
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月12日 20:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月11日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月10日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月9日 16:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月4日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月1日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR Set HGWL


某オークションで\20000で買いました。早速とりつけてみると、あっさり繋がりました。
ここの書き込みを見ると、トラブルが色々あるようで、少し不安だったんですが、今のところ快適です。
ちなみにプロバイダーはJ-com(CATV)です。パソコンはノート2台(1台はXP、もう1台は98SEです。)
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


ここの掲示板を参考にして、木曜日に注文土曜日の昼に届き、早速、マニュアル通りに設定してみました。
XPのためか、設定に10分もかからず、無事無線LAN環境を手に入れることができました。
こんなに簡単に接続できるなんて、感激で、家の中どこでも無線で使えて、また感激です。
さらに、東芝のRD−X3を購入してあったので、無線環境で接続すべくメーカーは違いますが、イーサ接続します。
0点


2003/02/09 09:56(1年以上前)
質問なんですが、、ヤフー無線LANパックで使ってるんですが、WBR-B11を買って有線プランで無線環境って可能なんですかね?みなさんは、どうしてるんですか?
書込番号:1290891
0点


2003/02/11 22:47(1年以上前)
私はそれでやってます。…といっても、今日商品が届いて、繋いだんですけどね。ヤフーの無線LANパックだと、1000円も値段が上がるので、もったいない気がして…。
設定する時、すったもんだしてしまいましたが、快適です。
普通の(?)パソコンだと、ホント簡単にできると思いますよ。
書込番号:1300005
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR Set WL


初歩的な質問ばかりしてすいません。それに返答頂いたたかろうさん、ありがとうm(_ _)m
HPとか拝見して使えるみたいなので購入してみます。ネット価格のやい安値でお店に相談したら17500円でやってもらえる所がエイデンにあったので
そこで買ってみます(ヤマダで価格交渉もしてみますが)
振込料と運賃考えてもさほどかわらなかったので・・・^^;
0点

交渉&設定がんばってね^^
それと多くの人がすべての掲示板で見てるから
新しいスレッド立てずに、返信でね。
ではでは
書込番号:1295134
0点



2003/02/10 16:08(1年以上前)
ご指摘どうもです^^;
間違えて新スレッドを立ててしまいました。今後気をつけますm(_ _)m
書込番号:1295208
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


簡単セットアップユーティリティは付属の無線LANカードをドライバで認識して、インターネットをどの回線で使用するかをクリックして選ぶだけ。私はCATVで使っています。クリックするだけの簡単操作。設定が簡単だったので、プリントサーバーも買いました。すごく安定してインターネットがすごく早くなった感じ。ハブも4ポート付いていて、各部すべてランプが付きます。どこを使用かすぐにわかります。横にもいろいろとハブのランプが付きます。初期値が11チャンネルでIPアドレスが192.168.11.1なので私は192.168.1.1の環境で設定しなおしました。会社や友が使っている無線サーバーと同じチャンネルで同じグループにIPを振っておくとアクセスポイントもって行ってもすぐにその無線周辺機器を使用できるようにしています。以前知り合いがエレコムのルータとプリントサーバーを購入していましたがなかなか設定が難しかったようです。結構無線LANって初期の出荷時設定から設定を変更すると結構ややこしい。しかしこの製品はすんなりとできました。PSこれから無線プリントサーバーを購入する人Canonのプリンタは結構できないのが多いらしい。なぜ?メーカも認める無線非対応プリンタ?購入するときには無線ルータやカード、周辺機器も対応しているか必ず調べないと周辺機器買いなおしになるよ。しかしこれはWifi規格も、コレガや、Laneed、NEC、IODETAなどとも通信できました。結構最近の無線ルータってすごい。不正アクセスだけ気をつけましょう。
0点


2003/02/09 16:23(1年以上前)
そんなにCanonプリンタって無線できないんでしょうか?
あっている機種等を誰か知っていますか?
双方やPCとプリンタ直接つないだ環境でのみ対応の場合は無理?
ポート等の設定の変え方等詳しい方よろしくお願いいたします。
書込番号:1291881
0点


2003/02/09 16:26(1年以上前)
私はPM−900CのEPSON。
EPSONと、BJや、マルチパスのCanonさんとは出力の面で違いがあるんでしょうね。じゃ、これからOffice等で、Canon使っているところ多いけど、インクジェットはEPSONかわんといけないんでしょうか?買い方も後で買う周辺機器で決まってしまうということ?あー気を付けよっと。
書込番号:1291890
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
近所の家電販売店で26.500円で買ってきました。
設定はクライアントマネージャーで、モデムの初期化(30分)の間に
すませ、モデムと接続してから接続状態を確認させただけで終わりました。
WBR-B11から乗り換える人にはとても簡単だと思います。
ただ、11bクライアントと同時に使うと11g側の電波表示が安定していないように思います。
でも、さすがに快適です。
LANカード(WLI-CB-G54)が一枚9.500円もしていたので、あと2枚買う予定が買う気にならなかった。
0点

>LANカード(WLI-CB-G54)が一枚9.500円もしていたので、あと2枚買う予定が買う気にならな かった。
↑つまり、ちょっと高いよ!と言いたい←私が言っちゃった!
人より早くから新規格を味わえる訳ですからここはグッとこらえて…
私は出揃ったら買いに行きます。外神田3丁目界隈で。
新しいのはいいね〜ホンといいな〜。
書込番号:1276760
0点

私は高いとは言いませんよ (笑
ただ土日のセール中には無かったのに、月曜日に20個も置いてあったのには
少し憤りを感じました。
半年待つつもりが、目にしたとたん買ってしまうなんて・・・
この病気なんとか治したいです (笑
書込番号:1277019
0点

惚れっぽいんですね(爆
人のこと言えませんが・・私は熱しやすく冷めやすいのが玉に傷です♪(誘爆
書込番号:1277077
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





