
このページのスレッド一覧(全1538スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  WSR-5400XE6から本機へ交換してもらいました | 1 | 2 | 2025年3月2日 23:41 | 
|  ドコモ光 10Gでも使用可能でした。  | 10 | 1 | 2025年3月2日 21:47 | 
|  安売り | 8 | 1 | 2025年2月23日 15:28 | 
|  WiFi5 WiFi6 混在 | 2 | 1 | 2025年2月21日 10:22 | 
|  待望の有線バックホール対応 Wired Backhaul | 4 | 1 | 2025年2月16日 08:11 | 
|  eo光10ギガ対応多機能ルーターより5GHz帯が圧倒的 | 1 | 0 | 2025年2月10日 17:03 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6P-BK [ブラック]
電波が空いている6GHzが使えるということで「WSR-5400XE6」を購入したのですが、
数日おきに、肝心の6GHzだけが、電波は発射され端末でも受信できているのに、
「このネットワークに接続できません」というエラーとなり、
WSR-5400XE6を再起動すると回復、という状態がつづきました。
未だ技術が成熟していないと感じ、販売店で本機へ交換してもらい、
差額は返金となりました。
クライアントが皆2×2MIMOなので、本機の最大能力は引き出せていませんが、
2402Mbpsで複数台の端末が安定同時通信できるのは、4ストリームの効果でしょう。
再起動が必要になることは一切なく安定しています。技術成熟を感じます。
最近は5GHzの電波も混雑してきましたが、まだ干渉で速度は落ちる状況には
なっていませんので、6GHzの品質が安定するのを待ち、再度乗り換えようと思います。
ファームウェアが10回くらいバージョンアップされた頃ではないか?と。
 1点
1点

〉このネットワークに接続できません
これはどのメーカーの親機でも起こりえます
NECの機種でも出るし、Buffaloでも出ます
子機側を再起動すれば大丈夫です
私はiPhoneで良く出ます
Androidでは、私の中では見た事は無いです
11acの時は見ないエラーでしたが、axになってから見る様になりました
書込番号:26095374 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>た か おさん
WSR-5400XE6では6GHz波のみが1日おきに「このネットワークに・・」という
エラーに陥りました。一方、2.4GHz、5GHzは正常でした。
結局2.4と5のみしか安定して使うことができないのであれば、
5GHzのアンテナ数が多くなる本機に交換した方が、
コールドスポットができにくいと考えました。
いまのところエラーは一切発生せず、再起動の必要も無く安心して使用できています。
書込番号:26095975
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
プロバイダー ocn 
ドコモ光10G新規契約時のポイント目当てで契約。
10G対応のルーターをドコモからレンタルするか自分で準備しないとインターネットは使用不可との事でしたが、そのまま使用出来ています。
 
10Gの恩恵を受けるには対応ルーターを購入すべきですが、
速度は1G契約時の時でも不満はありませんでしたので、
新しくルーターを購入する必要が無かった事の方が良かったです。
書込番号:25792116 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

教えてください
ドコモ光10G開通時の初期接続時には、ルーターのモードをRTに設定して
起動するだけ、インターネットに接続できるでしょうか?
なにか特別な設定をするのでしょうか?
現在、BRモードで使用しています。
※ドコモ光10G新規でプロバイダをOCNで契約中です
ドコモ光サービスセンターから10Gのルータではないと契約できないといわれてしまいました・・・
そのためいったん最終契約保留中
このルーター(WX5400HP)にて使用できたとの事でしたが、
私も現在このルーターを使用していて、10G化後も当分の間は
このルーターを使用しようと思っています
書込番号:26095837
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12
ヤマダ電機の楽天市場だと35800円-クーポン2500円−ポイント4034Pなので「29266円」になります。
2ヶ月以上待つみたいだけどお得だと思います。2025/02/11(火) 09:59まで。
 8点
8点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX4200D5 PA-WX4200D5
最近 WiFi6 仕様のPCヤフオクで買いました
そしたら 1日何回も ルーター おちます
WX3600HP のユーザーズマニュアルに
本商品はDraft IEEE802.11ax技術を利用し、複数の端末と同時に安定した通信を実現するため、「11axモード」は工場出荷状態で「ON」に設定されています。「11axモード」を「OFF」にすると、子機によっては通信が安定する場合があります。
昨日から にしたら安定しているような気がします
不安定な方がいたら試してみてください
他社のルーターの記事には混在可能になっています
このルーターだけおかしい?
数日かかりました
 1点
1点

Aterm WX4200D5  のスレッドなのに、WX3600HPの取説を見た。
など、書いてあり。意味不明な印象を受けます。
「11axモード」を「OFF」にするという話題は、
親機がWi-Fi6 ax
子機がWi-Fi5 ac以前
の組み合わせであると、Wi-Fi6で追加された消費電力機能などの相性で、
切れやすくなる事は、あります。一般論。
書込番号:26083219
 1点
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550
1月下旬にあったファームウェアアップデートでAPモードに対応しました。
もしかしてと思い、APモードと合わせて配線を変えてみると管理画面:(ネットワークマップ→メッシュデバイス)の接続アイコンがLANコネクタになりました。
HGW - SW-HUB(TL-SG508) - BE550 - BE550(メッシュ)
おおこれはと、BE3600もWANポートにLANを刺してみると、こちらもアイコンがLANコネクタになりました。
管理画面:(詳細設定)の接続表示もイーサネットの表記を確認できました。
特にファームウェア(Ver.1.1.1 Build 20241230 rel.20267(4A50))に有線バックホールに関する情報はなく、
根っから諦めていましたが・・・
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/736038
公式サイトにしれっと対応一覧に追加されていました。
ご参考まで
https://www.tp-link.com/jp/easymesh/product-list/
 3点
3点

>ヘールボップ彗星さん
待望のスレありがとうございます!!
ナイスX3です!
危うくヤフオクしちゃう所でした、
しれっとww
本当ですねー
書込番号:26077029
 1点
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-BE94XS-B [ブラック]
エレコムのWi-Fi 7対応ルーターの
強みと弱みを以下にまとめました。
強み
1. 高速な通信性能
 最新のWi-Fi 7規格を採用しており、
従来のWi-Fi 6やWi-Fi 6Eと比較して
更なる高速化と低遅延を実現。
特に4K/8K動画のストリーミングや
大容量ファイルの転送において
優れたパフォーマンスを発揮しました。
2. 多接続対応
 同時接続64台可能なので
スマートホームデバイスや
複数のPC・スマホを同時に利用しても
安定した通信が維持されていました。
3. 簡単なセットアップ
設定が初心者でも容易に
ネットワークの構築・管理が可能です。
弱み
1. ファームウェアのアップデート頻度
 が他社より少なく更新が遅い、これにより、セキュリティや機能面での改善が遅れる懸念があります。
2.電波範囲の制限
ルーターに近い所では高速通信を実現する一方で、電波の到達範囲や壁など障害物に対する透過性が他社製品と比べて劣り、少し他の部屋に移動が多い場合は
5GHzが速く安定していた。
3.大きなな住宅やオフィス環境では
カバー範囲に課題があるかもしれません。
4. サポート体制
   カスタマーサポートの対応が遅い、または満足できない面あり、トラブル時の迅速なサポートが求められます。
5. 互換性の問題
古いデバイスや他社製品との互換性に課題があり、特に特定のルーター機能や設定において、他社ブランドとの互換性が完全でない場合があります。
総評
エレコムのWi-Fi 7対応ルーターは、
最新技術を駆使した高性能な製品
にも関わらずリーズナブルで
お買得感は有りました。
特に高速通信や多接続対応、
使いやすさにおいて高評価です。
しかし、一方でサポート体制、電波範囲などに課題が残ります。
書込番号:26069617 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

 
 











 
 
 
 
 

 
 
 
 


