このページのスレッド一覧(全1539スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年4月15日 23:17 | |
| 0 | 0 | 2002年4月11日 00:12 | |
| 0 | 0 | 2002年4月10日 03:50 | |
| 0 | 0 | 2002年4月7日 14:42 | |
| 0 | 2 | 2002年4月7日 11:16 | |
| 0 | 0 | 2002年4月6日 00:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S
無線インターネット契約ですが、有線×1 無線×1で使用し、LANを組んでますが、非常にいいです。若干無線だとネット接続が遅いような気がしますが
まずまず満足しています。
購入し後悔はありませんでした。
0点
メルコ WLI-T1-S11G の発売が、6月以降になる様です。
iii-Mac さんにアドバイスいただいたように、S11Gを諦めてWLI-USB-L11Gに変更しようかと思い、だめもとでメルコのサポートに再度電話で確認したところ、6月以降と言われました。
それで決心がつき、WLI-USB-L11Gを早速購入、接続しました。
結果は満足。
セッティングも思いのほか簡単。M/B はAopen AX4BPro を使った自作機ですが、相性も問題なし。速度も約1M 程出ています。(ADSL 1.5M)
家内にLANケーブルが邪魔だ、と言われ続けて2週間、最初からこれにしておけば良かった。
これで今日から、すっきり、ネットが出来ます。
0点
暫くこの欄をチェックしていなかったので、重複しているかもしれませんが、メルコ社WLAR−8000ACGSでフレッツ8Mで使用できるようになりました。
一時調子悪くて修理に出していたのですが、8M設定でADSLランプ点灯するようになりました。
スピードテストで2.6M出ています。
ただ、無線接続できなくて四苦八苦しています。
フレッツ8M契約で1.5M設定している方の参考まで。
ファームウエアは1.14b2にメーカーさんが設定済みです。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S
本日商品到着。 3月中頃注文してやっと到着。メーカ在庫があまり無いようです。WN-B11/BBRHは在庫あるみたいですが。
見た感じプラスチィックではなく重量感がありとてもいいです。
無線機能はまだ試してませんが、CATVに繋いでスピード測定しましたが
スピード落ちている感じはありません。買ってよかったです。
0点
2002/04/07 11:15(1年以上前)
接続先にWN-B11/USBを付けてみました。そちらとの評価です。
木造住宅1階と2階で測定テストしたところ、電波弱いになりましたが11Mでリンクされました。とても快適です。付属のカードは今回使用する予定は無いので評価かけませんが(WN-B11/PCMカードですのでそちらを見てください。)スピード測定サイト(FTPで自分のコンテンツボックスに転送して測定してない)で計った結果1.6Mでています。
現在B11/PCMカードが不足しているみたいです。
書込番号:643550
0点
2002/04/07 11:16(1年以上前)
追加
CATV 2M/512k の契約です。
書込番号:643555
0点
お伺いしたいのです。
京セラのKY-BR-WL100setを購入しようと考えてます。
当方Bフレッツマンションタイプの契約で現在はPC(自作WinXP)に直結ですが、ノートPCもインターネットをしたく構築を・・・
と考えてます。
この無線ルーターはBフレッツマンション(PNA経由)が使用可能なのでしょうか?
現実、動作されている方がお見えでしたら、設定の難易度やスピード感をお教え下さいませんでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)




