにすると、無線が飛ばなくなるようで、がっかり。
でもまあ、安かったしこれだけ使えると満足です。

書込番号:3434005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング