このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年2月22日 10:39 | |
| 4 | 1 | 2024年2月7日 10:45 | |
| 2 | 1 | 2024年2月6日 12:54 | |
| 8 | 0 | 2024年1月25日 23:04 | |
| 13 | 1 | 2024年1月24日 16:59 | |
| 17 | 5 | 2024年3月16日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE85(2パック)
Wifi7対応のメッシュとしては、唯一無二なのですが、
・とにかくでかい
外寸:128×128×236mm
現在、Tp-LinkのDeco M9を使っているので、リプレイスは全く異なったサイズ感になります。
・高い
これは、企画初期の1号機なので、やむを得ないと思いますが。
小さく、安くなるまで、見送るつもりです。魅力的なんですけどね。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400
メッシュwifiの検索で、この製品を見つけました。
しかしこの製品に関する記事が少なくてXE75ばかりを取りあげています。
違いが分からないのですが、ご存じの方はいますか?
hub ポートが充実している本製品を検討中です。
2台購入予定。
2点
メッシュについて、公式 でこの表記を見つけた為、購入を断念します。。
お騒がせしました。
※ブリッジモード(アクセスポイント)モード時は利用できません。
書込番号:25613227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
インターネット回線をNURO光forマンション(2ギガ)に変更したので、今までWiFi親機として使っていたこの機種を、子機として使うことにしました。
長方形の家(集合住宅の一戸(80平米、4LDK))の中程にある部屋にONU(ZXHN F660P)が設置されたので、二部屋離れた一室(クローゼットを含めて壁2つ隔てています)で、コンバータモードの本機種を使用し、そこにデスクトップPC×2、プリンタ、NASを接続しました。
ONUにあるWPSボタンと本機種WPSボタンの利用で、あっさり接続が完了しました。
今のところ快適に使えています。
この状況下、子機としての本機種に有線接続したPCで測定すると、どの時間帯でも、下り700Mbps〜900Mbps、上り速度500Mbps前後の回線速度で、私の使用目的には全く問題ありません(現在の私の用途には、下り30Mbps、上り2Mbps出ていれば十分です)。
万一、電波の受信状況がよくなければ仕事に差し支えるので、ONUと有線接続することができるように真ん中の部屋をぶち抜くか廊下を伝わせるかして、LANケーブルを引っ張ってこなければならないかもしれないと覚悟していたので、その必要がなくなってホッとしています。
なお、この機種を購入した当初は、CATVインターネットのモデムに本機種を有線で接続し、これを親機として、WiFiを飛ばしていました。当時は親機が長方形の住居の一番端にあったせいか、狭い家なのですが、この機種だけでは今ひとつ接続が不安定でだったので、家の真ん中あたりに中継器を置いてしのいでいましたが、親機の位置が変わった現在は中継器の必要はなくなっています。
2点
自己レスです。
書き忘れてしまいましたが、NURO光から提供されたONU(F660P)はWi-Fiルーター一体型で、その機能を使っているので、F660Pと本機種の間には何も介在していません。
書込番号:25612063
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X60(2-pack)
v3.20(160MHz 4ストリーム)が出て来ましたが、v3以前(80MHz 4ストリーム)はファームウェアのバージョンアップで対応でしょうか?
そもそもチップが変わっているでしょうから対応できないですよね。
全く違う製品が市場に同じ型番で出回る訳なので、皆さんもお気を付け下さい。
書込番号:25597701 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]
こんな人にはお勧めなのでは?
・お金には余裕あり
・重厚感あって強そう
・十分に設置スペースあり
・最新の Wi-Fi 7 を使いたい
・指向性をカスタマイズして自環境に最適化
・とにかく回線速度や安定感を求める、時は金なり
・万が一、強盗が入ってきた時はこれでブン殴って撃退(過去最重量1700 g)
ああー、発売が待ち遠しい
10点
>nishijimaさん
何でも新商品の出始めは高いですねww
書込番号:25595954
3点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U
最新ファームウェア(3.0.0.4.388_33144)では少なくともWi-Fi接続が安定せず、管理画面にも満足に展開できなくなります。
リセット状態でもゲストネットワークを有効にすると再現されます。
なお、このファームウェアはベータファームウェアを無効に設定しても自動アップグレード機能を有効にしているとインストールされます。
書込番号:25588232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かに、3.0.0.4.388_33144 はバグがあるようです。ルーターモードでもゲストネットワークを有効にしていると、WIFI端末(スマホなどの)によっては接続できないことがあります。端末との相性次第のようです
2時間くらい設定を試行錯誤しても理由が分からないので、この掲示板に来てやっと解決しました
ファームウェアのアップデート待ちでしょうね
書込番号:25592772
2点
朝起きたら90%以上のデバイスがオフラインになっていて、どうしたのかなと思いましたが、海外も含めてRT-AX59U Firmware version 3.0.0.4.388_33144のバージョンに不具合があるようです。
ゲストネットワークをオフにするか、ファームウエアを一個前のバージョンに戻せば一応問題なく通信できそうですね。
ASUSサポートに連絡しましたが、「前のファームウエアに戻してください」と現時点案内されます。
書込番号:25640744
3点
>無名なひとさん
情報ありがとうございます。
当方も同じ事象がありトラブルシューティングしながら情報収集をしていてここにたどり着きました。
ほかの方も記載されている通り『3.0.0.4.388_33144』はゲストネットワークを有効にしていると接続に問題があるみたいですね。
似たような事象に困っている方はゲストネットワークの無効化をお試しください。
以下に実際の事象記載しておきます。
■事象
RT-AX59UをAimeshモードで動作させているが、ゲストWi-Fiを有効化していると『iPhone』のみ
『Wi-Fiには接続できる』が、インターネットへの到達性がないという事象が発生しました。
@有線デバイス(NASやchromeキャスト等)はすべて問題なし。
AiPhone以外の端末(PCやandroid)は無線接続が安定していますしインターネットへの到達性もあります。
BiPhoneをAimeshネットワーク内の多段NATルータ(RT-AC85U)に接続するとインターネットへの到達性が確認できた。
といった感じです。
ONUやプロバイダの障害は@〜Bで可能性が消えたのでRT-AX59UのDNSを疑いました。
※プロバイダ指定でもGoogleでもなくADGuard(広告ブロック用DNS)にしていたため
DNSをRT-AX59U側で変更したり端末側で手動変更しても改善せず。
ダメもとでGuestWi-Fiをすべて無効化したところ改善しました。
書込番号:25645853
1点
ASUSサポートから↓
ただ、現時点さすがに再度アップデートして、テストする気がないので、次のファームが出るまで、更新しないことにしました。早く改善できるといいですね。
ちなみに、当方は
繋がらないデバイス
Switchbot(S1掃除機以外すべて繋がらない)、TAPO(全部繋がらない)、iOSデバイス(SSIDに接続できている、設定ページ開く困難、インターネット通信不可、Wifiマーク表示されない)
繋がるデバイス
Chromecast、Androidデバイス、SwitchbotのS1掃除機
----------------------------------------------------------------
ご連絡の状況につきまして、大変恐れ入りますが、
弊社担当部署より一旦確認する必要がございます。
大変お手数を掛けますが、最新バージョンに更新してから、
症状が発生した後で、管理画面からご送信いただけますと幸いでございます。
管理画面⇒管理⇒お問い合わせ
ご送信いただいた後で、ご送信時間とお客様のメールアドレスをご教示いただけますと幸いでございます。
ご検討いただき、ご協力いただけますと幸いでございます。
書込番号:25647180
2点
3/14 3.0.0.4.388_33147がリリースされ、事実上の緊急bug fixです。
試しにアップデートしたら、問題なく動作しています。
自動ファームウエアアップデートは現在=3.0.0.4.388_33144にアップされるので、
手動でファイルダウンロードして、解凍ファイルをアップロードしてアップデートする必要があります。
↓
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ax59u/helpdesk_bios?model2Name=RT-AX59U
書込番号:25662597
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






