
このページのスレッド一覧(全1000スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年6月22日 02:15 |
![]() |
3 | 0 | 2013年6月12日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月11日 04:08 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月26日 21:37 |
![]() |
3 | 5 | 2013年5月27日 22:10 |
![]() |
5 | 4 | 2013年6月13日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > WNDR4500
皆さん、こんばんは。
以前、NTT-X Storeにあった箱汚れ品の特価ですが、しばらくの間、見かけませんでしたが、先ほど確認したところ復活!
メルマガによると6/5からあったようですね。
「ネットギア!箱汚れ祭り! 〜箱汚しちゃいました!夏!〜」
このキャッチフレーズはどうかと^^;
実際に届く商品は箱汚れ品では無いようですし、大人の事情で汚したことにしておかないとダメなようですね^^;
さらに、会員割引クーポンで500円割引となり、5,480円となります。
おそらくこれまでの最安値ですよね。
20時まで待ってみましたが、クーポンの割引金額も変わりませんでしたので、ポチッちゃいました^^;
型番検索しても箱汚れ品は出てきませんので、URLを貼っておきます。
◆超ハイスペック無線LANルーターの決定版!箱汚しまして超特価!◆
▽NETGEAR▽【箱汚れ品/3年保証】450Mbps対応 WNDR4500-100JPS
│6,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0005928?LID=mm&FMID=mm
WNDR4500は以前から気になっていましたが、高いときには買えず、安いときには売り切れだったり、でなかなか機会に恵まれませんでしたが、今回はちょうど自宅のルーターを替えたい時期だったので良かったです。
以前、ReadyNASを購入しようと色々検討して人にはオススメして買わせたが、自分はQNAPにしてしまい縁がありませんでしたが、初のNETGEAR製品です。
ついでに、こっちも行っちゃいました^^;
◆自宅のビデオ/ゲーム/テレビに接続!箱汚しまして超特価!◆
▽NETGEAR▽【箱汚れ品】4ポートワイヤレスコンバーター WNCE4004-100JPS
│3,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0006685?LID=mm&FMID=mm
こちらも会員割引クーポンで100円割引となります。
2点

クーポンが500円でお得!と思って即買ったんですが、いつの間にかに1000円引きクーポンに変わってます。買い時って難しい。
書込番号:16268367
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クッションペーパーと一緒に伝票も丸めちゃう^^; |
箱の右隅が破れていました。箱汚れ品^^; |
2.4GHzですが、電波が強いです |
ルーターから一番遠いところですが安定して接続出来ます。ご近所さんのAPが多い^^; |
こんばんは。今、見てみると、完売ですね。
粘りすぎると手に入らないかもです。
さて、注文は夜の20時過ぎ、翌々日の午前中に届きました。
段ボールに商品と一緒に緩衝用のクッションペーパーが丸めて入っているのですが・・・一緒に伝票も丸めるなよ。
個人だし伝票いらないけれど、伝票が必要な人は困るよね。この丸め方だと破れていてもおかしくないし。
伝票は商品の下の入れて欲しかった。というか、そんなこと言われるまでも無くわかりそうだけど。
残念な店だな。というかアホだろ。
個人的には安いから良いけど^^;
で、商品を見てみたら、わずかに箱の隅が破れていました。
箱汚れ品なんて大人の事情でそういうことになっているだけかと思いましたが、商品に問題の無いレベルの傷め方でなかなかやりますね^^;
こんな程度は、箱破れ品でなくてもありそうだし、たまたまかも。
ついでに言うと、NTT-Xというより、ダイワボウからの直送ぽいけれど。
さて、既存のルーターがある状態でWNDR4500をとりあえず立ち上げてみて、すぐ近くで2.4GHzの方をWiFiAnlyzerで見てみると・・・電波が強いです。
ちなみに5GHzは以前からご近所では誰も使っておらずスカスカです。
さて、実際に使ってみると、今までのルータより、また、他社の現行商品より良く電波が届いている印象です。
レイアウトの関係でルーターの置き場は1階の一番奥となりますが、そこから一番離れて障害物の多い2階の道路側がこれまで接続が不安定だったのですが、こちらもこれまでより安定して使えています。
WiFiAnlyzerで見るとわかりますが、2.4GHzは干渉しまくりです。
書込番号:16281087
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300GNV-W
CG-WLR300GNV-W 楽天コレガショップ2号店 楽天市場店のセール情報で4179円+送料300円でした。 もしかしたら直接コレガに入ったら値段が違うのかなと思いログインし直すと3980円+送料300円でした。 楽天を通すと5%upするんですね。 せっかくのネットショッピングですからダイレクトショッピングで買いました。 ダイレクトショップのポイント制度が廃止されたのが残念です。 ま、楽天はポイントをドンドンくれるのでそちらに魅力が有れば楽天でもOKですね。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-1200DHP

大変有用な情報を、ありがとうございます!元々、NTT-Xの会員だったのですが、メルマガを購読していなかったため、知りませんでした。早速、アクセスして、ポチります。時限クーポンのようで、セットの無線子機もクーポン出てましたね!
クーポンで、浮いたお金1200円で、美味しいものでも買って、夏のスタミナでもつけようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16231817
0点

今日は1台に限り2000円引きしてますね。
中継機能がいらない、ハイパワーでなくても良いのでしたら、買いだと思います。
書込番号:16298804
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

M200さん、こんにちは。
私もアマゾンで購入しました。
今まで、無理を承知で長距離無線をしていましたが、余りにも多い信号途絶に嫌気がさし、
遂に業者に頼んで、LANケーブルを延々と張って頂きまして、メインPCでは快適なNET生活ができています。
しかし、この度承認になった11ac(Draft)は、かなり期待できそうなので、これの導入を機会に
「家庭内完全無線LAN計画」を目論んでいます。
書込番号:16183351
0点

私の家には本日配達され、無事に接続できています。NECの様な不具合は目下出ていませんが、今日は単に親機子機の再設定とPCとスマホ、テレビとディーガ、LAN−DISKの接続までしましたがまだたくさんの設定があるので必要性の順番で設定していきます。
古いWZR−RS−G54HPは何の故障もなくお休みです。バッファローに慣れているので設定が楽でしたが、古いルーターと完全に違う点は、古い機種ではチャンネル自動にしておくと周りと完全に干渉しないチャンネル(13)を割り当ててくれていましたが最近の機種は12,13チャンネルは衛星等の関係で自動でも利用できなくなっているので干渉と電波が弱くなるのではと心配しましたが、若干の干渉はWiFi Analyzerで見ると少しありますが明らかに電波の山(強さ)は大きいです。
ファームは2.03をダウンロードしておきC\Buffalo\の中からローカル設定で更新しました。
古いルーターの電波が強く電源を入れっぱなしの時にはACルーターの親機のSSIDがスマホから見えませんでしたが古いルーターの電源を切って再度スマホの電源を入れなおしたら、親機のSSIDが見え無事接続ができました。
このように接続に若干の癖がありましたが今後、11AC対応の3本アンテナ内臓のPCが出ることを待っています。出たら二台購入予定です。
あといつもはアマゾンの梱包物に納品書が同梱されていますが、何かあり返品交換の際には必要なのに今回入っていませんでしたので送ってくれることになりました。ご注意が要りますね。
書込番号:16184024
0点

追加案件です。
NECの11ACルーター/コンバーターセットはHiFi無搭載のビエラテレビを子機につないだときに親機を通してディーガにアクセスできないとか、箱の中にある説明書通りゲストSSISで接続してもスマホが親機を圏外と表示されてしまい。今まで見れていた親機に接続したディーガの録画やテレビチューナーでのテレビ視聴ができませんでしたが、このセットモデルはサポートセンターのネットワーク担当者の話の通りすべてスムースに接続できました。
ただ先に触れたチャンネルのダブリは防げないのはACの規格からは本来あってはならないのに、写真の通りの結果でした。5GHzのAがACでの接続です。
書込番号:16184519
1点

親機と子機でのAC接続時の電波干渉が周りの親機から受けない仕組みは以下のHPの通りですが、実際のSSIDを調べるとチャンネル自動設定にしていても上記の写真の通りうちのソニーのテレビや周りの親機と全く同じチャンネル干渉をしています。
今後の改善を望みます。
本来の仕組み http://laineema.gger.jp/archives/4008292.html
書込番号:16184859
1点

なんやかんや言っても、実は我が家は平屋の借家2件が同じ敷地内で両方とも壁が金属板金のサイディング材なのに親機と子機につないだビエラテレビから隣の家のディーガの録画を問題なく再生できます。
ACなのに電波干渉は問題ですが、電波強度はあるので実用性がかなりあります。
書込番号:16184903
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-WG300DX
仕事で立ち寄った帰りにフラっとのぞいたパソコン工房で、大特価で出ていましたので、5GHzと2.4GHzの両方が使えて
このお値段はお買い得ということで買ってきました。先週、知人が買ったバッファローのWHR-300より安かったです(笑
事前にこのクチコミを見ていたら、どん引きしていたかもしれないですが、知らぬが仏とはまさにこのことです。
いろんな無線ルータやら買っては遊んでいるようなものですが、実はもうあんまりややこしいことはしていなくて、NTT
のフレッツ光のONUの下に無線LANルータをつなげて、単純な使い方をしています。
1) 電源投入して、MacBook Airから2.4GHzのSSIDに接続、ブラウザーを起動して192.168.111.1でGUIメニューに突入
2) SSIDとパスコードを5GHzおよび2.4GHzの両方に設定、おわり。
3) 一応、ホームページを見たら新しいファームウェアがあったのでアップデートしておきました
ぶら下がっているWiFi端末は、Mac系が2台、Windows系が1台、iPadとNexus7、iPhone2台、
ネットワークカメラ、プリンター、デジカメ(Eye-Fi)、BlackBerryとかなので結構多いかもし
れないけど、みんなスコスコ動いています。
GUIメニューは、サッパリ系ですね。バッファローがコッテリ系なので、個人の好みとしてはこん
な感じのサッパリ系がいいです。あんまりややこしいことしなくなったし。
カジュアルなベンチマークですが、下りは60Mbpsくらいで上りが45Mbpsくらいでした。
気になるお値段ですが、2,000円でおつりがきました。あと何台残っているかわからないですが...
2点

MZK-WG300NXではなく、MZK-WG300DXで1980円だったんでしょうか?
もしそうなら、明日の朝一にパソコン工房に走ろうと思います
書込番号:16133727
0点

はい。GigabitのDual Band仕様のMZK-WG300DXで間違いありません。
急いだほうがいいと思います。史上最安のDual Bandギガビットルータですよね、これ。
書込番号:16135796
1点

本日、GoodWill 岐阜茜部店で MZK-WG300DX/T という型番の簡易パッケージ版が 1,980 円で売っていたので、この値段なら何かあってもまあいいかと思って買ってきました。(私は過去何度か PLANEX 製品で不具合を経験していて、PLANEX 製品はそういうものだと思っています)
このクチコミはその後見つけたのですが、パソコン工房と GoodWill は業務提携しているみたいですから、両方で似たような展開をしているのでしょうね。
今日の時点でまだ 5 個くらいはありました。
書込番号:16148044
1点

自分も近所のパソコン工房で1980円で購入しました。
バルク品のようなダンボール箱に入っていて少し不安でしたが、中身は全く問題なし。
この性能でこの価格ならば、お買い得品に間違いないと思いました。
書込番号:16248551
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





