
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGT624
ムラウチオンラインで購入しました。配送も非常に早く、サポート、価格とも好印象なお店でした。
マイナーな機種なので、接続レポートを。
WGT426にThinkpad内蔵LANカード、DocomoのP-in 2PWL、ELECOMのAirHAWK製のLANカードで問題なく接続できました。少なくとも以前のELECOMのものより無線電波も強いようで、2階でも電波状況は良好です。
また、APの設定ウィザードソフトのできもよく設定は非常に簡単です。
価格が安いので心配しましたが大満足です。
ちなみにThinkpadは「g」で接続し、NECのPK-AX10から快適にTVが見れています。
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WGTB511T


brabrabraさんと無線LAN命さんにアドバイスいただき、ついに買っちゃいました。セキュリティーの設定がいまいちできないのでとりあえずSSIDを変更しただけで使っています。有線も無線もADSLモデムに直付けした時と変わらぬスーピードで、大満足です(^^)
ところで、またまた聞きたいのですが、これって有線接続PCと無線接続PC間でデータのやりとりが出来るようなローカルネットワークっていうんですかねぇ?そういうこと出来るんでしょうか?
また、WGT624がわのワイヤレス接続ランプが点灯ではなく点滅してるんですがこれでいいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


2年ほど使っていたアイオー製のB11/BBRがいきなり無線出力がダウンしたため急遽、最寄のPCSHOPでいちばん安かったこれを購入しました。カードは不要だったのですが9,943円(税込み)の魅力で購入しました。B11と同一条件で、なぜか受信シグナルレベルが2から4へ改善されました。(B11がダイバシティ方式なのに?)速度的にはほとんど大差なしです。(やや不満。ちょっとは早くなるかもの期待はあったのですが。)ちなみに、B11で使ってたB11/PCM(カード)も問題なく動作しました。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


1台目は無線LAN関係の基盤が故障(3カ月)
2台目は初期化もなにもかも出来なくなってしまいました。(三日で故障)
3台目はて3日間はとりあえず順調です。
これって、ただ単に運が悪いんですかね?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GZ-PK


衝動的にPCDEPOTで買い、今使ってます。9,970円でした。ズブの素人ですが簡単に繋がりました。勉強不足でプラネックスを知らず、バッタもんかと疑ったけれど(箱が安っぽい)、十分期待に答えてくれてます。
ネットは組まず、ノート単体です。速度は木造2階建ての1階の端から2階の端(約20m)で2.0Mから3.5Mです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





