無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

凄くいい

2014/04/22 19:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF300HP PA-WF300HP

クチコミ投稿数:33件

今まだ使っていたコ*ガの無線ルーターが突然死したので買い換えました。

値段:お手頃だと思う。
設定:簡単設定対応のPS3、携帯、スマホは簡単んでした。ただ、他社の無線LAN子機の設定は多少面倒臭かったです。
電波:3LDKで親機は真ん中の居間に設置しましたが、他の部屋は問題なくつながります。切れることもないです。
4年前購入のコ*ガ(パワーアンテナ内蔵)は電波が弱く、部屋によっては繋がらず、また、良く切れるので有線LAN接続で使用していました。無線LANルーターは使いものにならないと思っていましたが、このNECのは問題なく使えます。
採点:95点

書込番号:17439783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

APモードでもダイナミックDNSが使える

2014/03/25 12:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AC1167DGR

クチコミ投稿数:1988件 WN-AC1167DGRの満足度5

APモードでもダイナミックDNSが使えますね。
iobb.netだけですが無料です。
個人情報の登録不要なプリセットモードもあります。

書込番号:17343025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/04/18 23:11(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます

書込番号:17427123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2

クチコミ投稿数:31件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2の満足度3

この製品には、USB3.0とUSB2.0の2ポートあります。
それぞれのポートにPQI製のポータブルHDDを接続し、認識までしました。
XFSフォーマットでUSB3.0のHDDをdisk1として認識し、USB2.0のHDDをdisk2として認識しました。
この状態で、パソコンから接続させ、データのバックアップ用としています。
バックアップを実行していると、更新されるファイルに変化があり、あれれ????
と思い、いろいろ調べたところ、HDDを自動認識に設定していると、スリープ状態から復帰したとき、HDDを認識するタイミングによってdisk番号が変わって設定されることがわかりました。
今は、手動設定でdisk番号が変更されないようにして使っています。
もし、同じように使われる方は注意して下さい。

書込番号:17399242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

WDSをつかった中継器利用

2014/03/23 22:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300HP

クチコミ投稿数:2147件 MZK-MF300HPのオーナーMZK-MF300HPの満足度4

知人に相談されて、壁掛けできる中継器として本製品を2台購入して、1つを親機、もう1つを中継器として設定して利用しました。そのときの設定方法に関して、記します。

まず本製品には、WDS (Wireless Distribution System)という機能があり、これを設定することで中継機能が実現します。WDSは親機と中継器の両方に必要です。

また、本製品は、Mediatek社のSoCを採用しているので、WDSはMediatek社の標準仕様のタイプでした。

【親機の設定】
1) 無線LANのチャンネルを固定します。番号は任意で構いませんが、今回は6番をチョイスしました。
2) 詳細メニューのWDSを利用するに設定。WDSモードはLazyを選択します
3) PHYモードはGREENFIELDを選択します
4) 暗号化はAESを選択します
5) 暗号キーは8桁以上の任意の文字列にします。この暗号はWDS接続区間のみに使われます。
6) 設定メニューのステータス詳細ボタンを押して、本機の無線LANのMACアドレスを確認し、メモします。

【中継器の設定】
1) 無線LANのチャネルを親機と同じに設定します。
2) 詳細メニューのLAN設定のなかで、本機のIPアドレスを192.168.111.1から192.168.111.xxxに変更します。xxxは任意ですが、今回は150をチョイス。
3) WDSメニューにて、WDSを利用するに設定。WDSモードはRepeaterを選択します。
4) PHYモードはGREENFIELDを選択
5) 暗号化方式はAESを選択します
6) 暗号キーは親機の同じ項目に設定したものと同じ文字列を使います
7) AP MACアドレスは親機の設定方法の6)の時にメモした無線LANのMACアドレスを入力します。
書式は YY:YY:YY:YY:YYです。

これで、親機と中継器をそれぞれ再起動させるとWDSで接続され中継器として動作します。

Mediatekの標準仕様なので、Google検索で、WDS Lazy GREENFIELDなどの文字列で検索するとたくさん事例が見つけられます。私はそれらを見て設定しました。

書込番号:17337588

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB3.0ポートの速度

2014/03/16 22:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP

スレ主 vape48さん
クチコミ投稿数:6件

USB3.0ポートの速度ですが、他の方の書き込みで遅いということでしたが、わたしの場合はそうではありませんでした。

たしかにUSB3.0としては遅いかもしれません。
ですが、900DHPの前にロジテックの
LAN-WH300N/DGRを使用していました。
こちらはUSB2.0のポートです。

約450MのMP4をコピーするのにLAN-WH300N/DGRは約2分50秒
900DHPは約50秒でしたので、全然早いです。

なので、わたしとしては十分満足してます。

書込番号:17311423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/16 22:48(1年以上前)

それは、USB3.0ポートの速度というより、このルータの簡易NASの基本性能の違いと捉えるべきでしょう。

450M/50=9Mbytes/s

なので、USB2.0の性能の 1/5未満しか出てない計算になります。LAN速度だと 100Mbpsクラス。
無論ルータの簡易NASとしては良い方の成績ですが、USB3.0のメリットではありません。

書込番号:17311478

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 00:06(1年以上前)

無線LANでの測定でしょうか?
50秒=9MB/s=72Mbps ですので無線の速度が以前は悪かったのかな・・・

下位機種のGiga WZR-600DHP2を所有していますが、簡易NASに繋いだ時の有線LANでの測定では450MBのデータ転送に15秒(29MB/s=232Mbps)かかりました。
有線LANで繋いで測れば10秒とかも可能かもしれませんよ。

書込番号:17311790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/17 01:29(1年以上前)

USB2.0の簡易NASは、10MB/s
USB3.0の簡易NASで、30MB/s
これくらいが上限ですね。今のところ。

書込番号:17311987

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 01:34(1年以上前)

あらそうでした?
Giga WZR-600DHP2は読み出し速度が29MB/s出たので優秀でした。

書込番号:17312002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2014/03/17 08:59(1年以上前)

USB2.0でも30MB/sくらい出るので、USB3.0の価値はないということですね。

書込番号:17312500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/17 12:08(1年以上前)

USB2.0は、直付けだと30MB/sでるのですが、簡易NASだと10MB/sが限度です。
あくまで、簡易NASですからね。利便性も速度も、本来ほどは出ない

書込番号:17312915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あっさり接続、すっかり快適

2014/03/16 19:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRH-300WH-H [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

国内ロケも多いので、ホテルに行っても有線LANに繋いでラップトップとMVNOスマホに繋げりゃいいかと思い購入。
セットアップは一瞬で終わり、買ったばかりの消しゴムサイズの筐体でここまで働いてくれるとは予想外でした。
ACプラグ付きなので、ミニUSBでどこが無線なんだと言う繋ぎ方をしなくていいセットになっているのも魅力。
付いてないのはそれなりの安さだけど、作業の一部にあまり手間をかけたくないので満足。
ま、まだ初日なのでどうなるやらですが、大きく変わる事も無いでしょうし、汎用ブラウザからのセッティングも簡単なので
これからに期待です。

書込番号:17310469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/16 20:18(1年以上前)

あれ 26日発売のはずですが、もう入手出来たのですか?

商品間違いでないのなら、是非発熱状態を教えてください。
連続稼働でも熱暴走の心配はなさそうでしょうか?

書込番号:17310694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング