
このページのスレッド一覧(全1534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年3月26日 14:25 |
![]() |
7 | 0 | 2021年3月23日 09:19 |
![]() |
17 | 3 | 2021年3月21日 18:44 |
![]() |
2 | 0 | 2021年3月15日 12:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年3月12日 14:48 |
![]() |
5 | 0 | 2021年3月12日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3
ソフトバンク光が安定しないので導入したら、安定はしたけど、いまいち。最後の手段、ファームアップに挑戦したら、かなりのアップ体感。ブリッジモードだったので、スマホアプリからの操作もスムーズで、良かったです。このアップデートって、自動化にしないのだろうか?バグを嫌う人が居るから?買ったら、そのままの方、多いのではないでしょうか?
3点

>このアップデートって、自動化にしないのだろうか?
使おうと思った時に、勝手にアップデートされてると通信出来ないからとか?
書込番号:24043340
1点

>Musa47さん
たしかに。そうですね。でも、かなり速度ちがうので、メールでお知らせやアップデート予約機能なんてあってもいいかも。ご意見、有難うございました。
書込番号:24043468
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73
IPoE(V6 Plus)でもひかりTV見れました。
IPTVに設定して、ひかりTVの機器が挿してあるポートを選択すると出来ました。
ただし、このままではテレビを見ることが出来ず、認証待ち?1時間待てという画面がずっと出ずっぱりでどうしたものかと思いましたが、ひかりTV側の機器を初期化することで無事に見ることが出来ました。
7点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
帯域2.4GHzでのユーチューブの速度改善しました。
WSR-3200AX4S買ったのに
自分のスマフォでユーチューブみると2.4GHzの方で、速度が出てなくて、ただ携帯は規格が古いから5GHz使えないし、ルーター新しくしたのに、前より速度が断然落ちてました。勿論5GHz帯域を使えてれば問題ありませんでした。
ここで注意は、アプリWi-Fi速度回線とかで測るとしっかり速度は上がり、下がりで出てました。
数値的には50ぐらいでした。
そのため何故回線速度は出てるのに2.4GHzの方だけ、ユーチューブをスマフォで見ると遅いのか?という状況でした。
よくよくみるとルーターの設定画面(ルーターのファームウェアとか更新画面です。)で
チャネルの帯域が
800mbpsではなく346mbpsに初期値なっているので、
これを800mbpsに変更したら2.4GHzの方でも動画を観られるレベルまで速度改善しました。
書込番号:24001214 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

2.4GHz
でユーチューブのサムネイルが表示されない問題は、まだ解決してません。
過去ログを調べると似たような方は、沢山いて
バッファローも問題は他機種のルーターで認めている状況。
ファームウェアは、いつ出るか分からない状況。
対策案は、5GHzだけを使うかipv4にすることらしいけど自分もやってません。
これから試してみたいけど
ipv6やipv4には切替られるものでしょうか?
書込番号:24020040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


バッファロー公式のサポートセンターに問い合わせを行ない暫定版のファームウェアを出してもらいダウンロードしました。
その後は、帯域2.4GHzでのユーチューブのサムネイルが表示されない件は、発生しなくなりました。
正式ファームウェアは、今のところ未定とのこと
何やってるの?バッファロー
ユーチューブ観れない無線lanルーターって
そんなルーター致命的で買ってはいけないルーターなんだけど。。
早く正式版を。。
書込番号:24034643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX86U
β版ですが、9.0.0.4.386.41994を適用して、これまで私が認識している不具合がどれくらい解消しているか検証してみました。
特筆すべきポイントとしては、160Mhz幅がようやくちゃんと利用できるようになったところですね。
これまでのFWだと、チャネル幅を20/40/80/160に設定していると160Mhzで接続できない痛恨のバグがあったのですが、このFWでは解決したように見えます。
intel AX200やAX201を使っている方にはオススメです。理論値2.4Gbpsが出せます。
イーサーネットバックホール接続によるAiMeshの不具合は相変わらず未解決なので、もうRT-AX86Uを使ったAiMeshは諦めています。(3台もあるんだけど、どうしよう)
とりあえず、新たな不具合は今のところなさそうに見えるので、適用するでよいかと思います。
書込番号:24022430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GS2-W [ホワイト]
前のAtermWG1900HP+WL900Uの組み合わせより安定性、早さ共によくなりました。ちなみにWL900Uアダプタはそのまま使用
難しい事はなにも分かりませんが、取り換え後の感想です。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73
Wi-fi6が試したくてAX73を発売日に購入しました。
WG2600HSからの更新です。
接続は繋ぎ替えるだけで自動検出1分程度で簡単。
爆速を期待しましたがWi-fi5ではWG2600HSよりチョイ速い程度でした。Wi-fi6でも2割増しの300MB程度でした。
エリアは流石に広く2階建て1軒屋はもちろん、隣の母屋でも40MB程度出ました。
AX73とWG2600HSどちらもコスパ高く良い機種だと思います。
書込番号:24016347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





