無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1000スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

広告チケット持参で¥4,980.−

2006/03/08 20:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPW-P

クチコミ投稿数:43件

先日の日曜日にJoshinの広告チケット使って
¥4,980.−で購入。
早速使って書き込んでいます。
今のところ問題なし。

但し、付属の説明書は全く理解できない内容です。

書込番号:4893647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機WEB.COMで22,800円

2006/03/05 10:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/E

スレ主 njiさん
クチコミ投稿数:1014件

ヤマダ電機WEB.COMでポイント付き送料無料の22,800円です。
商品検索キーワード「WHRHPAMPGE」で出てきます。
納期がメーカー取寄せの為若干かかるかもしれませんが。

書込番号:4882860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 WHR-HP-AMPG/EのオーナーWHR-HP-AMPG/Eの満足度4

2006/03/08 00:24(1年以上前)

ヤマダ電機WEB.COMで22,800円  5,244 ポイント(23%)で申し込みました。
コンビニで振り込み済みで、確認メールも届いています。
さて、商品はいつ届くか? 気長に待ってみます。
実質、ポイントを引くと\17,500程度で購入したことになり、良い買い物をしたと、思っています。
あとは、設定ができるか?つながるか?速度はでるか?など、不安は有りますが。。。。
結果は。。。。報告します。

書込番号:4891676

ナイスクチコミ!0


スレ主 njiさん
クチコミ投稿数:1014件

2006/03/08 17:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。結果楽しみにしております。

ヤマダ電機WEB.COMではWHR-HP-AMPGとWHR-HP-AMPG/Eが同じ
22,800円ですのでまだあって良かったです。

書込番号:4893095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 WHR-HP-AMPG/EのオーナーWHR-HP-AMPG/Eの満足度4

2006/03/16 22:59(1年以上前)

3月5日に注文、3月6日にコンビニから現金を振り込み、商品は3月10日に宅配便で到着しました。
思ったより早く商品が届きました。
早速、セッティングを行いましたが、マニュアルが不親切で、相当悩みました。
インストールするプログラムが、親機用か、子機用か? また、親機に接続するパソコンにインストールするのか、子機に接続するパソコンにインストールするのか?(無線LANの設定は初めてなので、知識不足も有りました)
とりあえず、セッティングも無事に終わり、接続できています。
現在親機と子機は2m程度の距離(今週末に子機と子機に接続したパソコンを移動予定)ですが、
測定サイトでの通信速度は
Radish 親機  上り37.55Mbps 下り38.08Mbps
        (上り74.8 下り28.18)
    子機  上り7.89Mbps 下り11.96Mbps
Usen  親機  27.29(13.9)   
    子機  12.68
eo speed 親機  上り38.25 下り28.16
       (上り78.92 下り18.7)
    子機  上り8.14 下り21.73
となりました。
( )は、今まで親機に接続しているパソコンで使っていたNEC BR1500Hでの計測結果です。
親機と子機が2Mしか離れていませんが、相当スピードがおちますね。
また、BR-1500Hと比較すると、上りのスピードが大幅に低下しました。
尚、子機は、11gで接続しています。

書込番号:4918262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/28 22:27(1年以上前)

先週ここでヤマダ電機のWEBのことを知り、見に行ったら18800円でした。一瞬目を疑ったのですがその場で注文し、コンビニで振り込んできました。いまだに信じられなくて先ほどWEBで確認したら、29500円になってました。こんなことってあるんですね。すごい感謝してます。njiさんありがとう(^^)

書込番号:4953745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 WHR-HP-AMPG/EのオーナーWHR-HP-AMPG/Eの満足度4

2006/03/31 23:11(1年以上前)

decochichiさん 安く購入できて良かったですね。
ポイントも付いていたのでしょうか?

書込番号:4961642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/01 19:01(1年以上前)

ポイントは1880ポイント(10%)でした。今日時点でまた22,800円になってます。29,500円ってのも間違い入力だったみたいですね。その時注文した人かわいそすぎるぅぅぅぅ。

書込番号:4963601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/04 11:13(1年以上前)

私も3/28に18,800で注文させて頂いたのですが、注文が多かったせいか納期が4/18までだそうです。

書込番号:4971299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/11 21:51(1年以上前)

私も4月18日だったんですが、4月9日に届きました。今はセッティングも済み、サクサクと利用させてもらっています。満足。(^^)

書込番号:4990145

ナイスクチコミ!0


26ですさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/19 16:42(1年以上前)

ビックカメラ.comでも、22,800円(税込)ネットポイント「21%」(4,788P)サービスだね〜

書込番号:5009512

ナイスクチコミ!0


djackさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/30 15:32(1年以上前)

ここの情報を元にビッグカメラで購入しました。サクサク動いて満足してます。ヤマダ電機にも在庫アリになってましたが、急に高くなっててビックリです。

書込番号:5037942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 18:16(1年以上前)

私も、連休前にbic.comで購入しました。
今見てみると、29,800円に値上げされているのを値下げしましたと表示しているのはどういうことでしょう。

他の方も触れていましたがルーター性能の低さには驚きました。Bフレッツマンションの環境でフレッツスクエアで30Mbpsもでないのです。

55Mbpsを謳っていたので40Mbpsぐらいを期待していたのですが。

仕方がなかったのでI/Oデータの安物のルータ(BBRL)を購入した所70Mbpsはでており、WHR-HR-AMPG/Eはブリッジモードで使っています。以前の無線LAN装置から切り替えても電波のレベルが上がっているわけでなく、この製品は何のためにこんな高い価格をつけているのか良くわくかりませんね。この価格を考えるとBBRLで使っているルーター用のチップを入れてパッケージ化したほうが良いのではと思います。

この製品は私みたいな、メーカーの宣伝を鵜呑みにしてしまうユーザー向けだったのでしょうか?

書込番号:5058684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 18:23(1年以上前)

biccamera.comの価格を間違えて記載しました。正しくは、29,500円です。

書込番号:5058694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/09 20:05(1年以上前)

なんと、ビッグカメラ.comでの価格がまた22,800円に戻っていました。

書込番号:5064662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7980円で売っていました

2006/02/21 18:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7800H/TE

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

今さら、この機種買う人なんていないんでしょうけど、
今日、秋葉原のヨドバシにイーサネットコンバーター買いに行ったら、なんとワゴンの中に処分品で、7,980で売っていました。

値札はでていましたが、ワゴンの中には、PA-WR6600H/TEでしかありませんでした。仕方なくレジに行き、7800は無いか聞いたところ、なんと在庫があったので、購入しました。

本当は、バッファローのイーサネットコンバーターを買うつもりでしたが、そちらが7,800円でしたので…

まだ数台あるみたいでした。

書込番号:4843943

ナイスクチコミ!0


返信する
airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2006/02/21 19:28(1年以上前)

それはお買得でしたね!チップの値段がこなれてきたんでしょうが、ひと昔前だったら無線カード一枚分の値段ですね。

本機のユーザーですが予備機としてか、アクセスポイント代りに購入を検討しようかな?

ところでNECさん、この機種についての新しい11a規格に対応するためのファームアップはまだなんでしょうか?

書込番号:4844094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/23 18:15(1年以上前)

ちなみに新宿ヨドでは9,800円(ワゴン品ではなく)で、山のように
残っていました。
私はその隣にコッソリ置かれていたPA-WR7800H/TUのほうを買いました。

54TUはクセがあるようでしたが、こちらは7,800円でしたので…。
まあ54TUはオマケだと思えば安い買い物だと思います。
さっそくファームウェアを最新のものに載せ替えて使ってます。
昨日の時点で残り2つ…。

書込番号:4850141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機16800円ポイント18%

2006/02/01 23:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AM54G54/P

クチコミ投稿数:68件

今日、ヤマダ電機木更津店にて16800円ポイント18%(3024円)
で購入しました。2月3日までと書いてありました。
私はポイントで、子機を追加で購入しました。

a-g-b切替か同時かで悩みましたが、この機種だけポイントが
付いたので、切替タイプと1500円位の価格差になり、
こちらを購入しました。
Webで確認したら、この機種には外部アンテナが使えないみたい
ですね。電波弱かったときが心配になってきました。
(発売予定はあるようですが)
外部アンテナの情報などありましたら教えてください。

書込番号:4786257

ナイスクチコミ!0


返信する
WKBさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/01 23:35(1年以上前)

本日,発売になっているようです.
「WLE-AT-AMG」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/000174.html

他社のものでも,入力インピーダンスとピン形が合えば,使えのではないでしょうか.保証外ですが.
ちなみに,IO-DATA WNO-AG/DF は使えています.

書込番号:4786310

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/02 10:59(1年以上前)

なるほど、面白いアンテナですね。
価格もリーズナブルですが、このデザインは賛否両論となりそうな
予感はします。

Ω(インピーダンス)は規格化されてますのですべて50Ωと記憶してます。
ただ、メーカーによっては独自の接続コネクタを使ってる事は確かです。
NEC製WL54AG(AC)などは一般的なMC型ではないので選択筋は狭いですね。

書込番号:4787159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/02/03 22:00(1年以上前)

情報提供有難うございました。
返事が遅くなって失礼しました。

11aの通信距離が変わらないのは残念ですが、どうしても
電波が弱いときには使ってみる価値はありそうですね。
ただイメージとしては、ケーブルでなるべく子機の近くまで
アンテナを持っていって電波を強くしようと考えていたので
WKBさんの教えてくださったIO-DATA WNO-AG/DFの方が、
WLE-AT-AMGよりいいかなって感じです。
確かにデザインは?ですね。

ケーブルの付いた棒状の外部アンテナがあるといいのですが。
設置予定場所がマンションなので壁の中身が分からないので
実際に設置してから考えます。

書込番号:4790975

ナイスクチコミ!0


WKBさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/04 12:57(1年以上前)

BUFFALO WLE-AT-AMG は 11a については標準アンテナ相当で,11g のエリアを広げる目的のようですね.

IO-DATA WNWNO-AG/DF は 11a も 11b/g のエリアを広げることができそうです.こちらは,11a も 11b/g もパッチアンテナを使用していますから.ただ,11a について,どの程度広がるのか,メーカのサイトに記述が無いので不明です.

11a は使用周波数が高い分,11b/g よりも金属の影響を受けやすいと思いますので,マンションの壁に対しては,エリアを広げることが難しいのかもしれません.

書込番号:4792422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/27 17:30(1年以上前)

上記のコメントに出ているWNO−AG/DFが
yodobashi.comで安くなってます。

¥2,980でポイント18%!

私も昨日本機を導入して、期待した接続速度が出なかったので
対策を調べていたら偶然発見しました。
この値段なら気軽に試すことが出来ますね。

書込番号:4863871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/28 11:20(1年以上前)

WKBさん
おたずねしたいことがあります。

「IO-DATA WNO-AG/DF は使えています」とのことですが、
AirStation専用 オプションアンテナ接続コネクタのWLE-RMCが
必要でしょうか?

WNO-AG/DF は既に発注しているのですが・・・
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4866339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/03/05 10:20(1年以上前)

自己レスです。
アダプターなしでそのまま接続することができました。
設置後はかなり安定した環境になり満足しています。

書込番号:4882786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/03/09 23:00(1年以上前)

外部アンテナの件で皆さん情報をお寄せいただき、ありがとうございました。
この機種を使い始めてから、電波を強くする方法を色々考えましたが、意外な結末になったのでご報告します。(ちょっと長くなりますが失礼します)

私の住んでいるマンションは、10数年前に建てられたもので、間取りは3LDKで、電話のモジュラーがリビングにあり、PC2台を2つの部屋で無線で使用していました。

クライアントマネージャーの電波強度をモニターしながら、2台のPCにちょうど良い本体の設置場所がなかなか見つからず、
情報を頂いたI/Oの外部アンテナを購入しようと考えていましたが、
実は、今私がいる部屋にリビングと同じモジュラーがあったのです。
昔の親子電話のような配線になっているようで、電話機を接続してみるとどちらにつないでも電話はつながります。
試しにリビングに電話機を、私の部屋にはモデム&AM54G54をつないでみました。

するとどちらも使える事が判明しました。ところがインターネット接続中に電話機を取るとノイズ?がひどかったのですが、スプリッターを電話機側のモジュラーに移したら、OKになりました。
モデム側にはスプリッターは付けていません。
その結果、もう一台のPCの部屋が本体のある部屋の隣になったおかげでどちらも電波強度が100%になり大喜びしました。

でも良く考えると、私の部屋でわざわざ無線を使う意味がなくなり、現在は有線LANでつないでいます。無線子機がひとつ余ってしまいました。
私の住んでいるところは田舎なので、無線スポットなんてありませんので、どうしたものか考え中です。

書込番号:4897017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クレバリー

2006/01/28 04:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 密林男さん
クチコミ投稿数:6件

今週の特価に出ています。

書込番号:4772249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/02/04 21:41(1年以上前)

クレバリーさんで6000円で買ってきました。スタンドがほこりっぽく汚れており、梱包が一度開けられた形跡がありました。自分が買ったのが偶然そうだったのか?全てそうなのかわかりませんが、店頭展示品だったのか?返品品なのか??と思っていますが、正常に使え安かったのでラッキーです。

書込番号:4793594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

昨日、購入しました。

2006/01/28 03:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGM-P

スレ主 D21GMさん
クチコミ投稿数:30件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度3

Yバシカメラで1万7800円でポイント10%だったので
ここの最安値よりも安く購入できました。

Yバシカメラでは牛さんのMIMO対応機器が子機とあわせて
3万5千円を超えていたので買ってしまいました。

そこまで特価というわけではないですが、参考にどうぞ。


使用した感想は満足いくものでした。
木造2階建てで1階にAPを置き、ほぼ真上の2階、直線距離にして3m弱の所に子機を設置していますが、常時108Mbpsでつながります。

設定は特に問題無かったのですが
説明書が全て紙媒体ではなかったのが不満でした。

書込番号:4772244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度5

2006/01/30 23:26(1年以上前)

はじめまして。このルータがちょっと気になっているものですが・・・VPNパススルーは動作確認されていますでしょうか?
仕事の関係で、使用できないとこまるので、確認させていただきたいと思いまして。よろしくお願いします。

書込番号:4780841

ナイスクチコミ!0


スレ主 D21GMさん
クチコミ投稿数:30件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度3

2006/02/01 22:22(1年以上前)

VPNパススルーはできるようです。
http://www.corega.co.jp/prod/wlbargm-p/download.htm
上記のアドレスの取扱説明書のP79を参照してみてください。

であであ。。

書込番号:4785973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度5

2006/02/02 23:54(1年以上前)

D21GMさん ありがとうございます。私もマニュアルでは確認したんですが、実績が・・・ということで、まずは自分で確認ですね。
明日、購入予定です。この品物についての書き込みも少ないので少々不安ですが、そろそろ新しいルータに買い換えようかなと思っていましたのでこの機会に買い換えようと思います。MIMOってあまり人気がないのでしょうか?それともハイパワーとか出ているようなのでそちらの方が人気があるようですね。明日購入してMIMOの実績を体感してみようと期待しています。

書込番号:4788894

ナイスクチコミ!0


スレ主 D21GMさん
クチコミ投稿数:30件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度3

2006/02/05 02:40(1年以上前)

『実績』ですか・・・私には分かりかねます。。
知識のある人が使ってみて、分かったことがありましたらこちらの方に一報ください。

MIMOは様子見の方が多いのではないでしょうか?
安定性に優れた技術なのは確かです。

書込番号:4794504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度5

2006/02/05 23:35(1年以上前)

2/3購入してきました。WANに接続はせず、一旦 無線LANでの接続を1日実施しましたが(メーカーの試験みたいですが・・・)1回も切断されることはなかったです。本日、WANに接続したところ、以前使用していたルータ(前回もコレガです)より格段に通信は安定していますし、電波の飛びもよいようで信号強度・通信品質とも「非常に強い」を示しています。当方、マンションでの使用ですが、いままでは信号強度「中」といったところでした。ここまで違うとははっきり言いまして驚きです。VPNパススルーですが、恐る恐る実施してみたところ、正常に接続!ルータの置換 いまのところほぼ成功です。

書込番号:4797241

ナイスクチコミ!0


スレ主 D21GMさん
クチコミ投稿数:30件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度3

2006/02/06 01:51(1年以上前)

>前向きに!さん
>VPNパススルーですが、恐る恐る実施してみたところ、正常に接続!

接続成功おめでとうございます。
『非常に強い』と表示されるとなんか嬉しくなりますよね(笑

書込番号:4797622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 CG-WLBARGM-Pの満足度3 Frickr 

2006/02/17 01:29(1年以上前)

>D21GMさん

>木造2階建てで1階にAPを置き、ほぼ真上の2階、直線距離にして3m弱の所に子機を設置していますが、常時108Mbpsでつながります。

ちなみに速度の計測サイトでは、どのくらいの速度が出ていますでしょうか?
うちの環境(TEPCOひかりホーム)では、セキュリティ WEP128 にして、
DL 30Mbps, UP 60Mbps といった感じです。(速いのか遅いのかわかりませんので)
(Pentium 3 1.0 GHz RAM512MB Windows XPです)

有線では、本体のルーター機能を使わず、ハブ設定にして90Mbpsでした。
(Power Mac G4 1.25GHz Dual RAM2.0GB OS10.4.5です)

>設定は特に問題無かったのですが
>説明書が全て紙媒体ではなかったのが不満でした。

全くその通りです。WEBで設定しながら、電子マニュアルは見づらいですね。

今度引っ越しにより、Bフレッツのマンションタイプになるので、
宝の持ち腐れになるのでは?と心配です。

書込番号:4829481

ナイスクチコミ!0


スレ主 D21GMさん
クチコミ投稿数:30件 CG-WLBARGM-PのオーナーCG-WLBARGM-Pの満足度3

2006/02/19 22:37(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。

http://www.bspeedtest.jp/
↑ここで計測した結果は熱帯くんさんと同じく上り60Mbps 下り30Mbpsでした。
セキュリティはWPA2-PSKの1800秒、チャンネルは他の家のモノとは干渉しにくいチャンネルにしています。

有線の方は日中の平均が70Mくらいです。
遅いですけど、別に気にはしないです。

書込番号:4838781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 CG-WLBARGM-Pの満足度3 Frickr 

2006/02/21 09:02(1年以上前)

>D21GMさん

私も同じサイトで計測しました。
これがMIMOの限界?というか通常だということで、速度は気にしないことにします。

ただセキュリティをWPA-TKIP 1800秒だったかな?
にしていたときは、もう少し遅かったような気がします。
WEPにしたら少し早くなりました。

書込番号:4842870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング