このページのスレッド一覧(全1539スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2018年9月30日 19:30 | |
| 17 | 2 | 2018年8月30日 10:05 | |
| 5 | 0 | 2018年8月23日 11:42 | |
| 7 | 0 | 2018年8月23日 11:36 | |
| 3 | 3 | 2018年7月31日 15:27 | |
| 15 | 3 | 2018年7月12日 14:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2
DMM光のV6プラスでルーターとして利用しています。
有線LANで接続したPCにてChromeでインターネット閲覧してると日に数回は切断されました。
切断された時に本体ランプを確認すると消灯〜順次点灯と再起動のように思えます。
様々な設定を試しましたが
「その他の設定/LAN側ジャンボフレーム透過機能」をOFFとしたら本環境では改善しました。
ちなみに以下はONとしています。
・LAN側Pause機能
・省電力型イーサネット(EEE)機能
本環境の全PCはジャンボフレームを9KBにしていたのでONとしていたのですが
そもそもすべて本機のLANポートには直接接続しておらずNETGEARのスイッチを介して
接続していたので関係ないような気もしますが。。。
とはいえ「ファームウェア Ver1.1.3」ではこの処置後に安定稼働となりました。
初期状態はOFFだったような気もするので明示的にONにして安定していない場合には
試してみると良いかもしれません。
7点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR
I-O DATAのルーターが5GHzで頻繁に切断されSSIDが見えなくなる、しかも電源抜き差しするまで何時間待っても二度と繋がらないのでこの製品に買いなおしました。
WG1200CRの管理画面を見ると5GHzはW52固定になっていました。2.4GHzは自動切換でした。firmware1.0.1です。
やはりDFS機能のせいで頻繁に切断されるのを壊れたと勘違いする人が多いからでしょうかね。自分もDFSを知らなかったのでI-O DATAのルーターでW52固定を試さずに返品してしまいました。DFSの場合繋がらないのは1分だけのはずなので、何時間も繋がらないのは不具合だったとは思いますが。
WG1200CRの5GHzを全チャンネルを使えるようにして頻繁に切断されるかどうかこれから様子見してみます。
9点
5GHzの全チャンネルを使用開始して二週間以上経過しました。5GHz 11ac対応端末3台使用し、繋がらなくなる事は一度もありませんでした。
それが当然ではありますがアイオーに比べると素晴らしいルーターです。
書込番号:21829340
6点
新型なので安定しています( 中継機モード )も同じくW52 他の方が同じチャンネルだと( 切れ易くなると聞きました )『 親機から設定するとムラが出来ません 』高級な商品、TP-450 切れ易くなります。
書込番号:22069291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2
本日、ファームウエアのアップデートがリリースされました。
http://www.aterm.jp/support/verup/wg1900hp2/fw.html
http://www.aterm.jp/support/verup/wg1900hp2/hist.html
Ver1.1.3 (2018/08/23)
1.一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
2.オンラインバージョンアップ機能の不具合を修正しました。
5点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400
購入後から半年、突然 2.4GHzがつながらなくなりました。その後しばらくすると、5.0GHzもつながらなくなりました。
有線は最後まで問題なく繋がってました。
初期化やチャンネルを変えるなどしたり、古いWi−Fiルーターを取り出して元の回線自体は問題など確認をし、
本機自体に問題があると考え、TP−LINKに問い合わせのメールをしました。
即日、交換するから着払いで送ってくれと連絡きました。
送ってから3日後ぐらいに新品が届きました。
我が家は色々な機器を繋いでますので、壊れたことによりかなり大変でしたが、
メーカーの対応は素早くて良かったです。
壊れたといっても、電波の強さと安定性は国内品よりずば抜けて良く、3年保証ですし、これからもTP−LINKを
使っていきたいと思います。
1点
>ファミリーコンピュータさん
こんにちは。私も同機のユーザーですので、以下もう少し具体的な内容を教えて下さい。
・メーカーから故障内容の情報提供はありましたか。
よろしければその内容を教えて下さい。
・また利用に関する注意などはありませんでしたか。
連日の暑さを気にしています。部屋の気温が30度を超えるとヤヴァイとか。。。
・交換品は、構成ファイルから元環境を復元されたのでしょうか。
書込番号:21993161
1点
nineth_cloudさん
>・メーカーから故障内容の情報提供はありましたか。
>よろしければその内容を教えて下さい。
説明はなかったです。色々試した結果をメールしたら着払いで送ってください。
交換します。と返事きました。
>・また利用に関する注意などはありませんでしたか。
>連日の暑さを気にしています。部屋の気温が30度を超えるとヤヴァイとか。。。
こちらもなかったです。日常使いで壊れてしまうのでは駄目でしょう。
>交換品は、構成ファイルから元環境を復元されたのでしょうか。
元から細かい設定はしてないので、SSIDとパスワードを依然と同じものにして完了です。
書込番号:21995330
0点
うちも春ごろから2.4Gだけ、死んだり、復活したりを繰り返してました。
サポートから、確認するから物を送る様に言われて着払いで送りましたが、
一週間ほどで、なんの文章の添付も無く、物だけ送られて来ました。
MACが違うので新品に交換された模様です。
「ファクトリーリセット直後の状態で、5Gの方は何の問題もなく接続出来ているが、
2..4Gだけ接続できない」と説明しているのに、当家が二重ルーターの環境で使用しているから云々と、
納得できない対応で、サポートの印象はかなり良くなかったです。
うちの時はまだ涼しい頃でしたので、温度はあまり影響ないと思いますが、
設定変更や再起動したタイミングで症状が出るケースが有りました。
書込番号:22000069
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3
WXR1900DHPの調子が微妙だったため購入しました。
ニフティのv6プラスですがプチ切断も無く、wifi接続にてWHR1900DHPよりも平均して2割程ダウンロード速度が速くなったので満足です。
DHR1900DHPでラディッシュで速度計測すると、60-70Mbpsだったのが本機だと最低80Mbps程度 今計測すると、153MbpsとDHR1900DHPでは見ることもなかった3桁台
他の書き込みを見て、もしかしてIPv4 over IPv6は他社の1/3の速度で10月のバージョンアップでまともに?と思いましたが杞憂でした。
10月のIPv6 High Speed対応が楽しみです
書込番号:21954598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ルーター1階に設置 2FのノートPCで計測 電波状態はクライアントマネージャの表示だと60%
子機はPC内蔵のIntel(R) Dual Band Wireless-AC 3165
親機に対してとても残念な子機ですが
測定精度は高精度 AM10:33分計測
書込番号:21955576
3点
だめだこりゃ。
特にオンラインゲームをする方は購入を控えた方がいいです。
1時間〜2時間の間にwifiは繋がったままだが、インターネットへの接続がプチ断線する。
何かダウンロードするだけ、ネット見るだけならば気づくこともないだろうけど
オンラインゲームは1時間そこらで断線のせいで弾かれてしまう。
断線も再起動しなければ直らないというものではなく、数秒というとても短い時間
WXR1900DHPでは全く問題なかったので、完全に本製品
WG2600HP3の問題です。
書込番号:21957915
5点
ONU---WG2600HP3(無線)----PC 切断有
ONU---WXR1900DHP(無線)---PC 切断無し、問題なし
ONU--WG2600HP3(無線)--WXR1900DHP(無線)---PC 切断有
問題が発生しなかったWXR1900DHPを中継機として使用
PC子機とのデータやり取りはWXR1900DHPに任せても断線
子機Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3165との相性問題ではないようです
書込番号:21958008
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)









