このページのスレッド一覧(全1539スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年9月3日 23:18 | |
| 0 | 2 | 2002年8月22日 13:55 | |
| 0 | 2 | 2002年8月20日 17:51 | |
| 0 | 0 | 2002年8月18日 02:56 | |
| 0 | 0 | 2002年8月16日 09:27 | |
| 0 | 2 | 2002年8月13日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04EX
BLW-04EXをリセットして設定を全部やり直したら、無線でも3〜3.5Mbps出るようになりました。
YahooBBのモデムを半日電源断、その後順番に立ち上げたら復旧してくれたようです。
お騒がせいたしました。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK
購入後、導入もスムースに行き満足しています。
なんといっても、PrintServer一体型が良いですね、それとコストパフォーマンス。悩みの種だったAC電源回りがすっきり、、、これだけでも満足です。
たった一つの不満が、。速度です。
ADSL:eAccess-ODN 8M で、
有線6M、無線3Mです。 過去ログ見ると皆さん5M位出ているようですね。
無線の設定でボトルネックがあるのでしょうか?
WEP128で普通に運用しているのですが、、、。
無線速度改善に関してチェックポイントがありましたら教えてください。
0点
有線で6M、無線で3Mなら、その辺が最高速でしょう。
ここの測定サイトで、
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
同時2接続で測定すると、4M台の値が出ると思いますよん。
もちろん、早朝とかのすいてる時間帯でね(^。^)
そのかわり、CPU能力が遅いと、PC側の処理がボトルネックになって、スピードでません。800M以上あれば充分でしょうけど。。。
書込番号:902831
0点
2002/08/22 13:55(1年以上前)
rumirumi77さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、了解しました、速度は良しとします。
(無線で5MUPでると、家LANでNotePC(無線)とDeskTopPCとのファイル転送もストレスないかなぁと思っていました。)
書込番号:903636
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L
ADSLに乗り換えると同時に無線LAN設置しました。(この機種で)
速度が遅くなるとか、いろいろ不具合があるという話でしたが、
今のところ大きいトラブルはないです。速度はだいたい11Mを
保ってます。
これで常時接続できるようになって私としては大満足です。
これまでは電話線のあるところまでノートもってうろうろして
いたので・・。もっと早くに入れればよかったです。
0点
2002/08/20 17:51(1年以上前)
えぇ、11Mって思ったのですが、
無線接続の理論値ですね。
書込番号:900459
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S
本日、購入し早速接続をしてみました。
スループットはADSL1.5M接続のせいかモデム経由と違いはありませんでした。
無線接続も問題なく接続できています。
ただ、MACアドレスフィルタリングやフィルタリングについて説明書で
もう少し記述があっても良いのではないかなぁと思いました。
MACアドレスフィルタリングについては、有線・無線とも設定をする場合は
注意が必要です。
(興味のあるかたは http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=field:subject:descending&result=short&query=WN-B11/BBRH を参照してください。)
フィルタリングについては、設定例があればよかったかなぁと思います。
また、私が心配していた無線感度にていては私の環境ではぜんぜん問題が
ありませんでした。
ただし、上記を除けばものすごく満足をしています。
ちなみに購入は新宿西口のビックカ○ラで、価格は税込み28,787円で10%(2,878)ポイント還元でした。(ポイント引くと25,908円)
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L
WLS-L11GPS-L買いました。
ネットで購入か、近所のショップでか迷いましたが、近所のショップで買いました。送料、手数料引いたら、あまり金額も変わりなかったものでしたので。
デスクトップ2台は、有線で、ノートは、無線でつないでいます。
設定も意外とスムーズに行きました。ただ、嫁さんのpcのフロッピーディク
壊れていて、LANカードのドライバイー入れるのに一瞬あせりましたけど、もう一台のマシンでドライバーDLしてCD−R焼きました。
電波の状態は、家の外に出て車の中でも良好でした。(直線5m)
今のところ、満足です。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK
昨日、日本橋のナニワ(通販であるが在庫も一部保有)でBLWー03FA-PK
を買いました。 やはり、性能の割りに安いので、すごく売れていると
いうことでした。 小生は、BLWー03FA-PKの下に、プラネックスの
4ポートハブをかませています。 昨夜は、設置で時間かかることを
覚悟していましたが、まったく簡単に、有線、無線、プリンターの接続が
完了しました。鉄骨作りの家ですが、1階、2階の間で無線LANが快調に作動しています。 設定のこつとしては、何かセット(各マシン毎)した場合、小生は、YahooBBのモデム、BLWー03FA-PK、ハブすべて電気いれなおし、PCを再起動することを過去の生活のチエで必ずやっております。
BLWー03FA-PKは、特別な設定を一切せず、YahooBBなので、IPアドレスの自動取得、Windows XP,Windows2000で自宅LANをしているが、TCP/IPに加え、NetBEUIを追加してやっています。NetBEUIは、IPアドレス不要で自宅LANが構築できるので便利です。ただし、Windows XPの場合、当初インストールされておらず、CDROMのVALUEADDの中のエレメントをwindowsのファイルの一部に貼り付けが必要。
今回BLWー03FA-PKの使用感想としては、マニュアル、装置、付属品等、
よく出来ており、安すぎる、よすぎるという感じです。接続は、本日も
極めて安定しております。
0点
すんなり設定できてよかったですね。
おっしゃるとおり、性能の割には価格が安いのが魅力です。
でも、セキュリティは甘いので、最低でもWEPの設定はお忘れなく♪
でないと、インターネットカフェになっちゃいます。(^。^)
書込番号:886314
0点
2002/08/13 19:09(1年以上前)
貴重なアドバイス有難うございます。 付属のカードGW-NS11Hは、
WEPが、64bit,128bitから選んで簡単にセットできました。
なお、小生は、LAN設定の容易化だけでなくNetNEUIをあえて、外から
のガードのために入れております。ただし、YahooBBの速度への影響は
我慢しております。 大変調子がいいので、本日、ナニワ電機(日本橋
在庫センター)でGW-NS11Hをもう一つ買い、ノートにセットしました。
ケーブル一本から開放されるのはうれしいものです。
書込番号:887756
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)




