無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お手軽設定で安心です。

2011/12/18 12:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > LAN-W300N/G8

スレ主 mine2001さん
クチコミ投稿数:1件

家中のLanをこれ1台で接続しています。
お手軽設定で安心です。

書込番号:13908852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアダウングレード

2011/12/08 05:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NAG

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 MZK-W300NAGの満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

最新の1.68から1.61へダウングレードすると、電波が安定しました。電波が途切れやすく、不安定な方は一度初期化後上書きされると解消されるかも知れません。特に、11N 5GHzの環境が整っている方は11N 5GHzをお勧めします。見違えるほど安定して稼働するようになりました。理由は分かりませんが、このまま様子を見ようと思います。

書込番号:13864219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自宅の安価なAPとして使ってます。

2011/11/23 08:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 satasthoさん
クチコミ投稿数:8件

本来の用途とは違うのでしょうが、
近所のPC店で、保証なし未開封で¥500で買えたので、電池抜きAC電源の状態で自宅でAPとして常時接続にしてますが、   電源入れて2、3分繋がらないし、一部屋分しか電波飛びませんが、今のところ断絶もなく普通に使えてます。
よかったので外出先での電池用に二台追加に買いましたが、シールの貼ってある箱がありましたので、同じように使えました。
最後に他のPLAの機種のような電波の強弱の設定が見つからないのですが、設定できるのしょうか?

書込番号:13801315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.81

2011/10/11 19:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

早くもファームウェアのバージョンがVer.1.81にアップデートされています。

EMOBILE D41HWに対応したそうです。

Key更新間隔の初期値が0分(Key更新なし)になるそうです。

また、不具合も修正されたそうです。

WZR-HP-G302H ファームウェア for Windows Ver.1.81
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html

※投稿内容が重複し、申し訳ないです。

書込番号:13612337

ナイスクチコミ!2


返信する
REI_さん
クチコミ投稿数:91件 「洋」の日々是好日 

2011/11/02 00:49(1年以上前)

当該機種を購入しようかとネットにて情報を集めていましたら、ファームウェアをVer. 1.79からアップデートしたところ、使い物にならないくらいに頻繁に落ちるようになったとの報告が複数のソースよりにて散見されます。
実際に、問題があるのでしょうか? どうなのでしょう?
ファームウェア1.81で安定動作しておられる方いらっしゃいますか?
情報をよろしくお願い致します。

書込番号:13710036

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/11/02 02:04(1年以上前)

REI_さん

我が家の G302H のファームウェアを 1.80 にしたところ、それまでは何の問題もなかったのに、数日に 1 回通信できなくなる (親機のフリーズ ?) 症状が出るようになりましたが、1.81 にしてからは問題ないようです。

書込番号:13710213

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/02 03:29(1年以上前)

REI_さん

私も購入後に、Ver1.80にUPして、どうも同様に無線がつながらなくなる状況が増えたので、
1.81へ再UPしてから現在まで、無線が不意につながらなくなる症状はなくなりました。
もう2週間以上安定してます。いったいなんだったのか???

書込番号:13710297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/17 20:59(1年以上前)

1.81にアップデートしましたがアップデート後は無線のランプが 無線使用時に
点滅しなくなりました

書込番号:13778110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/17 23:11(1年以上前)

あいふぉん霜月さん 

一度、無線機を再起動してみてはどうでしょうか?(WEB画面から選択)

書込番号:13778771

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/18 07:28(1年以上前)

もしくは、WEB画面の管理設定の保存で現状の設定をファイル保存してから、リセット(WEB画面でも、本体のボタンでも)して、その後の様子を見てください。で、先ほど保存したがいるを使って、同様設定場所の復元で、いままでの設定を戻すことが出来ます。

書込番号:13779618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

切れない!

2011/11/15 09:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:810件

ずっと1日に2〜3回無線が切れてしまって困っていました、
本品の口コミで後ろ側のスイッチをルーターにしリセットボタンを押したところ直ったというのを見て実行しましたが改善せずもうあきらめておりましたが・・・

他の方の口コミを色々ながめていると、倍速モードをONにした状態の方が結構いられましたので当方も倍速モードにしてみました、

結果として切れなくなり、無線が切断されることなくもう4日間たちました、

バッファローのサイトでは対処法として倍速モードを無効にすることが書かれていますが私の場合その逆をして改善しました、技術的なことは分かりませんがとりあえず結果オーライということで使えてます、良かったです。

書込番号:13768480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/11/15 09:28(1年以上前)

可能性としては倍速を使用してない時のチャンネルが他所とかぶっていてチャンネル干渉が起きていたんだと思います。
倍速を設定することにより拡張されたチャンネル付近は誰も使用していなかったため安定したのかなと思います。

新たに拡張されたチャンネルを倍速無しで使用するのがより安定すると思いますので、次に切れた際はお試し下さい。

書込番号:13768535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2011/11/15 20:23(1年以上前)

グラリストさん
ありがとうございます

>新たに拡張されたチャンネルを倍速無しで使用するのがより安定すると思いますので

これはどうやったらいいのでしょうか?、無線チャンネルの変更は色々やったのですが拡張チャンネルの倍速なしでの変更はやったことがありません、よろしかったらご教授お願い致します。

書込番号:13770359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/11/15 22:20(1年以上前)

> これはどうやったらいいのでしょうか?、無線チャンネルの変更は色々やったのですが拡張チャンネルの倍速なしでの変更はやったことがありません、よろしかったらご教授お願い致します。

まず倍速設定を無効にする。
その上で現在のCHに+4した値を新たなCHとして手動設定する。

書込番号:13770937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2011/11/16 07:49(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます、

>まず倍速設定を無効にする。
その上で現在のCHに+4した値を新たなCHとして手動設定する。

これは現在のチャンネルの帯域を20MHzにし、手動でチャンネルを+4にするということでしょうか?
無線ルーターはよく分からないのでお教えいただけませんでしょうか。

書込番号:13772096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/11/16 07:57(1年以上前)

> 現在のチャンネルの帯域を20MHzにし、手動でチャンネルを+4にするということでしょうか?

YES.

但し、近所の親機のCHの分布を確認してどのCHにすべきか決めた方が確実ですが。
フリーソフトのinSSIDerで確認出来ます。
http://www.infraexpert.com/study/wireless23.html

書込番号:13772109

ナイスクチコミ!2


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/16 10:23(1年以上前)

>世田谷2007さん
>「結果として切れなくなり、無線が切断されることなくもう4日間たちました、」

切断される原因は想像も付きませんが、現状で改善しているのなら倍速モードの方が通信速度も速いし20MHzに落とす意味は無いでしょう。
「利用帯域を広げたら切れなくなった」ことの理由として「制御チャネルに干渉があるが、拡張チャネルの干渉が少ない為」という説明もさっぱり解りませんが。

これ以前に、「無線チャンネルの変更は色々やった」とのことですから、無線で利用している帯域の混雑などが原因の可能性は低いと思います。
この無線方式では、データを利用帯域全体(サブチャネル)に分散して通信します、利用帯域に通信障害になる原因が存在する場合は「バッファローのサイトでは対処法として倍速モードを無効にする」というのは理にかなった対処方法です。


書込番号:13772406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2011/11/16 18:19(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスありがとうございます、

私としましては色々ご批判あるとは思いますがとりあえず今現在の状態でやっと安定動作するようになりましたのでこのまにしようと思います。

羅城門の鬼様
良いソフトのご紹介ありがとうございます、これは非常に便利そうですね、早速インストールしてみましたが家の周りにはなんと多くのAPがあることか・・・驚きました、

アドバイスいただいた皆様に再度お礼申し上げます。m(__)m

書込番号:13773641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/11/16 20:10(1年以上前)

> 良いソフトのご紹介ありがとうございます、これは非常に便利そうですね、
> 早速インストールしてみましたが家の周りにはなんと多くのAPがあることか・・・驚きました、

ちなみにSSID名の最初の方が同じSSIDは、1台の親機でのマルチSSIDなので、
その場合は重複カウントしない方が良いです。
倍速設定した場合は、プライマリCHの+4CHが使われます。
inSSIDerの表示を見れば判ると思いますが。

書込番号:13774081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/11/17 00:31(1年以上前)

最近の無線LANルータは節電機能搭載のものが増えて、無線のオン・オフを制御できるものもあります。
うちの周囲にも今まで見えていたのに消えてまた復活するというようなゴーストのようなSSIDがいくつかありますね。
クリアチャンネルに設定したつもりが実は思いっきりかぶっていたりとやっかいなものです。

書込番号:13775361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KDL-32CX400←DLNA→BDZ-AT900

2011/11/14 17:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE

スレ主 たく76さん
クチコミ投稿数:7件

最高!!

2Fの居間にSony BDZ-AT900があり、
1F寝室のKDL-32CX400でも使いたい・・・と思い、
ネットワーク化計画!

SONYのホームページには、バッファローと書いてありましたが、

評判も良い、Atermを購入。
NEC製 AtermWR8700N イーサネットコンバータセット

感動しました。

書込番号:13765638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/14 18:16(1年以上前)

ココを含め、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089610/SortID=13765638/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000274632/SortID=13747646/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13747642/
3ヶ所同じ内容です。
 <1ヶ所は「間違い」だった様ですが...(^_^;

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
こういうルールも有るので、どれか1つにした方が良いと思いますm(_ _)m
 <「削除依頼」に、自分のこの書き込みも「複数指定」で消して貰って構いません。
   関連した書き込みなので、ココも削除対象に出来ると思います。m(_ _)m

http://kakaku.com/help/faq_top.asp?KubunCD=5
 <こちらもご一読をm(_ _)m


http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%82%BD%82%AD76

書込番号:13765878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング