
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月30日 17:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月25日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月23日 16:21 |
![]() |
0 | 12 | 2004年5月20日 12:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月20日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54
今日から接続完了まで、使用レポートを少しづつ書いていきます。
通販サイトでWBR2-G54とWLI-TX1-G54を2台注文しました。無線子機をLAN接続タイプにしたのはimac接続と将来未知のOSを使ってみたい時に使えるからです。今日、悲しいことにWBR2-G54だけ届きました。明日CATV工事なので準備がしたかったのですが残念です。まずLANケーブルをつなげてやったこと、パソコンのTCP/IP設定を手動でIP192.168.11.3/255.255.255.0に設定しました。それからAirstationNabigatorを起動してAirStationの設定を選びます。WBR2-G54ダイアログがでてrootでログイン。CATV工事はまだなのでADVANCE、WAN側の設定、SPEED-AUTOからSPEED-10Base-Half(半二重)に設定。これは接続安定性を高める効果があり、切れやすい時はこうしてみましょう。次にIPアドレスを192.168.1.1に変更しました。パソコンのTCP/IP設定も192.168.1.3に変更します。そしてWBR2-G54が見えるのを確認。今日はここまで。
とりあえずファーム更新しなくて済む点を評価したい。Ver2.2でした。
0点

今日はCATV工事がありました。
最近のCATVモデムって、昔の3分の1ですね。かなり小さく感じます。昨日設定したので、すぐ繋がると思ったんだけど失敗しました。ゲートウェイの設定など正しいはずなんだけど失敗。手動設定は諦めて、ルーターのDHCPサーバー機能を利用。192.168.1.3から3台自動割当の設定にして、パソコン側のTCP/IPを自動取得に変更しました。これで成功。状態表示では手動と同じなんだけど、なにがいけなかったのかわからない。半二重の設定のせいかレスポンスは光並みで、10M契約でスピードは6Mbpsを記録しました。他の家でテストした時は3Mから4Mだったのでうれしい。残りは無線LAN部分です。
CATVモデムとルーター接続について。自動設定はとても簡単かつ正確な設定ができた、ネット初心者でも頑張れば何とかなると思います。手動設定はマニュアル記述が不足していて、わかりにくく、たぶんネットワーク上級者でないと正しく設定できない気がしました。
書込番号:2630898
0点

無線子機 WLI-TX1-G54 2台が届きました。
まず子機のファーム確認、一方は最新ファーム、他方は最古ファームだったので、最新ファームに更新。この時、ケーブルを繋いだパソコンのTCP/IPの設定を手動で192.168.1.2に設定、メディアコンバータを検索してIP設定する(192.168.1.10/11)手間が必要だった。(買うなら最新のWLI2-TX1-G54の方が楽かも)。まずAOSSで1台目を設定して、続いて2台目を設定、この作業は非常に簡単でした。接続確認はケーブルを繋いだパソコンでDHCP自動取得にして確認できました。子機のIP設定はファーム更新時のみ必要になるので、WLI-TX1-G54でなくWLI2の最新版なら多分不要です。
親機、子機2台の暗号化設定はAOSSの機能で非常に簡単にミスなくできました。ただ設定確認をする場合はパソコンと機器のIP設定しないといけないようなので、そこが初心者には難しいかもしれません。
書込番号:2639653
0点

Windows2000の無線LAN接続
XPパソコンで設定完了した子機を離れた場所にある2000のパソコンに設置しました。繋いだのですがローカル接続がありませんでした。いろいろなFAQを読んでサービスを開始したところ表示されました。それでもローカル接続が切れてるので、メディアコンバーターの電源を入れなおしたら、ワイヤレスの表示が点灯するようになりました。DHCPの自動取得をONにして、デフォルトゲートウェイはルーター設定にして、パソコンを再起動したら繋がるようになりました。ルーターも子機2台も設定表示を見ることができました。
パソコン側の設定ミスで苦労しましたが、ちゃんと設定できてればLAN接続するだけで終わっていました。
書込番号:2639715
0点

iMac-DV の無線LAN接続
XPパソコンで設定完了した子機を離れたiMacに接続しました。コントロールパネルのTCP/IP 設定でDHCP自動取得にして再起動。これだけで繋がるようになりました。
むかしの接続は大変だったような記憶があるが、AOSSで非常に楽に設定できました。
書込番号:2639873
0点

いろいろソフトウェアの動作ちぇっく&初プレイ、WLI-TX1-G54から
WINAMPのインターネットラジオ・ビデオ共に良好。切れることがほとんどない。iTunesのインターネットラジオは最高、全く切れる事がない。この中のお気に入りはDanceTranceのWINAMPラジオと韓国POPのWINAMPラジオそれからレゲエ128のiTunesラジオです。
MMORPGに初挑戦。ログインに体験版のついていたモンスターミキサー?だったかな、遊べました。ただ単調だったのでシールオンラインもやってみた。どちらもプレイにあたり、グローバルIPが使えているのかどうか分かりませんでしたが快適にプレイできました。(アドレス変換は未設定)
株式チャートソフトAlphaChart。光接続とあまり変わらないスピードで株価をダウンロードできた。エラーがでたが3時間に1度、10年分ダウンロードのときだけだった。
書込番号:2658347
0点

2ヶ月間の使用レポート
CATVモデム、ルーター、メディアコンバーターは電源入れっぱなしでOFFにしたことはありません。有線LAN、無線LAN共に快調で、トラブルはまったくありません。無線LANで150MBなど大きなファイルのダウンロードでも、なんどやっても1回目で正常にダウンロードできました。
書込番号:2866143
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T


使用してみましたがそこそこいいです。
今までYAHOOの無線LANを使っていたので更に良さを感じます。
無線の繋がり、ファイヤーウォール共に満足できる仕上がりになってます。
でもちょっと気になるのが有線でネットしたときに、最初にHPに繋がらないときがあります。
YAHOOやMSNを開いたりしても繋がらないのでルータの問題だとは思いますが設定がめんどうなので諦めてます。
それを含めてもいい無線ルータだと思います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54


NECのAterm WB7000Hが、1年ちょっとで故障してしまったのでこの機種に買い換えました。速度は同じぐらいですがPDA(iPAQ4150)でのネットの表示、メールの受信がすごく早くなりました。PCを起動させなくてもPDAで済ませることが多くなりそうです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T


turboGに設定して使用してみました。
win2000(vaioF36)、win98(vaioz505)
実効スピード、約40Mbps
体感も違いは感じることができます。有線と遜色ない無線LANは初めてです。これで、税込13000円・3年保証はタダみたいもんです。
0点


2004/05/23 16:21(1年以上前)
プラネックスからの乗り換えです。
有線と遜色ない無線LANに一票。
速さ、設定の容易さ、低価格、なぜ、もっと評判にならないのでしょうか。
書込番号:2840767
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T

2004/04/24 00:36(1年以上前)
brabrabra さん こんにちは 我が家もそろそろ無線化しようとあれこれ比較検討してるんですが、どうもWGTB511Tが気になってしまって(^^)
それでよろしければご利用環境(設置場所関係、OS、プロバイダ等)について教えていただきたく書き込みました。
2階にYAHOO12MトリオモデムとWGTB511T 1階にWindows98のノートPCで使用しようかと考えています。
NETGEARの無線ルータは、知りあいにも使用者がいなくて、ネット検索してもなかなか使用状況がわからず今一つ購入にふんぎれません。
購入の参考になればと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:2730098
0点



2004/04/24 20:58(1年以上前)
鉄筋3階の家で.光ファイバー。OS XPproで、二階から1階ですけど。スーパーGですけど。36Mbpsくらいスピードが出ています。
書込番号:2732451
0点



2004/04/24 23:22(1年以上前)
無線からのスピードは7MBPSくらいです。 離れている場合。すぐそばは、12Mbpsくらいです。鉄筋なので。
書込番号:2733072
0点


2004/04/25 13:54(1年以上前)
そうですか〜 我が家は木造なのでまた違うんでしょうが、悪くはなさそうですね(^^)
税込みで12000円台なら決して高くはない気しますし、あたらしもの好きなのでいっちょう買ってみようかという気になってきました。
YAHOOでの体験記がなかなか見つからないのでちと不安ですが
何度もありがとうございますです
書込番号:2735016
0点


2004/04/26 19:26(1年以上前)
yasaiitameさん
僕もWindows98でYahoo12MトリオモデムとWGTB511Tを使用していますが、とにかく速いです。
ルータを使用してこれだけ有線スピードが落ちないとは思いませんでした。
また無線の電波もよく飛んでます!
お勧めです!
書込番号:2739270
0点


2004/04/26 23:19(1年以上前)
無線LAN命さんこんばんは アドバイスありがとうございますです。
う〜今にも予約入れそうです。もしよろしければ有線でどれくらい出てるか、無線ではどうか、ルータと無線PCの設置関係、トリオモデム直結時との速度の差等 設置環境を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:2740354
0点


2004/04/27 15:20(1年以上前)
yasaiitameさん
有線でも無線でもルータを通しても通さなくても同じくらいのスピードが出ています。
12Mということで、おそらくまだまだ余裕がありそうな気はします。
僕の設置の仕方は次のようになります。
インターネット--- Yahoo!BBモデム---ルータ(---無線---)2台のノートPC
設置環境は鉄筋ですが、問題ないです。
書込番号:2742265
0点


2004/04/28 00:59(1年以上前)
無線LAN命 さん こんばんは
ご利用環境を教えていただきほんとありがとうございます。
けっこういい感じですね ユーザーが少ないのが不思議なくらいです
今日にでも秋葉原で予約を入れてこようと思いますです
購入しましたらまたここに使用状況報告しますね
brabrabra さん もありがとうございましたです。
書込番号:2744353
0点


2004/05/07 02:16(1年以上前)
速いとのことで、便乗してお聞きしたいのですが、
有線での実効スループットと
無線での実効スループット(近くにおいて54Mbpsリンク時)
はどれほどでしょうか? 共に20Mbps以上でますか?
書込番号:2778998
0点


2004/05/13 12:22(1年以上前)
いまさらですが、書くとこ間違えました(^^;
brabrabraさんと無線LAN命さんにアドバイスいただき、ついに買っちゃいました。とりあえずSSIDの変更とWEP機能を使って有線も無線もADSLモデムに直付けした時と変わらぬスーピードで、大満足です(^^)
yahoo12M契約ですが、直付け、有線、無線とも2.8M前後と導入まえと変わらぬ数値です。
ところで、これって有線接続PCと無線接続PC間でデータのやりとりが出来るようなローカルネットワークっていうんですかねぇ?そういうこと出来るんでしょうか?
また、WGT624がわのワイヤレス接続ランプが点灯ではなく点滅してるんですが(ノートPC側のカードのランプも点滅)これでいいのでしょうか?
書込番号:2803222
0点


2004/05/19 00:33(1年以上前)
点滅しているのでよいはずです。我家でもそうです。ちなみに見晴しよい我家では、直線で80m、18Mbpsでリンクしています。同じ部屋ならば108Mbpsとなります(実効は40Mbps程度)。
書込番号:2824401
0点


2004/05/20 12:21(1年以上前)
ほならー さん 点滅の件ありがとうございます。安心しました。
それで有線接続PCと無線接続PCとの間のファイル共有ですが、出来ました(^^)
最初どうやっても繋がらなかったのですが、ふとウィルスバスターのパーソナルワイヤーウォールの設定をいじってみたらなんなくできました。ホントに初歩的なこと、基本的なことが無知でした。失礼しました。
書込番号:2828944
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC


>WR7600H(公開版:Ver8.0d)で、ネットワーク環境により稀に
>インターネット通信ができなくなる問題を改善しました。
だそうです。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr7600h_win.html
使って間もないですが、特に問題無しです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





