無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本日3/26 ヤマダ電機総本店(池袋)で

2012/03/26 15:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N

スレ主 yockenさん
クチコミ投稿数:1件

1980円で山積みでした〜(*^_^*)
本日設置にて性能確認してみます。。。

書込番号:14349376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんと980円!

2012/03/20 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150R

スレ主 ayu manaさん
クチコミ投稿数:1件

まあ安いんでこんなもんでしょ!
LANがないだけで大満足です!

書込番号:14320828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/03/18 14:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150TRW [ホワイト]

クチコミ投稿数:29件

出張時にwindows7 PCとアンドロイドスマホ接続用で購入しました。

化粧箱にアンドロイド2.2以降と記載がありましたが、
次の機種でも問題なく接続出来ました。
ドコモ SO-01B OS2.1
ドコモ L-04C OS2.2
ドコモ HT-03A OS1.6

QRコネクトはOS2.1とOS2.2でマーケット(今はGoogle Playですね)から
DL出来ましたが、さすがにOS1.6はDL出来ませんでした。
手動接続で暗号キーを入力してOKでした。

とりあえず簡単楽チン接続でした。(^.^)

書込番号:14307859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっとした使用レポートです

2012/03/18 10:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/E

クチコミ投稿数:8件

普段ここでお世話になっておりますので、たまには貢献します。
ただ、素人なので話し半分で聞いてください。

スペック
OS=XP
CPU=i7 860
MEM=4G

部屋の構成
鉄骨マンション3部屋
壁一枚こえた部屋で使用。
OCN ADSL50Mプラン
計測サイト(下り)=http://www.musen-lan.com/speed/

前回の構成

親機=whr-hp-g
子機=wli-uc-gn

回線スピード=3mbps

新しい構成*Rwinもいじくりました。

親機=pa-wr9500N
子機=pa-wr9500N

回線スピード=18mbps

おまけ

親機=pa-wr9500N
子機=wli-uc-gn

回線スピード=20〜18mbps

おまけ2
有線での直接接続=20〜18mbps


この機械を買う前に、子機をどうしようか悩んだすえ、
これを買いましたが、なぜかスピードが以前の子機より
落ちていました。私みたいな環境の方は親機だけ買っておいたら
良いのかも知れないですね。参考程度にどうぞ^^

書込番号:14306901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2012/03/18 11:14(1年以上前)

PCの性能は充分なようですので、
11nと11gの性能の違いがはっきりと出たようですね。

あと、
・リンク速度
・有線LANの仕様
・下りと上りの各々の実効速度
の情報もあれば、更に有用なデータとなったと思います。

書込番号:14307010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/18 12:58(1年以上前)

レポート有難う御座いますm(_ _)m


複数のPCやNASが有れば、
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/net/se392905.html
 <転送するファイルは1GB以上有ると尚better
こういうソフトを使って、
「家の中のネットワーク速度」として計測できます。
 <「インターネット接続速度」は、
  いろいろな要因で速度が安定しないため、
  「LAN」の速度を計測した方が、
  この製品の情報として価値があると思われますm(_ _)m

書込番号:14307482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N

スレ主 Washi001さん
クチコミ投稿数:87件

既に高速の安定した有線LANがあり仕事でも使用するためセキュリティからも無線にするつもりはありませんでしたが、スマホやタブレットPCの家でのwifi接続に使用するためブリッジとして購入しました。付属ソフトは使用せず、ネットの情報を参考に設定しましたが問題なく稼働しています。エコ設定で夜はオフにできるのが便利です(その間も有線は低速モードで生きているのでHDレコーダと接続しています)。wifiの速度も自分には十分な速度ですので値段を菅亜画得てみても非常に満足です。

ただ、使用直後からLAN内のPCが、このブリッジのIPアドレスで「ポートスキャンニング攻撃」を頻繁に検出するようになりました。これもネットで調べて、「管理設定「のネットワーク検索を使用しないようにすると直りましたが、デフォルトで「使用する」になっているので、同じような症状が出る方はご注意ください。もっともセキュリティソフトウェアがESSETに限るのかもわかりませんが。

耐久性などはこれからの話ですが、購入して数日、とても満足しています。


書込番号:14302971

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/17 19:00(1年以上前)

ESET(CANON)側の対策
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20110201.html

Buffalo WHR-301Nでの対策
[管理設定]-[ネットワーク解析]をOFFにして全PC再起動。

書込番号:14303563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Washi001さん
クチコミ投稿数:87件

2012/03/18 10:54(1年以上前)

ネットワーク検索じゃなくて[ネットワーク解析]でしたね。以降、快調に動作しております。
ESET側の対処も検索でヒットしましたが、ファイヤーウォール側の設定を変えるのは本来の姿じゃないと思うので、BUFFALOの製品側の設定で対処しました。

書込番号:14306910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8750N PA-WR8750N-HP

クチコミ投稿数:164件

以前はバッファローの無線ルータを使っていましたが、最近、無線LANのスピードが異常に振れる(早くなったり極端に遅くなったりする)ので、本機に買い替えました。PC及びiPad/iPhone4Sとつなげてみました。無線のスピードはaでもgモードでもどちらも安定しているので、非常に満足です。

但し、付属の「安心らくらく設定」は言われる程簡単でなく、いまいち使いづらかったです。基本的には、パスワードを手動で設定しました。これについても前はバッファローで30桁くらい入力しなければいけなかったのですが、同じWPAで10数桁のパスワード入力で済み、非常に楽でした。

ということで、いまいち品質に疑問があるバッファローの無線機器(NAS含む)はもう買わないと思います。

−以上−

書込番号:14280552

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/03/15 14:03(1年以上前)

|これについても前はバッファローで30桁くらい入力しなければいけなかったのですが、同じWPAで10数桁のパスワード入力で済み、非常に楽でした。

ということですが、現行機種では、暗合化キーは13桁のようです。
確かに旧機種については、大分長い暗号化キーのようでした。

|無線親機のSSIDと暗号化キー(パスワード)の確認方法
|■無線親機本体にシールで記載がある場合
|例)WZR-HP-AG300Hの場合
|
|■本体に「SSID」「KEY」を記載したシールがない場合
|【AOSSボタンが青色の場合】
|2)設定内容が表示されます。

図中の例でも暗号化キーは、13桁のようです。

|設定画面2
|【WPA-PSK(TKIP/AES)の場合】

図中の例では事前共有キー(暗号化キー)は、大分長い文字列のようです。(旧機種の場合)

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8340/p/1,2,280,281

書込番号:14292318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング